■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【試合時間短縮】NPBスピードアップ促進スレ 2時間
- 1 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:33:55 ID:zzhqPwMn0 ?
- WBCで一時的に戻ってきた人を掴み離さないために重要なのが試合のスピードアップ化。
(前スレより)
前スレ
【試合時間短縮】NPBスピードアップ促進スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143275267/l50
- 2 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:34:19 ID:zzhqPwMn0 ?
- 【参考リンク先】
05年の平均試合時間は、セリーグが3時間16分。パリーグは3時間20分。
http://blog.nikkansports.com/baseball/nozaki/archives/2005/12/post_1.html
交流戦の平均試合時間 3時間17分
http://www.npb.or.jp/cl/entertaiment/report/index5.html
試合の迅速化に向け数字目標
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060125-00000175-jij-spo.html
・攻守交代は2分15秒以内
・投手交代は2分45秒以内
昨年12月の実行委員会
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20051219-00000117-jij-spo.html
今キャンプ前の監督会議
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060125-00000175-jij-spo.html
ただし15秒ルールの厳格化やストライクゾーン拡大(というか適正化?)には何故か踏み切れない。
- 3 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:34:38 ID:zzhqPwMn0 ?
- 民放在京5社が、プロ野球・川島コミッショナーに 試合時間の短縮を要請 (01.11.21)
http://www.ntv.co.jp/info/news/069.html
01年の「プロ野球の明日を考える会」は、 序盤がスピードアップの議論に費やされてる。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/01.htm
日本プロ野球の長時間ゲーム化の実態を検証する
ttp://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20040621A/
【メジャーでは】
メジャーリーグの試合時間短縮法に学ぶ
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20040621A/index3.htm
・イニング間の攻守交替時間を2分5秒以内
・走者がいない時の投球間隔を12秒以内(以前は20秒以内)
試合テンポ速めるマイナーリーグの試み
ttp://topics.kyodo.co.jp/feature05/archives/2005/06/post_2.html
野球規則6・02(d)
打者は少なくとも一方の足を打席に置いておかなければならず、 例外を除き、バッターボックスを離れることが許されない。
故意にバッターボックスを離れて、試合を遅延させた場合、審判員は投手が投球しなくともストライクを宣告する。
NPBにどんどん意見していこう
ttps://fan.npb.or.jp/opinionbox/
- 4 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:34:53 ID:zzhqPwMn0 ?
- 【ルール案】
↓基本的なことはこの3つくらい?
・ストライクゾーンの国際試合を意識して広げる
・投手交代、攻守交替の時間制限
・投球間隔12秒ルールの徹底化
↓さらにこういう案も
・低反発球を使用
・首脳陣がマウンドに行くの禁止
・サイン盗み禁止、そして簡略化徹底に
・打者は少なくとも一方の足を打席に置いておかなければならない
- 5 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:35:08 ID:zzhqPwMn0 ?
- 【ファンの声など】(スレ内から抽出)
去年見に行った試合、試合終わったの9:45
自宅についたの11時過ぎ。
軽く飯食って風呂はいって寝たけど、平日はもう二度と見に行かない、と思ったね
マリンも2時間50分未満で終わった
これくらいに終わると21:28の上り快速にも21:32の武蔵野線にも間に合うからこれを目標にして欲しいね
いま大学教授の小林至も試合時間の短縮化を挙げていた。
人が1ちゃんねるを通して見るのは、最低でも2時間半が限度らしい。
野球が生き残る上で、 時短は不可欠。
平均3時間では生ぬるいくらいだ。
2時間40分を目標にしないといけない。
昔は8時半の男という言葉があったくらいで、 9回時点で2時間半だった。
試合時間が長くても中身、テンポがよければ耐えられるんだけどね
投手の投球がだらだら、ゾーンが狭いから気持ちよく決まったように見える球がボールとか
そんな果てに4時間とかだと耐えられない
ドラマやアニメでもどんどん展開速くなったり、シーズン短くなったりしてるし
今のスピード感じゃホントに見放されるよ
- 6 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:35:52 ID:zzhqPwMn0 ?
