■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
静岡県にプロ野球チームを作ろう!
- 1 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:47:23 ID:aMLB6m0Z0
- 球場は草薙を大改修
監督は山下の大ちゃん
コーチは広瀬や赤堀
選手は隣県の愛知、神奈川や今年勇退する駒大太田監督ツテで集める
スポンサーはHONDA,SUZUKI,YAMAHAの二輪三兄弟
どうだいけるやろ?
- 2 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:48:03 ID:wXTSD7Tr0
- 静岡グリーンティーズ
- 3 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:48:08 ID:Einaw6vXO
- 2
- 4 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:48:33 ID:ozIYgJA40
- 黒はんぺん
- 5 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:48:51 ID:+i7jT2LpO
- 2げとー
- 6 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:52:05 ID:tQ9mCpPs0
- 西は中日ファン・東は巨人ファンが多いので成り立たない。
- 7 :静岡まるちゃんず オーナー:2005/12/12(月) 19:01:36 ID:CqA4B3vzO
- よし!!今からやきゅつくで静岡にチームを作ろう。
みんなも作って、チームの近状報告をまたしようや!!
- 8 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:01:54 ID:fFO3M8nh0
- 山下コーポレーションズ
- 9 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:03:18 ID:/pKtKkdd0
- 静岡っても静岡市と浜松市でぜんぜん文化が違うんだけど……。
JRに快速ないからダブルフランチャイズはファンには苦しい。
- 10 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:03:26 ID:yYxj+7k6O
- 中日が移転しろ
- 11 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:03:32 ID:DchcYoi70
- 三ケ日ブリバリーズが、アルジャマイカ。
エース 青柳圭介 デスガ
- 12 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:06:31 ID:rmgpJDVJO
- 浜松は中日色強いし、静岡は横浜来るし。
無理だろ。
サッカーもあるし、
- 13 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:18:05 ID:ppEGus3YO
- ちなみに静岡出身の現役選手は
鈴木尚典(YB)、小田智之(F)、小野晋吾(M)、後藤武敏(L)、加藤康介(M)、富永旭(M)、高木康成(Bu)、牧田勝吾(Bu)、萩原多賀彦(S)、伊代野貴照(T)、林昌樹(C)、石川雄洋(YB)
微妙かな(^_^;)
- 14 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:20:18 ID:ppEGus3YO
- 監督は加藤英司で
- 15 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:20:47 ID:iSUFiAwdO
- 静岡エスパルス
- 16 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:38:22 ID:ppEGus3YO
- あげとこ
- 17 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/12(月) 19:39:24 ID:a6Oc/Ol10
- 浜松あたりは中日ファンばっかりだろ
東部はほとんど関東だから在京球団のファンが多い
すでに成り立ってるから新球団の割り込む隙はないでしょ
- 18 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:40:54 ID:pPr5EWkX0
- >浜松あたりは中日ファンばっかりだろ
それはない。
- 19 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/12(月) 19:42:21 ID:a6Oc/Ol10
- スポンサーにバンダイ、タミヤといったプラモデルメーカーがつくと
なんかガキっぽくて好感度アップ
- 20 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/12(月) 19:43:35 ID:a6Oc/Ol10
- >>18
じゃあどこが多いのよ?
- 21 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:45:31 ID:MROLXmsQO
- 今更サッカー王国に進出しても成功は難しくないか?
それより長野なんてどうだ?
- 22 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:46:27 ID:dwSarOUX0
- >>20
>>18じゃねえけど、中日と巨人で半々くらいかと
- 23 :猛虎列伝 ◆9ga0FGvDe6 :2005/12/12(月) 19:47:34 ID:RwFLQcMV0
- 静岡にチーム作ったらそこが味噌の代わりでええよ
- 24 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 20:24:28 ID:rmgpJDVJO
- 自分、実家が浜松だが
中日:巨人:阪神:その外=6:2.5:1.5:1
って感じかな。
俺の印象では。
以外に阪神ファンもいる。
なんだかんだで中日多いよ。
ってか中日を浜松もってくればよくね?
ナゴヤドームは姉歯が建てたんじゃねぇのってぐらいヤバいしw
浜松にドームor球場作れば?
ただし、便のいいところには作るのは無理。
ちなみに選手が住める場所も少ない。
って、中日を持ってくるなんて絶対に無理だな。
- 25 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 20:29:53 ID:tQ9mCpPs0
- >>18
はぁ?浜松なら中日ファンが一番多いけど。イメージだけで物語るな。
- 26 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 20:34:14 ID:/pKtKkdd0
- 中日ファン多いな<浜松
あとベイファン。
巨人ファンが多く見えるのはファームの試合あるからじゃね?
あと中日巨人のオープン戦があるからかと。
- 27 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 20:45:25 ID:oy1prFb20
- なんかこの前夕方のニュースでやってたけど(SBSかテレ静
昔の静岡は野球王国って呼ばれてたらしいがそんなの初耳だった
サッカー王国なら聞くけど・・・
聞いたことある方いますか?
- 28 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 21:11:48 ID:rmgpJDVJO
- >>26
18年間浜松にいた(まぁ、あと一年したら帰るけど) けど、
横浜ファンは1人しか聞いたことないや。
いるんだねー。
- 29 :猛虎列伝 ◆9ga0FGvDe6 :2005/12/12(月) 22:26:58 ID:RwFLQcMV0
- >>27
草薙球場に沢村かなんかの銅像があるらしいで
ベーブルースやったかな
- 30 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:45:26 ID:ppEGus3YO
- 3番鈴木尚典
4番後藤武敏
5番小田智之
エースは小野晋吾
- 31 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:47:36 ID:ogKUYd5C0
- ユニはうなぎのマークとかかわゆいかも♪
浜松だし
- 32 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:49:35 ID:ppEGus3YO
- フランチャイズは浜松決定なんや(笑)
- 33 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:51:03 ID:c3MVKUzb0
- >>17
んなことはない。北海道しかり、仙台しかり、地元にくれば応援するだろう。
移転なら西武が適切。東西対向のとき西に入るのなら静岡の方が違和感少ないから。
それと、所沢は不便で客が呼べないから。
- 34 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:54:42 ID:BbQxN8td0
- まぁ幼少のとき転校した浜松で野球知って
周りの影響で中日ファンになったから。
やっぱ浜松は中日ファン多いんじゃないか?
- 35 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:55:16 ID:ppEGus3YO
- どこでも歓迎
- 36 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:55:19 ID:Z/VFNwJE0
- >>33
個人的には西武ではなく、ヤクルト希望。
首都圏で巨人の影に隠れているし、移転したとしても、
セ・リーグの移動に問題のある地域ではないからね。
フジの意向もあるが、静岡なら許容範囲内だと思う。
- 37 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:57:15 ID:ogKUYd5C0
- 横浜あたりでもイメージ的に都会的だし人気出そうじゃないか?
- 38 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:00:14 ID:1xdK3ZjA0
- 何かの記事で読んだのだが、10年ぐらい前にまだ球界再編の動きのない頃に、アメリカのマスコミかシンクタンクかが日本プロ野球の再編シュミレーションを行うという記事があって、
その中でフランチャイズ再編ということで広島を無くして、静岡にチームを作るという内容だった。
静岡はサッカーにしろ東西対抗にしろ観客の集まりがいいとのこと。東西対抗は他の地域だと全く入らないだろうし。
その反対が広島とのこと。
- 39 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:03:23 ID:/pKtKkdd0
- どこがきたって交通は不便だぞといっておく。
車社会だし。
浜松にしても静岡にしても、他県からちょくちょく来れる距離じゃないし、
来たところで市中心部には球場ない(浜松ならギリギリセーフ?)から地元は来れないし
移転なり何なりしたって渋滞で死ぬよ?
- 40 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:06:48 ID:ppEGus3YO
- 駅前に球場作ろう
- 41 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:19:11 ID:LAznLwy7O
- 浜松球場大分設備よくなったよね
あそこで4年前
ゴリ、ヒデノリ、ヨッシャーのサインもらったw
ゴリ、いや井上選手はいい人でした
福留はチャリで逃げ回ってました
終わり
- 42 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:24:55 ID:ppEGus3YO
- 静岡の虎吉ですが
頑張ってこのスレあげるに〜
- 43 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:41:42 ID:TjBiCPeH0
- 無理だろうなぁ
あーいうのは公共交通が発達してるとこじゃないと
かといって道路事情がいいわけでもないし
日本平の二の舞
- 44 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:22:08 ID:KJzaNTKA0
- 所沢に比べたら全然道良いですよ
- 45 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:34:18 ID:9abLI+6t0
- サッカーなら浜松、磐田、掛川、清水と4つもあったのになぁ
野球もきてほしいよもちろん静岡市に。
位置的にもだいたい県の中央だし
- 46 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:51:52 ID:3E/kqsLN0
- >>27
俺のガキの頃、地元マスコミはそういう言い方をしてたな
静商の新浦・藤波あたりの時代
でも、王国は言いすぎだと子供心に思っていた
- 47 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 07:56:29 ID:FQzkZm/20
- 静岡県は東・中・西と見事にバラバラなので
静岡市に球団を持ってきても、殆ど見向きもしないでしょう
この県だけは、人口380万を一括りで見ない方が良いです
- 48 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 08:22:49 ID:5+5V9u3uO
- 47>>そんな事ないよ
- 49 :27:2005/12/13(火) 19:38:27 ID:Hi9JmyML0
- >>29
両方ありますよ
ちなみに沢村の背番号は14ではなく日米野球の時につけていた8をつけてます
>>46
そうだったんですか
その年代となると・・・・かなり前ですね
静商が甲子園でたのは知ってましたが
その二選手の時代だったんだ・・・勉強になりました
- 50 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 22:12:59 ID:6PVG1Ua60
- ところでノムさんいなくなった後、シダックスってどーなった?
- 51 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 03:37:11 ID:o7RLJU6G0
- 西部は中日
東部は巨人
って言ったって、球団ができればそこを応援するって。
ま、程なく熱は冷めると思うが。
- 52 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 04:42:29 ID:uLE5y/Av0
- 俺はエスパルス派
- 53 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 04:44:57 ID:xF1KCUaE0
- サッカーが強すぎるから普通に無理
- 54 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 04:51:13 ID:8a6DZZzjO
- 札幌・仙台・所沢・東京・千葉・横浜・名古屋・大阪・西宮・広島・福岡
これらの大都市に静岡や浜松が仲間入りしたいなんぞ無礼にもほどがあるぞ。
みかんとお茶の田子作めが。
- 55 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 04:52:35 ID:Fn50TSEOO
- オレ♪清水エスパルス♪
- 56 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 04:54:58 ID:/CG7IeJQO
- >>54
広島と仙台は静岡とそこまで大差無いキガス
後ヤクルトは生々しく所沢と言わず、東京でくくってやって下さいor2
- 57 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 06:02:10 ID:lJlfhugw0
- むしろ3軍のマイナーリーグを誘致する方が現実的だ。
三島=西武の3軍
静岡=横浜の3軍
浜松=中日の3軍
富士=ヤクルトの3軍
これでリーグ戦。
- 58 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 07:03:32 ID:uLE5y/Av0
- 澤登・・orz
- 59 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 07:06:51 ID:V4lX/TRO0
- ソフトバンクファンは俺くらいだな
- 60 :殿堂板ネタだけど:2005/12/14(水) 08:10:30 ID:vjyZ/A1N0
- >>47
山下、池谷、船田、加藤英司もいたぞ。
ちょっとさかのぼるとカープの大石、巨人の渡辺秀武、阪急の稲葉とかね。
ヤクルトの安田は大昭和出身。
その下は近鉄の大石、ロッテの袴田、日ハムの広瀬とか曲者ぞろい。
それと来年3/14は静岡で楽天戦(前日と2連戦)、浜松で中日戦。
オープン戦とはいえ県内で一軍戦が2試合同時開催ってすごくね?
しかも草薙は2連戦だし。これで客席埋まれば球団誘致話も弾みつくかもな。
- 61 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 08:13:23 ID:vjyZ/A1N0
- >>60
自己レス。草薙の2連戦は3/14、15でした。失礼しました。
14は獅子、15は鷹がお相手。なんて贅沢な。
- 62 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 09:36:36 ID:RrfsmnTU0
- >60
鷲編成本部長実兄の会社が動員掛けそうな希ガス
(確か監督時代の静岡ゲームは動員を掛けてた)
まぁ鷲はそれを狙ってるんだろうけど……
- 63 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 13:40:36 ID:TSCt1Igx0
- チアリーダー研ナオコでよくね
- 64 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 21:23:47 ID:WKuCI1Cm0
- よくね
- 65 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 21:23:56 ID:WKuCI1Cm0
- よくね
- 66 :27:2005/12/14(水) 21:49:45 ID:6ftKCiVs0
- >>47
大ちゃんはちょっとわかるんですけど・・
大石はともかく赤堀くらいにならないと現役時代知らない選手ばかり・・・
- 67 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 22:12:01 ID:KMcB/krq0
- 浜松は中日新聞が幅を利かせている上に
豊橋経由で愛知の電波が入るので中日ファンがやたら多い。
ジュビロは磐田って付いているせいで浜松ではそれほど人気がない。
人気も野球>サッカーだから静岡よりもフランチャイズに向いてると思う。
- 68 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 23:06:07 ID:g4YDxM9I0
- サッカーと組んでチームに出来ないかな?
ユニのデザインを統一しちゃうとかさ
一緒にファン感やったり・・・・。まあ閉鎖的なプロ野球界じゃ無理だと思うけど
- 69 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 23:39:30 ID:qcPi7vgW0
- 週刊ベースボールの宮本慎也のインタビューを見て思った。
新規参入&球団増は考えられんから、ヤクルトを誘致すべきだと思う。
神宮でジリ貧だが、セ・リーグのチームなら、人気度は違う。
【セ・リーグ】
巨人:東京、阪神:兵庫、中日:愛知
ヤクルト:静岡、広島:広島、横浜:神奈川
【パ・リーグ】
ソフト:福岡、西武:埼玉、日ハム:北海道
ロッテ:千葉、楽天:宮城、オリックス:大阪
- 70 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 04:39:53 ID:wMXzE7mi0
- 草薙は改修したらプロ野球に耐えうる球場になれますか?
- 71 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 04:58:12 ID:1xkSn1AS0
- 地下に球場作ればいい
あるいはエキナカの様に線路とか道路の上に球場作ればいい
- 72 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 09:19:58 ID:JuDYDnia0
- 東静岡駅前の無駄な建物つぶして球場建てればいい。
- 73 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 09:22:45 ID:AVoeqE+K0
- >>68
新潟アルビレックスみたいにか?
あそこは野球ないけど
- 74 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 18:39:36 ID:zPgbWrL70
- オリックスは、兵庫だべさ。神戸だべさ。
- 75 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 19:12:21 ID:r4ysaDAl0
- >>73
アルビレックスは実際にプロ野球進出を考えてるらしい
ただ本拠地にしようとしてた新球場建設が地震で大幅に遅れそうだから
実現するにしても当面先の話になりそうだが
- 76 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 20:12:27 ID:4XYiHWqJ0
- 何で静岡にチーム作ると仮定して、選手や親会社も地元出身にこだわる必要があるんだ。
オリックスも昔地元出身だからという理由で土井や鈴木啓にオファー出してたよな。
- 77 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 20:13:12 ID:4XYiHWqJ0
- どうでもいいがすずきけいじで変換したら鈴奇形児になった
- 78 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 20:29:06 ID:zPgbWrL70
- どうでも良いが、俺は鈴木啓二になった。
静岡の強い私学高校 大学 社会人チーム(会社 クラブ)で組んでなんかしたら良い。
- 79 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 20:29:44 ID:9EM2qbhp0
- >>74
球場所在地で書いたんでしょ。
- 80 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 20:46:22 ID:KVl60Ewf0
- 静岡はサッカー王国でいいだろw
もっと他に野球を地元密着に出来そうな
京都か滋賀や石川か福井くらいに
新球団建てようや
- 81 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 22:02:24 ID:X/47hMHXO
- ↑後ろ三つありえん
京都ならよさげだな
- 82 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 22:05:16 ID:RbRScoVo0
- 京都って意見たまに見るけど京都も阪神に侵食されてんじゃないのか?
それともそうでもないの?
- 83 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 22:35:24 ID:4XYiHWqJ0
- まあ人口的には京都しかないわな。北九州よりは現実性高そう。
- 84 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:25:20 ID:2UbSgNnS0
- 基本的質問、静岡の人って野球に興味あるの?
- 85 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:27:22 ID:9EM2qbhp0
- 加藤と言う現役投手がいることさえ知っている人は珍しいぐらいの土地柄。
- 86 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:36:15 ID:10X+Efwi0
- セは中日があるからパに欲しいな
- 87 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:47:50 ID:cHHz8ri+0
- 「静岡大洋ホエールズ」でお願いします。
- 88 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:49:11 ID:WdBVOMl60
- 静岡出身で監督出来そうなのって大ちゃんぐらいだよな・・・
- 89 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:53:12 ID:VUwYUwWb0
- >>86
名古屋人ウザス。浜松だけで静岡県を語るなかれ。
静岡県全体では中日ファンは一割程度。それもほとんど浜松周辺(愛知県境付近)のみ。
巨5、ヤ横中神で一割ずつ、残り一割を他球団で分けるって所が真の静岡県の姿。
>>84の人。まあ関東周辺県と同レベル、西日本と比較すると明らかに野球熱は劣るが
一般人はサッカー野球にこだわらず一通り知識と関心は持ってるよ。
大阪や名古屋みたいに喫茶店でスポーツ新聞奪い合うような光景は見られないけどね。
- 90 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 00:26:52 ID:fHnmliDo0
- サッカー王国だからって野球のプロあってもいいじゃん
両方で楽しもうや!
- 91 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 00:49:02 ID:DSQnuYyH0
- ヤクルト移転きぼんぬ
- 92 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 00:58:32 ID:b3FrcR5k0
- セ パ
北海道・東北 北海道日ハム、 東北楽天
首都圏 横浜 千葉ロッテ、西武
東京 東京ヤクルト 巨人
中部 中日
近畿 阪神 オリックス
中四国・九州 広島 福岡ソフトバンク
中部地方はセの試合しか見れないからやはりパのチームに欲しい。
- 93 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 02:31:36 ID:inONf1QZ0
- 俺京都人だけど阪神ファン多いけど巨人ファンも多いよ
俺の親父も俺も巨人ファンだし友達も巨人ファン多い。でも新球団出きるなら
応援すると思うよ。
- 94 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 15:06:56 ID:/imjNSlJ0
- 俺はエスパルス派
- 95 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 18:40:09 ID:rt2BMFyO0
- 俺巨人派
- 96 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 19:54:53 ID:bbTI23ImO
- 阪神ファンが1割って事はないだろ
- 97 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 20:22:05 ID:wL5T5r+R0
- 2005.12.16.「夕刊ゲンダイ」より
【 「東京ヤクルトスワローズ」は身売りの序章か本拠地移転の布石か 】
― フルキャストへ身売り、静岡、新潟へ本拠地移転も ―
「これも”古田改革”のプロローグに過ぎませんよ」(球界関係者)
この日(15日)、ヤクルトが球団呼称を「東京ヤクルトスワローズ」
に変更する申請をした事が判明。地域密着球団を目指す古田監督が
提案したもので、19日の実行委員会で4分の3以上の賛成を得て
オーナー会議で承認されれば、「東京ヤクルト」が誕生する。
そんな動きに様々な憶測が飛び交っている。冒頭の関係者は、
「そもそも球団はこの呼称変更に乗り気ではなかった。ある幹部は
『古田の野郎、カッコつけやがって』とカンカンだったそうだ。とはいえ
古田も監督になったからにはファンを呼べる強い球団を目指したい。
その為の野望を行動に移した結果」と言う。その古田監督の”野望”とは何か。
一つはヤクルト色を薄めての”身売り”と言う。年間10億円以上とも言われる
球団赤字を抱えるヤクルトでは、古田監督が考える戦力補強やファンサービス
の実現は難しい。資金豊富な会社に球団を買収して貰えば、問題も解決する。
「人材派遣業大手のフルキャストならどうか。社長の平野岳史氏は、楽天の
本拠地球場のネーミングライツを始め、首都圏に07年から独立リーグを作る
構想を掲げるなどスポーツ事業に非常に熱心。独立リーグでヤクルトと連携する事
を足がかりに、球団経営に乗り出す事もやぶさかではない」(経営アナリスト)
- 98 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 20:22:20 ID:wL5T5r+R0
- 一方で囁かれるのが、球界内部で根強い話でもある、スワローズの”本拠地移転”だ。
「神宮球場満員プロジェクト」を掲げる古田監督だが、東京には巨人が居り、同じリーグ
で、しかも同じ地域内に2球団では市民球団としての印象は薄いのが実情だ。
「”トイレが汚い””制約が多い”など、宮本選手会会長を筆頭に、神宮球場に不満
を持つ選手も少なくない。ヤクルトと神宮球場の間で結ばれている使用契約は
1年ごとの自動更新なので、移る場所があればいつでも移転可能です」(球界関係者)
では、移転先はあるのか。実現の可能性が高いのは、静岡と新潟だ。静岡県の
石川嘉延知事はプロ野球のフランチャイズ化について「大変歓迎だし嬉しい事」
と話すなど好意的だ。また、新潟は「県民球団を作る会」を結成。08年のプロ野球
誘致を目標に掲げた。現在は新潟中越地震の影響で活動休止の状態だが、
本拠地計画の再開が行われ、ヤクルトから声がかかれば大歓迎は当然の事だ。
身売りや本拠地移転は監督がやれる事ではない。だが、古田監督がその方向
づけに動き出したと言う事か。
- 99 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 21:25:11 ID:CpoZ0tRkO
- ヤクルトを誘致しようよ
- 100 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 21:27:56 ID:jZsrV8PV0
- 静岡空港の開業に合わせて誘致かな。
- 101 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 21:42:56 ID:BwodY2BA0
- まさか草薙球場なんか使わないよな
あんな日生球場並みの小さい球場どうしようもないよ
- 102 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 22:06:45 ID:1DaNnaoi0
- >>101
他にどの球場があるというのか。
浜松はグラウンドこそ広いがスタンドは草薙以下。愛鷹もアクセス不便でスタンド小さい。
- 103 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 01:20:00 ID:wXva1j3b0
- 草薙も今のままじゃ本拠地にするにはどうかなぁ・・・(年間数試合ならともかく
でも歴史ある球場だから改築してでもつかってほしいな
- 104 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 03:29:31 ID:tWq/91sI0
- ドーム化
- 105 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 03:32:01 ID:leZ44FjP0
- 静岡じゃあ無理無理。
年に一回ぐらい行くけどさ、渋滞酷すぎ。
鉄道も発達してないし、人口以前にインフラがないよお。
- 106 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/17(土) 03:52:21 ID:LnKcn98z0
- >>89
浜松なめすぎ
370万県民のうち80万を占める都市
静岡市よりデカイのよ
中日ファン1割のわけねーだろ普通に
- 107 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 04:36:00 ID:tWq/91sI0
- 静岡市と浜松市は互いに敵対心を持ってるそうです。
そんな俺沼津('A`)
- 108 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 05:58:48 ID:9CVTz05l0
- 静岡独立リーグ作って欲しいね。
静岡シャークス(横浜と業務提携)…草薙球場
浜松レイクス(中日と業務提携)…浜松球場
沼津バーニングス(西武と業務提携)…愛鷹球場&沼津市営球場
富士スカイラークス(東京ヤクルトと業務提携)…新富士球場&富士球場
土日を中心に、4球団で24回戦制全72試合を行う。
選手は22〜25人で構成。合同トライアウト、球団別トライアウト、
そして提携球団の育成選手を受け入れる形で確保。
育成選手以外は年俸200万円ほど。提携先は年単位で契約。
…妄想だけど、プロ球団誘致よりは現実的な希ガス。
- 109 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 12:08:18 ID:F1DQKRU10
- 浜松はうなぎパイの街(゚д゚)ウマー
- 110 :浜松人:2005/12/17(土) 19:12:08 ID:qNKY7SzWO
- 浜松はおっパイの街(゚д゚)ウマー
- 111 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 19:23:57 ID:CrH2qd8i0
- 東海独立リーグ
静岡、愛知、岐阜、三重
または甲信越独立リーグ
静岡、新潟、山梨、長野
の方が現実的
- 112 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 19:32:23 ID:DfUY5il80
- 静岡、駿東、甲府、松本、長野、上越の6チームでアルプス・リーグ設立したい。
誰か資金くれ。
- 113 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 20:02:38 ID:F1DQKRU10
- >>110
おっぱい(゚д゚)ウマー
>>111
俺三重県人だが三重にもチームホスイ・・(゜д゜)
でも三重野球弱いしな…
- 114 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 20:16:18 ID:kx8232HGO
- 草薙は旧基準のフィールド、天然芝、満員25000、外野芝生席、2階席なし。
鉄道アクセスはJR草薙(乗り換え)静鉄草薙→運動場前から徒歩5分
JR草薙駅から約20分が目安かな
車だと東名静岡から約10q、静清バイパス千代田から4q。交通量を考えると良好ではない
駐車場は不足。試合日の渋滞は確かに問題だが、所沢に比べれば何の事はない。
野球人気はどうかな?
静岡と清水では事情が違うと思うが、野球王国と呼ばれていた時期のファンがどれだけ球場に足を運ぶか・・・
俺は清水だが、20年前には少年ソフトボールやっていて、毎年地域のチームが潰れていくのを悲しく感じていたのを思い出す。
少なくとも清水は30代以下は明らかにサッカー地域。ただ、静岡は意外と野球地域。
- 115 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 21:03:48 ID:fMtLgASW0
- 静岡みたいな田舎に球団が出来るわけない
- 116 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 00:00:57 ID:2GcAzdaS0
- 公共交通がダメダメっつーけどサッカーはシャトルバスで
なんとかなってんの?まあ試合数が違うけど
野球来て欲しいな。サッカー疎いと他県行った時切ない
- 117 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 00:29:42 ID:YiOlL3piO
- 交通アクセスは鉄道、道路ともに日本平(サッカー)に比べれば草薙球場は3倍いい
- 118 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 00:45:34 ID:NXciU7Kv0
- >>107
沼津キター漏れも沼津
- 119 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 00:53:26 ID:Qn+3RNY+0
- 草薙って改修前の仙台球場と大して変わらんよな。仙台があれぐらい変えられるん
だから草薙も改修すれば十分使用に堪えうる球場になると思う。
- 120 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 01:09:21 ID:GbX2rpIPO
- 御前崎マリンブルーズ
水窪ダムズ
下田エロス
- 121 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 02:28:51 ID:8YCc1PAb0
- 仙台あたりが都市規模的にプロ野球が成り立つ下限と
考えられるので、楽天は仙台を本拠にした、と聞いたけど。
もちろんここで言う都市規模とは、境界線の引き方で
膨らんでいる静岡市自体の人口とかじゃなくて、「都市圏」の経済規模や人口。
静岡市や浜松市も悪いところじゃないと思うけど、広島や仙台の都市圏とは全く比べ物にならないよ。
- 122 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 06:15:56 ID:VWF221oO0
- >>108
Jリーグ百年構想・総合スポーツクラブの一部門として
野球の国内トップリーグがこれぐらいの環境や運営だったら
サッカークラブ・サポーターも野球に関心持ってくれるよ。
ところで河合楽器はなんでスズキにチーム全体移籍しなかったのかなあ・・・
運営レベルは今のケイ・ベースボールクラブ?ぐらいのままで。
ヤマハは現在のヤマハ発動機クラブ並みの待遇にして「ジュビロ」に統一。
ホンダはサッカーとともに鈴鹿にでも移転するか。
浜松市民にゃすまないが、ホンダに期待するより別の企業がクラブ設立する方が良い。
もひとつ、お雇い応援団が「全快ホンダ」がなるより、サポーターが例えば
「日曜日よりの使者」を合唱するって方が絵になるけどな・・・。
「このまま、国立(野球だと東京ドームか)へ連れてってくれないか!」
清水と旧静岡もクラブチームの残党かき集めればチームぐらいは持てるだろ。
- 123 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 06:53:34 ID:1zlL4tPX0
- なんか昨日TVでやってたな
静岡の人口
浜松70万↑
静岡60万↓
富士23万
沼津20万
だったかな。
でも浜松に作るなら意味ないな、作るなら静岡じゃなきゃ。
- 124 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 08:08:56 ID:TT2hLwqz0
- 両方のファンを集客できる掛川にしようぜ!
