■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪神が負けたのは「毎日オリオンズの呪い」のせい
- 1 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:18:10 ID:gxhhRb1Y0
- 今日の中日スポーツのコラムより
実戦から遠ざかったからか、それとも実力か。ロッテの圧勝に終わった日本シリーズ。
記者は“異説”を唱えたい。
「毎日の呪い」。
戦後間もない1949年。野球界は2リーグに分立。パリーグの中心が毎日オリオンズだった。
これに私鉄系チームが同調。ところが、最後に裏切り、セリーグに走った球団がある。
それが大阪タイガースだった。
怒った毎日は報復行動に出た。別当、土井垣ら中心選手を大量に引き抜き。
翌50年、その戦力を中心にパの初代王者となったのだ。
「そのころは実在の選手を描いた野球漫画が人気でね。みんなが夢中だった・・・」。
西川球団社長は当時、高校生。
ちなみに大下弘がいた東急フライヤーズのファンだったとか。
毎日の引き抜き事件はよく覚えているそうだ。
寝返りへの裏切り、55年が経過してもなお止まず。記者はそう見る。
レッドソックスが「バンビーノの呪い」から解放されるのには、実に86年を要した。(渋谷真)
- 2 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:18:38 ID:U1V6xL4Q0
- ┏━━━━━━┓ .' , .. ∧_∧
┏━━━┓┃ ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ ' ( ) ←>>1
┌┃┗┓ ┣┫ ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/ /
┌│┃┃ ┣┫ ┃. ’ | y'⌒ ⌒i
││┗━━┯┛┃ ━━━━━┳━━━━━━━┛ | / ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘ , ー' /ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘ / , ノ
└――――――┘ / / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
- 3 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:20:05 ID:/NUcXZOX0
- 中日スポーツってヒマだね〜wwwwww
- 4 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:20:09 ID:NDRK6Khb0
- 呪いのせいにするのは自ら力がないと言っているようなもんですよ。
それならストレートに「力がなかったから負けた」と言うほうがいいよなw
- 5 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:21:15 ID:gxhhRb1Y0
- >>2
ぎゃあ
- 6 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:21:56 ID:gxhhRb1Y0
- >>4
洒落だよ
中スポは色々調べてくるだろ
ちなみに知ってると思うが毎日オリオンズはロッテの前身ね
- 7 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:22:24 ID:Uk9bgTFe0
- この前の水曜日、MBS毎日放送がロッテ日本一のテレビ中継をした件について
- 8 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:22:48 ID:hMHvhhwF0
- 冷静に読んでみたけどそれって呪いでも何でもないような・・・
まあ阪神が勝ってれば呪いだったのかもしれんが
- 9 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:22:54 ID:gxhhRb1Y0
- 阪神は2軍までもがロッテにファーム選手権で敗れた
やはり呪いオソロシス
- 10 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:23:29 ID:I35+dSSL0
- >>3
自分とこの球団には何のネタもないからじゃない?
- 11 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:24:37 ID:gxhhRb1Y0
- >>8
イヤでも本家の「バンビーノの呪い」だって
別にベーブルースが移籍した、しないってだけの話でしょ
- 12 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:24:44 ID:/NUcXZOX0
- 阪神がパに行ってたら
いまも「毎日オリオンズ」は
あったんだね。かわいそうに。
- 13 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:25:22 ID:Jqd+3MWZO
- 確か土壇場で毎日を裏切ったんだよな。
大阪タイガースが正力の口説きに落ちて。
確かにのろいかもな。
- 14 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:25:50 ID:yc+c5x9G0
- 1 代打名無し@実況は実況板で New! 2005/10/29(土) 19:18:10 ID:gxhhRb1Y0
今日の中日スポーツのコラムより
実戦から遠ざかったからか、それとも実力か。ロッテの圧勝に終わった日本シリーズ。
記者は“異説”を唱えたい。
「毎日の呪い」。
戦後間もない1949年。野球界は2リーグに分立。パリーグの中心が毎日オリオンズだった。
これに私鉄系チームが同調。ところが、最後に裏切り、セリーグに走った球団がある。
それが大阪タイガースだった。
怒った毎日は報復行動に出た。別当、土井垣ら中心選手を大量に引き抜き。
翌50年、その戦力を中心にパの初代王者となったのだ。
「そのころは実在の選手を描いた野球漫画が人気でね。みんなが夢中だった・・・」。
西川球団社長は当時、高校生。
ちなみに大下弘がいた東急フライヤーズのファンだったとか。
毎日の引き抜き事件はよく覚えているそうだ。
寝返りへの裏切り、55年が経過してもなお止まず。記者はそう見る。
レッドソックスが「バンビーノの呪い」から解放されるのには、実に86年を要した。(渋谷真)
5 代打名無し@実況は実況板で New! 2005/10/29(土) 19:21:15 ID:gxhhRb1Y0
>>2
ぎゃあ
- 15 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:26:24 ID:gxhhRb1Y0
- >>14
別にコピペしなくても>>1の俺が連投してることはわかるからw
- 16 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:27:31 ID:gxhhRb1Y0
- >>13
毎日というかパリーグ自体が私鉄球団の集まりだったから
パリーグ全体を裏切ったことにはなるな
当時のパは毎日が盟主だったってことか
- 17 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:28:42 ID:gxhhRb1Y0
- タイガースがパに残ってたら伝統の一戦がなくなる代わりに
西武と阪神がパの2強になってたのかな
- 18 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:29:32 ID:1KlnuNYD0
- ↑ ↑ ↑ ↑
ここまで「若林」で検索しても引っ掛からないのはいかがなものか?