- 【要望先】
NPB(日本野球機構) ttps://fan.npb.or.jp/opinionbox/
プロ野球選手会 ttp://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?comment/index.htm
プロ野球OBクラブ ttp://www.obclub.or.jp/message.html
千葉ロッテマリーンズ info@marines.co.jp
オリックスバファローズ webinfo@baseball.orix.co.jp
北海道日本ハム info@fighters.co.jp
東北楽天Gイーグルス ttp://www.rakuteneagles.jp/company/index.php
中日ドラゴンズ webmaster@dragons.co.jp
東京ヤクルトスワローズ ttps://www.yakult-swallows.co.jp/mailmagazine/sample.html
読売ジャイアンツ gnews@yomiuri.com
広島カープ letter@carp.co.jp
- 7 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:48:19 ID:JBMpGtmT0
- 325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
竹石 圭佑
(1986〜 愛知県名古屋市)
在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。
中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。
相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。
愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。
※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
- 8 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 17:33:35 ID:M07oSNTj0
- >>1
乙!
ついでに昨日のまとめ貼っときますね。
─スコア──試合時間──球数(与四球)─投手数-球審-
阪 7 - 0 広┃2時間38分┃143(3) - 134(5)┃1 - 5┃杉永
西 2 - 1 口┃2時間54分┃129(0) - 130(7)┃1 - 3┃津川
オ 2 -10 楽┃3時間00分┃110(2) - 175(4)┃3 - 4┃永見
横 6 - 6 巨┃5時間11分┃223(5) - 224(6)┃6 - 6┃谷 ※延長12回、中断有り
http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/pf-score.html
横浜―巨人戦が適時二塁打判定巡って12分間中断
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20060415-OHT1T00097.htm
- 9 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 17:51:08 ID:aMa2sDl00
- ここは死スレの変化球か?
俺は早漏はイヤだ。長い試合でも接戦なら問題ない
- 10 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 17:57:46 ID:3SNzG1is0
- このスレの趣旨は、もっとテンポ良く試合すれば
プロ野球人気も上がるんじゃないか?ということです。
- 11 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:39:08 ID:C1xCtqXl0
- 選手達だって命を懸けてやってるんだから、判定を巡っての中断はしょうがないと思うが。
WBCを見ていても、王監督の抗議が足りないって意見が多かったわけだし。
- 12 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:42:16 ID:nQbl1A+R0
- >>9
締まっていれば長くても問題ないのは全くその通りだけど、
ダラダラと長い場合が多いからどうにかしようというスレ。
視スレなんて一度も覗いたことないけれど、
野球の競技性そのものを否定する気は一切ないよ。
- 13 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:51:02 ID:zYEWdvjH0
- TVQまた野球やってやがるのかよ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1145094367/
TVQまた野球やってやがるのかよ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1145094367/
TVQまた野球やってやがるのかよ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1145094367/
TVQまた野球やってやがるのかよ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1145094367/
- 14 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:53:05 ID:A/ljAHBK0
- もう野球の地上波中継はやめろ!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1096295954/
野球中継って要らないよね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1128855601/
野球放送の延長はやめてくれ 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1098447413/
野球延長がウザイ奴→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1092040465/
野球延長放送は迷惑(録画が大変)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1127492170/
野球の延長がうざい、文句はスポンサーに言え
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1098372282/
大阪の子供の嫌いなTV番組のトップは野球中継(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/
野球中継ないと清々しいなw
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1095505577/
プロ野球放送は躾がなってない(迷惑だ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1127489988/
【嫌野球】プロ野球大嫌い 豚3頭目【無罪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140840202/
- 15 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:53:21 ID:A/ljAHBK0
- 野球中継の延長に迷惑してる人が集まるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1141474128/
【巨人戦】プロ野球中継に抗議スレ【プレーオフ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1127644158/
野球中継も立派なテレビ番組だw
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1050066943/
NHKは野球に金かけすぎだろ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1140064943/
野球局に成り下がったNHKを潰そう!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092804052/
高校野球中継を続ける限り受信料を払わないスレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1112088898/
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part17
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1142244024/
「野球中継」よりつまらないテレビ番組は?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1121704912/
野球なんて、低脳と貧民しか見てない Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1053303693/
番組を潰す糞野球中継
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1129673285/
もう野球中継なんていらねえ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1113673218/
- 16 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 19:19:55 ID:l2ekBbdC0
- >>1
大ちゃんしく乙です
ただ、次から、前スレ1の
競技性そのものにドラスティックな変化を加えないまま、
NPBでも平均3時間割れを実現するためには何が必要なのかを考える。
この文章は入れた方がいいと思ふ
- 17 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 19:55:29 ID:M07oSNTj0
- 前スレ埋めといた
>>16
確かに、嫌野球スレと勘違いする人もいるみたいだからね。
ちょっとテンプレ案考えてみた。
【試合時間短縮】NPBスピードアップ促進スレ 3時間
試合のスピードアップについて考えるスレッドです。
プロ野球をより魅力的で時代に合ったコンテンツにするためにも、
今、試合時間の短縮化が求められています。
競技性そのものにドラスティックな変化を加えないまま、
NPBでも平均3時間割れを実現するためには何が必要なのかを考えます。
関連する資料等は >>2-10 あたりに。
- 18 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:06:15 ID:hzjysU320
- チケットを半額にして前半後半入れ替え制にする
- 19 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:23:58 ID:6SVCykPJ0
- 横浜の加藤って奴がスローすぎる
全ての動作が遅い
- 20 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:28:46 ID:GzB12c3SO
- ここで試合時間短縮しろとか言って、意味あんのか?