- 125 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 10:33:20 ID:VQMVVOM80
- 静岡市と浜松市って対抗意識もっているの?
だったら静岡エスパルスとジュビロ浜松にした方が
盛り上がったんじゃない?まだ静岡FCがあるか。
- 126 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 10:39:21 ID:YiOlL3piO
- >>125ド素人乙です
- 127 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 13:17:27 ID:9TvbC45N0
- 歴史的価値、交通アクセスで言うと草薙球場で決まりだろ
沢村とベーブルースが対戦したとこだぞ
- 128 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 13:23:36 ID:UrBXDCC9O
- へぇー、サッカーの県かと勘違いしてたよ。
- 129 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 13:26:29 ID:iyf3Sq2N0
- 静岡ヤクルトスワローズになればいいと思うよ
- 130 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 13:29:40 ID:ghmAPwnyO
- ある球団代表は個人の意見として、適度な経営の基で球団を増やす事を目指すのが良いのでは?
と言ってるので静岡県に是非。
- 131 :浜松人:2005/12/18(日) 22:07:47 ID:cJpbcC+jO
- 有楽街で浜松のおっパイゲットして来たよ^^
- 132 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 00:23:09 ID:7p7UpdQmO
- 静岡市は面積日本一!
香川県に迫るレベル。
東西に長い県で、静岡市の交流範囲はせいぜい島田〜富士までで東部と西部は遠い存在。
新幹線の駅が6つあるのが自慢にならない自慢。
静岡市は人口100万の小さな県だと思ったほうがいい。
- 133 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 00:38:10 ID:3HbkUX/E0
- 浜松は中日新聞東海本社や、地元の私設応援団もあるから無理ぽ。
静岡はベイファン多そう。
- 134 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 00:48:28 ID:RvfLFQjR0
- NPBの支配下選手枠を40人くらいに減らして、
あとは全部育成選手にして2軍やその他独立リーグに
放り込むような形態を採れば、>>108みたいなのも可能かも。
中日で言えば、来季は怪我でムリとしても再来年平田が
浜松(の3軍?独立リーグ?)でスタートする、みたいな。
- 135 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 01:01:48 ID:x223RNEc0
- 「少年たちは無実だ」 静岡・えん罪御殿場少年事件
作り話で懲役2年 事実無視の判決に家族・友人泣き崩れ 静岡地裁沼津支部
15歳の少女の作り話で、4人の少年たち(当時16歳〜17歳)がやってもいない
強姦未遂に問われたえん罪御殿場(ごてんば)少年事件で、10月27日、静岡地裁
沼津支部(姉川博之裁判長)は、少年たちに懲役2年の判決を言い渡しました。判決は、
少女の供述を「信用できる」と認め、警察に強要された少年たちのウソの「自白」を
採用し、客観的事実も無視した不当な内容です。少年たちは判決の言い渡し後、収監され、
同夜保釈されました。少年たちは直ちに控訴しました。
http://www.kyuuenkai.gr.jp/shinbun/2005/20051115.htm
【動画】
第2回 スクープスペシャル <特集1>検証!少年10人「えん罪」事件
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20030202_010.html
【長野智子blog】
今度の日曜日 2005.12.13
http://yaplog.jp/nagano/archive/131
不思議な裁判 2005.10.31
http://yaplog.jp/nagano/archive/114
有罪判決 2005.10.28
http://yaplog.jp/nagano/archive/113
- 136 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 01:26:26 ID:7p7UpdQmO
- 俺は独立リーグなら育成目的のチームじゃなくて曲者集団のチームなら応援するな。
実力追求はトッププロだけでいい
- 137 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:52:17 ID:Wn3zSqPe0
- >>118
(・∀・)人(・∀・)
ナカーマ
- 138 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 10:01:14 ID:fiYVLb070
- 浜松だったらいらないな。
- 139 : ◆DQN.BOMcLA :2005/12/19(月) 10:11:32 ID:CLXfAIIm0
- 楽天編成本部長の大ちゃんの意向で楽天の第2の本拠地は静岡になるかも
楽天の来季オープン戦 体調気遣い日程に工夫
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20051218_01.htm
>山下大輔編成本部長が2軍監督時代から「フルスタ以外に本拠地を確保し、
>移動の負担を軽くしないといけない」と強調していた通り、選手の体調維持に配慮した日程となった。
- 140 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 13:36:18 ID:rv5enPYS0
- >>137
(・∀・)人(・∀・)
ナカーマ
沼津はいいとこだよ
- 141 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:04:26 ID:TXCM1aqe0
- 草薙球場と浜松球場、どっちが本拠地としていいんだろうねぇ。
とりあえず浜松球場はフェンスを高くしないと。
むかーし試合終了後、観客がグランドに乗り込んでベンチのゴメス(だったかな)に殴りかかったし。
- 142 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:45:41 ID:gsFNW7Bz0
- >>141
昔西鉄が平和台と小倉で、そして今オリックスが大阪と神戸で
やってるが、ダブルフランチャイズが一番いいかも。
全然関係ないがゴメスに殴りかかったのって阪神ファンだっけ?
草薙でも普段の横浜主催は全然荒れないが対阪神戦だけはレフトの虎ファンが乱入する。
去年の試合は警備員びっしり配置したので乱入回避した。来年もあるな。
- 143 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:50:50 ID:TXCM1aqe0
- >>142
うん、阪神ファン。
つーか俺も阪神ファンだから目の前で見てたけどあれにはちょっと(´・ω・`)
- 144 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:54:42 ID:RvfLFQjR0
- >>141
つパウエル
静岡でプロ球団が出来るくらいに、
球団経営がスモールになればいいけど。
- 145 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:55:48 ID:gsFNW7Bz0
- >>143
おっ、即レスサンクス。
来年は草薙にも見に来てね。浜松へは一昨年大ちゃん就任の時行きました。
花冷えで寒かったけど公園の夜桜がきれいだったよ。
- 146 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:03:49 ID:TXCM1aqe0
- >>144
あ、パウエルでしたか。
すまん、ごっちゃになってた。
つーか、アフォが外人にメガホンで殴りかかったとしか覚えてなかった。
俺は三塁側だったんだけど、中日ベンチにアフォが走っていったなーぐらいしか見えなかったし。
夜、ニュース見てびっくりでしたが。
>>145
平日ってのが厳しいんですよね〜。
浜松なら仕事帰りに行けるけど、静岡だと後半くらいしか見れそうも無いし。
ちょっとでも残業入ったらアウトだし〜。
- 147 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:14:05 ID:gsFNW7Bz0
- >>146
横浜も阪神戦をわざわざ持ってくる辺りいかに静岡を重視してるか
なんだけど、土日は浜スタでも客入るからさすがに無理だよね。
今の成績じゃ中日が阪神戦を浜松で開催することは横浜以上に無理ぼ。
結局浜スタかナゴドに出るしかない。気軽に会社帰りに楽しめてこそ
プロ野球の醍醐味である点はまさに同意。
- 148 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:16:31 ID:ftOx9vca0
- 静岡は巨人ファン多かったなぁ
浜松以西は知らんけど
- 149 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:22:20 ID:gsFNW7Bz0
- >>148
そうですね。このスレだけ読んでると
静岡はベイオタとドラキチが割譲してるみたいに感じるけど。
基本的にアンチGで地元愛旺盛な連中は牧の原以東はベイ、以西はドラ党が目立ちます。
30代以上にはスワローズファンがなぜか多い。最近はマリーンズも人気です。
- 150 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:22:33 ID:TXCM1aqe0
- >>147
暗黒時代ならともかく、今の阪神戦はどこも本拠地でやりたいだろうからねぇ・・・。
つか、会社帰りに球場寄って贔屓チームを応援する生活ってあこがれるよね。
仕事の疲れなんて一気に吹っ飛びそうだ。
夏にビール飲みながら観戦してぇ。
>>148
上でも出てるけど、浜松も巨人ファン多いよ。
俺の実感では中日3:巨人3:阪神2:その他2かな。
昔は中日が浜松でキャンプやったり、優勝パレードをやったりしてたから
年とった人だと中日ファンの比率がかなり上がるけどね。
- 151 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:45:44 ID:gsFNW7Bz0
- >>150
そう、それですよ。
浜松も静岡もそれなりの大都市になって来たのにイマイチ何か欠けてる。
その一つがプロ野球じゃないかと思うきょうこの頃。
Jリーグの場合1チームずつ持つことができたけどプロ野球じゃさすがにきつい。
一つのチームをシェアリングすれば手が届くんじゃないかな?
東中西で分裂してる限りいつまでも東京名古屋の狭間に埋没するだけ。
- 152 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:49:21 ID:IkRatfvZ0
- >>150
阪神2はありえねぇ
多く見積もり過ぎ
- 153 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:52:40 ID:UCF+QFTH0
- スワローズを静岡に呼ぼうと思う方は、F-PROJECTにメールしましょう。
ttps://www.yakult-swallows.co.jp/campaign/fpro_01.html
当方も協力したいがいかんせん他県民ゆえ、地元の事情に疎いので・・・
でも静岡にプロ野球球団がきたら必ず応援しますよ。
- 154 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:00:53 ID:ftOx9vca0
- 静岡に球団来るなら嬉しいけど、巨人ファンだからセのチームが来ると複雑だなぁ
静岡市民と浜松市民は敵対心持ってるとは思わないけど、気質自体が違う印象
- 155 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:01:29 ID:0HMV3hKt0
- 東海地区でもパリーグの試合が見たいから
むしろパリーグに来てほしいお
- 156 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:07:48 ID:RvfLFQjR0
- >>155
つ東西対抗
- 157 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:11:25 ID:1aSimchE0
- よく訓練された某パ球団ファンだけど、
地元にどこでも球団が来ればそこを応援するよ。
- 158 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:21:44 ID:7p7UpdQmO
- 静岡の試合の3塁側阪神は徒党を組んで遠征してくる連中ばかりだ。地元は少ない。
だから毎回暴れるんだよ。
静岡の阪神ファンは少ないがいわゆる声がデカイ。コアな層だから球場に来る率が高い。浜松も似たような状況じゃないの?
- 159 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:34:26 ID:cQQ6Ow7J0
- 阪神戦見に静岡から神宮まで来る人とか居るよね
すごい熱意だよ
- 160 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:38:12 ID:0HMV3hKt0
- 現在大阪、金沢、松山にプロ野球誘致の団体が動いているらしい
けど静岡にはないの?やっぱりサッカーが盛んな静岡、新潟、埼玉の
人達からすると野球はイラネって感じ?
- 161 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:42:49 ID:qozMNMak0
- 関係ないけどこの前ローカルニュースで
元巨人で沼津学園出身のあの杉山捕手が
少年野球を指導してたw
- 162 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:44:24 ID:UCF+QFTH0
- >>159
当方も去年、横浜のレフト席で静岡から来られた二人組みとご一緒しましたよ。
あんときゃ静岡の野球熱ってか阪神ファンの熱意も捨てたもんじゃないと思ったなあ。
- 163 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:49:52 ID:NFvVAGb30
- http://www.yakult-swallows.co.jp/campaign/fpro_01.html
- 164 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:53:12 ID:0HMV3hKt0
- もうヤクルトはあきらめろよ。
東京という冠をつけたわけだし。
- 165 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:55:41 ID:CLXfAIIm0
- オリックスとか・・・
- 166 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:46:24 ID:RwjWJOij0
- >>160
新潟にも誘致の団体がある
あと埼玉は西武があるだろ
- 167 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:32:14 ID:py966ppO0
- >>166
埼玉にあるが、地元から必要とされているようには見えないな。残念ながら
- 168 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:35:06 ID:v16LtY590
- ttp://www.geocities.jp/no_bb_club/
残念ながら新潟県民からも必要とされていません
- 169 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:11:58 ID:NFvVAGb30
- 高校野球の競技人口は増え続けてる左中なんだから
ケチな自治体はほっといて市民運動から起こせばいいさ。
- 170 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:13:45 ID:iTgVsc5B0
- 静岡なら、鈴与にオーナー企業やってもらいたいな。
球団歌は「鯨のダンス北の国のオーロラありんこの涙〜いつかきっと見れるよね〜」の歌で
- 171 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:14:39 ID:py966ppO0
- プロ野球球団は地域密着で採算合うようにってのは
今のところ無理じゃね?
- 172 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:33:07 ID:Wn3zSqPe0
- >>161
関係ないけど中学時代に杉山が学校に
野球教室として来てた。
事件起こした後だけど。
- 173 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:59:28 ID:M9EgjmmC0
- >>170 夢があっていいね〜 やっぱ本拠地は草薙球場?
- 174 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 00:11:48 ID:M4HK7GefO
- 鈴与は清水地盤でエスパルスの親会社。
障害は山ほどあるなぁ。ほぼ無理でしょ
- 175 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 00:25:24 ID:0TOiWwdF0
- 新築・庵原球場は?
両翼100mセンター122m
…収容が少なすぎるが、観客席増築で対応
交通アクセス悪すぎるか orz
- 176 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:40:47 ID:X6SaeGnx0
- 鈴与にプロ野球チームを持つだけの体力があるとは思えないが・・・。
ヤマハはアマで強いから、そのままプロ球団持つのが一番の近道か・・・?
- 177 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 06:23:49 ID:6l/5ibGq0
- >>168>>174
メリットがないもの。他球技のトップチーム所有・運営・支援もJが義務化して
他球技の選手移籍もサッカーと同じルールを採用、他球技による収入のサッカー投下も認め、
他球技のリーグ成績にもJから助成金が出る、というシステムにするとかしないと。
>>176
だからアマチュアのままで良いんだって。社会人野球がリーグ戦採用すれば
ヤマハぐらいは参入できる。
- 178 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:22:53 ID:1mPml+ZK0
- 静岡にチーム作っても隣の愛知、神奈川のファンが取り込めないのが痛いな。
だったらいっそ北上して、山梨、長野のファン獲得を狙ったら?
フォッサマグナに沿って新潟まで狙えれば言うことなし。
- 179 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:30:41 ID:N5Jc9C6W0
- 俺は昔清水エスパルスが経営難に陥った時、「サッカーでこれじゃ野球は永遠にダメだ」と思った。
- 180 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:10:38 ID:JKXxmUnx0
- >>177 シダックスもありだぜ。
- 181 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:13:48 ID:mdC/tgFu0
- むしろ静岡鉄道。
草薙球場は静鉄の持ち物だったらしいし
- 182 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:13:54 ID:vhl3XiRWO
- たしかにシダックスなら可能性あるな
- 183 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 08:50:49 ID:Q6cdcHxC0
- シダックスはノムさん去ってなんか中途半端な感じだから
ここは一歩前にでてプロになってほしいな!
- 184 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 09:29:23 ID:KB4akz6cO
- 独立リーグなら地方テレビ局のバックアップが必要でしょう。
じゃなければシダックスにしても鈴与にしても新規立ち上げにしても発展が見えない。
- 185 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 09:49:02 ID:u41a1FH40
- 誘致ねらうならひそかにライオンズがいいんじゃないかって思ってけど
静岡の西武百貨店の閉鎖が決まったらしい・・・・orz
- 186 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 10:23:57 ID:pzZ+TdYKO
- 無理だから。
みんな冷静になれ。
- 187 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 11:07:20 ID:bK/XVrrv0
- まあ仙台のあの球場で大丈夫なら 草薙でもってのは分かるな
問題は人口かな
- 188 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 12:44:11 ID:3S3D+Yjl0
- 浜松の西武百貨店なんて10年以上前に撤退してるし
- 189 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 16:11:31 ID:KB4akz6cO
- >>187リアル静岡県は人口100万人です
- 190 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:27:14 ID:JtSdE4lE0
- そこでホリエモン登場ですよ
- 191 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 08:45:15 ID:MB5FtgeF0
- >>189
静岡 県?
- 192 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 14:49:05 ID:sQw1qq/JO
- 西部と東部は別の県みたいなもんでしょ
- 193 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 15:15:35 ID:J0+ewBum0
- だからこそ、静岡県民が心を一つに寄せられる
プロチームができるといいな、と思う
Jの方は将来的にもっと増えて、それぞれわが町のチームを
応援し、野球は県を代表するそのチームを応援するという形
が望ましい
- 194 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 15:29:45 ID:oZDexZKO0
- 肝心の静岡市に野球チームを支えられそうな企業が無いのがね
- 195 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 15:44:03 ID:sQw1qq/JO
- >>193土建屋まみれの政治屋みたいな理想論だな
- 196 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 18:01:46 ID:PRice7PD0
- てかヤクルトは四国に行った方が良くない?
坊ちゃんスタジアムを本拠にして。
- 197 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 18:13:22 ID:LTZlTmNR0
- >>193
静岡とは関係ないけど同意。Jは静岡の中でライバル意識を持ちながら切磋琢磨していけば
いいし、野球は県民が一体となって応援できるコンテンツとなればいいよね。
- 198 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 18:20:03 ID:1+cVIsbe0
- >>194
日本ハムも楽天も地元の企業じゃないだろアホ。アホアホアホ。
- 199 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:09:04 ID:/bAfopgm0
- >>193
西部の人間から言わして貰うと
勝手に代表面されても不愉快なだけです
- 200 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:51:01 ID:wHDY0rEn0
- 広島買収→鈴与カープ
横浜買収→SBSベイスターズ
- 201 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:54:59 ID:iIF8FZ1I0
- まあ、鈴与はオリックスの資本が入っているから二重支配で無理だろうけどな。
- 202 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 20:04:14 ID:2LQA5VpG0
- スズキ、ホンダ、ヤマハどこも一流企業だけどプロ野球は興味なさそうだ
- 203 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 16:23:36 ID:55vw8lXv0
- 静岡ヤクルトスワローズ
- 204 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 16:33:30 ID:5gSRs/PN0
- ヤマハはアマチュア野球なら力入れてるのにな
- 205 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 17:25:17 ID:joAj3Um5O
- >>204静岡以外で採算が取れそうなら手を挙げるかもな
- 206 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 17:39:21 ID:V2oIOnkk0
- ヤマハだったら本拠地は浜松だろうなぁ。
そうなったら静岡市の人や東部の人は応援するのかな?
- 207 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 17:55:07 ID:joAj3Um5O
- >>206浜松ベイスターズ以外は無理
- 208 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 23:39:53 ID:sJpxsjWg0
- 清原の新背番号は何番?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=69
- 209 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 09:52:10 ID:fi1CN3vK0
- 球団名はどんなのがいい?
安直な候補
静岡グリーンティーズ
静岡富士山ズ
- 210 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 10:28:25 ID:qVt9qLrf0
- 静岡県民だけどまず静岡じゃプロ野球は興行として成立しないよ。
だいたい日本シリーズやパリーグのプレーオフよりもJリーグのジュビロやエスパルスの
公式戦を優先して放送するところだよ静岡は。
学校の体育の授業だってサッカー中心。野球は下手したらバレーボール以下の扱いだよ。
- 211 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 11:27:29 ID:jfpRkOW+O
- >>210頭悪いのがバレてるから程々にしておけ
- 212 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 13:25:18 ID:ZaEBuk360
- まあ、興行として成り立たないのはわからなくも無いな。
パリーグ東西対抗の時でも、もし興行が成り立つならもっと観客が来てもよさそうな物だった。
外野の観客の(地元少年野球チーム関係以外の)ほとんどが遠征客ってのはどうよ?
- 213 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 18:06:34 ID:Awky4f5s0
- まあロクにパと接点の無い静岡草薙でそこそこ集まるんだからあれはあれで凄いよ
- 214 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 20:11:40 ID:jfpRkOW+O
- 今年の東西対抗の地元選手はBu高木が伸び悩んでるからF小田が最後に温情選出。かなり寒い事になってる。
野球王国と言われるにふさわしい選手を輩出していたのも今は昔、人材面も冬だなぁ・・・
来年は高木の堂々凱旋を期待!
- 215 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 21:09:33 ID:/54G5HAb0
- 静岡県出身の主なプロ野球OB
<投手>
・新浦寿夫(静岡商中退〜巨人〜韓国〜大洋他)
592試合 116勝123敗39S 21582/3 3・45
最優秀防御率2回(77・78)最優秀救援1回(78) カムバック賞1回(87)
・池谷公二郎(静岡商〜金指造船〜日本楽器〜広島)
325試合 103勝84敗10S 16221/3 4・13
最多勝1回(76) 沢村賞1回(76)
・稲葉光雄(清水工〜日本軽金属〜中日〜阪急)
331試合 104勝80敗2S 16552/3 3・44
最高勝率1回(77)
・山内和宏(浜名高〜駒大中退〜リッカー〜南海〜中日)
326試合 97勝111敗1S 17231/3 4・30
最多勝1回(83)
・杉本正(御殿場西高〜大昭和製紙〜西武〜中日〜ダイエー)
298試合 81勝90敗2S 13692/3 3・87
・赤堀元之(静岡高〜近鉄)
380試合 58勝45敗139S 7941/3 2・88
最優秀防御率1回(92) 最優秀救援5回(92〜94・96・97)
- 216 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 21:36:44 ID:/54G5HAb0
- 静岡県出身の主なプロ野球OB
<野手>
・加藤英司(榛原中〜PL学園〜松下電器〜阪急〜広島他)
2028試合 2055安打 347HR 1268打点 136盗塁 通算打率297.
MVP1回(75) 首位打者2回(73・79) 打点王3回(75・76・79)
・山下大輔(清水東高〜慶大〜大洋)
1609試合 1378安打 129HR 455打点 95盗塁 通算打率262・
ゴールデングラブ8回(76〜83)
・大石大二郎(静岡商〜亜細亜大〜近鉄)
1892試合 1824安打 148HR 654打点 415盗塁 通算打率274・
新人王(82) 盗塁王4回(83・84・87・93)
・広瀬哲朗(富士宮北高〜駒大〜本田技研〜日本ハム)
966試合 592安打 12HR 173打点 84盗塁 通算打率261・
ベストナイン2回(93・94) ゴールデングラブ2回(93・94)
・長島清幸(自動車工<現静岡北高>〜広島〜中日他)
1477試合 1091安打 107HR 448打点 94盗塁 通算打率271・
ゴールデングラブ4回(83・84・86・87)
- 217 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 21:46:20 ID:/54G5HAb0
- その他主なOB選手
<投手>加藤初(吉原商〜亜大中退〜大昭和製紙〜西鉄・太平洋〜巨人)
田村勤(島田商〜駒大〜本田技研〜阪神〜オリックス)
<野手>藤田浩雅(御殿場西高〜関東自動車〜阪急・オリックス〜巨人)
袴田英利(自動車工〜法大〜ロッテ)
小田義人(静岡高〜早大〜大昭和製紙〜ヤクルト〜日本ハム他)
久保寺雄二(静岡商〜南海・85年急逝)
藤波行雄(静岡商〜中大〜中日)
- 218 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 02:36:50 ID:VG02V2UPO
- 若い?俺にはT田村勤は鮮烈だったなぁ。上原とは違い、本物の雑草魂だった。
アンパンマンL杉山賢人はなぜか打たれなかった。
あと忘れられないのはT山崎一玄。こいつは実績がなかった時、スピードも遅いし球威もないと江川がテレビ解説でボロクソ言っている中で0封しちゃって、江川に過去最大級の恥をかかせたピッチャーだ。
- 219 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 02:41:16 ID:RUoAMV9N0
- 巨人6順の深田は静岡高出身
- 220 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 04:11:25 ID:zfLYyVlp0
- 静岡出身者ってなんか穏やかそうな人が多いね
大ちゃんとか大石とか長澤まさみとか
- 221 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 08:46:10 ID:NBwzaN6G0
- >>220
いえてる。
でも大石さん生で会った事あるけど、体は小さいけど凄いオーラだったよ。
聞いた所によると、静商時代からなんかそういう違った雰囲気あったみたいね。
- 222 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 10:49:25 ID:ja/fChE00
- 鈴木平
- 223 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:49:45 ID:NDhyiuU50
- お願いだから静岡にプロ野球きてくれよ
- 224 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:50:56 ID:ZfKtQKw/0
- 第二郎は喧嘩強いらしい
- 225 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:56:55 ID:Yyf9e3iD0
- >>210
例えばさいたまなら大宮公園を改修して「サッカーの浦和・野球の大宮」っていう感じで
それぞれのイメージを使い分けることも可能だろうけど、
静岡は東部も中部も西部もサッカー人気が高いからどうにもならないよな。
- 226 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/26(月) 07:34:58 ID:M9Wrb7BF0
- 神奈川と愛知に挟まれた地域なんだから無理でしょ。
すでに横浜と中日に両サイドが取り込まれてるわけだし。
横浜と巨人のスキマを狙ったヤクルトにはまだ取り込めるだけの
人間が多数残ってるけど、静岡の中部の人間の数なんてたかが知れてる。
横浜か中日が移転でもすりゃあるいは、ってとこだけど、
中日の移転はありえないからあるとすれば横浜。
本拠地も親会社もころころ変わってるから、どこかへ移動するって
可能性もなくはない・・・が静岡にくることはないだろう、横浜捨ててまでは。
- 227 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 07:56:46 ID:G95KbgA20
- 仮に静岡に球団がきたとしたら取材するレポーターは平畠かケチャップ
- 228 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 15:19:10 ID:K16cIm4ZO
- 清水から見りゃ静岡は野球。
日本のサッカーは清水と藤枝だけで半分支えている。単に静岡=サッカーとしか変換できないやつは素人
- 229 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 15:25:48 ID:DggSRwoA0
- 藤枝ブルックス懐かしい
- 230 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 18:01:05 ID:ZWNBFwQP0
- 今のJ見てると、J2で藤枝に残っててよかったんじゃないかと思うんですがね。
市民グランドにカレカ見に行ったっけなぁ・・・。
- 231 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 18:55:12 ID:nGSUfy1C0
- >>226
つーか俺は静岡市民だけど
横浜ファンってあんまり周りにいないって感じするけど
やっぱ読売ファンがダントツで一番多いわ
読売>>>>中日>>阪神>横浜=ヤクルト
ってとこかな。
- 232 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 21:47:48 ID:jYnxc+8E0
- 読売はやっぱファン多いな
- 233 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:02:39 ID:Xj4Df2AT0
- >>231
旧静岡市だとそんなもんか。
横浜ファンは清水以東に多い。富士なんか日産(横浜)と東芝(川崎)の
工場があるからけっこういる。あと焼津〜磐田間くらいにもなぜかいる。
昔焼津や島田でオープン戦やってたことが大きい。焼津はマルハ絡みだな。
- 234 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:09:55 ID:Xj4Df2AT0
- >>232
まあ、あれだ。読売ファンや横浜ファンは改宗がスムーズじゃないのかな?
