■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冷静に試合感覚・プレーオフ以外での虎の敗因を分析4
- 1 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 14:18:17 ID:fFU2fMl/0
- 前スレ
冷静に試合感覚・プレーオフ以外での虎の敗因を分析3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130364895/
- 952 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:38:49 ID:dc6btJ7+0
- 岡田阪神は日本軍にも似ているが
三国志の袁紹にも似ている気がする。
あ、でも袁紹と違って人の言うこと聞かなかったか・・・?
まぁ負けっぷりはそっくりだと思った。
- 953 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:41:02 ID:Du4W1cez0
- スポニチかどこかでシリーズ前に戦力分析してたが、
DHを差し引いても両チームの数字的な差は無いって書いてあった気がする。
- 954 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:43:10 ID:tEoP7RRD0
- >>951
具体的な数字かぁ。セリーグのピッチャー達の打率、打点、犠打等の数字と
パリーグのDHもしくは9番打者のそれを比べてみるしかないかなぁ・・・
代打が出たときの事も考えると・・・面倒だけど調べてみるわ。
ソースはきっとNPBとかスポーツ新聞とかのHPね。
- 955 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:43:33 ID:2URhvUTf0
- おそらく最初から阪神が試合感があったとしても2勝しか出来なかったと思う。守備走塁で差がありすぎ
- 956 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:48:45 ID:mmLnatZ80
- >>954
確かDH導入でも、そうでなくても強打者の数は大差ないというデータを何年か前の野球小僧で見た記憶がある。
ただ、送りバントの成功率はセとパで大差があったはず。
投手にバントさせる局面が多くなるので、そういう面では差が出てくる。
- 957 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:50:54 ID:/YUa4dvD0
- >953
週べで戦力分析してたけども、どう考えても勝てそうに見えなかった。
- 958 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 14:52:25 ID:2URhvUTf0
- そしてこのスレッドも5に行くのかな。しかしわずか3日5000近いスレが付くとは。
中には現役選手の書き込みもいくつかあるかもしれませんな。
- 959 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:11:52 ID:A3KFW64N0
- ロッテの打撃陣はPOの時よりも好調に見えたな。
POの時は緊張とかもあって、ソフトバンクの中継ぎもあまり打ててなかった。
ソフトバンクの中継ぎなら藤川の方が完全に上回ってたし、その他の中継ぎも
あそこまで打たれるようなレベルでもないと感じた。
結局、POを勝ち抜いてきて絶好調モードにロッテは入ってたってのが
あの大差になった最大の要因だなと思う。
- 960 :パヲタ:2005/10/28(金) 15:17:16 ID:4rvKsQpb0
- 藤川って神格化されすぎだろ。
言っちゃなんだが檻の加藤の方が打ちづらい。
- 961 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:20:13 ID:P6YSmq0s0
- >>958
いやまだ4000近く、だよ。
良スレだよな。
スレのログをとるだけで全部読んでる時間なかったけど、
ログを全部とれただけでもラッキーだった。
- 962 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:20:41 ID:p3xHJKod0
- サイン盗みなんて反則されたらさすがの球児も厳しいで
- 963 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:23:40 ID:6QtaKnVb0
- >>960
それを言うなら今岡が最たるものだと思う
あらゆる面で城島の足元にも及ばない
まるで怖さがなかった
- 964 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:24:23 ID:sczaWWdO0
- 初戦で[検閲済]がロッテ打線に火をつけたからな
スンヨプに打たれた変化球なんて、高校生レベルのすっぽ抜けだった
わざわざ緊張感も不安も取り除いてあげた感じ
- 965 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:24:32 ID:/YUa4dvD0
- >963
較べたら城島に失礼
- 966 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:25:05 ID:gU55GKHx0
- >>954
犠打はピッチャーがやってる量が多いだけで
野手限定ならさほど差は無いよ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1127892792/530
前もリーグの違いによる防御率の差云々の話が出てたからちょっと数字いじったけど
リーグ平均得点率投手の打撃成績込みでがパ4.36 セ4.42
交流戦の総得点はだとパ945得点 セ931得点。
リーグの違いによる得点力はほとんど差は無いんじゃないかな
- 967 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:30:47 ID:/FLq3j7u0
- 阪神の方が選手の質が上だったとか意味が分からん。
俺はSBファンだが選手の個々の能力では正直ウチが一番だと思う。
松中ズレータ杉内斉藤(城島は怪我でいなかったが)等球界トップクラスがそろってる。
そんなSBがかなわなかったロッテがどれほど強いチームか分からなかったの
だろうか?