- 21 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:32:39 ID:NQJd6dqN0
- 生きてて意味あるの?みたいな質問だな
- 22 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:33:25 ID:N0OLNr4p0
- >>19
こいつが出てくると試合が進まなくなる
スイッチャーも加藤の田舎臭いブサイク顔流さないように
他映してるから全行為の確認は取れないが
とにかく長い
時間稼ぎばっかり
氏ね 横浜加藤 氏ね
- 23 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:47:56 ID:N0OLNr4p0
- 横浜・加藤 木塚
なんやねんこいつらのトロさ
マジで氏ねよ
- 24 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:50:22 ID:GzB12c3SO
- ここで出た意見ってNPBに送ったりするの?
- 25 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:51:12 ID:9omA/WDDO
- 生活かかってんだ。これくらい大目に見てあげようよ。マウンドで遊びしてるわけじゃないんだからさ
- 26 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 20:52:12 ID:sChRdlpM0
- 20:00の時点で8回表だったのに加藤が出てきてから全く進んでないね
- 27 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 21:11:23 ID:Z7YN29Dx0
- 黒リスト 加藤 キズカ 前回もそうだった
- 28 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 21:18:22 ID:AHEkg3vW0
- 世界・ふしぎ発見!1 野球延長うぜーーーーー
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1145101658/
また延長か
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1145098704/
ま た 延 長 か ! ! !
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1145101316/
- 29 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 21:31:58 ID:pmgl6Nuq0
- >>22
>>23
今日は内海と土肥投手がテンポのいい投球を見せていて、
実は午後8時ちょうどぐらいに8回の表が始まり、10分ずつ費やしながら
9回裏まで進めても午後8時40分に終われば、余裕でヒーローインタビューや
ハイライトシーンで10分使い、放送時間延長しないでできたゲームなのに、
横浜の加藤と同じく木塚の投球感覚の長さで結局放送時間を延長することに
なってしまいましたね。スコアーが3対1で残塁もそんなに多くはなかった試合
なので、本来なら今日のゲームで、午後8時48分までに終われないのは
大問題ですね。このスコアーなら放送時間を延長せずに終わらなければならない!
- 30 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 22:25:01 ID:/0lgN6as0
- >>1
乙です。
>>25
プロは人に観てもらってナンボでしょ
また木塚か・・・
あいつはホントに遅いからなぁ。
- 31 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 22:41:01 ID:L3vXgW2s0
- 一人ずつこのスレで晒し上げていくか
まとまったら、NPBに要注意リストとして提出すればよい
まず、上原は用がないので帰っていいよ
- 32 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:07:15 ID:2UqZEyy3O
- いや上原は帰っちゃいけない
神リストに入れないと
確かに加藤うざかったな
でも2時間15分ぐらいでおわっちゃったらテレビ側はどうする訳?