読売はぬるいファンが大半だし。横浜ファンも横浜が近いのと静岡に毎年来るので
準地元意識でファンになってる連中がほとんど。
地元チームができても改宗しそうにないのは、静岡中東部を嫌悪する浜松周辺の中日ファンや
静岡でわざわざ阪神ファンをやってる人々と思われ。
- 235 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 23:33:46 ID:DggSRwoA0
- 北海道なんかモデルケースになるんじゃないかな
- 236 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 23:37:59 ID:jFPe43DJ0
- 静岡で球場を作って欲しい町独断と偏見のトップ10
@興津・・・・・街の雰囲気が好きだから。駿河健康ランドで選手のケアもバッチリ。
A吉原・・・・・富士山の近くで街の雰囲気が凄く好き。工業地帯らしい活気のある野球。
B家山・・・・・山奥ら茶畑が広がるのどかな雰囲気が好き。ファンの応援も暖かそう。
C須走・・・・・富士山がドンと眼前に迫り、標高の高い地で究極の野球ができそう。
D久根・・・・・天竜川沿いの山奥に昔の鉱山の名残の商店街が。幻想的な野球を期待。
E由比・・・・・富士山と駿河湾の絶景は芸術。桜海老のような飛んで跳ねる野球を。
F北川・・・・・何と言っても黒保根風呂。伊豆大島を見ながらあったかい野球に。
G三保・・・・・三保の松原と三保港。かつては清水港線が走っていただけにクラシックな野球。
H森・・・・・・・森の石松の伝説が残る街。石松のような荒々しい野球が期待できる。
I白須賀・・・国道1号を走っていくと眼下に広がる遠州灘が美しい。おおらかな野球だね。
あ、因みに私は愛知県○日○市民です。
静岡ってホントに魅力的な町が多いね。
- 237 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:13:37 ID:bc6ln5gR0
- >>231
静岡は東部と西部は全然違うぞ。
西部(浜松)などは中日が一番多い。
東部は巨人がおおく、横浜とかもちらほら。阪神は最近でてきた。
なんでかいうたら、マスコミの影響がでかい。
浜松とかは東海地区の中日戦がちゃんと入るから
- 238 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:42:55 ID:8vvFXzpUO
- 静岡の横浜層をナメ過ぎ。まぁ多くはないけど球場に足を運ぶ玄人層。草薙では遠征組が多い阪神戦でも五分だよ。
過去には1軍のキャンプ地だったし毎年試合もあるから定着度が高い。
ただ関わりが年々薄くなっているわな。地元選手がいないし。
- 239 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:45:22 ID:rj9tQis30
- タコさんは?
- 240 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:47:30 ID:dD2DGr9E0
- 死すお菓子もとい静岡市じゃないし、そもそも活躍できないし。
- 241 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:39:09 ID:4z/1DXWr0
- >>236
沼津がないぞΣ( ̄□ ̄;)
- 242 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:40:43 ID:IxPWG+M30
- かんけいないけどケチャップってただのアホかと思ってたら
何かの番組で外人と英語でペラペラ話してたのでビックリ。
しかも発音も相当なもの
- 243 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:43:40 ID:zfRG0KIV0
- 三島に球場作れ。
伊豆人が応援にいけない。
- 244 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 10:56:34 ID:KhycQ0caO
- 俺は沼津と三島に長いこと住んでたが、横浜ファンなんてみたことないよ
圧倒的に巨人ファンが多い
中日ファンもちらほらいたけど
- 245 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 14:30:31 ID:eygJs5TB0
- >>244
そりゃあなたの交友関係の範囲ででしょう。
三島には大洋ホエールズ時代に私設ファンクラブもあった。
逆に俺は富士市在住だが、富士川以東で中日ファンみたことないよ。
清水まではちらほらいるが、いるとすれば愛知出身者ぐらいじゃないの?
- 246 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 15:23:28 ID:KhycQ0caO
- もちろん交友範囲内での話
範囲外の情報なんて得る術を俺は持ってないしね
なにが言いたかったかというと、
巨人ファンばっかなのは間違いないということよ
- 247 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 17:25:30 ID:uunYPAM+0
- 伊東かどの球場を改修しる!
- 248 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 22:54:23 ID:N1UvCbTz0
- 袋井のエコパは不良債権だな
- 249 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 23:18:26 ID:nITf+7jS0
- >>236
かなりの通だな。
久根なんて静岡県民でもあまり知らないぞ。
- 250 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 23:31:16 ID:ZlsRa5Tg0
- こんなん言ったら悪いが
なんかこのスレって横浜ファンが必死ですよね
実際、静岡に住んでみればわかるけど
静岡東部でもハマファンって滅多にいないよ
なんだかんだ言っても読売が飛び抜けて多いと
沼津にいる俺は思うけどね。
次いで中日、これはちらほらいるし、阪神は最近、急に増えたような気がする
- 251 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:02:31 ID:mvYqz3+u0
- いやだから中部はけっこう横浜ファンいるんだよ。
巨人・阪神・横浜の順かな。
- 252 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:14:05 ID:oiM5STKY0
- 静岡で阪神ファンって外から引っ越して来た人とかじゃないの
関西球団のイメージが強すぎて中部からはちょっと馴染みが薄いよ
- 253 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 01:04:19 ID:mvYqz3+u0
- >>252
いやそんなことないよ。
ここ数年強いこともあって阪神ファンだと言う人はわりといる。
まあチームが低迷するとあまり見かけなくなるけど。
巨人ファンはチームが低迷しても元が多いので全体とすれば減っているが
それでも一番多い。
横浜ファンは昔キャンプ張っていたことや山下大ちゃんの影響で
チームが低迷してもそれなりにいる。
- 254 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 09:25:25 ID:kcGQ/qok0
- >>250
沼津のどの辺住んでるの?清水町出身の石川って横浜にいるから応援よろすこ。
来年は平塚、草薙でも2試合あるし、沼津なら浜スタナイターでも終電で十分帰ってこれるね。
別に横浜ファンが多いったって他の関東周辺県より目立つって程度。
スポーツ紙は巨人一面の関東版、テレビも全国版の巨人阪神情報垂れ流し。
静岡新聞SBSはTBS系+大ちゃん効果でだいぶ横浜支援してくれてるが。
俺去年浜スタでデーゲーム見て、鈍行で富士まで帰って来て
身延線乗換えたら、ニ両しかない車両にもう一人ユニ着用の浜オタがいたぞ。
お互い言葉こそ交わさなかったが。
草薙でやる時は浜ファンとビジターファンが入り乱れて結構富士以東まで乗ってるぞ。
- 255 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 09:46:43 ID:kcGQ/qok0
- じっさい草薙で横浜巨人戦が2年続いたけど
横浜ファンとしてはうれしい反面やりにくさもあった。なぜか?
・横浜対ヤクルト 両軍のコアなファンが来てそれでもかなり客が入る。
・横浜対西の球団 巨人ファンが横浜側について応援してくれるので
(静岡中東部人の名古屋大阪嫌いはかなり多い)
阪神や中日の応援と5分にわたりあえる(ここ数年は阪神が多すぎ)
・横浜対巨人 巨人ファン(静岡では圧倒的多数小泉自民党状態)
は自軍応援、他球団ファンの応援もそう頼めないので
7:3で巨人ファンに負けてしまう。くそ、しゃらくさい。
巨人戦については、本拠地横浜でも最近やっと横浜ファンが優勢になってきた程度なので
草薙で3割取れたのは昔を考えたら奇跡。今年の長野は恐らく1:9くらいだろうなあ・・・。
- 256 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 10:07:52 ID:kcGQ/qok0
- スレの本旨から大幅にそれてしまいましたが、
ようするに静岡の野球熱はそれなりに高いということです。
仙台や広島で成り立つなら静岡でもなんとか行けそうかなって実感はありますね。
- 257 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 10:13:58 ID:MOnC60BcO
- 静岡YAMAHA スパークリング
SHIZUOKA YAMAHA SPARKRING
- 258 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 10:18:08 ID:P4eAonXiO
- 意外に静岡って野球人口高いですね!草野球する人も汚いヤジを吐かないしマナーもいいみたい
- 259 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 11:41:44 ID:+XDJxK9z0
- >>254
東名沼津インター近くの沼津さかなセンター(現在休店)の近辺だけど
知ってる?
清水町出身の石川って・・・
まったく知らんかったよw
- 260 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 12:56:33 ID:MmUYWz0+0
- 静岡人って仙台行ったことないの?
仙台の俺から見れば静岡田舎杉だろ
広島以下じゃん?
- 261 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 13:35:02 ID:sWCEqHD/O
- >>260
千代はオープン戦を開催できないからなぁ
- 262 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 13:54:50 ID:6DAznbfh0
- >>260
行ったことある。なんでこんなところが発展しているのって思ったけど、
案の定 その後 市長だか県知事の汚職が発覚した。
- 263 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 14:49:04 ID:kcGQ/qok0
- >>259
おお、わかるわかるw。こないだ免許センターに書き換え行って来たばかりだよ。
沼津には最近越してきたのかい?察するに袋井・磐田以西から来たでしょ。
石川は高校横浜行ったので(タカノリの後輩)、清水町の近くの人や横浜ファンか
静岡新聞を毎日見てる人でないとまずわかんねーだろうなあ。
現在琢朗君の後継者候補として横須賀で頑張ってると思う(今頃は清水町でこたつみかんか?)
- 264 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 15:04:11 ID:ngUlyk1C0
- 浜松の方に住んでるけどチャンネル愛知に合わせて中日戦見てるよ。
- 265 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 18:10:24 ID:kcGQ/qok0
- >>264
浜松人のあなたがどて焼き食いながらCBCのドラゴンズナイターに興奮してる頃、
富士人の俺はゆで落花生つまんでTVKのベイスターズナイターでリモコン投げてる頃、
静岡人の誰かさんはおでんにだし粉かけながらSDTのジャイアンツナイターをぼけっと見てる頃
熱海人の誰かさんは同じジャイアンツナイターを4チャンネルで見てたりする。
一体感がまるでないな我が県は。
- 266 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 18:39:51 ID:MmUYWz0+0
- おでん糞不味くね?
なんか汁がないやつ
- 267 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 18:52:11 ID:VWDffaDv0
- >>266
スーパーなんかで売ってるやつな。俺もあまり好きじゃない。
- 268 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 19:29:32 ID:oiM5STKY0
- 静岡のおでんは味噌付けるっしょ
- 269 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 19:53:21 ID:75RMl+3CO
- 広島や仙台など他県の都市部をみたあとだと
現状静岡に球団ってのがいかに難しいかわかるよな
もっと球団数が増えてくればあるいは…
- 270 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 20:35:32 ID:sWCEqHD/O
- 静岡のおでんはみゃーみゃー言わずに味噌付ける
- 271 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 21:11:21 ID:37W75F/h0
- 汁の無いおでん・・・???
パサパサしそう
- 272 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 21:14:32 ID:oiM5STKY0
- 静岡のおでんの汁は味噌汁風の濁ったやつだろ
- 273 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 21:19:51 ID:VWDffaDv0
- 粉の鰹節がかかってる。味噌はつけたりつけなかったり。
- 274 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 21:54:47 ID:ZiuFR41V0
- >>264
9月なんかCBCで中日−読売のローカル中継を見て
深夜にSBSで録画中継が見れたw
- 275 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 22:47:35 ID:kcGQ/qok0
- >>272
汁は醤油だし。味噌で煮てるのは七間町ののだやしか当ったことないな。
味噌つけるのは焼津に多い。静岡市内ではある店とない店が半々くらい。
富士川以東にはいわゆる静岡おでんはほとんどない。味噌もない。普通のいわゆる関東煮。
- 276 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 22:55:10 ID:kcGQ/qok0
- よそから来た人には余りに真っ黒いダシつゆなので
串に手をつけるのもためらう人もいるくらい。食ってみると意外とあっさりしてうまいよ。
もともと戦後の食糧事情が悪い時に色々試行錯誤して出来上がったものなので
起源は仙台の牛タンや広島のお好み焼きと同じだな。
静岡市に関していえば昭和15年の大火と20年の空襲と2度焼け野原になったからね。
おでんと焼きそば(富士宮が有名)屋がけっこう多いのも静岡の特色といえば特色。
またまた脱線失礼。
- 277 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 09:03:15 ID:jgJZHVp20
- 静岡プロレス
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1132617388/l50
やればできる
プロレスだってできたんだから!
- 278 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 16:34:48 ID:PJMDjJgi0
- 浜松県と静岡県にわけてほしい
- 279 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 17:34:51 ID:lx4g1vdT0
- 駿河と遠江?
- 280 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 17:40:43 ID:7AAK27HT0
- それなら、西部は愛知県に編入で東部・伊豆は神奈川県に編入がいいんじゃない?
- 281 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 20:37:06 ID:QVaotGFP0
- 静岡は、東部と西部では文化が違うようだな。
東海の放送はどこまで入るのか
- 282 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 21:04:04 ID:di/eiTsA0
- >>236
そのリストにある街のどこが魅力的なのかと小一時間(ry
由比と三保は確かにいいところだとは思うけど。
- 283 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 01:11:02 ID:SAty1qbG0
- >>281
ラジオは案外だめ、むしろ関東平野の方が良く入る(東海ラジオは杉並でも聞けた)
テレビは台地の上だと牧の原でも受信可。谷間だと浜松でもだめな地域あり。
東海道線車窓から見てると、浜松まではだいたいアンテナを小笠山(静岡波)に向けてるが
高塚以西になると西向きのアンテナが目立ち、湖西になると名古屋波しか受信してない
家も。詳しい方補足よろしく。一見板違いだがこの地域の電波受信状況はファン分布を知る
良い指標でしょう。
- 284 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 04:40:02 ID:+buMX4kN0
- >>283
一瞬、ダイエーホークスの外人投手とオリックスの内野手の話かと思った。
- 285 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 10:34:48 ID:knkzhQZF0
- >>283
なるほど。サンクス。
やっぱ情報化社会がすすんだ今でも、地上波でみれるかみれないかでファン分布はきまる
巨人ファンが一番多いのは、地上波による悪く言えば、洗脳だからね。
- 286 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 16:29:12 ID:RJYShFtQ0
- 虚人はやっぱスター選手が多いからだろ
最近はいないが
- 287 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 21:07:34 ID:eiiydybF0
- >>280
いやー。
静岡東部という響きが好き。
- 288 :代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 15:28:50 ID:Eg6Fr3EZ0
- 静岡ヤクルトスワローズ
- 289 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 01:26:29 ID:C4oz7n3m0
- 静岡鈴与ホエールズ
別に横浜ベイスターズの経営譲渡とは一切関係無しにね。
- 290 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:20:10 ID:15WJ42d/0
- 関係無しになぜ鈴与を名乗る必要があるのかサッパリわからん。
- 291 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:51:21 ID:C4oz7n3m0
- >>290
「鯨のダンス、北の国のオーロラ、蟻んこの涙、いつかきっと見れるよね」の歌を思いつき、
ホエールズの名を冠するには鈴与が親になる必要があるかと思ってな。
ってか、鈴与以外で静岡の会社って思いつかん。
アオシマとかタミヤとか伊藤園あたりもだっけ?
- 292 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:09:18 ID:15WJ42d/0
- 何で静岡に移転すると仮定して、静岡の企業が買う必要があるの?
- 293 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 23:31:39 ID:4KPVQI3M0
- イルカを食うのはどうかと思うぉ
- 294 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 00:48:57 ID:YDXfl9n30
- >>292
まあ、それを言われると反論が難しいな。
ただ、静岡以外の企業がサッカー王国の静岡に好き好んで球団を作るとも思えないんだが。
それを思うと敢えて静岡の企業以外はありえないかなと思う。
- 295 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 10:20:38 ID:lVkcVHWOO
- とりあえず現行12球団のうちじゃ無理じゃて・・・
16球団以上にならんと。
球団運営だってJリーグ甲府みたいな運営と年俸で
- 296 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 13:20:48 ID:FpmSxdQ80
- 巨人阪神が100億超えてんだっけか>総予算
広島、楽天で60億くらいか?
せめて10-20億でやれれば、スモールマーケットでも可能かもしらんけどね。
選手年俸だけでもどんなに切りつめても10億はかかるからな…。
- 297 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 09:45:36 ID:ygIhkyh00
- 金もってそうな有名人が発起人になってくれねぇかなぁ
久保田利伸、高橋秀樹、研ナオ子あたりが、、、。
- 298 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 21:45:26 ID:k3NZnbi10
- 地元企業かライブドアみたいな新興企業だろうな。
- 299 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 00:59:37 ID:IV+2tdc60
- 新参者をあまり歓迎しない静岡人がライブドアや楽天のような
新興企業を諸手を挙げて歓迎するとは思えない。
地元企業でなければ全国的な知名度とそこそこの歴史のある企業に限定されそう。
- 300 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 03:09:30 ID:LoEDd3JVO
- 県民性はおおらかでのほほん。悪くいえば危機意識が薄い。特に中部。
だからオレオレ詐欺が流行った時に大阪のおばちゃんをCMに使ったりした。
ただ浜松近郊は性質が違って短気。
>>299
付いてくる企業がどこでもあんまり変わらないと思う。
保守的であるけど排他的でもない。
関心事でも入れ込み過ぎる事がない。だからJリーグのエスパルスには興味を持っていてそこそこ関心は持っていても試合は観に行かない。
経営的にサッカーより何倍も年間動員数が必要な野球はどうかなぁ・・・
- 301 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 03:11:56 ID:DT3leIHbO
- サンバエスパルス
- 302 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 10:51:28 ID:Oj91qcV00
- エスパルスが日本平で10000ちょいしか集められない現状では無理なんだろうね。
プロ野球では平日も含めて実数1万数千集めなきゃならんのだし。
- 303 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 11:25:48 ID:NobDf/wB0
- 浜松球場や草薙球場での試合みてると人入ってるけど、
あれは年1回程度だからだろうしなぁ・・・。
毎回あのくらい入るなら、やっていけるかもしれんが。
- 304 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 12:18:21 ID:Oj91qcV00
- >>303
だろうね。
静岡が人口中央集中な県なら、
人口も400万弱もいるしやっていけると思うけど
分散型の県だからね。
それが逆にいいところだとおれは思ってはいるけど。
- 305 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 12:39:18 ID:xZcfI0HM0
- だからNPBは無理なんだって。
独立リーグで1試合1000人集まれば、でやるしかない。
かと言ってそれは望んでないわけでしょ?
- 306 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 13:02:50 ID:NobDf/wB0
- >>304
やるとしたら、浜松と草薙で交互に試合するとか。
で、2軍は東部におくとかね。
- 307 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 13:45:33 ID:Oj91qcV00
- >>306
そーするしかないだろうね。
でも数試合くらいは東部でも1軍の試合見たいw
まあ夢物語だね。
- 308 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 15:45:13 ID:LoEDd3JVO
- トップ球団は支えるのが無理だから、誘致に成功しても数年で他に逃げられる。
逃げられるような球団を誘致して悲しい思いをするより2軍か独立リーグの方がいいな、俺は。
俺はレベルが下がってもいいから東海なり南関なりの独立リーグがいいな。
可能なら静岡、浜松で球団を置いてダービーマッチなんてのも楽しそう。
- 309 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 17:24:26 ID:NobDf/wB0
- 西部・中部・東部でそれぞれ2球団ずつ持ってペナントやったほうが盛り上がるか。
元々対抗意識だけはあるし。
- 310 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 18:53:20 ID:U4ZPPa+n0
- >>297
久保田利伸が発起人になると
「リー即ツモYou were mine 4000・2000でしゅね」とか
言い出しそうだから反対。
- 311 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 19:14:28 ID:WsrIHUVL0
- 静岡市だったら
東証一部上場企業でありながら
2ちゃんねるのブラック企業にリスト入りしてる
エネルギーのTOKAIにスポンサーになってもらおうよ。
- 312 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 21:54:42 ID:Ux/2ntjA0
- 東京読売巨人軍
横浜ベイスターズ
静岡ヤクルトスワローズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
広島東洋カープ
- 313 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 21:59:27 ID:IfDFPVSJ0
- どうしてもヤクルトを静岡に置きたいみたいだな
- 314 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 22:00:55 ID:pIZLUghV0
- いまさらって感じだなあ。。
静岡にプロといわれたら、もうヤマハか大昭和あたりが母体になるしか
なかったと思う。
- 315 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 13:02:12 ID:KN1+8x5eO
- 円天
- 316 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 18:18:37 ID:B+sCv7+V0
- 阪神鉄道が球団を持てるんだから、遠州鉄道や天竜浜名湖鉄道も球団を持てるに違いない!!
- 317 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 18:40:24 ID:DDQuwnt/0
- >>316
天竜浜名湖鉄道
- 318 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 22:49:21 ID:fzNjBxQxO
- 静岡の大手私鉄っつったら静鉄・岳南・大井川だらー?
- 319 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 11:50:19 ID:cGhDSf6Y0
- よし、大井川鉄道が球団持って、本川根に球場を作るんだ!!
交通はSLのみの限定ってことで。
話題性だけならこれで充分。
- 320 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 01:57:55 ID:Du/6MxRD0
- 遠鉄ウナギーズ
- 321 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 18:47:47 ID:o25pitO50
- 東京都 :ジャイアンツ
神奈川県:ベイスターズ
静岡県 :スワローズ
愛知県 :ドラゴンズ
兵庫県 :タイガース
広島県 :カープ
- 322 :オムツ幹部、略してオムカン:2006/01/10(火) 18:48:35 ID:qotNnqm10
- 未だに嘘の噂を広められています。
実話も作りかえられて噂を流されています。
創価学会は約束を守る気はないのですか。
普通の生活の邪魔もされています。
ちゃんとした教育の話も嘘ばかり。
約束を守る気はないのですか。
飯島愛を一切TVに出すな!
オウムの内田恭子様にも一切関わらせんといてください。
それとダウンタウンも一切関わらせないで下さい。
浜田の読んでた文章明らかに意図的に作り変えていたよね。
明らかに関わっているよね。
もしかして子供は誰が罠にはめたの?
常識でTVでやること考えろ。
堂本剛・リカコ・薬丸・所・香取・草薙・飯島愛を一切TVに出すな!
去年の12月の終わりに、河内柏原のダイエーの駐車場で、
駐車中の車がこすられていました。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。
それと毎晩家の前を異常にアクセルを吹かしたバイクが走っています。
やめてもらえませんでしょうか。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。
- 323 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 20:47:59 ID:ATdJGdqq0
- >>320
また安易な
- 324 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:19:32 ID:VvCt0UQH0
- うなぎは英語でなんだっけ?イール?エール?
- 325 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 09:42:35 ID:X5ah64a60
- アケオメくらい言え!
- 326 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:30:43 ID:ydFJpCxm0
- セ・リーグのチームを誘致
- 327 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 22:15:08 ID:jtCOL4/u0
- ヤクルト?
- 328 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:04:23 ID:u+8Z1Pm00
-
ま た ヤ ク ル ト か !
- 329 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 13:36:36 ID:/Kt7KjIG0
- なにが?
- 330 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 22:50:58 ID:q6bFG+ZJ0
- 静岡ヤクルトスワローズ
- 331 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 23:13:57 ID:YkS9pNrt0
- 中日ファンと巨人ファンが多過ぎるからセリーグは無理だろう。
バランスを考えてパリーグのチームが中部地方に来ると良い。
静岡ライオンズ
- 332 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 23:19:06 ID:NDxWQhFJ0
- 静岡の西武百貨店は閉店になったけどな
- 333 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:03:36 ID:GxDRhl/s0
- 西武ライオンズと西武百貨店は別グループだからいいんじゃね
- 334 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:56:01 ID:YRwOmzc20
- 浜松の西武百貨店もだいぶ前に閉店になっている
- 335 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 01:27:46 ID:MDXKupGE0
- パ・リーグはここ数年でだいぶ本拠地が分散化した。
首都圏のチームバランスや、セ・リーグの球団分布を観れば
ヤクルトが静岡にもっとも適しているように見える。
静岡スワローズ。今まで地元らしい地元がなかった球団だし良いね。
- 336 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 03:32:10 ID:fwL799n90
- 静岡は巨人と中日の人気が根強く存在し、セ・リーグの他球団が入る余地はない。
パ・リーグが関東以東にチームが固まりすぎているのも観れば
西武が静岡にもっとも適しているように見える。
静岡ライオンズ。今まで地元らしい地元がなかった球団だし良いね。
- 337 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 18:17:50 ID:Mc9HPSnl0
- セだろうがパだろうが移転してくりゃ応援する奴は普通に現れるだろ。
キミは多分に考えすぎ。
- 338 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 19:18:42 ID:w+qHeSkU0
- セ パ
北海道東北 日本ハム 楽天
関東 横浜 ロッテ
東京 巨人 ヤクルト
中部 中日 西武
近畿 阪神 オリックス
中四国九州 広島 ソフトバンク
静岡ライオンズがいいよ
- 339 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 20:25:35 ID:3EUQWcI+0
- 日本ハムよりも楽天の方がセリーグ向きだろ。
ベースは近鉄選手とは言え、監督は元ヤクルトの野村だし、選手は中日多いし。
- 340 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:07:52 ID:uH6rAn6S0
- >>339
しかもシダックスが買収すれば色々丸くおさまるし
- 341 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 00:09:09 ID:RtUn3LGR0
- セ パ
北海道東北 仙台 北海道
関東 横浜 千葉
東京 東京 埼玉
中部 名古屋 静岡
近畿 大阪 神戸
中四国九州 広島 福岡
これでいいな。
- 342 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:03:57 ID:MO8dL0nX0
- >>341
中四国九州と1つにまとめている割には、四国に球団が1つも無い訳で。
- 343 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 05:01:32 ID:rOOB4HGq0
- >>342
まとめているから、四国に球団がなくてもいいんでしょ。
- 344 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 12:33:37 ID:il3pALeS0
- 【セ・リーグ】
東京 :ジャイアンツ
神奈川:ベイスターズ
静岡 :スワローズ
愛知 :ドラゴンズ
兵庫 :タイガース
広島 :カープ
【パ・リーグ】
北海道:ファイターズ
仙台 :イーグルス
埼玉 :ライオンズ
千葉 :マリーンズ
大阪 :バファローズ
福岡 :ホークス
北海道:セ0、パ1
東北 :セ0、パ1
首都圏:セ2、パ2
中部 :セ2、パ0
関西 :セ1、パ1
中国 :セ1、パ0
九州 :セ0、パ1
北海道、東北にパの2球団が出来た理由を考えれば多少の偏りは仕方ない。
12球団しかないんだから、1都道府県に付き、1球団にしないと。
- 345 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:24:48 ID:DAqQL718O
- お茶飲み放題が良いな
- 346 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:34:33 ID:DRC4WkXs0
- 静岡に空港ってあったけ?
無かったら札幌や仙台からの移動は大変そう
- 347 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:56:53 ID:A0/3/o4L0
- 静岡空港、作るんだよな?
西部の人間は名古屋から乗るから、球団誘致しないと利用者少ないかもなー。
- 348 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:12:24 ID:DAqQL718O
- 第二東名でアクセスしやすくな…
らないか
- 349 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:44:08 ID:/IRBAL3I0
- 全国に満遍なくというと
北海道・東北・関東・北陸・甲信越・東海・近畿・中国・四国・九州
で、各1球団10チームの1リーグ制がいいんじゃね?
- 350 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 16:06:02 ID:iQLupDXu0
- >>347
浜松駅から中部国際空港に行くバスが出てるしな
- 351 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 16:19:29 ID:A0/3/o4L0
- >>350
うん、直行バスなら浜松駅から2時間で着くしなぁ。
西インターからなら1時間半だし。
これより利便性よくないと、浜松の人間は静岡空港を利用する意味ほとんどないし・・・。
- 352 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:12:04 ID:c9PDiYkc0
- >>229
チーム名は変わったけど、会社の名前はまだブルックスなんだよね
- 353 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 20:39:13 ID:7hgBIlaX0
- >>350
そして東部の人間は羽田へ…。
- 354 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 09:37:32 ID:1E9Twtxi0
- >>353
そーいや、品川駅が出来てからは羽田も行きやすくなったね。
品川駅から京浜の駅行くのがちと大変だけど・・・。
つまり、静岡空港は静岡市民専用と・・・。
- 355 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:08:35 ID:2PD18l1J0
- 静岡空港開港にあわせて、、、となると
今年あたりからもりあげていかないとな
- 356 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:20:35 ID:1E9Twtxi0
- 静岡空港が球団を持てばいいんだ。
アクセスは飛行機のみ。
・・・誰もこねぇ。
- 357 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:36:38 ID:WwRe6Dhh0
- 最近島田から羽田・成田に夜光バスが生まれました
清水・静岡経由
http://www.n-express.net/
- 358 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:06:55 ID:1E9Twtxi0
- >>357
静岡駅から4時間か・・・。
さすがに新幹線のほうが楽かなぁ?
