■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FA制度を考える
- 1 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:27:43 ID:KE+C94D80
- 選手会の考える新保留制度資格付与年数表
規定登録日数シーズン数(145日→120日)の場合
入団時年齢→ 21歳未満(高卒) 21〜24歳 25歳以上
獲得資格↓
国内レンタル 3年 1年 1年
国内FA 5シーズン 4シーズン 3シーズン
国際レンタル 6シーズン 5シーズン 4シーズン
完全FA 8シーズン 7シーズン 6シーズン
契約年数の場合は割愛
- 2 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:29:16 ID:i3ub/1nP0
- ファイナルアンサー
- 3 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:41:55 ID:1i4zc3OM0
- Fuck my Ass!!
- 4 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:42:30 ID:XILwEXhV0
- 元々は巨人の為のルールだったのに、今ではメジャーに行く手段になってしまったな。
- 5 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:47:28 ID:KE+C94D80
- 年数は選手会の主張で構わないんだが
FA行使回数を1回までにしろ!!!
- 6 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:00:21 ID:7ni5prBe0
- 虚塵が嫌いです
- 7 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:02:12 ID:DX9SoRMp0
- 嘘甚はキライです。
- 8 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:10:56 ID:uXAlQjx00
- キリンさんが好きです。
でもゾウさんの方がもっと好きです。
- 9 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:18:28 ID:7FCNqey/0
- 工藤ってFA行使3回だっけ?
- 10 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:30:54 ID:Epox/6f/O
- 元木氏ねは常にFAです
- 11 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:30:16 ID:3xVuE2Iu0
- FA制度そのものは特に反対しないんだが、一選手が3回もできるというのはなぁ…。
野球は他のスポーツと比べて、選手生命が長いからこんなことにもなるんだが。
俺が問題だと思うのは、逆指名(現・希望枠)でプロになった人だと思う。
最初から、FAらしきことして入って来てないか?
結果残してないくせに!
(…方向がずれだした。スマソ)
- 12 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:39:48 ID:MoAVHkIs0
- >>11
逆指名(現・希望枠)だとメジャー行ってはいけないのか?
それに、
>結果残してないくせに!
意味不明。
- 13 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:50:46 ID:3xVuE2Iu0
- ちょっと説明不足だった。
大卒・逆指名無しで入った選手がいるとする。
仮に7年でFA権を取得できるとする。
その一方で、大卒・逆指名で入った選手にも同じ7年でFA権が取得できてもいいのかっていう問題。
まだ何か聞きたいことある?
- 14 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:52:54 ID:3xVuE2Iu0
- しまった。
後半の件について何も答えてなかった。
あんたの言う「結果」って何?
木のバットと金属バットは大分ちがうんだよ?
簡単に比較できないって。
よって、「結果」はでてへん。
- 15 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:10:09 ID:MoAVHkIs0
- >>13についてはよく分かった。
難しい=奥の深い問題だな。
>>14は誰のことだか分からんが特定の打者に対してか?
- 16 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:20:02 ID:3srXHQiL0
- メジャー流出はポスティングのみでしか行けないってことで防げばいい。
FAを9年としたら、その1年か2年前に取得選手全員にポスティング権が与えられるようにする。
さらに、FA残留は再契約金無し。(やっぱこれはおかしい)
極端な話ではあるが、俺が言いたいのは国内移籍と海外移籍を同列に扱っちゃダメってこと。
- 17 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:20:06 ID:dI2xK+7n0
- 誘導
球界再編問題
http://sports9.2ch.net/npb/
- 18 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:22:07 ID:3xVuE2Iu0
- う〜ん、別に誰って訳じゃないんだけどね…。
ただ、逆指名(希望枠)制度に反対!って言いたいだけで、ちょっと強い口調になっちゃいました。
謝っときます。
とりあえず、前半だけでも理解して頂けでて何よりです。
議題からずれちゃってるんで、元に戻していてください。
この話はここでお終いということで…。
- 19 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 16:21:03 ID:7FCNqey/0
- >>16
ポスティングはポスティングでいろいろと問題がある
なので国際レンタルという形にし
権利取得時からMLBで3年NPBで2年プレーした後完全FAという形にすればいい
- 20 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:56:49 ID:IsJJ7jGu0
-
F A は 一 人 一 回 に し ろ !
- 21 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 06:28:30 ID:GfI36fZy0
- MLBのどこだかのスカウトが日本でFAの短縮は自殺行為と言っていた。
MLBへのFAは現行のまま、国内FAを7年に短縮する。
- 22 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:50:09 ID:HU50vOQi0
- 確かに、早い内にメジャーに行かれると空洞化が更に進みかねないし
- 23 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:37:26 ID:IsJJ7jGu0
- >>21
だから選手会は国内レンタル、国内FA、国際レンタル、完全FAと細かく分けた
制度を考えてるんじゃないか
FA行使が1回までかせめて移籍時のみ行使できる(残留の場合の再契約金は不要)というのなら
選手会の考えに賛成だ
- 24 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:14:15 ID:kr97ErS80
- そもそも何で、FAの上で残留の場合に再契約金が貰えるの?
- 25 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:28:30 ID:IsJJ7jGu0
- そのおかしさを取り上げるメディアは皆無だね
結局年俸の釣り上げになってるし
これはFA取得期間が短くなり市場原理が働いたとしても解決しない問題
そこまでの権利(FA権複数回行使&残留再契約金)を与える必要はない
- 26 :代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:49:28 ID:ltyfX5rD0
- >>20
>F A は 一 人 一 回 に し ろ !
なんで1回だけにせなアカンのだ?
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★