- 19 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:30:08 ID:4aO9tJfP0
- 大毎と同じか?
- 20 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:30:52 ID:gxhhRb1Y0
- 若林ってなんすか?若者のワタシに教えてください
- 21 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:32:59 ID:gxhhRb1Y0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA
なるほど、毎日は元々セリーグに入りたかったわけか
しかし読売と中日に拒否される
そこで2リーグを提案して、私鉄系に仲間を募る
タイガースもその仲間
だが、土壇場でタイガースだけセリーグに、といういきさつか
巨人中日阪神は昔から腐ってるのう
- 22 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:33:06 ID:hMHvhhwF0
- >>20
南葛FCのGK
- 23 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:33:09 ID:yyBPr/E90
- この記事書いたバカはどうしてこんなに得意気なんだろう。
オカルトとか非科学的とか言っても野暮だからそこは無視するとして
阪神は1985年に日本一になってるだろw
- 24 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:34:38 ID:NDRK6Khb0
- >>22
原作だと「南葛SC」だったりする
- 25 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:35:28 ID:hMHvhhwF0
- >>23
中日スレとかでも渋谷の記事は不評ともっぱらの評判w
- 26 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:36:47 ID:gxhhRb1Y0
- >>22
調べたよ
大阪から毎日に引き抜かれてオリオンズの初代監督になった人だな
- 27 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:37:55 ID:gxhhRb1Y0
- >>23
いやだから「毎日」の呪いなんでしょう?
日本一になれるなれないではなく、文頭はロッテの圧勝で始まってるから
ロッテに敗れることが呪いと言ってるのでは?
- 28 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:39:31 ID:6s4JMn1q0
- 昔から疑問なのだが、阪神の代わりにブレーブスやホークスがセに行ってたら、
大阪の人気チームになっていただろうか。
- 29 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:40:22 ID:gxhhRb1Y0
- >>28
なぜ阪神なんだろうな
阪急だってめちゃ強くてスター揃いの時代があったわけだよな
- 30 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:40:32 ID:g9Jph9xx0
- 阪神、阪急、南海、近鉄が同じリーグだったら・・・。
- 31 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:40:48 ID:/NUcXZOX0
- しかし毎日新聞主催のセンバツで
よく甲子園貸したな。阪神はえらい。
- 32 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:42:45 ID:gxhhRb1Y0
- >>30
東西でリーグが分裂してたかも
- 33 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:44:09 ID:8FbRA9Bd0
- 毎日ののろいというより、消滅してしまった近鉄バファローズの呪いという方が
しっくりきそうなんだが。
- 34 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:45:44 ID:gxhhRb1Y0
- たしか近鉄の元コーチを何人か引き入れたんだよね
今年の阪神って
- 35 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:47:20 ID:tLKDggcC0
- >>28
ヒント:1リーグ時代は阪神より南海のほうが人気があった。
- 36 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:54:56 ID:hMHvhhwF0
- >>26
毎日の初代監督は湯浅禎夫だが
- 37 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 20:00:25 ID:gxhhRb1Y0
- >>36
>戦前は法政大学のエースだった湯浅禎夫を総監督、
>大阪前監督の若林忠志]を監督(選手兼任)とする二頭制をとり
>(実質的には湯浅が監督権限を掌握した)
なるほど、二頭制ってので勘違いした
- 38 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 09:26:49 ID:TB+FEloZ0
- むむなべ
- 39 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 09:37:00 ID:PDQq4Bbf0
- >>35
南海人気は大阪球場ができて2リーグ制になってからだろ
- 40 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 09:41:19 ID:T25PjeP80
- 呪いって 毎日に呪われてから阪神何回かシリーズ勝っとらんか?
- 41 :代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 09:42:37 ID:TB+FEloZ0
- シリーズに勝てないことではなくロッテに勝てないから「毎日」
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★