- 359 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 22:34:41 ID:/ieSxYQx0
- >>356
静岡に空港って要らんだろ。
ちょっと足を伸ばせば名古屋か東京の空港にいけるんだから。
- 360 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 21:10:30 ID:8b2DEzIc0
- 袋井にエコパを造るなら、草薙球場を何とかして欲しいよね。
エコパなみの施設がある野球場があれば、プロ野球球団の誘致は
十分に可能でしょ。立地条件も大事だけどね。
- 361 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:07:31 ID:DwJq93a7O
- 県が絡むとまたわけわからん理由で変な所にスタジアム作るとか言いだすから無理
- 362 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:19:26 ID:G/W8JPkj0
- まぁ、県が絡んだら絶対静岡市内だろうなぁ。
間違っても浜松市には作らないだろう。
- 363 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:02:26 ID:y0Y36mck0
- とりあえず静岡エスパルス、ジュビロ浜松に名称変更してからにしとけよ
- 364 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:04:58 ID:smLiW1Vm0
- >>360
大ちゃんしく同意。
改装当時は地方球場としてはトップクラスの仕様だったんだが。
今となっては狭い(左右91m、中115m)
外野は芝生、キャパも実数で1万8000人位、照明も暗い・・・と、
興行面を考えると、フランチャイズ誘致は現状のままでは厳しいだろ。
何十年ぶりかの巨人戦を誘致してしまったために
「いまの草薙でも十分できるじゃん」という意識が広まってしまうが恐いな。
- 365 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:37:37 ID:bObUbzHZO
- >>364
それを判断するのは野球を知らない奴って日本の構造がまたエコパみたいなのを作らせる
- 366 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:06:33 ID:uHDGDtrR0
- 新潟と違うのは気候面とセの他球団から見てアクセスが良い事。
- 367 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:51:27 ID:SgTsOj9F0
- 草薙
- 368 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 03:05:14 ID:rnua0Q6eO
- 静岡レッズ
- 369 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 04:33:49 ID:lbEJPWul0
- 横浜と中日が隣の県に有るからな〜。
ジュビロとエスパルス有るし客入らない気がするよ・・・。
準本拠地ってことで主催試合の1/3位やってくれれば有り難いけどね。
- 370 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 10:18:48 ID:GwIvnFhI0
- ライバル新潟には勝ちたい。
- 371 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 13:49:27 ID:SY7UG7Jz0
- >>369
中日がナゴヤドームの試合数を減らすのは難しい(資本関係にあるから)が、
横浜は浜スタに売店、広告収入巻き上げられて困ってるので、
静岡浜松の試合増を働き掛けたら案外動くかもね。使用料激安の上、
巨人阪神戦以外は浜スタでやっても一万人がやっとだから。
- 372 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:25:22 ID:sWJWUVOL0
- >>371
静岡はともかく、浜松ではスポンサーが付かない
- 373 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:22:03 ID:BJvjs2w/O
- 草薙だと選手は微妙に横浜から通えないらしいから団体バスで球場入り。
通えたら試合数増やせるんだろうけどね
- 374 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 18:29:12 ID:NN49XqSE0
- 静岡は一番可能性ありそうだね。次のプロ野球チームの本拠地なら。
セ・リーグだと移動にはあまり影響ないね。東海道新幹線沿いだし。
- 375 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:11:42 ID:x7NAwq810
- >>373
静岡駅のひかり最終(新横浜に止まるやつ)が23時くらいまであればね。
思い切って3連戦くらい誘致しても客はつくと思うが。
連泊なら選手の疲労も軽減できるし、ファンも雨中止で落胆の可能性が減るし。
- 376 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:42:25 ID:UnnVOWn00
- ジュビロ磐田新ユニフォーム
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up83305.jpg
- 377 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:16:53 ID:lolp5lvT0
- 静岡にプロチーム作るなら
強制的にチーム名は大昭和製紙以外ありえない
- 378 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:03:01 ID:e4ro618k0
- 人気のない東京スワローズ 待ってるぜ!!
- 379 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:21:31 ID:/M4uVZl40
- 富士市を本拠地にするのが一番いいだろう。
チーム名に「富士」を入れてね。
球場は岳南江尾駅前に作るのがいいだろう。
- 380 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:26:19 ID:BRtJsl1n0
- >>379
おまい富士市民か?俺もだ。
とりあえず毘沙門さんにでも行っとけ。
それから受け売りの話を一つ。気に入ったら新年会にでも使ってください。
静岡県の「静」と言う字は「青」が「争う」と書きますね。
道理で横浜と中日が牧の原挟んで睨み合ってるわけだ・・・。
- 381 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:35:11 ID:/afKdEHP0
- 静岡ミカンジュース
- 382 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:13:53 ID:vJ6uRI530
- >>381
誰がそんな名前のチーム応援する気になるかよw
- 383 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 08:28:13 ID:Dla96rPrO
- 新築で三ケ日みかん球場って事でよろしく
- 384 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:02:41 ID:5ajDTzwZ0
- >>381
チームの応援歌はやっぱりセックスマシンガンズのあの歌?
- 385 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:32:57 ID:Jb/3vsVm0
- 大昭和製紙血盟軍
- 386 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:42:09 ID:/SMLNvRE0
- >>336
東部・伊豆では
いずっぱこがレオつけて走ってるしな。
箱根・仙石・下田・松崎にはプリンスもあるし。
- 387 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:52:31 ID:hBi+IaKV0
- 折静岡へ移転しろ
- 388 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:58:23 ID:nyu3CD8i0
- 日本楽器血盟軍
- 389 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:02:49 ID:HaPX/0Tm0
- 札仙広福と静岡は違うのだから無理。
- 390 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:20:22 ID:nyu3CD8i0
- 河合楽器血盟軍きぼんぬ
- 391 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:19:37 ID:k4d2r6jQ0
- sizuoka swallows
- 392 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 03:43:12 ID:Z9Uu2QYbO
- 静岡県民は中日ドラゴンズを応援すべきなのである。
これは依頼ではない、命令だ!
- 393 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 07:52:01 ID:ipIcqlwN0
- 浜名湖スッポンズ
- 394 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 08:57:48 ID:V6PT/GRo0
- 不入りの恐怖に脅える味噌作が錯乱しだしたな。
よしわかった。浜松球場に行くとしよう。
カープの応援にな。
- 395 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 09:33:08 ID:zrmIZ12Y0
- 浜松でのキャンプやパレードを撤退した上、不人気カードしか浜松球場でやらない中日ですか。
- 396 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 10:10:37 ID:ONv4IFA/0
- 磐田ラジコンヘリコプターズ
- 397 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 10:36:09 ID:V6PT/GRo0
- >>395
浜松のパレードって昭和57年の近藤監督の時しか憶えがない。
あの時は静岡新聞でさえ一面写真入りで報じてたくらい。
もっとも焼津在住鯨党の俺は、シリーズでは西武応援してた。
西友焼津店で無印良品のコロッケが安くなるから。
- 398 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 10:57:49 ID:U4lRljo10
- 地方球場の対戦カードはお付き合いみたいなもんなので
対戦カードは大体固定されている
- 399 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:13:11 ID:GuUajWs20
- >>394
待て待て何を言ってるんだ
その前の3月にSBの応援にも来い
- 400 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 17:31:32 ID:V6PT/GRo0
- >>399
カープ&ホークスか
昔のGSにそんなグループがありました。
あっ、その日は草薙でも試合が。
- 401 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 18:24:10 ID:GuUajWs20
- >>400
まあこんなこと書いてるが俺は竜ファソだw
でも野球見るのが好きなので近くでやってればどの球団でも見に行くぞ
去年は草薙のオープン戦の横浜−楽天見に行った
今年は同じ日にやるんだよなオープン戦
- 402 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 18:44:44 ID:mlsiLpXC0
- プロ野球の過疎地で、同じ日に同一県内でやらなくても、ねぇ・・・。
- 403 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 22:15:43 ID:9Rpm1St90
- 移転しかないな
- 404 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:41:14 ID:g8QjOVJ30
- ヤクルトが?
- 405 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:05:20 ID:Uj3ALqrv0
- 湖西に出来たら通うよ
- 406 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:09:20 ID:iWQ9yetw0
- 頻繁にヤクルトの名前が出てくるなぁ・・・なんで?
でもヤクルトのチームカラーと静岡の県民性は合う気がする。
- 407 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:05:22 ID:pC7B8nCr0
- 「草薙球場を再生へ 県野球協議会 署名活動など展開」
ttp://www.digisbs.com/local_sports/20060129000000000026.htm
ようやく重い腰をあげたか。
いい方向に行くといいね。
このスレの住人もぜひ署名に参加を!
>>総会後には、プロ野球パシフィック野球連盟の村田繁事務局長が
>>「プロ野球の現状と行方」と題して講演した。
この講演内容も気になるところだが・・・・。
- 408 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:34:11 ID:56Wjrx7O0
- 草薙でフランチャイズ興行を行うなら、交通のアクセスを良くしてもらいたいな。
- 409 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 18:50:21 ID:3Ha2Mcjb0
- 県野球協議会の会長って川井さんだったのか。
こりゃ話が早そうだ。草薙で試合が増えれば電車の客も増えるしw。
ただあんまり草薙ばっかり持ち上げてると浜松の衆に足引っ張られるから注意。
- 410 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 18:53:42 ID:CYZ7sDQA0
- ★プロ野球の未来に少しでも興味のある人達へ★
今夜、「どこへ向かう プロ野球改革」という討論番組が今夜あります!
球団経営に携わる人間の意見を聞く貴重なチャンスです。
色々と突込みどころも多い番組でしょうが、皆様の意見を聞かせて欲しいので是非話題に取り上げてください。
放送 日時1月29日(日)第1部 22:10〜23:00 第2部 23:10〜24:00
<★再放送 日時:2月5日(日)第1部 13:10〜14:00 第2部 14:10〜15:00(BS1)>
*番組より
球団の赤字経営を健全化し、ファンを取り戻し、国内最高の人気スポーツ、プロ野球を再生させるために、どうすればいいのか?
「改革元年」から見えてきた課題を踏まえ、新たなシーズンキャンプインの直前に、球団関係者、
スポーツジャーナリストなど当事者、専門家、そしてファンが徹底的に議論し改革の方向を探っていきたいと思います。
<出演者>
◆野ア勝義(のざき かつよし) 阪神タイガース取締役連盟担当
◆瀬戸山 隆三(せとやま りゅうぞう) 千葉ロッテマリーンズ球団代表
◆小林 至(こばやし いたる) 福岡ソフトバンクホークス取締役 江戸川大学社会学部助教授
◆松原 徹(まつばら とおる) 日本プロ野球選手会事務局長
◆大坪正則(おおつぼ まさのり) 帝京大学教授
◆永谷脩(ながたに おさむ) スポーツジャーナリスト
出演者の主張
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0601/guest.html
- 411 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:40:32 ID:84e0AVah0
- 静岡ヤクルトスワローズ
- 412 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:17:41 ID:+JdtunRi0
- 日程スレにあったんだが、
今年のファーム交流戦
7月1日(土) G−T 掛川
7月2日(日) G−T 草薙
で開催決定。。
ソースは
http://www.npb.or.jp/schedule/2006inter_farm.html
ファームとはいえ、掛川球場ってプロ野球開催の規格を満たしているのかな?
- 413 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:19:54 ID:i3MZqSy60
- >>412
シーレは県内やらないんだね。
- 414 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 16:13:22 ID:i/KzScOl0
- 掛川に球場があったことを10年ぶりくらいで思い出した。
- 415 :代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 19:46:50 ID:pzwy9LAY0
- 無形の力 私の履歴書 著者:野村克也
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1794677
- 416 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:50:25 ID:BTKmWZcl0
- 「草薙球場を再生へ 県野球協議会 署名活動など展開」
http://www.digisbs.com/local_sports/20060129000000000026.htm
- 417 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:28:33 ID:kmcT3WcX0
- 草薙いった事ないんでわからないんだが
球場の周囲はどうなってんの?
拡張できそうな土地あんの?
- 418 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:46:43 ID:gxXQBI1C0
- 静岡ライオンズ
- 419 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:23:35 ID:MibKRXFC0
- 静岡ヤクルトスワローズ
- 420 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 03:37:21 ID:9w37QcCBO
- 老朽化と拡張を同時解決ならほとんど新築と変わらないな
- 421 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 03:45:09 ID:0xQRZMBD0
- サッカーやってろよ
茶
- 422 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 04:19:07 ID:OB6GL6QF0
- 浜松側の県営球場建設要望は梨の礫のくせに
草薙の件は簡単に受けるんだろうな、静岡市役所別館は
- 423 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 07:03:18 ID:9w37QcCBO
- >>422
公明党はこういう事で点数稼ぐのが好き
ってのは置いといて‥
もともと県と静岡市、旧清水市の行政はスポーツ施設の話には他より軽く許可が出るよ
- 424 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 11:20:52 ID:9r/fTbtK0
- 県庁の予算はほとんど静岡市へ・・・。
- 425 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:28:34 ID:w3WHw4eA0
- 空港が出来たら球団誘致もし易くなるだろう。
のぞみが少しは停まる様になればいいな。
- 426 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 04:18:16 ID:7AhkTaDLO
- >>425
全く別物
掛川にチーム誘致するなら多少はプラス要素だけどね、掛川なら
- 427 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 09:14:58 ID:ePcjRewH0
- >>425
関東・関西からでも新幹線でいいし、東名高速道路もある。
九州や東北、北海道くらいとの移動でないと意味ないし。
つか、セントレアと羽田に挟まれてるのにどれだけの本数が出るのやら・・・。
- 428 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:49:47 ID:/8PxkuY+0
- 長澤まさみも言っていたが静岡県民の若い人間で今どき
野球に関心のある人はいない。全ての地域の人間がプロ野球
の球団を欲しいとか思ってるなよ。野球脳が。
- 429 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:29:07 ID:7AhkTaDLO
- >>428
新手の長澤まさみ叩きですね
- 430 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:53:29 ID:AKSq2xqP0
- 遠州サンザンズ
格好いいら?
- 431 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:12:07 ID:7AhkTaDLO
- >>430
そりゃえらいずら
- 432 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:11:20 ID:YlBOTR/X0
- なんで掛川?
豊橋でいいよ。
- 433 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:15:09 ID:FZOczMh10
- 豊橋の場合は中日の許可が居る
- 434 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:14:05 ID:dJFJ2Aeo0
- 静岡ダラーズ
- 435 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:42:39 ID:ZQWsyoDl0
- 【セ・リーグ】
東京 :ジャイアンツ
神奈川:ベイスターズ
静岡 :スワローズ
愛知 :ドラゴンズ
兵庫 :タイガース
広島 :カープ
【パ・リーグ】
北海道:ファイターズ
宮城 :イーグルス
埼玉 :ライオンズ
千葉 :マリーンズ
大阪 :バファローズ
福岡 :ホークス
北海道:セ0、パ1
東北 :セ0、パ1
首都圏:セ2、パ2
中部 :セ2、パ0
関西 :セ1、パ1
中国 :セ1、パ0
九州 :セ0、パ1
- 436 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 19:31:28 ID:7MwjQ5us0
- ヤクルトが静岡に来れば解決なんだよな
- 437 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:14:38 ID:3jxzyMm00
- ヤクルトの静岡移転?
いいんじゃないの。一番いてんさせ易いチームだし。
- 438 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:25:09 ID:ExBkr4Yj0
- ゼネコン大好き石川君に頼めば大歓迎で球場作ってくれるよ。
静岡空港の近くだともっと喜ぶよ。
- 439 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 17:13:25 ID:0DbBXnFB0
- >>438
作るだけで誘致は興味無さそう。
- 440 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:48:04 ID:UOuujTOc0
- >>439
静岡クラスなら、草薙改造だけでも誘致の声は少しは上がるでしょ。
- 441 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:44:21 ID:/Rtb+Efz0
- 球団来たらゴールデンの番組がナイターに差し替えられるからいやだ
- 442 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 05:44:30 ID:vXQNg3lvO
- >>441
逆にそれが出来ない環境だから痛いな。テレ東系地方局としてセットで誘致がバランスがいいけど、元が取れるかな
- 443 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:51:20 ID:5D7vniW60
- ヤクルトに静岡のイメージは何となく合うかな?
- 444 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 09:15:24 ID:/VdRz45L0
- のんびりしてるところがな。
- 445 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 16:16:03 ID:vq+VtEqX0
- 広島をヤマハが買収してくれれば現実性はある。
- 446 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:27:25 ID:zzMZajI40
- のぞみも静岡にある程度停車すればね。
イメージからすると、ヤクルトかな?
- 447 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 06:51:00 ID:nuKaJojmO
- >>446
ひかりだってなんにも止まらない時期から陳情陳情でようやく少しずつ増やしてきたくらいだから、のぞみはのぞみ過ぎ
(゚Д゚逮Д゚)ノゾミハノゾミスギ…
- 448 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 15:56:17 ID:8Ngo/fSD0
- テクノスーパーライナーのぞみで東京ー静岡間航路をもうければいいじゃん
- 449 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:41:23 ID:p1l7JznD0
- プロ野球が出来たら、面白そうな地域だね
- 450 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:42:59 ID:+9lXRVlr0
- 静岡ぐらいサッカーに譲ってやれよ
- 451 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:44:23 ID:1FIkx9dh0
- 別に球団来なくても浜松と草薙の試合が増えればいい
- 452 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:00:03 ID:4dNUwCrzO
- 群馬にザスパがあるんだから栃木にプロ球団を作ってほしい!スポンサーはコジマ電機で
- 453 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:17:23 ID:0LeXlnZZ0
- 静岡市には大企業が無いし、浜松には古参の製造業しか大手はいないから
まぁ無理だよなぁ。
- 454 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:16:03 ID:ozbt37EM0
- 冷静に考えて
中日の2軍を浜松に誘致するのが1番現実的じゃないか?
- 455 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 09:23:46 ID:L+qT4ph90
- ウエスタンなのに東に行くのは辛い
- 456 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 11:54:32 ID:/CwWbb0v0
- ウエスタンとイースタン現在は奇数だから、
偶数になった方がいいじゃん
- 457 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:39:25 ID:R2dMpiBU0
- >>451
中日は浜松での試合を増やす考えは有るんだけどね
ハード面で問題有りとして公式戦は1試合しかしてくれない
だから県に球場建設を陳情したんだが相手にされませんでした
- 458 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:09:30 ID:25uob2Mu0
- 沼津! 沼津!
- 459 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:44:28 ID:aD7KRWV/0
- ヤクルトが静岡に行けば、首都圏もセパ2球団ずつ、主要1都3県に
1球団ずつ、イースタン、ウエスタンの比率も6:6になる。
ヤクルトが静岡に行けば、万事解決なんだよ。
- 460 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:09:32 ID:/1wZD+Fl0
- 静岡ヤクルトスワローズ
- 461 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:58:05 ID:4IeaPohX0
- >>457
豊橋 2 浜松 0 でいいよ
- 462 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:08:52 ID:1WGeseV40
- >>461
豊橋は浜松よりもっとハードが貧弱
- 463 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:18:41 ID:fzcGRva80
- ヤクルトが静岡に行けば万事解決賛成!
ライオンズでも良し。
- 464 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:45:47 ID:YiZJVSdn0
- >>457
西部はエコパあるしな。東部はがんセンター・・・。
>>459
ヤクルトが来るとすれば、移動の費用面から見ても
イースタンに残った方が安上がり。
>>461
市電で行ける球場は希少。東日本では函館と豊橋(東かは微妙だが)だけ。
- 465 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:14:33 ID:z0T7ToRFO
- >>464
エコパなんてがんセンターですよ
- 466 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:57:54 ID:c/TAOnTi0
- 東京 :ジャイアンツ
神奈川:ベイスターズ
静岡 :スワローズ
愛知 :ドラゴンズ
兵庫 :タイガース
広島 :カープ
東海道・山陽新幹線に1本でセ・リーグ6チームが結ばれて良いんじゃないか?
- 467 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:41:54 ID:3CivoMg20
- ナゴド〜豊橋〜浜松〜草薙〜平塚〜横浜
地獄の六連戦を見てみたい
- 468 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:43:16 ID:0qs7OnCX0
- 平塚には小田原から乗り継いでくのか、いやだなぁ
- 469 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 20:18:18 ID:cDmibLCu0
- >>381
>>434
ちょwwおまwww
- 470 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 20:22:21 ID:do4euJ3l0
- 広島が行くのが一番いいんじゃないのか?
このまま広島に居てもジリ貧でしょ。
- 471 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 20:23:32 ID:cDmibLCu0
- カープは一番可能性無いと思う。
- 472 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 20:34:35 ID:UzyDdSYw0
- カープ移転させたら暴動が起きるぞ
- 473 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:41:15 ID:QIcnemfj0
- >>464
西日本だって少ないぞ。
広島と鹿児島と富山ぐらいしか思い浮かばないぞ。
- 474 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:13:34 ID:OVez1AH90
- age
- 475 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:25:34 ID:6mAwU2VN0
- ライオンズが、地域名を付けると表明しながら、
所沢市からの所沢ライオンズ案の申し出を断った件だけど、
時流に乗って一応そういう姿勢を見せただけで、
近いうちに移転を考えているかららしい。
これは公然の秘密だけど、
西武グループは水面下で伊豆・箱根から静岡方面への事業拡大を図っている。
そこで矢面に立つのが、所沢では限界に達しているライオンズ。
グループ総力をあげて静岡を西武王国にするために、
まずは草薙球場のネーミングライツ、そしてライオンズの静岡移転というわけ。
静岡ライオンズ誕生のカウントダウンは、もう始まっている。
- 476 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:06:38 ID:5Wq0mQ9U0
- 西武球場どうするんだよw
- 477 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:42:49 ID:r73jkWb00
- >>473
長崎、熊本(かなり歩くが)
>>475
ま、来るとすりゃライオンズかスワローズ
副本拠地化ならベイスターズもありってところだな。
- 478 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:50:12 ID:iNnlzSauO
- 西武だけは身売りが絶対条件だよアホ
- 479 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:51:14 ID:QYEjPOJt0
- でも現行12球団の親会社で一番静岡(の東部)に縁が深いのは
間違いなく西武グループ
- 480 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:04:20 ID:r73jkWb00
- >>480
何を基準に縁が深いとするかだよな。
- 481 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:44:54 ID:cBHYJQ410
- 1番縁が深いのはセゾングループだろ
浜松・静岡から百貨店の撤退でその縁も切れかかってるが
- 482 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:38:33 ID:r73jkWb00
- >>481
セゾングループはまだ節操があるよ。
ヨーカドーは巨人、イオンは阪神、アピタは中日セールを同時期にやるのがこの県。
マスコミ的には横浜だな。県内シェア7割の静岡新聞が経営するSBSはTBSの犬。
- 483 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:43:24 ID:3b4osQbr0
- >>482
うち西部だけどイオンも中日セールだったよ
- 484 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:50:40 ID:r73jkWb00
- >>483
へー、富士は阪神セールやってた。
県内で使い分けしてるのか。
- 485 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:06:19 ID:5Wq0mQ9U0
- 去年イオンが中日阪神どっちのセールやるかは
袋井あたりが境目だった気がする
- 486 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:11:17 ID:gp1jVp5B0
- 西武が後藤武敏を獲得したのは静岡進出の布石
- 487 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:17:29 ID:oVIhFwev0
- 福岡の西武もダイエーの優勝セールやったり、所沢近辺のダイエーも
西武の優勝セールやってたから、何でもアリでしょ。
- 488 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:26:21 ID:BCK2PvaA0
- まあチームが来たら少なくとも東部はみんなライオンズセールやるだろうな
静鉄の電車バスにもレオマークつくかもしれん
- 489 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:30:39 ID:r73jkWb00
- >>485
イオンは客の嗜好をよく研究してるね。
>>486
一回95年頃に浜松で西武主催の公式戦があった。平日ナイター2連戦で一戦目は草薙。
>>487
横浜優勝の時、そごうだけは巨人に義理立てしてセールしなかった。
今はそんなこと言ってられない浮世のようだな。
- 490 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:36:55 ID:WPzxdiY50
- >>488
岳南鉄道は無視ですかそうですか
- 491 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:39:36 ID:+yoyyUW90
- >>488
伊豆箱根鉄道は?
- 492 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:41:54 ID:U700Jty90
- イオングループは、関西では阪神が優勝すれば阪神の、巨人が優勝すれば巨人のセールをやるよ。
- 493 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:08:06 ID:DZOIDMws0
- >>491
伊豆箱根鉄道は西武グループだから元々レオマークつけて走ってる。
>>490
岳南はなにげに富士急グループを支配下にしてるから提携のメリットはあるな。
岳南と富士急の列車にレオマークつける見返りに、
西武沿線で大々的に富士急ハイランドの宣伝してもらうとか。
レオマークは地元球団応援ってスタンスだったら深い資本関係も必要無い。
- 494 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:20:58 ID:r73jkWb00
- >>493
>岳南はなにげに富士急グループを支配下にしてるから
あんた面白いな。
- 495 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:16:45 ID:bhokqrqb0
- 静武ライオンズなら読みの上では球団名同じままで静岡の球団になる
- 496 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 18:40:29 ID:0B2QfXlc0
- ゴトタケライオンズかと思った
- 497 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:51:25 ID:qIgigUwG0
- まあ、西武ライオンズはセゾングループではないんだがな。
- 498 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 22:18:22 ID:AZK+E0hr0
- ダイエー甲子園店の地下2階食料品コーナーは
いざゆけ若鷹軍団と六甲おろしの両方がかかってた
- 499 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 01:04:38 ID:mSs1FmHD0
- 静岡スワローズの方がしっくり来るね
http://coffee-or-tea.com/8384834E838B8367967B8ED0/
- 500 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 01:35:33 ID:0S/hTKwr0
- 西武なら身売りが大前提だし、それ以上に札幌、仙台、福岡の
3チームの移動(特に当日移動)にかなり問題があるから難しいと思う。
パは日本ハムが札幌に移転したばかりで、関東のチームが2になったし。
首都圏の事情を見ても、セ3パ1という超アンバランスな状態より
セパ2つずつの方がいいでしょ。次はセのチームが移転する番じゃないかな。
となると、ヤクルトじゃないの?やっぱり。横浜はないでしょう。
巨人が東京を離れると言うのはまず有り得ないし。ヤクルトは「東京」
はついたけど、神宮球場と1年契約の更新だし、自前の本拠地ではないから、
いつでも移転出来るフリーな状態にあるんだよね。6球団しかない同じリーグで、
同地域、本拠地の距離が10キロにも満たないチームはどうかと思いますが。
- 501 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 01:56:46 ID:wSkqbxM/0
- ↑こいつはアンチヤクルト粘着のスワローズ地方移転推進本部(西武ファン)
移転スレでは新潟を推しまくってたくせに、ここでは静岡を推してる二枚舌
このスレのヤクルトを推すレスはほとんどこいつ
こいつの本スレは
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1131966896/
自分はヤクルトを移転させようと必死なのに、
西武の移転はイヤみたいだな
- 502 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 01:59:02 ID:Hn/Swa9n0
- >>500
首都圏にセ3パ1は許せないのに
東海地方のセ2パ0は許せるんだな・・・
- 503 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 02:57:19 ID:Bh57Xw8Q0
- 遠州をヤクルトの保護地域から外すんであれば
静岡移転に同意しても良いよ
- 504 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 07:04:32 ID:iEQb3iMXO
- まぁ所沢を首都圏と言い切れるかどうかw
車で行ける所ではない
確かに現状パ球団の移動の負担が大きすぎる
その意味でも静岡空港は無駄な所に作ったもんだと思うね
- 505 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 10:37:57 ID:59XH/Vkh0
- 羽田からだと所沢も静岡も時間的に大差無いよ。
ライオンズ静岡に来い!