ましてや阪神で突出した選手っていえば金本ただ一人なのに。
- 968 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:33:45 ID:6QtaKnVb0
- 今やセはパの年金リーグと化してる
下柳が最多勝て
ベテランだらけで世代交代が遅々として進まない
藤川やクルーンや五十嵐なんかがもてはやされるのもセだからだろうね
パでは無理
- 969 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:35:44 ID:ereQoeVd0
- いや、藤川は一回限定なら使えると思うぞ
猫に欲しい
- 970 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:39:45 ID:wkoqMBGu0
- 藤川は馬原とキャラ同系。きちんと休ませる日を作りながら使えば、
押さえも可だろう。
- 971 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:49:04 ID:tEoP7RRD0
-
>>966
おお、thx。
結局のところほとんど差がないのか・・・
間違った認識をお詫びして訂正いたします。
とりあえず阪神投手陣の打撃成績
本当は阪神ピッチャーのERAに関わるんだから他の5球団のデータを
調べるべきなのだが
294打席249打数20安打 打率0.074 打点11
犠打32 四死球13 二塁打2 三塁打0 本塁打0
打率は低いものの、チームの犠打数85のうちの32が投手によるもの。
37.6%というこの数字は高いのか低いのか・・・
ロッテの9番打者の打率はボビーの猫の目オーダーが災いしてすんげー
調べにくい。1試合ずつ追うしかないのかorz
- 972 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:53:37 ID:/YUa4dvD0
- 今オフで藤川はフォームを変えないとダメだから結構つらいよ。
- 973 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:55:12 ID:mmLnatZ80
- >>967
確かにSBの松中、ズレータ、城島の方が怖い。
というか、パは中軸が怖い。
交流戦のときも思ったがセには一発で試合を破壊して戦意喪失させてしまう爆発力のある打線のチームが無かった。
しぶといチームはあったが。
西武もカブレラ、和田、フェルナンデス。
ハムの小笠原、セギノール。
阪神の中軸はさほど怖いと思わなかった。
中軸もパの強力なチームに比べれば落ちるし、他の選手は記憶にすら残らない。
- 974 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:55:22 ID:/YUa4dvD0
- >972
あ、モーションか
- 975 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:57:19 ID:/45BlzdLO
- 勝ち上がる度、勢いづき気持ちも盛り上がるロッテに対して
阪神は勝ちたいという気持ちより
「きっちり調整しなきゃ」って意識のほうが強かったんじゃない?
正直ファンも日シリにむけてあまり盛り上がらなかったし。
- 976 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 15:59:51 ID:Y9rSBojb0
- >>972
2段モーション禁止か…
藤川のは5段モーションだが
- 977 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:03:15 ID:Y9rSBojb0
- >>973
そうだな…今岡のシーズン中の成績見ても大したこと無いからな
ランナーが二人以上いた時は確変に突入するが…そんな場面すら無かったし
- 978 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:26:19 ID:feJAtXX20
- >>973
松中城島ズレータは一発の破壊力だけでなくカウント次第では
軽打したり選んだりと後ろに繋いでくるから勝負して抑えないと
いつのまにか詰んでるって怖さがある
阪神で言うと金本はそう言うタイプだと思うんだが本人が不調(攻略された?)な上に
前後のシーツと今岡が淡白だったんで嫌らしさが半減してた
- 979 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:32:38 ID:TDzufSLI0
- 突出した打者が数人いたところで、チームとしての強さとは別なのは、過去の鯉が物語ってる
団体競技ということを忘れて思い上がってたんだろうな
もっとも、投壊セにおける、阪神の突出していると言われた選手たちが、今期のパで年間プレイ
して突出した数字を残せるとは思えないがね
- 980 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:34:17 ID:fgR4t2uj0
- 矢野を含めた投手陣は
言い訳のしようがない出来だったが
赤星・金本・今岡に関しては
勝手に自分にプレッシャーかけて
勝手に潰れた感じがした
ボビーが勇退する前に
リベンジしてもらいたい
- 981 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:44:07 ID:Y9rSBojb0
- >>979
もっとも、投壊セにおける、阪神の突出していると言われた選手たちが、今期のパで年間プレイ
して突出した数字を残せるとは思えないがね
1線級の投手が打てないのはどのリーグでも同じだろ?
>>980
その前に金本が引退しそうだ
- 982 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:44:19 ID:FY96lEd2O
- 完璧に阪神の方が、何をするにしても所作が遅い
おまけにロッテやSBの選手は、みんなアメフト選手みたいに
逆三角形のガッチリした筋肉引き締まった体格に比べて
阪神の選手なんて、尻が垂れてて上半身も貧相なヤシばかり
戦力云々語る前に、機敏に動ける体を作れよ!