- 33 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:11:03 ID:8MaGNvN60
- まあハマファンの俺からしても加藤と木塚はいっつも間が長すぎてテンポ悪いなと思う
- 34 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:15:54 ID:L3vXgW2s0
- WBC2次リーグ以降、全15試合
2時間30分台■
2時間40分台■■
2時間50分台■■■
3時間00分台■■■■
3時間10分台
3時間20分台■
3時間30分台
3時間40分台■■■(全てキューバ絡み)
3時間50分台■(キューバ絡み)
キューバは5試合中4試合が長時間ゲームだねえ
キューバと投手交代が多くなる分をさしひくと、
大体メジャーの平均値ぐらいかな
- 35 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:56:15 ID:0JGVPVMH0
- 木塚。
こいつは本当に遅い。
ブルペンにリリーフカーが待機、フェンスも開いているのに乗らない。
審判も何やってんだという表情で見ている。
やっと出て来たかと思ったら、マウンドを掘りまくること。
それが終わったら今度はプレート付近の砂を蹴り上げる。
まるで多動性症候群。
しかも1球投げる度にやる。
こいつの交代が告げられてから打者に投げるまでに費やした時間は5分以上。
あれだけ寒い中、あそこまでダラダラやられると殺したくなる。
審判に権限があるんだから、注意しろ。
- 36 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:56:45 ID:L3vXgW2s0
- 今年のパリーグ(今日現在)
1時間50分〜■
2時間00分〜■
2時間10分〜
2時間20分〜■
2時間30分〜■■■■
2時間40分〜■■■■
=======目標平均=========
2時間50分〜■■■
=======地上波延長========
3時間00分〜■■■■■■■
3時間10分〜■■■■■■■
3時間20分〜■■■■■■
=======地上波終了========
3時間30分〜■■■■■■■■■
3時間40分〜■■■■
3時間50分〜■
4時間00分〜
4時間10分〜■
4時間20分〜
4時間30分〜■
4時間40分〜
4時間50分〜■
5時間00分〜
- 37 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:57:49 ID:gTBJZAP50
-
今日のホークスとファイターズ戦も結構時間がかかっていたようだけど
原因は誰? 9回時点で両チームが無得点かつホークスはノーヒット
だったのに3時間を過ぎていたけど。
- 38 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:01:52 ID:pNKrmEkq0
- >>36
延長を□で表示してよ
- 39 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:02:45 ID:L3vXgW2s0
- >>37
なんだかんだで四球12個出してるからね この試合
- 40 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:06:45 ID:evJjkv4Z0
- >>37
公が残塁記録に挑戦していたため
- 41 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:10:40 ID:RHduCrON0
- ぱっと見2/3の確立ぐらいでテレビ延長か。
そりゃアンチも増えるわ。
- 42 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:13:11 ID:YSgqxITH0
- 4/15(土)
─スコア──試合時間──球数(与四球)─投手数-球審-
.横 1 - 3 巨┃2時間53分┃159(4) - 113(1)┃3 - 1┃本田
.阪 6 - 3 広┃3時間05分┃141(0) - 125(1)┃3 - 4┃深谷
西 5 -14 口┃3時間05分┃189(7) - 138(2)┃3 - 4┃山本
ソ 0 - 1 日 ┃4時間58分┃201(6) - 187(6)┃5 - 3┃中村 ※延長12回
http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/pf-score.html
- 43 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:15:42 ID:A9kMCfyf0
- 今年からCMを流してる間はプレーボールをかけない
という噂を耳にしたんだが本当?
- 44 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:26:43 ID:RHduCrON0
- 大リーグより30分ぐらいも長いそうだけど、
あっちは簡単にコールドにしなさそうだし、延長は無制限だから
1イニングあたりの時間で比較するのが正しいのでは?