- 506 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:19:25 ID:wccGapRW0
- >>504
やはり運営面も考えないといけないよね。パ・リーグとセ・リーグの移動距離
の格差がただでさえも大きいのに、これ以上負担がかかると問題があるね。
セ・リーグの球団が静岡に来た方が他5球団の移動面に大きな影響は無いと
思う。東海道・山陽新幹線沿いに6球団が分散する形になってむしろ良いのでは、
とも思えるし。
東京 :巨人
新横浜:横浜
静岡 :ヤクルト
名古屋:中日
新大阪:阪神
広島 :広島
一番影響がありそうな移動でも広島⇔静岡の移動で、パの札幌、仙台、福岡
からの移動と比べれば、殆ど影響はない。ヤクルトは地域が巨人と被っていて
マイナス面も見受けられる事から、むしろその方が良いかもね。
- 507 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 17:31:39 ID:GU2UXjwO0
- 地域が被ってるのは巨人の方だとオモ。
- 508 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 02:18:24 ID:QsnJyH7A0
- 納得感のあるプレーオフ制度の導入を目指します(脳内ではなっ!)セ、パ8球団づつの
全16球団、先巨人、阪神、西武、ダイエーを各リーグのコア球団とする。
セ・東(巨人、ヤクルト、横浜、新球団:新潟)
セ・西(阪神、広島、中日、新球団:四国)
パ・東(西武、日ハム、ロッテ、楽天)
パ・西(ダイエー、オリックス、新球団:京都、静岡)
リーグはセパ各8チームで実施。交流戦も実施。でも順位は各リーグの東地区、西地区で管理。
セ・東1位 セ・西1位 パ・東1位 パ・西1位の4球団でプレーオフの実施。
各リーグの1位でプレーオフする訳だから、文句も無いだろう…たぶん。
ドラフトは下位8球団のNBA方式(完全ウェバー制ではない。1番成績の悪かった球団が
1位指名を得る可能性が高い指名順決定のくじ引きを実施するやりかた。
Bクラスの球団すべてに1位指名の可能性があるが、弱いチームほど、1位指名を得られやすい)
・FA取得を6年に短縮。←ドラフト変えるなら必須
・エクスパンションドラフトの実施←必須
・外国人枠の撤廃←日本人気質にあわないか?
・ドラフト枠のトレード可能←ドラフト1位指名権と選手をトレードするわけです
個人的には放映権料については、一括管理はそれは良いけど、単なる巨人いじめでしかないので、
今後のPPVやCATVの拡大による野球中継の増加に期待して、放映権問題は現
状維持が良いと思う。
現在の巨人はセの5球団からエースをぶつけられてるけど、この方式だと同じ地区の
対戦が重要になるので(1勝の重みがある)、エース級が来るのは3球団に減るはず。
プレーオフに出るには3球団に競り勝てばよいので、毎年オフシーズンは夢を持ってドラフ
トやトレードを楽しめる。
ただし、選手の長期契約については疑問を感じるので、最大3年契約ぐらいにして給料
の高騰については歯止めをかけてほしい。2年でもいいぐらいだ。
- 509 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:44:47 ID:VjDtXMzk0
- ヤクルトが地方移転しないと、フランチャイズ制や球団増に向けての
具体的な話も出来ないと思う。同じ地域に球団被っていてるのがあるのに、
球団増やせ、と言うのは筋が通っていないように受け取れるよ、やっぱり。
ある程度球団が分散化しないと、選手会の主張も虚しく見えるだけ。
地方での新球団設立なんかより、既存球団の移転の方が話は早い訳だし。
まずは12球団でフランチャイズの分散化を図るべきですね。
- 510 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:22:21 ID:7Lo25hnc0
- それを受けて西武が移転
- 511 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:56:10 ID:07r6aUVMO
- >>506
ヤクルトが一番静岡移転するのに条件が揃っているね。
パのチームではリーグの運営面でも挙行面でも厳しいし。
俺もセに首都圏3チーム、パは0の東京に2チームは
多過ぎると思っていたから、静岡空港開業と共に
セの影に隠れているヤクルトが来れば面白いと思う。
ハードルは多いけど、是非実現して欲しいね。
- 512 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 21:14:03 ID:scTaLQAA0
- 自演乙
- 513 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:07:40 ID:fryIpg/Q0
- 静岡はウエスタンになるね。静岡空港が出来れば、雁ノ巣球場までの
移動も楽になるでしょ。ヤクルトの遠征もよく考えれば、東京、新横浜、名古屋
への遠征は新幹線移動だが、そんなに距離はないから、楽だしね。
移転後も神宮で3試合×5カードの15試合やって、後は静岡で開催
(一部浜松?)すれば、ある程度静岡にプロ野球チームを作る目的は
達成されるし、何よりやや小規模な都市でもセのチームであるだけに魅力は違う。
- 514 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 23:40:44 ID:XMPvoBKu0
- また自演
- 515 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:32:09 ID:ZGBZ0NT50
- どっちみち、本拠地が被っているような球団はお声がかかるから
- 516 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 09:18:50 ID:1oiCG3gC0
- >>502
東海地方っていったって静岡と名古屋は200Km近く離れてる。
名古屋−大阪と同じ距離だ。テレビも新聞(地元紙)も違う。
- 517 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 10:41:36 ID:sl/FpSPV0
- 東京のセパ数がそんなに気になるんなら、
西武を静岡に持って行って
ヤクルトと西武のセパを入れ替えればいいじゃん
- 518 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:05:27 ID:HrW/Eg860
- 横浜を静岡に移転させてヤクルトを横浜市に移転させるスライド方式はどうだ?
- 519 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:26:35 ID:1oiCG3gC0
- >>518
オリのW本拠地関東版か。
このまま浜スタの不入りが続くとそうなるかもな・・・。
- 520 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 19:47:42 ID:LbTxDjaP0
- >>516
静岡で一括りにされても。
少なくとも浜名湖以西はテレビも新聞も名古屋圏。
- 521 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:19:29 ID:kv+lIVIa0
- スレ違いでスマソが、日本海側に一つも球団が無いのは寂しいから
新潟、金沢あたりにプロ野球団を設けて、静岡、岡山と16球団でやってほしいなあ・・・
- 522 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:25:48 ID:S+YVJ6e90
- 新潟、金沢でもいいけど、意外と野球熱が高い鳥取、島根にも一球団きてほしいな。
- 523 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:03:14 ID:8E3hY/990
- >>521
日本海側には日ハムとソフトバンクがあるだろ。裏日本なら一つもないけど。
- 524 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:03:37 ID:3pC2ZXFn0
- 保護地域は静岡市のみでお願いします
- 525 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:24:00 ID:E9rPqTtp0
- 球場近辺に最低でも100万人近く人口がないと集客の面で苦しい。
そんな場所静岡県にある?
- 526 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 22:52:16 ID:K0yOzetc0
- >>518
それは横浜市民バカにし過ぎだろ。すんなりヤクルトが静岡に移転した方が
丸く収まる。と言うか、ヤクルト&横浜合併で、新規参入で静岡を本拠地
にしたチームが出来る方が、現時点では可能性がありそうだが。
俺は、セ・リーグのヤクルトが来れば良いと思っているけどね。
- 527 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 04:18:33 ID:dHvQLh3x0
- 沼津! 沼津!
- 528 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 04:22:02 ID:nt49UOSIO
- 普通に考えても移転は無理。収益が下がるのをわかっている所にどこがくる?
行政が借金を負担する第三セクター以外は考えられない。既に静岡空港が真っ赤になるのがわかっているのにこれ以上赤字産業を抱えるのを県民は認めるのかどうか。
どうしても静岡にプロ球団を作りたければJリーグ方式で、地元にプロを目指すクラブチームを作るしかない。
幸い各地にその息吹となりそうな動きがあるんだから乗っかればいい。
戦力と経営状況が整い、世論の後押しがあればプロ野球機構が参加を認めてくれるかもしれん。
最悪2部リーグ制でも参入を認められるならば仕方ない。
- 529 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:25:46 ID:a3lv6BHgO
- ヤクルトを静岡に持って来るのが
一番現実的な方法だろうね。
県民、自治体挙げて誘致運動すれば可能性はあるよ。
あそこは東京で人気面倒でかなり苦しんでるからね。
- 530 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:30:53 ID:jqgDtSD/0
- 静岡空港できれば移動楽じゃんと言われても
福岡〜静岡、札幌〜静岡が週に3便しか飛ばないんじゃ移動には使えんっしょ
- 531 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:28:16 ID:lHmz4JNl0
- 静岡移転を目論む県外人と
移転に反対する県内人とで議論が噛合ってない感じ
- 532 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 17:29:50 ID:KIJtGOmf0
- じゃあ間を取って小田原移転ということで
- 533 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 19:45:19 ID:QoY/TmCN0
- 小田原って8時だよ!全員集合!!の印象しかないのだが
- 534 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:28:05 ID:/22OEpVt0
- >>533
30代以上には懐かしい。
ありゃ関東近県の文化会館回って公開放送してたな。
長ベエの古巣吉原市民文化会館にも来たぞ。マンボでお馴染ペレスプラード楽団も公演。
「東海の暴れん坊」大昭和が全盛、草薙にはプロ公式戦が毎年10〜30試合も来てたぞ。
ヤクルトが草薙準フラにしてたの憶えてるのはもう35以上のオサーンだな。
- 535 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:31:51 ID:/22OEpVt0
- おっとIDが22だ。
今日誕生日の佐々木だが、別れたかあちゃんは富士宮出身。
- 536 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:28:11 ID:XKATVf4+0
- >>530
移動面を考えても、パ・リーグがあれだけ分散化した以上、
空港が出来た所で、静岡にパのチームは持って来るのは
無理があるね。交流戦で年1回の移動ならまだしも。となると、
セ・リーグのチーム、ヤクルトか横浜かになるが、同一リーグで
フランチャイズが被っているヤクルトが最有力候補になるんだろうねぇ。
- 537 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:52:50 ID:ccQPXP8FO
- >>536
空席が増えた分の赤字をおまいが補填してくれたら確実に誘致できる
簡単だろ
- 538 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:49:44 ID:zZ8JN2Cf0
- >>536
ヤクルトが来たとしても神宮同様左側のみ超満員が目に見えてる
- 539 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:27:04 ID:q0CMTJ6a0
- >>538
それはちょっと反論。
ここ2年ばかり草薙では横浜対巨人戦、横浜対阪神戦が相次いだが
普通に両方満員になった。一塁側にも巨・神のファンが紛れたのは残念だが。
年に一二回しか顔ださない、しかも地元功労者大ちゃんを切った横浜でさえ
ここまで健闘できるのだ。ヤクルトが移転してくれればそりゃもう広島仙台状態。
- 540 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:02:11 ID:wIcW4Zll0
- >>539
それはありえない。
大井川より西ではそっぽを向かれるのは間違いない
- 541 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:07:58 ID:q0CMTJ6a0
- >>540
また中日工作員か。
- 542 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:22:58 ID:wIcW4Zll0
- >>541
じゃあ富士川より東と言っておこうか
- 543 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:54:01 ID:q0CMTJ6a0
- >>542
残念でした。俺は東部住民。
伊豆東海岸は無理としても、三島御殿場中伊豆まではかなりカバーできる。
ベースとして静岡新聞購読してる家庭は目がある。
- 544 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:11:14 ID:OgGjMzvz0
- おれは東京に生まれたときから住んでるが、名古屋のことを考えること
ってまずないな。西のほうと言えば大阪や京都、福岡を思い浮かべる。
あらゆる点から見て不要な都市という気がする。
- 545 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:15:20 ID:qqsUVf8Q0
- >>536
妄想乙
- 546 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:43:09 ID:F4lgyZq7O
- 静岡でオフサイドのルール知らない奴はほとんどいない
- 547 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 11:54:21 ID:QlK7jIdU0
- 西部はオフサイドのルール知らないけどな
- 548 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 18:17:21 ID:Ydn72gbi0
- >>543
>三島御殿場中伊豆
その辺はもろに西武の箱庭
- 549 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 18:25:46 ID:BSIRN5+u0
- >>548
伊豆箱根鉄道関連だけね。
- 550 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 19:16:09 ID:ttDAABwTO
- 東京:ジャイアンツ
新横浜:ベイスターズ
静岡:スワローズ
名古屋:ドラゴンズ
新大阪:タイガース
広島:カープ
セ・リーグは東海道・山陽新幹線リーグになるね。
- 551 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 19:43:15 ID:H6xf2w320
- >499=>500=>506=>509=>511=>513=>529=>536=>550=スワローズ地方移転推進本部の華麗なる過去レス
433 名前:スワローズ地方移転推進本部[] 投稿日:2005/12/05(月) 15:30:00 ID:fPTaAkp50
盛り上がってるなぁ・・・でも僕は>>296以来書き込みしてないからそれ以降出てきたやつはみんな偽者だよ。
440 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/12/05(月) 17:37:50 ID:fPTaAkp50
そこまで残存派が東京に残したいっていうならさ、正直言うとスワローズなんてどうでもいいんだけど
合併するにしても俺の好きなチームには擦り寄ってくるなよ、迷惑だから
あんたらが消滅しようがどうか本当のこというとどうでもいいんだけど
俺の好きなチームが数合わせで消されるのはかなわんからな(奇数じゃ運営は厳しい)
これからチーム減少で最も標的にされるのはどこか、それくらいはわかるよな
ちなみに日本ハムは移転したおかげで合併候補にはまったく挙がりませんでした
441 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/12/05(月) 17:44:39 ID:fPTaAkp50
ま、もしくは2004年オフの近鉄消滅→楽天が新球団設立のように新規参入でもいいけど、地方新球団は
でもそうなると「スワローズ」の名は使えなくなるし(むしろ使っちゃいけないし)
国鉄時代からのスワローズの歴史も途切れるし、今の選手たちもバラバラになるなぁ
まあ、いままでは東京のスワローズファンの感情も考慮して比較的近い新潟に「スワローズ」
の名前のまま移転させてあげるのを押していたが、もうどうでもいいや。
地方に新チームができて、ファンの食い合いになる某お荷物球団が消えるなら別にどうでもいい
- 552 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 19:43:42 ID:JwrNbdwM0
- じゃあ岡山(倉敷)行けばいいじゃん。
阪神・広島ファンで埋めてくれるぞ。
- 553 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 20:25:23 ID:Ydn72gbi0
- >>549
だけって、あの辺りは温泉と観光で喰ってるんだろう。
地元の盟主じゃん。
- 554 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 09:15:37 ID:dviNkwiJ0
- >>553
つ小田急グループ 東海バス系列。
- 555 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 17:35:59 ID:Spf5GGFj0
- 駿東ライオンズ
- 556 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 18:12:14 ID:WTqjPXgc0
- 静岡県の工業製品出荷額は愛知県に次いで全国2位。
阪神工業地帯の工業製品出荷額をも上回る。
静岡県の財政力も東京都、愛知県についで全国3位の実力ならば
プロ野球の球団が1個有っても不思議ではない土地である。
現時点では、球団増なんて無理だから、既存球団誘致しかない。
ヤクルトか横浜かな?バランス的にはヤクルトだけど。
- 557 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 18:37:20 ID:eTnLAX940
- >>556
両隣りにセの球団があるのでセはイラネ
- 558 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 18:42:26 ID:SCZGVlkf0
- 静岡と四国に一球団ずつ作ってパを八球団にしたい
- 559 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 19:33:09 ID:Kj3BJUxx0
- 駿豆ライオンズ
- 560 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 19:39:01 ID:1lWTGJ4iO
- セなら両サイドが神奈川と愛知だから、むしろ面白いかもよ。
横の繋がりで色々と地域同士の相乗効果見込めるし。
- 561 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 11:10:44 ID:GCMiWlmV0
- >>558
四国は要らん。
あんな辺鄙な所に作られると迷惑。
- 562 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 11:43:55 ID:wt02JRtrO
- >>561
見かけ倒しの静岡なら松山と差がないよ
- 563 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 12:53:20 ID:41rLp6n70
- っていうか、みかんの数でも愛媛が勝っているしな
- 564 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 18:38:02 ID:cAHBq4Gb0
- 横浜公式に草薙開催の概要が発表されたが。
入場料くそたけえ。満員にならないかもな。
- 565 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 23:13:06 ID:7jOsUhGl0
- 静岡ヤクルトスワローズ
静岡ライオンズ
どっちかだな
- 566 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 23:49:47 ID:Tv3vyeW40
- >>565
同じリーグの移動面、運営面を考えれば、ヤクルトの方が良い。
パは飛行機移動が多過ぎるから、静岡は厳しいんじゃないか?
静岡みたいな中都市は、セの球団でも、それなりに運営出来るソフトだと思うし。
- 567 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 01:03:43 ID:94HsqlDb0
- 6球団しかないセ・リーグで東京に2つもあるのもなぁ。
てか、首都圏に3つも要らないから、そのうちの1つを持って来いよ。
ヤクルトなんか、古田効果も今年位だけだし、主力のメジャー移籍が
目白押しでこの先人気面でもヤバそうだし、静岡で先手を打った方が良いよ。
- 568 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 11:48:05 ID:mRwFkxUN0
- おっと、推進本部くんすごい自演だ!
- 569 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 12:30:17 ID:pCNbkdxJ0
- 石崎・浦辺・岸田「な、なんだって〜!」
- 570 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 18:57:13 ID:cQyMkJsN0
- そもそもヤクルトって東京で存在価値なんかないだろ
静岡に移転しても東京から遠い訳じゃないし問題ねーよ
- 571 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 19:17:10 ID:A7iDEQKN0
- 赤字抱えて首締める事になるだけだから要らねえよ
- 572 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 20:11:38 ID:b3gqCeY/0
- >>570
移転先が遠いから問題じゃなくて静岡に来ることが問題
- 573 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 21:21:39 ID:2mdCTih3O
- 静岡ヤクルトを唱える奴らの盲目性には呆れるばかり
- 574 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 23:56:55 ID:95AceSie0
- ヤクルトの移転か新規参入かは分からんけど、万が一静岡で運営
するなら、セ・リーグのチームの方が、かなり現実味はあると思うよ。
ここ7,8年以内で静岡で公式戦開催してるのは、セのチームしかないし。
セ各球団の位置、他球団の移動面、それと周辺人口が他球団より
やや劣る点で、注目度の少ないパでは無く、セだからこそ、
それを埋める効果もあるだろうし。草薙をどうにかする事が先だけど。
- 575 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 00:00:28 ID:u3VyrpzP0
- 自演はいい加減にしとけよ
- 576 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 00:44:03 ID:9LlVwPtc0
- どっちみち、静岡に球団を作るとなれば、誘致の確率の方が高い
ヤクルトなんて、過去に複数の自治体から誘致され続けてるからな
- 577 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:01:43 ID:Y45dbNEJ0
- で、浜松で9割以上を中日ファンが占める中でホームゲームをしますかw
- 578 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 09:19:50 ID:3Ia/YxdF0
- >>577
浜松はそんなに中日ファンいねぇ
- 579 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 09:49:11 ID:RouLEHeB0
- 静岡新聞朝刊スポーツ面に草薙の開催案内出てたな。
とりあえずこの2試合スタンド埋めないと誘致は夢のまた夢。
- 580 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 09:53:18 ID:7v0RPSFN0
- 浜松は普通に中日ファン多いだろ
- 581 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 10:12:14 ID:pB1ge3l90
- 9割はおおげさだな
- 582 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 11:44:55 ID:3Ia/YxdF0
- >>580
多いって言うなら認めるけど、9割っていうのはありえないってこと
中日3割 巨人4割 阪神1割 その他2割
って感じだし
- 583 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 12:38:26 ID:CAMWTMj10
- でもスタンド9割ドラファンはおおげさじゃなくその通りだな
- 584 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 13:14:48 ID:3Ia/YxdF0
- そうなのか・・・
むかーし、阪神が来た時のスタンドは半々だったよ
- 585 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 14:37:45 ID:6tXYoFD/0
- ヒント:名古屋日帰り圏
- 586 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 17:43:56 ID:2N7IXaAe0
- 浜松が?
それだったら静岡市だって東京日帰り圏になりそうなもんだ
- 587 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 19:48:08 ID:0rX08IV50
- >>585
つヒント:愛知県境から電車で25分
- 588 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 20:13:27 ID:Y45dbNEJ0
- >>579
一昨年去年と浜松で中日ー巨人のOP戦をやったが
巨人ファンの少なさに唖然としたもんだよ
- 589 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 20:29:30 ID:Z85NIpNf0
- >>588
4年前の同じカードでは1塁側内野にも読売ファンがいて
ライトポール際で高橋由の小旗振ってる奴がいた。
久しぶりの読売戦ということで普段来ないような層や
地元以外の人も来たのかもしれない。
- 590 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 21:30:07 ID:AxeYyRZO0
- 浜松は中日より巨人なのか?
東海いうても、テレビが名古屋のと違うのはでかい
- 591 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 21:50:06 ID:GeWBvX1x0
- んなわけないだろ
たまたまその試合は巨人ファンが多かっただけ
浜松〜名古屋は、東京〜高崎ぐらいのもんだから当然名古屋の影響でかいよ
- 592 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 22:45:47 ID:Ijoz0KwtO
- 浜松までが中スポ圏内
- 593 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 23:17:07 ID:zfod1PqN0
- ウチ愛知県民だけど、ナゴヤ球場時代の応援の雰囲気を
味わいたくて、浜松・豊橋・長良川には必ず行くよ。
- 594 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 23:59:13 ID:x7bBE6vQ0
- 静岡にヤクルトかぁ。横浜とも名古屋とも両隣だし、面白そうだ。
これをきっかけに、良い意味で地元意識が出てくれればな。
- 595 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 00:03:14 ID:bbBzcCcB0
- 県内で激しい対立がある地域なのに
おまけに嫌われ者の県都に球団誘致したって東西が諸手を上げて迎えてくれる訳が無い
- 596 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 00:33:55 ID:mG7ksxsu0
- 静岡はどう考えたってサッカー県。
今更野球チーム作ったって客なんか入りやしない。
浦和レッズのある埼玉県が良い例。
西武は昔は人気だったけど、今冗談抜きでヤヴァイじゃんか。
静岡と埼玉、あと新潟も野球が栄える土壌ではないと思われ。
- 597 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 01:20:09 ID:WSmHtEIs0
- つーかヤクルトの話ウザ杉
- 598 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 02:16:07 ID:RN2glC9IO
- 外野ヤクルト厨は清水磐田のサッカーの観客動員知っているんだろうかね
- 599 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/01(水) 04:15:26 ID:ujzpImku0
- とは言っても、最近高校サッカーでも九州勢あたりのほうが強いような・・・
一時高校野球で愛知岐阜が無敵だった時代もあるが
近年この両県を野球どころと思ってる人はそうはいないはず。
時代が変われば意識も変わる。「静岡=サッカー」という単純な図式は
そろそろ幕を引きつつある。
- 600 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 05:15:04 ID:FJK9wlR60
- 600
- 601 : 【小吉】 :2006/03/01(水) 06:05:47 ID:Yp4/ousX0
- >>594
せっかくチーム名に東京をつけたばかりなのに・・・
- 602 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 06:22:08 ID:bbBzcCcB0
- 元々静岡県は野球王国ともいわれた土地柄なんだが
ヤクルトなんてファンでもなんでもないし別にプロ野球チームにきて欲しいとも思っちゃい無いのに
押し付けられるのが1番迷惑
これまで通り中日と横浜が浜松と静岡で年数試合主催してくれればそれで十分です
- 603 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 06:45:44 ID:5n0b04f20
- ぶっちゃけ人口密度がない静岡市圏内に作るくらいなら、阪神ファンが多くても京都に作ったほうがいいと思う。
北海道だって野球に興味がある人間が少なかったとはいえ、巨人基盤だったのだから。
川崎市(130万人)もありえなくはないが、東京都西部に球団がある方がメリット大きそうだ。
岡山市(67万人)は倉敷(49万人)とも30分くらいの距離にあり、四国から来る人も見込めるのでインフラさえ整えれば結構アリ。
熊本市(66万人)は宇土市、宇城市などを入れたとしても100万くらいなので苦しいか。
他には前橋・長崎・堺・沖縄などもあるが、上記以上に非現実的。
- 604 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 06:51:26 ID:5n0b04f20
- ちなみにヤクルトはビジター中心だし、東京西部〜神奈川東部のセファンからすれば貴重。
仮に23区西部と川崎の一部をヤクルトのフランチャイズと見てもかなりの人口になる。
むしろ、オリックスを京都か大阪南部に移転させる方が現実的じゃない?
大阪も京都も阪神ファンだらけといっても、京都や大阪南部から甲子園は遠いのだからファンを食えそうな気がする。
- 605 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 19:25:08 ID:Sb1n5wwr0
- >>596
サッカーがあるけど野球はダメではないのは、札幌と仙台が立証
しつつあるし。年間試合数が違うから、地元民への露出度も桁違い。
>>604
ヤクルトはビジター客中心であるなら、静岡来ても問題ないよな。
セの他チームのファンは東京ドームとハマスタの2箇所で十分カバー
出来るじゃん。交流戦もある事だし、とりわけ問題ないでしょ。
23区西部と川崎の一部の人なら、ハマスタにもっと逝けよ。
オリックスは来年オフに、大阪ドームか、神戸のどちらかを本拠地に
するか決めなきゃならないから、おまいの考えなら、大阪ドームになるな。
- 606 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 19:46:36 ID:bbBzcCcB0
- だから静岡市にプロ野球チームを誘致したって
浜松や沼津が諸手を上げて歓迎なんかしないって言ってんだよ
どうしても持ってきたいなら東・西部は保護地域から外せ
- 607 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 20:02:25 ID:UGPeYr/O0
- >>606
禿同
- 608 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 20:38:04 ID:JTVE0AdK0
- >>605
毎日毎日ヤクルトヤクルトしつこいんだよテメー!!
- 609 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/01(水) 21:01:59 ID:fgGMQeB60
- 16球団だとしたら
セ東京1 東京2 横浜 名古屋 大阪 広島 松山 新潟か富山
パ札幌 仙台 埼玉 千葉 神戸 福岡 静岡 岡山
これが妥当じゃないの。
>>522
鳥取島根だと16000人の米子を大規模改装しないと無理だぞ。
- 610 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:18:35 ID:8BbKfjGrO
- 静岡エスパルス
静岡ジュビローズ
- 611 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:48:09 ID:D1h6UarX0
- >>608
スレタイ嫁。前向きな提言こそこのスレの主旨にふさわしい。
- 612 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 22:48:33 ID:4LqsvK1q0
- 静岡はサッカー県って言ってる人は中部の人か?
西部はそんなにサッカー活発じゃないと思う
今はジュビロのおかげでサッカーも人気があるが
30歳以上はプロ野球好きな人のほうが多いと思う
高校野球>高校サッカーだろ
社会人野球だって活発だったし
- 613 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 22:50:13 ID:RfD45Mqa0
- つうか、マジ16球団欲しいな
- 614 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 23:18:09 ID:RN2glC9IO
- >>611
実現不可を並びたてオナヌー繰り返すネタスレにしたいのですか?