と言いたいね
- 983 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:45:46 ID:SLoeDzTg0
- 金本はリプケンの記録(連続イニング出場)越えたら、すごろくで言うところの「上がり」なんじゃないの?
- 984 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:51:37 ID:Y9rSBojb0
- >>983
上手いな、そうかもしれん。
話は変わるが、今回の日本シリーズだけみて
セリーグはパリーグの2軍レベルと勘違いしてる厨が多いと思うが…どうだろう?
- 985 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:53:07 ID:D2yfpw8P0
- それはただの煽りだろう
- 986 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:54:11 ID:abQbX3s80
- ちょっと上で藤川の話が出てるが、あれはセの中では数少ない好投手だぞ
- 987 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:54:43 ID:/FLq3j7u0
- >>984
そこまで言わんけどロッテとSBは現在のNPBでは突出してるなと思った。
- 988 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:56:32 ID:mmLnatZ80
- >>984
交流戦の通りでしょ。
パに所属するロッテ、バンクが抜けている。
その分、楽天みたいなチームもいる。
ならせば、同じくらい。
ただ、トップクラスの選手を抽出すると、パの方が世代交代が上手くいっている。
後、外国人獲得の成功率もパの球団の方が高い。
まあ、レベルの差といっても年単位でひっくり返るくらいの差しかないでしょうな。
- 989 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:02:22 ID:xWmPzfhI0
- >>3
- 990 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:07:04 ID:JpU8mhJqO
- 練習不足とプレッシャーだろうな。ミスしすぎ。あれはまさしく懐かしのダメ虎野球だったよ。
- 991 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:08:19 ID:BF1oculx0
- ロッテを舐めてたんだろうな。どこかのバ監督が
- 992 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:09:06 ID:5dmEJ6Rz0
- 関東人のパヲタだからか、事前にも関西人がいう阪神の個の選手すごさは全く感じなかった。
甲子園の雰囲気に飲まれないかどうかと小坂堀を欠いて大丈夫かしか関心がなかった。
阪神は内野守備がひどすぎるよ。それに内野手出身の監督なのに内野の守備を軽視しすぎだとおもう。
藤本が守備でいい動きしてたのにバント失敗したぐらいで使わないとか、大敗した直後の試合でいきなり
タイムリーエラーぶちかましたり、バッテリーエラーがことごとく得点にからんだり。
勢いはいいディフェンスからはじまるっていう球技の常識を覆す価値観を持つチームだと思った。
もし相手がPOで勢いに乗ってるのなら守備でのバカみたいなミスは命取りなのに。
2戦での今岡のミスを致命的と感じてない阪神側(ファンや評論家を含む)の言動をみて
このチームは、スポーツの常識から外れたところで存在していると思って勝ちを確信できたけどね。
- 993 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:09:34 ID:Y9rSBojb0
- >>990
ダメ虎時代でもあんなクソな継投はしなかっただよ。
岡田より中村の方がマシだよ…ママン。。。
- 994 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:09:46 ID:IiBJinnA0
- まあ単純にロッテの投手陣を阪神が打てなかっただけ。
阪神は「つながり」とか言っても2戦級投手でそれができただけだろ?
1〜1.5戦級の投手では連打は難しいよね。
- 995 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:10:26 ID:Z2oxcE0v0
- 1000
- 996 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:11:59 ID:RhB083MP0
- 普通にロッテの方が強かった。
あとはデータ分析アナリストとやらの
力が大きかったんじゃないの。
- 997 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:12:41 ID:hvz8dOhA0
- ホスト規制で次スレ立てられなかった。
オレ自身はまだ続けてほしいんだけど、同じ考えの人いたら次スレお願いします。
- 998 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:13:30 ID:ereQoeVd0
- >>983
スレタイ通りに冷静に考えた場合、
「上がり」だとしてもその穴を埋められるか?
今年の金本クラスの選手なんて、パから強奪でもしないことには入手不可能じゃない?
- 999 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:18:53 ID:Y9rSBojb0
- >>998
地道に若手を育てて欲しい。
林や赤松みたく、使えそうなのはいるんだから…
でも桜井はパリーグに放出した方が、彼の為かもしれん
- 1000 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:19:43 ID:abQbX3s80
- >>999
林っていいバッターになりうると思うぞ
マリンでフリーみたがなかなかいい打撃してた
で、俺がセでこいつはと思うバッターは福留と前田と清水(G)くらいかな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★