そしたら実質的には30分どころの差じゃないのかもしれん。
- 45 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:27:40 ID:3o9Q3+4O0
- >>43
嘘だろう。
普通にCM明けでカウント進んでる。
TV中継する試合はTV局とそういう取り決めして欲しいよ本当に。
- 46 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:36:32 ID:RHduCrON0
- 長いと思う奴は要チェックしていかないとあきませんなあ。
今のところブラックリストは、木塚・加藤(YB)
個人的に斉藤和巳
NPBに言うのにも説得力があった方がよいので、
ブラックリスト投手が出たら、ストップウォッチの準備を。
- 47 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:35:49 ID:NaZ2kfQQ0
- 八木もブラックリストに入るかもね。
俺から見れば一球一球に力入れているようで好感もてたが、
スピードアップという観念で見たらダメになっちゃうんだよな。
- 48 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:37:08 ID:OQFo8Bg40
- 1試合平均2時間30分が適正だよな
3時間や4時間が当たり前っていうのは興行を意識したスポーツとして破綻している
バレーボールがテレビを意識してルール変更したように
野球もテレビを意識した試合時間の改革(ルール変更も視野に入れる)は必須
投手は10秒以内に投球又は牽制をする(超えたらボーク)。
バッターは1打席中にバッターボックスを外して良いのは1回まで(2回目以降は罰金)。
これだけで大分変わる
- 49 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 02:09:17 ID:fabc5GfR0
- ルール変更より選手個々の意識改革しれ
- 50 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 03:04:37 ID:IVmNTDEa0
- >>49
その為のルール設定だよ。
- 51 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 03:49:41 ID:RHduCrON0
- 何で時間短縮しないといけないのかもっと考える必要があると思う。
一応目的としては人気復活のため、とこのスレでも掲げてるけど、
むしろ必要性にかられてであって、テレビ放送を収入の柱の一つとする以上、
コンテンツとして優良じゃないといけないからだよね。
フィナーレまで見届けられない、他の番組の邪魔をするじゃ、いい所がない。
そして最も大切なのは、野球というスポーツにとって中継は切り離せないものだからと思う。
中継がなかったら、今中のカーブや高津のシンカーは誰がちゃんと評価できる?
生で見る角度からじゃ難しいよね。
野球の存続にかかわってくる問題だよ。
- 52 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 07:49:58 ID:I9b0nc5uO
- テンポの長い選手を集めてNPBに送るよりも、試合時間短縮の為の具体的な新ルールを考えて(このスレでまとめて)NPBに送る方が、よっぽど合理的だと思うが。
- 53 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 10:02:07 ID:+p6qMtO00
- >>51
> 何で時間短縮しないといけないのかもっと考える必要があると思う。
視点を変えて観客(現地TVラジオを問わず)にとってじゃなくて
選手にとってテンポのよい投球の長所短所ってなんだろ
長所を強く推すことができればコーチとかも指導しやすいんじゃないのか
例えば投手が「投球リズムに気をつけて投げました」って言うけど
どんなところにに気をつけるんだろ
- 54 :マン毛痒いわ:2006/04/16(日) 10:22:16 ID:hn3qkq5N0
- 件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 中山(日) 11R 馬 連 02−15 200円
(2) 中山(日) 11R 3連単 1着ながし 1着:15
相手:01,05,06 各200円(計1,200円)
(3) 中山(日) 11R 3連単 2着ながし 2着:15
相手:01,05,06 各200円(計1,200円)
(4) 中山(日) 11R 3連単 3着ながし 3着:15
相手:01,05,06 各200円(計1,200円)
(5) 中山(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:15
2着:01,02,05,06
3着:01,02,05,06 各200円(計2,400円)
(6) 中山(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:01,02,05,06
2着:15
3着:01,02,05,06 各100円(計1,200円)
(7) 中山(日) 11R 馬 単 BOX 01,02,05,06,15 各100円(計2,000円)
(8) 中山(日) 11R 馬 連 BOX 01,02,04,05,06 各100円(計1,000円)
(9) 中山(日) 11R 馬 単 1着ながし 1着:15
相手:01,05,06 各200円(計600円)
(10) 中山(日) 11R 馬 単 2着ながし 2着:15
相手:01,05,06 各100円(計300円)
(11) 中山(日) 11R 3連単 1着ながし 1着:15
相手:01,05,06 各100円(計600円)
(12) 中山(日) 11R 3連単 2着ながし 2着:15
相手:01,05,06 各100円(計600円)
(13) 中山(日) 11R 3連単 3着ながし 3着:15
相手:01,05,06 各100円(計600円)
(14) 中山(日) 11R 3連単 BOX 01,02,06,15 各100円(計2,400円)
合計 15,500円
- 55 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 11:16:47 ID:j9jSD1un0
- スピードアップをどれだけ進められるかが、ポイントです。
- 56 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 11:33:56 ID:12/QTTwF0
- 人気の低迷の原因
とにかくノロノロ
時間とは関係ないけど投手がわざと三振したりする
投手が打たれるとコーチがマウンドまでノロノロ歩く
豚落合や読売糞尾花
- 57 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 11:35:15 ID:12/QTTwF0
- やはり何を計測してほしいかと言うと試合が止まってる時間だな
動いてる時間は2時間程度
客は早く見たいのにノロノロやってる
彼等は無観客のつもりでヤキウを楽しんでるんだろうが
- 58 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 11:57:48 ID:NaZ2kfQQ0
- 実際集中してるから、あんまり客のことは考えられなくなるんだよな。
特にいっぱいいっぱいで投げている投手なんかは。打たれないことで精一杯。
そんな投手は自分がどれくらい時間が掛かっているのかに気付いてないと思う。
とにかく結果出さないと仕事が無くなるって時に、時間を気にできる選手ってあんまいないと思う。
- 59 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:28:15 ID:YSgqxITH0
- >>53
>選手にとってテンポのよい投球の長所短所ってなんだろ
打者を自分(投手)のペースに引き込める、とか?