- 615 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 23:38:42 ID:D3sBN/6r0
- >>614
現時点に於いては、静岡に球団を置く事自体、実現不可なんだから仕方ない。
これだけ今でも問題多いのに、球団増やすなんて、到底無理。まだ、どっかの
地域で余剰状態になってるチームを持って来る方がわずかだが、可能性は
あると言う意味なんじゃ?そんな事言うなら、このスレ自体が、
実現不可を並びたてた事を繰り返すネタスレでしょ。所詮は、妄想スレだ。
- 616 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 23:55:56 ID:z/1VfQba0
- 球界全体で年俸大幅ダウンができたら、
球団増やして静岡に球団置くのもいいね。
事は静岡以前の話だな、現状のNPBに問題が多すぎる。
- 617 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 23:59:36 ID:RN2glC9IO
- 四国リーグもプロリーグ
- 618 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 07:11:04 ID:SeKQdF8S0
- やっぱライオンズの出番だな
利害が一致する
- 619 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 10:19:13 ID:gsij2l9H0
- あーもー
静岡は東部は神奈川県に
西部は愛知県に分割譲渡ということでいいよもう
- 620 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 11:14:05 ID:U3hXfwT70
- 静岡と浜松で交互に試合やって、2軍を伊豆辺りで温泉につかりながら鍛えればいいかと。
- 621 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 13:56:25 ID:m9cAX2UE0
- 本日朝刊の静岡新聞10面(全県版)の下部を見よう。
「白熱の対戦カード!ベイスターズスピリッツを生で体感!」
いよいよあさってチケット発売。春だ!草薙だ!
- 622 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 15:08:16 ID:plhG/btH0
- お前ら、バカだな。
こ れ 以 上 チ ー ム は 増 え ま せ ん ! !
- 623 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 16:32:15 ID:U3hXfwT70
- 妄想スレにマジレスカコワルイ
- 624 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 19:55:11 ID:UbhVuOwY0
- ここまでの話では、首都圏に3チームもセ・リーグのチームは要らない、
と言うか過剰配置状態。なので、プロ野球チームを作りたいなら、
新規参入ではなく、人気球団とも当たらない、パ・リーグでもなく、
首都圏で地域が重複している、セ・リーグのチームを静岡に持って
来るのが妥当かつ理想的であると言う事か。
- 625 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:34:05 ID:puZ7jfvMO
- ヤクルトは栃木に移転するから静岡なんてド田舎には行きません
- 626 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:40:26 ID:E4rcHqXb0
- >>620
浜松で中日戦を11試合すべてやってくれれば
ホームが11試合分増えたみたいで嬉しいけど
- 627 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:41:49 ID:DdhqdVAB0
- 読売新聞人気調査
97年度春★巨人36.4%阪神7.4%オリックス6.3%巨人以外30.1%
98年度春★巨人33.9%阪神8.4%ヤクルト4.9%巨人以外31.3%
プロ野球を見る中で巨人ファン率50%
99年度春★巨人33.7%阪神8.8%中日5.0%巨人以外32.3%
プロ野球を見る中で巨人ファン率47%
00年度春★巨人35.7%阪神8.3%中日6.1%巨人以外29.7%
プロ野球を見る中で巨人ファン率50%以上
01年度春★巨人36.6%阪神8.7%中日6.1%巨人以外30.6%
プロ野球を見る中で巨人ファン率51%
02年度春★巨人33.3%阪神10.4%中日ホ−クス4.4%ずつ巨人以外29.8%
プロ野球を見る中で巨人ファン率50%
03年度春★巨人38.0%阪神11.5%中日4.6%巨人以外28.5%
プロ野球を見る中で巨人ファン率53%
04年度春☆巨人32.4%阪神15.2%中日4.5%巨人以外33.7%
プロ野球を見る中で巨人ファン率44%
05年度春☆巨人26.6%阪神12.5%中日6.7%ホ−クス4.3%
巨人以外37.4%
近畿地方46%阪神、中部地方中日26%、九州地方28%で1位
プロ野球を見る中で巨人ファン率38%
06年度春☆巨人24.8%阪神14.5%中日4.4%ホ−クス4.3%
巨人以外37.3%
北海道東北巨人32%、関東巨人33%、中部巨人23%、近畿阪神48%
中国四国巨人21%、九州ソフトバンク31%
プロ野球を見る中で巨人ファン率38%
30歳以上の年代は巨人がトップ、20歳代は阪神がトップ
- 628 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:57:57 ID:8sK8lBhg0
- 親会社の関係だと、横浜が移転した方が良くない?
ラジオ中継は系列のSBSで問題ないし、
マルハも焼津・清水の遠洋漁業の拠点がある。
ただ、川崎時代の大洋から神奈川に根付いているのが問題。
現実的には、横浜の準本拠地的に試合数を増やすしかないのかな。
- 629 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:41:02 ID:9Ek+h81M0
- >>628
せっかくホームで巨人戦をやったりして意欲が
見られたかと思ったのにね。長野に行ったりして。
- 630 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:59:58 ID:v/zK3Kg80
- >>628
3年連続で巨人戦やる事もなかろう。ただ、横浜は人気面で苦戦してるね。
横浜は、ファンが居ないのではなく、TBSに問題があるような。
98年の日本一で、おかしな方向へ行ってしまったような気もする。
地域バランスからすれば、静岡誘致には断然ヤクルトが候補なんだけどね。
- 631 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:09:54 ID:3Lu5s+Lc0
- >>556
>>566
>>567
>>570
>>574
>>594
>>605
>>611
>>624
>>630
以上、スワローズ地方移転推進本部(西武ファン)の自演でした。
本スレはこちら
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1131966896/
- 632 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:17:17 ID:gOK9unhbO
- >>624、630
そんなにJリーグの概念が好きなら新たに新リーグを作ればいいだろう
たとえ全チーム首都圏に集中してもそれが親企業の利益にならないものは仕方ない
おまいらが来年プロ野球を一切見ないで四国リーグや欽ちゃん球団の試合だけ見て支援すれば流れが変わる
そんなちまちました事が嫌なら自分で金払って誘致すればいい
- 633 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:52:27 ID:5GrMwkCT0
- スワローズ地方移転推進本部は静岡県の地域性を何も理解しないで380万という人口のみで語ってるんだよな
だから地域バランスとか的外れな言葉が出て来るんだよね
プライドだけは三大都市民と同等の県都民だけはその話に乗っかるだろうけど
それ以外の住民からすると甚だ迷惑なんですよ
- 634 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 01:06:37 ID:3Lu5s+Lc0
- ちなみに推進本部の過去レス
32 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 22:20:01 ID:teX8xOqH
第三候補 静岡
メリット・・・数年内に政令指定都市となる人口はまずまず ほかのチームとも地域がかぶらない
新幹線も通るので遠征のアクセスもしやすい
デメリット・・草薙球場はアクセス・設備面とも悪い
基本的にサッカー優先の県 自治体の支援も期待薄 メディア独占も難しいか
空港が近くにないので遠方球団とのアクセスは厳しい
草薙がアクセス悪いとか言ってる時点で終わってる。
あと、静岡空港建設を知ったらしいころ、
突然「空港が出来るから移動面の不安も解消されるね」とか言い出しはじめたりもした。
そして今では、自分でデメリットとして書いた「空港が近くにないので遠方球団とのアクセスは厳しい」という内容を、
西武擁護(福岡、札幌へのアクセスが云々)のために使っている。
いや、だったらサッカークラブの移動はどうなるんだろう。
- 635 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 07:56:07 ID:wEpv/odv0
- ヤクルトの移転ネタになると、何でこんなにまで必死になるアホがいるんだ?
やっぱ、ヤクルトが面白いんじゃねぇの?静岡に持って来るなら!
- 636 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 09:51:22 ID:gOK9unhbO
- >>635
まずありきの妄想の話なら観光とタイアップで佐渡島にヤクルト誘致しても面白そうだな
戦国時代に自衛隊がワープしたら…くらい面白そうだ
- 637 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 12:18:19 ID:PTvjHXLO0
- >>1が忘れ去られてる件
- 638 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 12:48:02 ID:RQF2wV2v0
- >>634
現状の草薙球場はアクセスが悪くて
静岡空港が開港すればアクセスよくなるんだ・・・
- 639 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 16:27:57 ID:968biEdR0
- 静岡空港は草薙球場の隣にできるんだろう
- 640 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 20:29:23 ID:3DhlZNgCO
- 静岡空港オープンまであと3年か。野球も来てくれ。
セの試合しか見てないし、やっぱりセのチーム希望!
- 641 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 22:25:09 ID:5GrMwkCT0
- 保護地域は静岡市だけね
勝手に浜松や富士・沼津を保護地域に含めないでね
スポンサーとかも全部静岡市の企業で賄ってね
- 642 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 22:29:53 ID:vV34iWup0
- >>640
つ横浜ベイスターズ
- 643 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 23:45:00 ID:uVhjvU8o0
- やっぱ移転させるとしたら現時点で一番経営の苦しいチームじゃないか?
現在の本拠地に居てもジリ貧に陥るだけでしょう。
- 644 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:04:38 ID:HviD/l+V0
- >>640>>643
となると、やっぱりここの球団しかない訳だ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005062014.html
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005071308.html
- 645 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:06:45 ID:N76Avlvr0
- >ヤクルト人気急落!? 交流戦5位、リーグ戦3位とまずまずの健闘を
>みせているヤクルトだが、営業面では思いもよらぬ苦戦を強いられている。
>
>交流戦前の主催13試合の平均入場者数は2万949人。辛うじて2万の
>大台をキープしていたが、交流戦ではこれが激減。主催18試合の平均
>入場者数は1万5350人で、約27%もの大幅ダウンとなった。
>
>「うちはもともとビジターのファンに支えられている。パ・リーグとの
>対戦は、新鮮味はあったとはいえ、思ったより客足は伸びなかった」
>と営業担当者は分析する。
>
>巨人・阪神などの人気球団が相手ではそこそこの観客を動員するが、
>不人気球団が相手ではガラガラというのが神宮球場の現実。今回の交流戦
>で改めてヤクルトの“ビジター依存体質”が浮き彫りになった。
>
>当然、今後はビジターのファンばかりでなく、いかにホームのファンを
>増やしていくかが課題となる。とはいえ、これといった解決策はないに
>等しい。何よりも深刻なのは、チーム全体の高齢化が進み、若い女性
>ファンが離れていることだ。
>
>くしくも独身組最後の大物だった岩村までもが結婚。岩村の公式ブログ
>には女性ファンから、「ショック」「悲しい」などの書き込みが寄せられた。
>これでレギュラー陣の独身者は、城石と2年目の青木ぐらい。この上もし、
>古田引退、石井、岩村のメジャー流出という事態になれば目も当てられなくなる。
- 646 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:07:20 ID:N76Avlvr0
- >V戦線からの脱落は、球団の営業面にも深刻な影を落としている。
>昨夜の千葉マリンスタジアムの観客動員数は、好カードにもかかわらず
>わずか1万2722人。レフトスタンドは阪神ファンで埋め尽くされたが、
>肝心のライトスタンドや一塁側はガラガラ。ヤクルトのファン離れが改めて
>浮き彫りになった格好だ。
>球団の営業担当者は「このまま離されていく一方では興行収入的にもきつくなる」
>と話す。それというのも、ヤクルトは日本一となった01年を境に赤字経営
>に転落。02年と03年はともに5億円、ストライキの影響を受けた04年
>には7億円もの赤字を計上したといわれる。4年連続Aクラスのヤクルトも、
>球団経営は火の車なのだ。
>そして、今季はさらなる赤字の増大が確実。一番の要因は、交流戦の実施で
>放映権料の収入が激減したためだ。倉島専務が「12球団でうちが一番の赤字」
>と話す通り、その額は8億円近くに上るとみられている。これでチームが優勝
>争いに絡んでいれば、まだ挽回(ばんかい)の道もあったが、阪神の独走で
>早くも終戦ムード。この状況で客を呼ぶのは至難の業といってもいい。
>これまではヤクルト本社からの“援助”で何とかしのいでこれたが、それ
>にも限界はある。来季以降も経費の大幅削減は必至。今のヤクルトは
>「ファン離れ→赤字経営→補強費などの節減→チームの弱体化→さらなるファン離れ」
>といった負のスパイラルにはまり込んでいるわけだ。
>このまま赤字経営が続けば、球界再編の波に飲み込まれることにも
>なりかねない。チーム成績も球団経営も泥沼状態のヤクルト。
>果たして、起死回生の手はあるのか…。
- 647 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:53:40 ID:fKiwEllh0
- 640 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 20:29:23 ID:3DhlZNgCO
静岡空港オープンまであと3年か。野球も来てくれ。
セの試合しか見てないし、やっぱりセのチーム希望!
これって何か言ってることがおかしいって、ちょっと考えればわかるよな?
そしてこれと>>643->>646が自演ってことも
- 648 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 04:32:14 ID:0ph8B0P90
- スワローズ地方移転推進本部は本当にしつこい
ベイもヤクもどっちも要らない
どうしても持ってきたいなら保護地域は静岡市のみにしろ
県内他市町村を巻き込むな!
- 649 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 11:49:57 ID:o+30MNU/0
- 移転ネタに過敏過ぎるヤクルトファンは、既に冷静さを完全に失っている模様です。
- 650 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 12:26:57 ID:AmZToGys0
- >>649はスワローズ地方移転推進本部
- 651 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 15:17:26 ID:xZIEext8O
- 静岡市だけで1県ぐらい広いからな
フランチャイズとしたら静岡と高松がちょうど同じくらいだな
静岡の事情を知らない奴は騒ぎすぎ
よくもこれだけ盲目的な主張を繰り返す暇があるもんだと感心する
- 652 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 15:22:05 ID:kiuwmA2w0
- ヤクルトでいいじゃん。ファンの抵抗あるけどさ。
どこがいけないんだ?静岡に来ても問題ないじゃん。
- 653 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 19:49:58 ID:KJ5qnlgc0
- >>648
また厨日狂いの浜松人がわめいてるな。
- 654 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 20:04:03 ID:8aZqfrmu0
- >>652
中日戦11試合浜松でやってくれれば構わないよって言ってんじゃん
- 655 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 20:15:24 ID:2W3fGWsm0
- チーム名が東京ヤクルトになったばっかりなのに移転するわけがない。
ちなみに19日のジャンクスポーツは東京ヤクルトスペシャルだよ。
フジテレビもやっと本腰入れて応援する気になったみたい。
- 656 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 20:38:13 ID:8aZqfrmu0
- 全国放送レベルで応援するのなら、巨人戦以外のカードを
ゴールデンで放送するぐらいの気構えが欲しいものだ。
- 657 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 21:46:51 ID:cH7yWqNG0
- >>655
TBSも同じようなことやってるけど方向性間違ってると思う
全国放送で特定のチームをプッシュしても寒いだけだよ(巨人と優勝チーム以外)
- 658 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 23:15:16 ID:zm4aIHtA0
- >>657
確かに。ベイのキャンプレポート毎日見せられてもな〜。
関東ローカルでやってくれって感じ。
- 659 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:06:20 ID:JeJ2tBsZ0
- >>657-658
横浜ベイはまだTVKがあるからいいじゃん。
ロッテは千葉テレビ、西武はテレビ埼玉。
ヤクルトは関東ローカルで扱う局すら無い訳で。
MXテレビにすら扱われてないし、中途半端過ぎ。
- 660 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:07:24 ID:8Hx6QeV6O
- >>652
どうせなら巨人誘致しようぜ
ヤクルトより盛り上がるだろ
それがお前の論理だ
- 661 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 03:39:33 ID:if8k8d+M0
- >>657
虚ヲタってどうしてこんなに考えが独善的でいやらしいのかねぇ。
TBSは横浜を、フジはヤクルトをもっとバンバンプッシュすべし。
虚塵マンセーは日テレに任せておけば無問題。
- 662 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 03:50:57 ID:holw4/1xO
- 草薙ならベイが移ればよろし
ハマスタは松坂や涌井がいる西武にくれてやれ
で、ヤクルツが所沢に逝け
神宮は大学生のものよ
- 663 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 07:17:36 ID:W+K9APPl0
- >>661
おれ657だけど巨人ファンじゃないよw
ヤクルト・横浜を取り上げるのがダメって言ってるんじゃない
ヤクルト・横浜「だけ」を取り上げるのがダメ、なんだよ
結果を出せてない上に、全国的には横浜ファン、ヤクルトファンなんて3%あるかないかだぞ
それを急に押しつけられても、うっとうしいと感じる人間のほうが圧倒的に多いんだよ
それなら見るなよってキミみたいな奴は言うんだろうけど(見る気も無いけど)
どうせなら12球団の野球ファンが見たいと思うような企画をやれってのがオレの考え
- 664 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 07:34:35 ID:orAUZBUP0
- 西武かヤクルトの2軍を誘致すればいい。以上
- 665 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 07:57:15 ID:paw7dEF10
- ヤクルト二軍は松山に行くんでインボイスで我慢してくれ
- 666 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 11:00:13 ID:M/Hf9Hk60
- ヤクルトの存在価値なんて関東在住の他チームファンが応援に行くだけ
の意味しかない。スワファンはそんな認識ないんだろうけどさ。
「東京ヤクルト」より「静岡ヤクルト」の方が語呂がしっくり来てしまうんだが。
- 667 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 11:39:39 ID:vqRL4W5T0
- >>666はスワローズ地方移転推進本部
- 668 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 11:47:33 ID:M/Hf9Hk60
- >>650=>>667=「移転スレパトロール係」
移転スレパトロール係も大変だなwでも、俺は違いますよ〜(藁
ヤクルト移転に賛成な意見を同一人物扱いして、論点ずらすなよ、間抜けだなw
そんなにヤクルト移転の話に持って行かれたくないなら、具体的に反論してみ
- 669 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 12:09:32 ID:yNVYWLui0
- ヤクルトだろうが西武だろうが静岡には野球チームは不要
これが結論でよろし?
- 670 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 12:14:21 ID:1uQn42ck0
- やっぱり推進本部だったか
- 671 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 12:22:40 ID:tK+RjaU20
- 人口も少ない
経済規模も小さい
地元民も望んでない
と言う状態で静岡に移そうとするのが間違いだったな。
- 672 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 12:29:45 ID:jlzua9z10
- というかここは移転スレじゃなくて球団新設と静岡とプロ野球に関する雑談スレのはずなのに。
移転の話はスレ違いでしょ。移転の話題のせいでスレがおかしくなってる。
- 673 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 13:39:16 ID:8Hx6QeV6O
- >>672
その通し
俺は発泡酒や缶酎ハイでもあるなら十分満足だ
必ずしも最高級ばかり求める気はない
応援するに足るチームであればあんまりレベルはたとえ草野球であろうが気にしない
地域ぐるみの支援ができる程度のレベルさえあれば何でもいいよ
その形態が最低限プロという形ならば支援する気になりやすいという事
- 674 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 13:51:10 ID:hpCUju+30
- >>673
静岡、浜松、沼津・三島、富士・富士宮、藤枝・焼津、掛川・袋井・磐田あたりのチームで年60試合ぐらいのリーグ戦やってくれたら楽しそうだよね。
- 675 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 14:10:57 ID:if8k8d+M0
- >>674
島田市、御前崎市、菊川市、牧之原市あたりも忘れるなよ。
静岡空港から至近距離で遠くからのアクセスもバッチリ。
近隣からのアクセスは静岡鉄道駿遠線を復活させれば解決。
- 676 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 15:39:09 ID:MeNM9UfJ0
- >>675
県内リーグだから空港は関係なくね?
各都市一球団じゃなくて県を六〜八分割だろうから島田や牧之原は藤枝のチームか、榛原総合チーム、
菊川は掛川チームになるだろ。ただ御前崎は両方混じってるから微妙だな。
- 677 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:18:15 ID:7Cwuv8FF0
- いいんじゃないですか?ヤクルトを静岡に持ってくれば。
- 678 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:18:37 ID:543hcSlRO
- マジで球団作りたいなら、既存球団誘致した方が話は早いよ
ヤクルトなんて移転されても東京に影響ないし、好条件じゃないか
- 679 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:24:28 ID:2GimD3bf0
- 静岡市民の自尊心を満たす為だけに県内他市町村が不利益を被るのは
いい加減止めにして欲しい
- 680 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:35:22 ID:wh+JEXLI0
- 三ヶ日に作れば
- 681 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:17:07 ID:grOLlg8K0
- たとえば高校球児にとって(或いは阪神の)甲子園が野球の聖地とするならば、
草薙球場は我々野球ファンにとって、最もリスペクトされるに相応しい聖域だと、個人的に思うのですが・・・
セ・パ問わずに首都圏から静岡へ一球団移転して頂き、あとは中国地方(岡山県or山陰?)鳥取島根県、
野球熱の高い北陸地方(新潟?金沢、福井県)から一県、そして、かの四国から一球団が産まれるのが自然だと思います。
そうすれば失礼ながら、かの弱小楽天イーグルスだけでなく、年を経る毎に世界と見合わせても
レベルアップできるでしょう。
- 682 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 11:36:00 ID:uOH/00gi0
- >>681
沢村の好投やパ東西対抗等が在ったとしても聖域は言い過ぎだろ
他県者から見れば草薙球場もただの地方球場の一つに過ぎないと思う
- 683 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 22:54:38 ID:RprT69Tj0
- 静岡に倉敷や宮崎クラスの球場が出来れば誘致も面白いんだけどね。
- 684 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 21:47:10 ID:Ciax58gq0
- サッカーは今年エコパでオールスターが。
- 685 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 22:46:39 ID:pFLo/9xCO
- >>684
エコパは少しでも赤字を埋めないとな
- 686 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 22:59:05 ID:JV2kfnW/0
- 浜松の県営球場建設要請は歯牙にもかけないで
静岡にまた県税を注ぎ込むんですか?
- 687 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 23:53:58 ID:X7ESvr9J0
- エコパってノンオイルドレッシングのことですか?
- 688 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 00:05:50 ID:6O6GNzdM0
- エコパって位置的に微妙なところにあるよな
- 689 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 00:30:20 ID:vuJIIYBL0
- あのー、今度14日の中日ソフトバンク戦(浜松)を観戦に行こうとしてるんですが、
私は観戦自体5年前に一度幕張に行ったきりです。
熱狂的、というわけでもないんですが、雰囲気を楽しみたいです。
なんかおススメのポイントなどあれば皆さんに伺いたいのですが。
- 690 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 09:29:29 ID:vLfCISxo0
- >>686
県税による施設はすべて静岡市にって、いつものパターンやん
- 691 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 12:25:01 ID:N8uAC7G30
- >>688
東部伊豆住民からすれば
エコパより横国の方が近い。いやマジで。
このうえ浜松にばかり施設作られちゃたまったもんじゃない。
- 692 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 20:40:57 ID:BhUEuCst0
- >>689
あなたが女性なら、ホークスファンに混じってメガホンダンスとかするのも楽しいかもしれませんよ。
普段球場に来るホークスファンは女性がメインなんですけど、浜松にも追っかけの人たちが行くと思います。
- 693 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 23:14:13 ID:FodBEgFc0
- 鷹が浜松来るのなんて何年ぶりだろうな
鷹ファソいるのかな
- 694 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 23:22:42 ID:KxOQyb2T0
- 静岡市民だが、パリーグの球団ファンをリアルで見たことないよ。
- 695 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 23:29:26 ID:g5X8u0BG0
- SBファンなんて九州以外には、ほとんどおらんだろ
- 696 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:27:14 ID:65etfh1P0
- 本拠地は是非川根に!
- 697 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:29:07 ID:+Dbd3zhh0
- >>694
東西対抗観に来てよ
- 698 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:31:09 ID:rrH3gNFJ0
- >>695
ヒント:日本全国追いかけてくる腐女子軍団
- 699 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:49:03 ID:qL4iAExE0
- >>697
東西対抗は去年行った。
なんせ初芝のラストゲームだったからな。
パリーグ球団ファンを見たことないというのは球場以外での話ね
- 700 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:54:00 ID:HXmh1AMt0
- 東西対抗は地元民より遠征組のほうが多いイメージ
- 701 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 21:34:56 ID:IJ2XDNBV0
- >>693
14年前に公式戦はやったね
- 702 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 12:49:14 ID:D8DVExjH0
- 3/14,15が近づいて参りました。
- 703 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 22:57:06 ID:Ez7bGGNV0
- 空港なんか要らないから、新球場を建設して欲しかった。
- 704 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 22:42:16 ID:i3vPeKPn0
- 誘致
- 705 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 01:27:48 ID:eT37xF5T0
- かな
- 706 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 01:56:11 ID:vmxFpAWh0
- >>691
ですよね
日本平ならまだしもエコパは倍距離ある
- 707 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 23:53:58 ID:Vls89UJ+0
- 明日、試合があります
- 708 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 09:13:25 ID:rGuSpsM/0
- 天気晴朗なれど肌寒し。
球場へは厚着で。
- 709 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 22:08:40 ID:bCC1+HCR0
- 今日は神宮よりも観衆が多かったね。収穫?
- 710 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 22:48:10 ID:MN5XD5rN0
- 浜松行ってきた
雪だよ雪
- 711 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 08:09:57 ID:b9Y5lLAtO
- 今日草薙行くお( ^ω^)
- 712 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 09:01:48 ID:Yi4wILhT0
- >>709
つかヤクルト大丈夫か?
今が旬のオリ相手で古田のデビュー戦だぞ。
草薙でやりゃ昨日の寒さでも5千、暖かければ1万近く入ったな。
>>710
浜松のファンの熱さには頭が下がる。
>>711
では球場で!
- 713 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 17:13:13 ID:dRdwWZFX0
- >>712
> 草薙でやりゃ昨日の寒さでも5千、暖かければ1万近く入ったな。
今日の草薙の入場者数2740人だってさ
- 714 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 20:05:25 ID:FDfx/zwnO
- 昨日は2651人だよ
紅白戦かよw
- 715 :712:2006/03/15(水) 21:30:52 ID:Yi4wILhT0
- >>713-714
昨日2651人、今日2740人。
このへんが草薙平日デーゲーム、パリーグ同士の集客限界か。
今年は4、5月に公式戦もあるからな(横浜VS阪神、ソフバンの人気カード)。
- 716 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 22:19:56 ID:AkuesPE30
- どう見ても苦しい言い訳です。ほんとうにありがとうございました。
- 717 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 22:28:42 ID:gkY9DLwY0
- 横浜vs阪神、ソフトバンクの人気カードっていう事は
結局ビジター頼みって事じゃん・・・
- 718 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 22:39:04 ID:urlCzpT/0
- 今日の中日スポーツに浜松の客が少なかったってあったけど
昔は土日のどっちかだったのが'02と'04以降は平日になったからな
まあこんなもんじゃないの
- 719 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 00:46:02 ID:2LbP8ubM0
- あと性格に近い数字を出す様にした事もあるでしょう
去年と一昨年は読売戦だったから平日でもそれなりに入ったけど
今年はSB戦だし実際は例年通りの客の入りだったと思いますよ
- 720 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 02:46:50 ID:ejg5LryyO
- 楽天も静岡にオープン戦2連戦組むってのはセンスなさ過ぎ
大体昼間に暇している静岡人でディープな層は居ない
せいぜい居ても2連戦どっちか見られたらいいやのライトな感覚
それでも単発で5000ってところだが、稀な楽しみに5000、連戦で半分じゃフランチャイズにするには無理ありすぎ
と地元の意見
誘致するならせめて清水エスパルス身売りで飛ばしてサッカー色薄めてからだな
その前に過疎化で支えられる体力がなくなっていたりして・・・
- 721 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 12:29:58 ID:+MnHvO5A0
- 結局>>712は球場に行ったの?
ていうかほんとに静岡人?
- 722 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 18:47:30 ID:2QZR3udD0
- >>720
じゃ、どこなら良かった?
- 723 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 19:02:35 ID:b9xamHYfO
- 40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
意外とおもしれーぞ
- 724 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 20:09:08 ID:AZTrfDDe0
- >>722
マジレスすると東海大相模かな。
- 725 :712:2006/03/16(木) 21:34:03 ID:s5EvMwnA0
- >>717
草薙に限らずどこの球場でも阪神、ソフバン絡みは
人気カードの部類に入るらに。まさか巨神戦草薙でやるはずはないし。
横浜ファンだって草薙の一塁ライト側そこそこ埋めるくらいの固定層がいる。
>>720
>大体昼間に暇している静岡人でディープな層は居ない
おれも失業中じゃなきゃ2試合観戦なんてできなかった。貴重な体験だったよ。
>>721
富士市民。2試合共通券で一塁側内野自由にいたよ。
西武戦はバカ寒かった。スタンド風景はまるで往年の川崎球場・・・。
今日面接行った会社が通れば4/25の横浜阪神戦は見れそうにないなあ。
- 726 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:05:45 ID:9pAEqnmeO
- >>722
草薙は昔は年3試合とかだったんだけどね、大洋主催で
一応満員にはなる
それが年1試合にされて、時々パリーグが割り込んできては1、2年で撤退
近ごろは空席も結構ある
それが今の草薙(静岡)のポテンシャル
もし草薙で3連戦とか組んだら大バカ
巨人だって埋まらない
- 727 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:28:14 ID:iL/o/PPhO
- やきゅつくで勝手にやってろ
- 728 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:17:42 ID:w16Grmvb0
- >>726
横浜は今季から東北北海道主催試合やめたので、
草薙の設備がもっと良くて客が入れば、公式戦増にも応じると思う。
8月9月辺りにもう一試合あれば、静岡のファンのニーズは一応充足されそう。
- 729 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 19:59:57 ID:cqeSx+y80
- 球場建設しないと
- 730 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:02:24 ID:tmD8gBGyO
- 静岡って気候が良いから、スポーツやるには最高だよな。球団ないのは勿体ない。
- 731 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:11:29 ID:9pAEqnmeO
- >>730
なんなんだ?
客の視点は無視かよ
確かに野球には適しているから社会人、都市対抗は強いぞ
- 732 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:19:30 ID:vrKaJ4JJO
- 静岡は愛知の植民地だ。
勝手なマネは許さん。
- 733 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:23:25 ID:VpZILwkm0
- 社会人が強いのは浜松勢
- 734 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:28:44 ID:tmD8gBGyO
- 731以前、静岡に行った時に感じたことを書いただけ。すまん。勿体ないなあと感じたので。
- 735 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:29:46 ID:dja9/ERN0
- 新球団の監督はピエール瀧で
- 736 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:30:45 ID:pgxKmCvM0
- なんだ推進本部か
- 737 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:34:26 ID:w16Grmvb0
- >>734
確かに勿体ないと思うよ。
それでも今年は県内でオープン戦公式戦3試合ずつ。昨年より2試合多い。
パリーグ東西対抗も復活したことだしね。
社会人も目立つのはヤマハだけになっちまったね。「東海の暴れん坊」大昭和がナツカシス。
- 738 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:38:59 ID:w16Grmvb0
- >>736
以前は草薙を準本拠地にしてたのにな。スワローズさんは。
神宮で一万人弱しか呼べないカードなら草薙でやれば新規ファン開拓できる?
- 739 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:41:43 ID:VpZILwkm0
- 出来ない
横浜は長い事キャンプを張っていた事と大ちゃんの存在
楽天が草薙開催出来たのも大ちゃんのおかげだから
- 740 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:43:59 ID:w16Grmvb0
- >>739
大ちゃんありがとう。
- 741 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:44:10 ID:kYFW7tYN0
- プロ野球のファンの平均年齢高いな〜w
俺はサッカーファンだから野球余り好きじゃないけど
新浦が静商中退して巨人に入団したとき一時興味持ったが
結構当時はいい選手でたと思う。今どうなのw
サッカーも静岡出身少なくなってるしwww
- 742 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:49:33 ID:w16Grmvb0
- >>741
現役だとなんといっても鈴木尚典。2000本安打打てると思ったが厳しくなってきた。
ここ数年パッとしないけど今年はガンバレ。
- 743 :猫:2006/03/17(金) 20:51:03 ID:1nf6bFdU0
- 静岡出身??
GT!GT!
- 744 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:08:54 ID:w16Grmvb0
- >>743
GGとかGTとか獅子さんは怪しげ・・・。
- 745 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:42:14 ID:k6o+zE/A0
- >>741
広島の林昌樹が静岡ナンバー3くらいですorz
しかも林って結構マイナーだし。2004年は結構活躍してたが。
1位はやっぱ鈴木尚典かな?ここ2年ほんとダメだけど・・・
- 746 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:09:57 ID:lms5lqfO0
- レギュラークラスは小野と小田ぐらいか。
- 747 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 12:39:10 ID:brJi3GqJ0
- >>743
GTって誰ですか?
- 748 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 13:55:23 ID:6Rn8N3MA0
- 後藤武敏。
浜松出身で高校は横浜高行った。タカノリと同じ軌跡だな。
静岡県で将来プロに行きそうな逸材は横浜高へ引っ張られるケースが多い。
今年も有望な選手が入学したようだ。静岡の高校しっかりしろい。
- 749 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 14:13:28 ID:3QPgUZh20
- 静岡サイレントヒルズ
- 750 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 14:16:07 ID:fGcAq04v0
- 静岡ソーダラ
- 751 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 14:40:36 ID:N4oiabvr0
- 横浜がいいカードを開催するから敢えて球団は要らんだら
横浜東京又は名古屋に観に行ける距離だし
- 752 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 14:46:44 ID:/BpJqS/D0
- 滋賀にも作ってくれよ
- 753 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 14:53:41 ID:GEzydw170
- >>751は遠州の人?
- 754 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 22:42:17 ID:i1tkX5/E0
- >>751
まあ、球団を作りたいなら、どこかを誘致しなきゃならん訳だが。
- 755 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 23:09:37 ID:Mkzv3sTP0
- 悪いけど、人口の少ないところに球団を作っても無理だよ
興行的に失敗しているところはみんなそうだろ
西武なんかけっこう強いのに人が入らない
実入りが少ないからって選手の給料や道具代、設備費といったコストを下げることができない
それがプロ野球だ
ただし、阪神タイガースは違う
西宮の人口なんて10万人ぐらい?
昔は「いなかの人のチーム」だった
ところが1970年代後半、隣の大阪の放送局が大いにもりあげ、
今じゃ関西全体が応援してるしいつも満杯だ
そういう機能を、たとえば静岡なら愛知県のマスコミが担ってくれたら話は別だ
しかし愛知県にはドラゴンズがいるからなあ
- 756 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 23:23:01 ID:3/unRXiw0
- >>755
関西はテレビが広域圏なのが大きいな
静岡は静岡だけだし
- 757 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 23:32:44 ID:jpINz37z0
- その静岡県内だって東中西で向いてる方向が違う
所詮は大都市圏の狭間でしかないんだよ
- 758 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 23:40:39 ID:8eF1XJP90
- 静岡は公立>私立だからな
浜松のいい人材は横浜に獲られるし
静岡=サッカー、お茶、楽器っていうイメージがついてるのか
>>741 そんな事はないと思うが 野球もサッカーみたいだったら
県外流出は避けれるのにな サッカーで県外流出なんて、ほとんどないからな
- 759 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 23:52:32 ID:jpINz37z0
- 浜松の良い人材が横浜に行ってしまうのは
浜松シニアの監督と横浜の監督の間に太いパイプが有るから
- 760 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 10:36:48 ID:saZr8WXg0
- >>756
ああ、そうだった。ありがとう
というわけで、これからも浜松や草薙の球場に行くよ
でもプロ野球チームは無理だよ
- 761 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 15:46:52 ID:6l3gPRGMO
- んなことはない
- 762 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 20:48:47 ID:v0Ei9gCl0
- 東西対抗は基本的に毎年あるし、主催ゲームも毎年どっかが必ずやるんだろ?
何年もプロの試合がねえとこなんていくらでもあるんだ静岡はいいとこだ
- 763 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 04:53:53 ID:eaNQNeb+0
- 高木康成
- 764 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 05:24:05 ID:bmHshG410
- とりあえず戸田涼太郎か西岡永樹を獲れ
- 765 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 11:04:42 ID:p2tZPrHXO
- 新球場を
- 766 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 11:18:42 ID:jOoPH70y0
- 東海リーグを
- 767 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 20:06:48 ID:p2tZPrHXO
- 作る
- 768 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 22:53:57 ID:KP4j+d8B0
- 草薙を何とかしなさい
- 769 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 22:43:26 ID:oi2tAEd/0
- 人口は多いのに
- 770 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 22:53:14 ID:65+7RHZf0
- 人口密度はイマイチなんだよな
- 771 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 00:57:25 ID:jPwoItNQO
- 静岡県地図で言うと南の海岸から北の出っ張ったとこも静岡市
奥大井の南アルプスや温泉地で有名な観光スポットも静岡市
- 772 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 09:57:32 ID:Ug8VMJcu0
- 人口が多くても、分散してるからねぇ
- 773 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 11:24:11 ID:wlwAxqtV0
- >>771
地図見てビックリした
山梨県境までずーっと静岡市なんだな
- 774 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 23:56:33 ID:s9SxKSfT0
- 下田はええとこ
- 775 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 13:14:06 ID:CDW82g7g0
- >>773
まあ面積3位だからな。
3/31に蒲原町も合併でまた広くなるよ・・・
- 776 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 13:50:50 ID:/Hudhq4p0
- 浜松と静岡の合併合戦
- 777 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 15:54:00 ID:7wytFW/xO
- なんか近いうちに3市か4市に全て統合されそうな勢い
- 778 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 17:47:43 ID:9B2AICrF0
- >>777
3か4てことはないだろう。ずっと先は分からんが。
小笠御殿場裾野あたりは金持ちだから大きな合併なんて絶対しないし
沼津三島の確執も根深いから当分無理だろう。
熱海伊東あたりも市名変更となれば強硬に反対しそうだ。
まあ、中西部は比較的スムースに静岡浜松が吸収していくかも知れんが。
つっても静岡浜松には合併のメリットはあまりはなかったんだけどな。
浜松はまだ政令市にそれなりのメリットがあるが
県都静岡にとっちゃ政令市の肩書きと僅かな一時金が入っただけで
清水他の大っきな負債を抱えさせられた訳だし。
- 779 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 17:59:18 ID:/Hudhq4p0
- 西部もこれ以上大きいのは無いかな
磐田は絶対浜松にならないだろうしね
掛川と袋井も合併できそうも無いし
- 780 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/24(金) 22:47:10 ID:b4ENVtEu0
- 21日に日本テレビ系で放送されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝、日本−キューバ戦の平均視聴率が関東地区で43.4%、関西地区で40.3%を記録した
(ちなみに名古屋地区は35%)
意外に視聴率は関東>関西だった。野球王国といわれる関西の視聴率が関東を下回ったのは意外だった。
名古屋地区は中日があるし。関西人は阪神にしか興味ないのだろうか。あと静岡地区のWBCの死視聴率わかる?
- 781 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 23:24:10 ID:k0W6KFEI0
- 関西は裏でオリックス−阪神の中継をしてたらしい
- 782 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 00:15:27 ID:wKoHB52h0
- 静岡県は名古屋より上だった
- 783 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 21:55:33 ID:f+1RpZez0
- 視聴率の話?>782
名古屋ならイチロー中心に愛知・岐阜合同代表が世界と対戦したら
視聴率80%越えると思うよ。
- 784 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 22:53:16 ID:OSn5tIpE0
- いよかん
- 785 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 20:40:02 ID:1ypFW3hO0
- まあええことよ
- 786 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 22:40:01 ID:eCMrxAd20
- みんな草薙のチケット買った?
- 787 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 20:20:24 ID:S2vZfngx0
- シーズンが始まると遊び仲間がどんどん去っていくみたいで寂しいでしょ?
- 788 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 20:24:12 ID:2wOHeSUd0
- 静岡は新幹線全部通過にしてくれ。
- 789 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:35:15 ID:qeXWXhzs0
- それは無理だ
- 790 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 16:37:13 ID:Oa6nbBaI0
- 地域密着球団が作れるかな?エスパルスはそのあたりイマイチだし。
- 791 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 17:45:10 ID:b+wqX16K0
- で現実問題としてどこを誘致すんのよ?
西武あたりか?
- 792 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:35:02 ID:Il6Q+9s+O
- 本田はモータースポーツ以外のプロチームを持たないんでっせ
- 793 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 20:17:06 ID:+5t2sTvY0
- まあ西武が一番無難だな
最初から強いチーム味わえるし
- 794 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 04:03:24 ID:6QE7Vgyd0
- まず高校野球のレベルを上げよ!
センバツでも同じ東海地区の岐阜がベスト8に入り静岡だけ取り残されたじゃないか!
- 795 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 05:37:43 ID:6tQPpipA0
- 誘致でなく球団拡張で
- 796 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 08:49:11 ID:m2iZcVdC0
- まぁ、頑張れ。
- 797 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 23:16:00 ID:YmGhRVgz0
- 球団拡張は無理
- 798 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 23:39:40 ID:olmFo1YQ0
- 静岡独立リーグ作れば良いじゃないか。
- 799 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 12:31:48 ID:ONPi1+OyO
- 草薙大改造
- 800 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 14:31:03 ID:6fK+KwQg0
- 藤枝ブルックス
- 801 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:48:58 ID:fqZc2f+v0
- 草薙球場を建て替える案があるらしいからその案が通った後
どこかがオリックスバファローズあたりがそこへ逝けば良い
- 802 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:05:04 ID:ITB4lUMM0
- 横浜とのダブルフランチャイズが現実的。
単独で静岡で球団は無理。
- 803 :代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:07:55 ID:vbpv2KTE0
- >>802
あとは楽天・中日ぐらいが候補か
- 804 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 01:55:51 ID:IGQVcv1f0
- ヤクルト
- 805 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 09:39:46 ID:PjW6d8O3O
- 巨人だよ巨人
どうせ無理な夢を見るならでっかい夢を見ようぜ
そのうち松坂やイチローもFAで入団してくるんだし
- 806 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 23:00:48 ID:XmFxaZUa0
- マイナー都市
- 807 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 11:15:37 ID:IIETzDav0
- >>794
東海地区なんてわけわかんね小さい枠組みにとらわれるな。
静岡は関東甲信越の仲間。めざすは日本一。
- 808 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:28:56 ID:Zbt14Kyx0
- 静岡っていったら「バンダイ ガンダムズ」だろ。
- 809 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 13:11:46 ID:3WbvWO/R0
- タミヤ ラジコンズだな
一部の選手が希望出すぞ
- 810 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 15:56:40 ID:4dcEB3m00
- 実際に移転しそうなのはオリックスか西武ぐらいだろうな。
- 811 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 16:19:35 ID:JX18Q43vO
- >>809
初代監督は山本昌だな
- 812 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 21:05:07 ID:v7AUgGgi0
- >>811
ヘッドコーチは山崎武司
- 813 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 10:03:23 ID:aFKI6IWt0
- グラウンドへ行く時間を短縮するため、選手交代などはラジコンを操作して審判に連絡します
(本当はラジコンしたいだけ)
- 814 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 17:51:20 ID:rho1whrD0
- 俺の担任の先生が静岡県人なので「静岡にプロ野球チームは必要ですか?」と聞いたが
「いらん」と言ってました。
それより関東甲信越の方に球団を作れよ。新潟とかさ。
それが無理ならヤクルト辺りを新潟に移転させればいいのでは?
- 815 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 11:26:47 ID:DrJNmJP40
- そんな担任の一言できめんでくれw
- 816 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 20:29:08 ID:iNvTDgnt0
- なんかシーズンが始まったら各球団のファンが
それぞれの巣に帰ったな。さびしい
- 817 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:14:58 ID:RoymfTmY0
- 草薙改造
- 818 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:17:08 ID:cuy0OYcuO
- 浜松と静岡仲悪過ぎ
- 819 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:19:13 ID:NxZ5LNl70
- 昔からサッカー王国だから無理
- 820 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:28:42 ID:aXZYomtV0
- 浜松は中日ファンが多い
静岡は横浜ファンが多い
- 821 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:46:06 ID:RANiuFxd0
- 静岡〜〜ズになった時点で
浜松人は応援しねーよ
ナムコスターズでも誘致しとけ
- 822 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:50:50 ID:aXZYomtV0
- 野球の場合企業名が付くよ
- 823 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 00:57:06 ID:aNYw2LYh0
- 企業名がつく事は多いが、地方都市にフランチャイズ置く場合は
地域密着するしかないので、地名がつく事が多い
- 824 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 02:07:35 ID:vJUUIM5v0
- >>821
間をとって菊川
- 825 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 02:38:55 ID:QgAP8e380
- ところでなんで静岡ってサッカーが盛んになったの?
大学の時静岡から来ていたやつらは
例外なくサッカー大好きだったから驚いた。
- 826 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 03:31:19 ID:tGvZqy0S0
- ゴン、三浦のおかげやな。
静岡市民は巨人好きな人少ないん??
- 827 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 04:05:11 ID:5GqVvX3g0
- なんかでアンケートとってたけど浜松は中日ファン少なかった
巨人ファンが1番多くて中日ファンは阪神ファンとそんなに変わらんかった
- 828 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 04:07:36 ID:TrqzpEJJ0
- >>825
戦前にサッカー好きの校長が志太中(現・藤枝東高)に赴任し
サッカーを校技としたのが静岡サッカー隆盛の礎
後年、技術の藤枝東に速さの清水東が対抗し凌駕したあたりで
静岡の高校サッカー人気が根付いた。このへんから、静岡では
人材が野球からサッカーに流れてる気もするなぁ
清水東にも松下や山下らを擁する野球の黄金期があったのだが
- 829 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 04:59:14 ID:aXZYomtV0
- 昔は野球王国って言われてた時もあったらしいね
今じゃ野球もサッカーも1回戦負けだけど・・
- 830 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 05:08:25 ID:oRRlZNM60
- 静岡に球団作ったら、楽天みたいに悲惨なことになるぞ...
- 831 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 11:39:10 ID:R0RjeWI70
- >>830
禿しく同感。仙台も広島も両方で野球観て街歩きしたけど、
あの都市規模で苦戦してるからな。静岡と浜松と沼津がもう少し近く
(東京・横浜・千葉・さいたまや京阪神くらい)の距離だったらまだしも。
とりあえず静岡人は草薙の横浜戦を、浜松人は中日戦を満員にできるようじゃなけりゃ。
- 832 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 23:15:33 ID:RoymfTmY0
- >>830
セントラルのチームならまだ可能性はあるかも
- 833 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 17:32:34 ID:mE+BT1I70
- >>827
俺の友達が浜松の人で巨人ファンなんだが、やっぱ巨人ファン多いんだな。
- 834 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 01:43:56 ID:NZsgxat50
- 浜松だけど今日は中スポなかなかなくて探し回ったよ
あんな勝ち方するとすぐなくなってしまう
- 835 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 14:09:13 ID:wndrp79p0
- だめだ静岡、巨人X中日のかわりにエスパルスの試合放送してるし
- 836 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 14:18:13 ID:CtSV2H1yO
- 静岡より新潟。
新潟は人口密集率では仙台に負けないんじゃ?
仙台の人口は、合併による周辺町村のおかげみたいな部分がある。
- 837 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:00:02 ID:wFgYEhT40
- >>835
横浜巨人戦なかったら本気でSBSかテレ静に抗議電話入れるけど、
中日巨人なら別にいいやって感じ。浜松はCBC見れるんでしょ。
- 838 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 09:18:11 ID:rYo6L1ku0
- 何いってんだよ!ジャンルは違うとはいえ
地元のプロスポーツの中継を優先するのがあたりまえだろ?
- 839 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 09:28:36 ID:UfuzoCY80
- 先にブラジルにプロ野球チームを作ったほうがいいよ。
どうせ静岡なんてブラジルの後追いだから
- 840 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 17:26:32 ID:O+bOqU850
- >>838
サッカー終わったあともゴルフのダイジェストとかだし
WBCの時も途中でゴルフに変わるし、SBSしね
- 841 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 23:57:15 ID:irBfMkqc0
- ヤクルトを誘致すればいいじゃん
- 842 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 00:29:59 ID:YxkBXvQY0
- 今川幕府ぅ〜ズ
- 843 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 18:21:02 ID:TnsPhgD10
- >>840
WBCの時はたしかTBSもゴルフにかわらなかったか?
- 844 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 18:25:27 ID:ENmksi1U0
- >>843
そのまま野球のところがTBSほか数局
ゴルフ放送した局のほうがはるかに多い
- 845 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 23:13:43 ID:aawDptJQ0
- 静岡サッカーズ にすれば勘違いしたサッカーファンが応援するかも。
- 846 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 23:34:36 ID:2MomR3iO0
- 誘致?
- 847 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 21:22:07 ID:BwzfMAIW0
- WBCがゴルフ中継にかわった時には
もう結果がみえてたからなぁ
- 848 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 21:44:57 ID:Xi9CK0/b0
- 球団名
登呂遺跡竪穴ーズ
ってどうよw
- 849 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:19:20 ID:R3SgJj910
- 静岡はひかりしか停まらん
- 850 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:20:56 ID:fKmX3az0O
- 静岡グリーンティーズ
- 851 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:23:03 ID:HZ/eUmTN0
- 静岡の奴らはサッカーしか見たことないから
作ってやれよ
洗脳されすぎていてきもいぞ
- 852 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:27:48 ID:AjGVI/IZ0
- 横浜が巨人戦や阪神戦を開催するだけでいいんじゃないの?
まずは横浜の準フランチャイズで年に5〜10試合前後組んで、集客とか盛り上がりを
見るとか?
- 853 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:35:06 ID:SR9w/0Bm0
- >>847
静岡にはこういう勝敗にしか興味ないやつが多い
- 854 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:46:42 ID:B1O1Zhh7O
- >>852
大洋はすでに何十年も変わりなく準フランチャイズと位置付けていますよ
- 855 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:58:47 ID:QIdRfKaoO
- 自分静岡出身だが、高校の頃(約10年前)は自分の学校はサッカー部>>>>野球部。
グランドもほぼサッカー用だったから野球部可哀相だったな。
休日は県大会の予選会場とかに使われてたから練習も出来ないし。
今は静岡もサッカー弱くなってるから違うかもしれないが。
- 856 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 02:40:43 ID:/X89i++c0
- >>849
ひかりしか止まらない駅ってあるんだろうか??
- 857 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 08:43:44 ID:D7LHb9VV0
- 静岡は玉蹴りやってれば良いよ
- 858 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 10:45:07 ID:ccrUw8nz0
- SBSなにやってんだよ。
横浜巨人中継しろ!
なんのために三浦CM垂れ流して煽ってるんだか。ニッポン放送でやるからいいけどさ。
- 859 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:16:31 ID:tbY6pTeD0
- >>837
抗議の電話よろしく
- 860 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 13:09:30 ID:qDXnind20
- >>856
新富士と掛川
>>857
玉蹴りは見に行かないしな。
静岡は物価が高すぎwケチも多いし。
- 861 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 15:30:54 ID:XF06s2Sz0
- >>860
ひかりしか停まらない駅は存在しない
それを言うなら「こだま」しか停まらない駅
- 862 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 17:06:25 ID:HZ/eUmTN0
- >>861
で?
- 863 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:35:35 ID:pH38ROxG0
- >>860
試しに新富士時刻表見たら、ひかりしか止まらないどころか、
ひかりはとまらない駅じゃないか!
- 864 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 00:13:06 ID:Mhu+sUbh0
- でも誘致は面白い
- 865 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 12:24:15 ID:bH07NK0f0
- だったら名電誘致して静電にしてやるよ。
- 866 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 12:59:10 ID:UuNBS9/s0
- 浜松で降りたかったのに素通りして横浜まで行ったことあった
- 867 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 13:46:50 ID:bIS72QdW0
- 浜松町に行こうとして浜松市まで乗ってしまう人が一年に数人は出るらしい
- 868 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 14:46:33 ID:6BUJIiKI0
- 浜松市からモノレールで羽田空港まで行けるようにすれば、どっちで降りても関係無いよ
- 869 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 00:19:03 ID:LioqFe4V0
- 画期的だよ、球団出来れば
- 870 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 17:29:57 ID:5dgIvOlRO
- とりあえず欽ちゃん球団と試合させてもらえるクラブチームからでいいよ
プロ球団に発展させる意志を持てば四国球団クラスにはなれるよ
- 871 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 17:46:45 ID:8aw7l4NPO
- 静岡グリーンティーズ
富士マウンテンズ
ニア磐田フットボーラーズ
浜名湖イールズ
- 872 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 18:25:48 ID:vw51i2zZ0
- 浜名湖イールズ
いいw
- 873 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 19:02:11 ID:jSHyi5pIO
- イケヤが球団持つらしいよ
- 874 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 01:03:46 ID:+lhecTBu0
- あ
- 875 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 01:14:16 ID:5eQtybm00
- 浜松生まれ浜松育ちのカプファンだけどきますた。
- 876 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 01:30:25 ID:P+Mou1X60
- 島田球場がドーム化するらしいじゃないか。
まぁ、プロ野球を開催できるもんじゃないだろうが・・・
- 877 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:35:36 ID:FFOn25nX0
- 草薙を改造して誘致
- 878 :黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2006/04/19(水) 23:40:39 ID:ahlaB3ep0
- 長澤まさみちゃんに肘丈黒革手袋して貰って「んんむん くさい」って言って欲しい。
- 879 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 16:07:57 ID:o+yKXYHK0
- >>1
板違い
球界再編板でやれ
- 880 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 16:46:47 ID:f59RG5E50
- もっとドラゴンズに貢献しなさい
いや、して下さいお願いします
- 881 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 23:14:39 ID:o+yKXYHK0
- 中日が勝っても球界にメリットなし
- 882 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:24:19 ID:p4ChTdap0
- 井端と荒木の区別がつかない
- 883 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:51:09 ID:lSn3NNeZ0
- >>881
広島が勝った方がいいかもしれんが
それぞれ自分の好きな球団が勝つのが一番
- 884 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 01:15:18 ID:a7Z7d3UK0
- >>875
浜松じゃカープ強いよな
宣から逆転したこともあるし
- 885 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 01:53:34 ID:p4ChTdap0
- >>883
一昨年の中日 vs 西武の日本シリーズは散々だった
- 886 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 01:56:36 ID:a7Z7d3UK0
- 去年も散々だったぞ
- 887 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 02:09:09 ID:lSn3NNeZ0
- >>884
ライト側一杯だったんでレフト側で観戦したんだけど
ガラガラのスタンドで広島の応援団が一人旗振って走り回ってた
そんでみんな応援しろーって怒ってた
- 888 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 02:19:37 ID:p4ChTdap0
- >>886
????
- 889 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 02:24:46 ID:EteeMGj30
- 新庄去りし後のハムは人気低迷が目に見えている。来年は静岡に
移転したらどうか。
- 890 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 13:33:54 ID:p4ChTdap0
- 静岡はさっかーだろ
ムリ
- 891 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 16:04:11 ID:soPJurXIO
- >>890
サッカーばかりがスポーツじゃないぞ!
- 892 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 16:09:19 ID:Iq99/aPOO
- 静岡ストロングゴーレムス
- 893 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 17:33:31 ID:wA3DiVifO
- 静岡にはプロ野球と競馬以外の娯楽は大体揃っているからなぁ
大した人口もいないのに贅沢過ぎる夢だよな
- 894 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 18:22:03 ID:VZSUGTMw0
- 静岡より四国に1球団作ったほうがいいだろう。
四国の高校野球の強さは誰もが認めるところ。
大塚製薬が金出して、徳島に誘致しないかな。
大塚製薬ってサッカー持ってたっけ?
他に四国に関係のある企業、ないかなぁ。
- 895 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 23:33:20 ID:p4ChTdap0
- >>891
そうだけど
野球が入る余地はあるのか?
- 896 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 01:23:29 ID:wi6R+T8B0
- なんで静岡なんだ?
- 897 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 06:30:18 ID:WdsHdIMTO
- 暇たから落書きしたくなる
- 898 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 14:58:53 ID:Byh1INrR0
- >>894
徳島にチームを作っても香川・愛媛・高知から観戦に行く人はまずいない。
四国の交通の便の悪さ、お互いの交流の無さは致命的。
- 899 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 22:13:51 ID:wi6R+T8B0
- お茶臭い球団か
- 900 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 00:20:19 ID:rRFtUeI60
- 900
- 901 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 02:11:04 ID:sSjeysISO
- 焼津マグローズ又は焼津カツオーズ
大井川グランリバーズ
大井川鉄道が経営 本拠地は島田球場
- 902 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 02:38:15 ID:FbHVHluL0
- >>901
球団マスコットは間違いなくSLだね
- 903 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 16:31:58 ID:NCjHTnk+0
- デジ団でもいいyぽ
- 904 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 20:24:47 ID:8J79D6N00
- >>898
徳島にチーム作ったら、四国の他県より
タイガースに反感を持ってる兵庫県あたりの野球ファンがつきそう。
- 905 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:02:33 ID:3VrVk78i0
- __,,----------|_| |_|
/''' |_| |_|ヽ
/ _,,,、 |_| |_|"'ヽ
/ ;'''"~ |_| |_| ヽ
/ |_| |_|・=- ヽ
| ,,-=・=- /|_| |_|、 ::ヽ
| .:: / / ヽi ヽ ::ヽ
| :: ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
,,― :: _,.-'" ,,.ヽi
// ̄. :: _,,,..--‐''"´ _,.,へ )
( | {. :: / ,,____,,...-''i" l_,-! l
ヽヽ_/.. :: / ,,;/`i l ゙!,..-'゙ ゙i l
\_ :: ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" l i
ヽ :: / ノ /゙i,
`、 :: ( (, ,..ィ' l`'l
ヽ ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
ヽ ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
\ ヽ `゙''ー-‐''"~ /
ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
:人 ~~ ヽ
/ `ー-、 .,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
- 906 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 14:21:29 ID:hVBxIdHU0
- なんで静岡?
- 907 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 16:19:22 ID:hVBxIdHU0
- お茶くさいんだよ
- 908 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:32:37 ID:m4w4MfIy0
- 清水っ子で燕オタの昇太が
笑点の大喜利レギュラーだってさ。いいのかよ日テレさんよ。
新司会の歌さん(浜ファン)と番外ヤクルト横浜戦頼んどこう。
- 909 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:34:38 ID:xMZ7VB1yO
- >>1
やきゅつくでもやってろ
- 910 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 22:15:16 ID:XNFo3O500
- 別にサッカー人気あるように見えん
- 911 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 22:30:15 ID:hVBxIdHU0
- >>910
それはオレも同意
- 912 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:11:32 ID:hC129y+w0
- 静岡っていえば浜松商業
- 913 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 02:24:03 ID:hC129y+w0
- 略して浜商
- 914 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 02:40:47 ID:VsgMr+1SO
- 浜商は落ちぶれた
- 915 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 02:59:17 ID:hC129y+w0
- >>914
マジ?
- 916 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 03:07:08 ID:aBWJ1kt+0
- 優秀な選手は県外に行くからな
- 917 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 09:32:18 ID:7OJS92Bj0
- 浜商っていつの時代だよ・・・
その後浜工が強くて、ここ数年は興誠かな?
- 918 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 12:55:23 ID:aBWJ1kt+0
- 甲子園で1回戦まけしないのは浜商
- 919 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 12:56:18 ID:hC129y+w0
- 浜省は日本で唯一のロックシンガー
- 920 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 13:05:58 ID:73MrdIUL0
- そんなこんなで今日草薙で試合。
- 921 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 14:32:48 ID:hC129y+w0
- くそなぎ
- 922 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:18:09 ID:/0l+HLNw0
- >>917
今ナイター見てたら興誠から入った広島の林って横手投げに変えたのな
- 923 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:35:19 ID:JPdHWky80
- おいおいとっくだぞw
- 924 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 22:35:28 ID:TMX9wwiL0
- こいつは静岡の川根温泉が大好き。
誰かこいつのために川根に球団を作ってやれよw
↓
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.
lッ'゙ 金 ゙;;;;;;::.,,
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 U |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl 読売様万歳!!
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 l;;' _,,,.-―v、
i `¬―'´U ___ム ヾ、,: `ヽ
)`ー---― ' `ヽ、_ ,,.ソ
,ゝー――''''" : ~ヽ
! ! ,.' / ! ヽ.
! ::. ;! ; ヽ.
,| : :::... ,;" i
i : i
ヾ ,:'. ,; ノ ヽ
| ー 、 ,r',.:'" '/~~`ヽ、 :|
| ;:|`ヽ、__ヾ , /;;;;;;;:::"/! ヽ |
i ;:| ヽ ,| ヾ、 `) \ !、
! ;| | | ヽ :/ ヾ :i!
| ;:| ! ,:,i / .:| | :|
| :| | ,/,i ,.-'",;、 ,/ ! ;|
_ノ :| / ,! `ーー'" ノ i;
/rrrn ノ / / LLL,,,ノ
(,rrn_,,,ノ
- 925 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 23:15:39 ID:/kOn/0np0
- 今日の入りを見る限りじゃ無理そうだな
- 926 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 23:24:37 ID:hC129y+w0
- 阪神戦なのに
- 927 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 01:16:18 ID:blSB2ntS0
- 横浜は横浜でしっかりファン増やせ
- 928 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 01:37:58 ID:OcInQVXJ0
- 沼津! 沼津!
- 929 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 01:58:25 ID:blSB2ntS0
- 横浜にスター選手いないからな
- 930 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 02:05:00 ID:Sa1oZopi0
- ベイシターズが毎年草薙でやってるんだから、シーレックスは愛鷹球場に来い。
昔1回来たっきりじゃないか。
- 931 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 02:27:27 ID:+9G3Vpgk0
- 球団名は、はごろもシーチキンズで良いよ。
- 932 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 02:41:32 ID:blSB2ntS0
- >>931
もう大洋は1株ももってないんだよ
- 933 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 03:06:32 ID:r8uoLFE/0
- >>930
愛鷹球場でも良いですけど、周りにホテルが多すぎて・・・
- 934 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 15:23:31 ID:blSB2ntS0
- 石井と佐伯と鈴木は三大ガン
- 935 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 01:29:50 ID:QyDnjnmq0
- 次はヤクルト主催で阪神戦やるか。
- 936 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 12:53:10 ID:BvV+xSv50
- >>935
まったく意味不明 バカ?
- 937 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 18:56:16 ID:XjqCXYVe0
- 昔草薙でヤクルトがやってたからそれのことじゃないの
- 938 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 20:22:12 ID:BvV+xSv50
- >>937
なるほど
- 939 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:24:36 ID:gataVAlV0
- 取り合えずヤクルトは東京甲子園状態の神宮を何とかしてからにして下さい ><
- 940 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:09:21 ID:rGxN4mpF0
- 神宮は準阪神の本拠地でしょ
- 941 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:09:46 ID:rGxN4mpF0
- 間違えた
阪神の準本拠地だった デヘヘ
- 942 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 22:46:27 ID:dkKcSGBz0
- ヤクルトを静岡に誘致したいの?
- 943 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:34:39 ID:rGxN4mpF0
- >>942
わからない
- 944 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:36:25 ID:vMGEaZyy0
- どういう意味で甲子園状態なのかが気になる。
- 945 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:56:07 ID:vo6cf03YO
- なあなあ、草薙球場の建て替えの署名運動だかってどうなった?
県知事がすごい消極的って噂聞いたけど
- 946 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 00:34:59 ID:E6UuLoeu0
- 横浜はいつから客離れがおきた?
- 947 :おいら:2006/04/29(土) 01:15:07 ID:92JhYfF40
- 横浜買収→静岡
広島買収→静岡
ヤクルト買収or誘致→静岡ヤクルトor静岡
- 948 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 01:33:18 ID:E6UuLoeu0
- >>947
何がいいたいんだ
- 949 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 09:30:55 ID:y4tldoeGO
- しぞーか県内の有力企業がヤクルトあたり買収して
静岡スワローズ?
静鉄が買収したら静鉄座ろうズ?
国鉄時代の名前みたいだな
- 950 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 13:52:56 ID:6inohyHu0
- ヤクルトの持ってる一番大きい工場が裾野市にあるし、静岡市にも
小さいけれど工場を持ってる。
身売りしなくてもそのまま静岡ヤクルトスワローズでいいと思う。
裾野工場は裾野球場の近所。あそこを2軍球場にすればいい。
裾野ICを出てすぐだからビジターチームにもそれほど負担には
ならないだろう。
- 951 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 15:43:57 ID:E6UuLoeu0
- 岐阜に球団を
- 952 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 15:50:16 ID:dMta6nsZO
- 静岡はチョンパルスとズビロ田舎があるからいいだろ
- 953 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 16:38:44 ID:Gz+teuMy0
- このスレをヤクルト誘致で盛り上げたくて必死に自演してるやつがいるが、相手にはされない。
- 954 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 16:58:09 ID:E6UuLoeu0
- ヤクルトなんて来ても応援しがいがない
- 955 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 17:16:20 ID:y4tldoeGO
- ヤクルトに限らずどこでもいい
ビジターで来る珍を応援したいだけだから
- 956 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 17:29:00 ID:4bQjVJU50
- >>954
札幌移転する前の日本ハムも、殆どの道民はそう言っていた。
ヤクルトに限らず、地元に球団が来てくれれば、応援するものだ。
現時点では、同じリーグで東京で巨人と被ってるからヤクルトの名が出るんだろ。
- 957 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 19:00:04 ID:hOep5NXh0
- 西武ファンのスワローズ地方移転推進本部が粘着してるだけ。
- 958 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 20:44:50 ID:owQBiUeE0
- と粘着ヤクルトファンが自チームの移転話を反らすのに必死です。
- 959 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:01:48 ID:byKl5TRx0
- >>946
昨年から。大ちゃん政権の一昨年は2試合とも
巨人・阪神のファンに押され気味ながら超満員で4割は横浜ファンが確保。
昨年は既に一塁側ポール寄りの空席が目立った。
それでも昨年は調子良かったし相手が巨人だったから今年より多かったよ。
- 960 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:06:49 ID:byKl5TRx0
- 連投スマソ
ヤクルトは昭和56年まで草薙準本拠地にしてたし
島田でも公式戦やったくらい。
平成に入ってもけんみんテレビ→あさひテレビ主催で公式戦3回ほど組んでる。
あながち縁のないチームではないし、ヤクルトファンの比較的多い
神宮に行きやすい沿線に上京静岡人はよくいるから、春風亭昇太も清水→吉祥寺だろ。
俺自身浜オタだが八幡山に長くいたから神宮に愛着あるし、妹は新百合ヶ丘にいる。
- 961 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:10:01 ID:Zd3rE6KB0
- 静岡ってのぞみ停まらないらしいな
のぞみ停まる駅があれば集客変わりそうだ
- 962 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 00:29:27 ID:BanUMiXs0
- 横浜が年2試合やるので十分だろ
客入りもしょっぱいし
- 963 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 00:47:20 ID:qc3luG8xO
- >>961
県内の新幹線の駅はホームの構造状
退避線が無いためのぞみは止まれないらしい
- 964 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 01:02:40 ID:7gYVVeWC0
- 長野は野球熱高くないのか?
- 965 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 03:19:15 ID:Ed+TVx/i0
- >>960
静岡でファンが多い少ないは別にして、一番持って来易い条件である球団かも。
東京は巨人がいるから、ハムみたいに東京じゃない場所の方がプラスになるし。
東海道新幹線沿いだし、セの他球団の移動の負担もないし。
- 966 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 04:46:15 ID:k8teT/Oh0
- >>960
>ヤクルトは昭和56年まで草薙準本拠地
- 967 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 04:46:42 ID:k8teT/Oh0
- ↑ソースは?
- 968 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 11:02:32 ID:JOHUAWA00
- 神宮に行きやすい沿線で八幡山とか新百合とか言うなら
東京近郊西部はどこでも行きやすいだろ。
そうまでして静岡とヤクルトを結び付けんでもw
- 969 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:48:44 ID:xLUogEaU0
- >>966
球場風土記のHPに公式戦使用球場一覧が出てたんだが、
今見たら昭和期のセリーグ編が消えてるね。
ttp://www2.csc.ne.jp/~fudoki/
大きめの図書館にある「日本プロ野球70年史」を参照していただくと一目瞭然。
- 970 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:52:35 ID:xLUogEaU0
- >>968
あなたが静岡人なら知り合いに普通に何人かヤクルトファンいない?
当方静岡市生まれの富士在住だが、どっちにもさりげなくヤクルトファンいるよ。
俺の乏しい交友範囲で十指に余る(巨人ファンは数百人いるがw)
- 971 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:57:20 ID:oDYFblks0
- http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1144737914/
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.
lッ'゙ 金 ゙;;;;;;::.,,
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 U |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl 読売様万歳!!
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 l;;' _,,,.-―v、
i `¬―'´U ___ム ヾ、,: `ヽ
)`ー---― ' `ヽ、_ ,,.ソ
,ゝー――''''" : ~ヽ
! ! ,.' / ! ヽ.
! ::. ;! ; ヽ.
,| : :::... ,;" i
i : i
ヾ ,:'. ,; ノ ヽ
| ー 、 ,r',.:'" '/~~`ヽ、 :|
| ;:|`ヽ、__ヾ , /;;;;;;;:::"/! ヽ |
i ;:| ヽ ,| ヾ、 `) \ !、
! ;| | | ヽ :/ ヾ :i!
| ;:| ! ,:,i / .:| | :|
| :| | ,/,i ,.-'",;、 ,/ ! ;|
_ノ :| / ,! `ーー'" ノ i;
/rrrn ノ / / LLL,,,ノ
(,rrn_,,,ノ
- 972 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:21:45 ID:xLUogEaU0
- >>971
なんでそんなに落合を嫌う?
名古屋人はなんか落合嫌ってるのが多いらしいな。
俺は近藤さんや守道さんの中日はかなり好きなチームだったが、
星野や板東が跳梁する中日は死ぬほどキライ。落合一生懸命やってるし、
星野的独裁鉄拳主義が薄れて民主的ないいチームになってきたなと思うのに。
最近いろいろ交流の深い横浜ファンとしてはもったいないことだと思う。
- 973 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:26:40 ID:cUbKDsTl0
- >>969
公式戦使用球場と準フランチャイズはちがうでしょ。
それっぽい位置づけにあったのは、大洋とロッテだと思うがな。
- 974 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:45:50 ID:xLUogEaU0
- >>973
残念ながら、草薙がヤクルト球団から正式に準フランチャイズの
お墨付きをもらってたというソースは今の所用意できないが、
昭和48年の改装以来、昭和56年まで年間5〜10試合コンスタントに公式戦開催実績あり。
ロッテは昭和49年のみ準フラの位置づけ。大洋・横浜がもっとも息が長く縁深いが、
公式戦は年1〜3試合ペースだからね。キャンプやってた頃は大ちゃんも現役だったし濃密だったけど。
- 975 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 22:19:30 ID:dsr9B1XO0
- ヤクルト関係のレスを見れば見るほどヤクルトにうんざりしてくる件
- 976 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 23:42:49 ID:qc3luG8xO
- >>970
富士ナカーマヾ( ・∀・)人(・∀・ )ノ゙
- 977 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 23:44:54 ID:7gYVVeWC0
- うんこ
- 978 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 23:46:35 ID:neyQaqtgO
- 残念ながらヤクルトは広島並に客が入らない
しかも今年の観客動員の低下っぷりは致命的
こんな状態でも収入にならない東西対抗を毎年開催してくれるパリーグに感謝
このスレ1000目前だな
たいしたネタも実りもないままよく頑張ったよ
- 979 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 23:47:08 ID:rs9l+WDl0
- とりあえず、ホーム球場は島田球場ってことで。
- 980 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 00:56:48 ID:ETVMQOj+0
- ヤクルトは府中の球場が良く似合う
- 981 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 02:17:25 ID:a3sFEOvw0
- 静岡にのぞみとまるようにすれば認めてやってもよい
- 982 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 02:42:59 ID:ZZi7xQw5O
- でも作るべきだな
- 983 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 09:46:17 ID:PM107RpV0
- >>979
静岡空港(開港した場合)に近いほうがいいよな。
- 984 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 11:44:28 ID:JKek2JkwO
- 静岡空港イラネ
- 985 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 11:47:38 ID:JKek2JkwO
- 一応たてといたぞ、繁盛するかはおまいら次第
静岡県にプロ野球チームを作ろう!PART2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1146451554/
- 986 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 22:05:31 ID:ETVMQOj+0
- >>985
しねよ
こういうスレは単発だから盛り上がるんだろうが・・・・・
- 987 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 00:10:36 ID:b+TJTz+y0
- バカがpart2スレを建てたそうですね。
2ch歴は低そうですね。
- 988 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 07:41:58 ID:wMpn65VSO
- 埋めるぜ
- 989 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 07:42:43 ID:wMpn65VSO
- 更に埋めるぜ
- 990 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 07:43:23 ID:wMpn65VSO
- また更に埋めるぜ〜
- 991 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 07:44:22 ID:wMpn65VSO
- 秋田、あとは誰かよろ
- 992 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:03:31 ID:UEvsV8vD0
- 2005.12.16.「夕刊ゲンダイ」より
【 「東京ヤクルトスワローズ」は身売りの序章か本拠地移転の布石か 】
― フルキャストへ身売り、静岡、新潟へ本拠地移転も ―
「これも”古田改革”のプロローグに過ぎませんよ」(球界関係者)
この日(15日)、ヤクルトが球団呼称を「東京ヤクルトスワローズ」
に変更する申請をした事が判明。地域密着球団を目指す古田監督が
提案したもので、19日の実行委員会で4分の3以上の賛成を得て
オーナー会議で承認されれば、「東京ヤクルト」が誕生する。
そんな動きに様々な憶測が飛び交っている。冒頭の関係者は、
「そもそも球団はこの呼称変更に乗り気ではなかった。ある幹部は
『古田の野郎、カッコつけやがって』とカンカンだったそうだ。とはいえ
古田も監督になったからにはファンを呼べる強い球団を目指したい。
その為の野望を行動に移した結果」と言う。その古田監督の”野望”とは何か。
一つはヤクルト色を薄めての”身売り”と言う。年間10億円以上とも言われる
球団赤字を抱えるヤクルトでは、古田監督が考える戦力補強やファンサービス
の実現は難しい。資金豊富な会社に球団を買収して貰えば、問題も解決する。
「人材派遣業大手のフルキャストならどうか。社長の平野岳史氏は、楽天の
本拠地球場のネーミングライツを始め、首都圏に07年から独立リーグを作る
構想を掲げるなどスポーツ事業に非常に熱心。独立リーグでヤクルトと連携する事
を足がかりに、球団経営に乗り出す事もやぶさかではない」(経営アナリスト)
- 993 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:04:05 ID:UEvsV8vD0
- 一方で囁かれるのが、球界内部で根強い話でもある、スワローズの”本拠地移転”だ。
「神宮球場満員プロジェクト」を掲げる古田監督だが、東京には巨人が居り、同じリーグ
で、しかも同じ地域内に2球団では市民球団としての印象は薄いのが実情だ。
「”トイレが汚い””制約が多い”など、宮本選手会会長を筆頭に、神宮球場に不満
を持つ選手も少なくない。ヤクルトと神宮球場の間で結ばれている使用契約は
1年ごとの自動更新なので、移る場所があればいつでも移転可能です」(球界関係者)
では、移転先はあるのか。実現の可能性が高いのは、静岡と新潟だ。静岡県の
石川嘉延知事はプロ野球のフランチャイズ化について「大変歓迎だし嬉しい事」
と話すなど好意的だ。また、新潟は「県民球団を作る会」を結成。08年のプロ野球
誘致を目標に掲げた。現在は新潟中越地震の影響で活動休止の状態だが、
本拠地計画の再開が行われ、ヤクルトから声がかかれば大歓迎は当然の事だ。
身売りや本拠地移転は監督がやれる事ではない。だが、古田監督がその方向
づけに動き出したと言う事か。
- 994 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:04:21 ID:UEvsV8vD0
- 【セ・リーグ】
巨人:東京、阪神:兵庫、中日:愛知
ヤクルト:静岡、広島:広島、横浜:神奈川
【パ・リーグ】
ソフト:福岡、西武:埼玉、日ハム:北海道
ロッテ:千葉、楽天:宮城、オリックス:大阪
- 995 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:04:51 ID:UEvsV8vD0
- 【セ・リーグ】
東京 :ジャイアンツ
神奈川:ベイスターズ
静岡 :スワローズ
愛知 :ドラゴンズ
兵庫 :タイガース
広島 :カープ
【パ・リーグ】
北海道:ファイターズ
仙台 :イーグルス
埼玉 :ライオンズ
千葉 :マリーンズ
大阪 :バファローズ
福岡 :ホークス
北海道:セ0、パ1
東北 :セ0、パ1
首都圏:セ2、パ2
中部 :セ2、パ0
関西 :セ1、パ1
中国 :セ1、パ0
九州 :セ0、パ1
- 996 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:05:45 ID:UEvsV8vD0
- >ヤクルト人気急落!? 交流戦5位、リーグ戦3位とまずまずの健闘を
>みせているヤクルトだが、営業面では思いもよらぬ苦戦を強いられている。
>
>交流戦前の主催13試合の平均入場者数は2万949人。辛うじて2万の
>大台をキープしていたが、交流戦ではこれが激減。主催18試合の平均
>入場者数は1万5350人で、約27%もの大幅ダウンとなった。
>
>「うちはもともとビジターのファンに支えられている。パ・リーグとの
>対戦は、新鮮味はあったとはいえ、思ったより客足は伸びなかった」
>と営業担当者は分析する。
>
>巨人・阪神などの人気球団が相手ではそこそこの観客を動員するが、
>不人気球団が相手ではガラガラというのが神宮球場の現実。今回の交流戦
>で改めてヤクルトの“ビジター依存体質”が浮き彫りになった。
>
>当然、今後はビジターのファンばかりでなく、いかにホームのファンを
>増やしていくかが課題となる。とはいえ、これといった解決策はないに
>等しい。何よりも深刻なのは、チーム全体の高齢化が進み、若い女性
>ファンが離れていることだ。
>
>くしくも独身組最後の大物だった岩村までもが結婚。岩村の公式ブログ
>には女性ファンから、「ショック」「悲しい」などの書き込みが寄せられた。
>これでレギュラー陣の独身者は、城石と2年目の青木ぐらい。この上もし、
>古田引退、石井、岩村のメジャー流出という事態になれば目も当てられなくなる。
- 997 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:06:03 ID:UEvsV8vD0
- >V戦線からの脱落は、球団の営業面にも深刻な影を落としている。
>昨夜の千葉マリンスタジアムの観客動員数は、好カードにもかかわらず
>わずか1万2722人。レフトスタンドは阪神ファンで埋め尽くされたが、
>肝心のライトスタンドや一塁側はガラガラ。ヤクルトのファン離れが改めて
>浮き彫りになった格好だ。
>球団の営業担当者は「このまま離されていく一方では興行収入的にもきつくなる」
>と話す。それというのも、ヤクルトは日本一となった01年を境に赤字経営
>に転落。02年と03年はともに5億円、ストライキの影響を受けた04年
>には7億円もの赤字を計上したといわれる。4年連続Aクラスのヤクルトも、
>球団経営は火の車なのだ。
>そして、今季はさらなる赤字の増大が確実。一番の要因は、交流戦の実施で
>放映権料の収入が激減したためだ。倉島専務が「12球団でうちが一番の赤字」
>と話す通り、その額は8億円近くに上るとみられている。これでチームが優勝
>争いに絡んでいれば、まだ挽回(ばんかい)の道もあったが、阪神の独走で
>早くも終戦ムード。この状況で客を呼ぶのは至難の業といってもいい。
>これまではヤクルト本社からの“援助”で何とかしのいでこれたが、それ
>にも限界はある。来季以降も経費の大幅削減は必至。今のヤクルトは
>「ファン離れ→赤字経営→補強費などの節減→チームの弱体化→さらなるファン離れ」
>といった負のスパイラルにはまり込んでいるわけだ。
>このまま赤字経営が続けば、球界再編の波に飲み込まれることにも
>なりかねない。チーム成績も球団経営も泥沼状態のヤクルト。
>果たして、起死回生の手はあるのか…。
- 998 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:07:56 ID:UEvsV8vD0
- 無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/04/14(金) 08:19:22 ID:Pg9EJRPR
「真の人気、セくっきり」
阪神が巨人に肩を並べる人気をぶりを披露しヤクルト横浜はさっぱりセリーグの各球団がパの球場に
どれだけ観客を動員したかを見ると人気のセの真の実力が浮き彫りになる、
「阪神ファンが3〜4割もいる」5月28日の阪神戦。楽天の島田亨社長は
巨人ファンでも1割程度だった本拠地フルスタ宮城の球場を驚きの表情で見つめた
インボイス西武では阪神3連戦の観客が巨人3連戦を上回った、パの主催試合平均観客数は巨人戦が27072人
阪神戦が25804人巨人に迫る阪神の人気が目立った、逆に苦戦したのが地域色の薄い球団、
神宮でのソフトバンク戦の交流戦開幕戦は雨で1日順延され5月7日の土曜日開催になって26244人が
詰め掛けた交流戦では神宮で1番の大入りになったが
福岡でソフトバンク主催で行った同じ土曜日のヤクルト戦(34183人)には及ばなかった、
交流戦でヤクルト横浜は本拠地での観客動員を大幅に減らした、そればかりか敵地への貢献も少ない
この2球団がパの球場にやってくると平均18000人程度セの球場でのソフトバンク戦が28000人
日本ハムと楽天戦が27000人に上ったのとは対照的だ。
パで健闘したのが地域密着を掲げる自前のファン獲得を進める球団、
- 999 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:08:39 ID:UEvsV8vD0
- 都市部のヤクルト横浜が振るわなかったことにセの関係者からさえ「経営努力の差が出た」との声が漏れた
テレビ視聴率では全国放送の巨人戦よりも地方局の地元カードが善戦した。
5月10日北部九州地区で同時に放送された巨人オリックスの視聴率が5,5%だったのに対し
ソフトバンクvs広島は10.8%人気はセパではなく地域に根付いているかが鍵を握り始めたようだ。
交流戦の負け組みとなった
ヤクルト堀澄也オーナーは「予想より厳しい結果になった来年はもっと神宮を魅力的な場所にしたい」と話した
自らの実態を知ってセの危機感に火が付いた模様、これも球界全体の人気回復を目指した
交流戦の収穫だったといえる
(田村城) 日経新聞6月20日付のスポーツ面
昨年の交流戦でのビジターチームへの動員 (12球団中11位)
1位 巨人
2位 阪神
3位 広島
4位 中日
5位 ヤクルト
6位 横浜
- 1000 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:09:32 ID:UEvsV8vD0
- 1000なら10年以内に「静岡ヤクルトスワローズ」誕生へ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live22x.2ch.net/livebase/
アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex13.2ch.net/kyozin/
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★