でも投手によっては「ゆっくり投げるのが自分のペース」って人もいるだろうし・・。
結局、厳罰化を敷くことがメリットを生むんじゃないかな。
「早く投げればボークにならない」とかね。これなら上原でも木塚でもメリットになるw
- 60 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 13:39:18 ID:12/QTTwF0
- 川越と涌井でやってみた
投球は20秒強で涌井は投げる
川越はランナーがいて打者がサインを見るので軽く30秒超えた
やっぱ15秒くらいにしてほしいね
- 61 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 13:51:34 ID:inhRzFJ80
- 〜数十年後〜
TV局「かつて野球中継がなくなったようにサッカー中継も存亡の危機です。
いまや視聴者は1時間以上の番組を見ません。ドラマも30分が主流になりました。
サッカーも例外ではなくスペシャル番組として放送するのがやっとの状況です」
なんて事になるから2時間半目指しても無駄
- 62 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 15:00:54 ID:I9b0nc5uO
- 無駄な牽制球を止めてほしい。
まぁ、投手にとっては仕方の無い事かも試練が…
- 63 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 15:43:31 ID:12/QTTwF0
- ロッテ小林雅
コイツいっつも歩いてマウンドまで行きやがる
走れやゴルァ
- 64 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 15:44:26 ID:12/QTTwF0
- >>61アニメは20分だがドラマは40分くらいたるんじゃないのか?
- 65 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 15:45:50 ID:RHduCrON0
- 暇人はここにきてくれ
このスレ出張
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1145169346/
- 66 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 17:17:17 ID:12/QTTwF0
- リスト
テンポ遅い(マウンドでウロウロ)
横浜 加藤 木塚 巨人 林
テンポ速い
上原
ブルペンからのノロノロ歩き
小林雅
投手交代でもないのにマウンドへノロノロ歩く
巨人 尾花
- 67 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 18:31:06 ID:hykLd+2yO
- そして忘れられるテンポのよい投手
地味様
- 68 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 18:39:24 ID:YU5we8130
- 投手コーチがのろのろ歩くのは走ると投手に不安感を与えるからだそうだが。
ただ観客・視聴者からすればやはり腹が立つ。
二塁塁審はストップウォッチを持っているので、
ベンチを出てから決められた秒数以内にマウンドに到着しない場合は
ベンチに帰らせるというルールを作って、
走るように強制するしかないだろう。
- 69 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:18:10 ID:9rihh4Sg0
- いやいや
もうマウンドに行くのは禁止でいいよ
- 70 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:19:41 ID:12/QTTwF0
- NHK解説の大野氏は言う
投手コーチが交代でもないのになぜノロノロ歩くのか
それは相手チームに慌て素振りを見せない為なんです
SBから読売に来た尾花コ−チは典型的な例ですね
お客さんも自分のチームも迷惑です
シコースキーと言う投手はコーチを帰らせるなんてこともあった
2回
あれは打球を受けた時と間を取る場面だった
前者は解るが後者はお客さんからしても助かります
- 71 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:44:54 ID:A9kMCfyf0
- 広島市民とか浜スタとか大して広くもない球場で
乗り物に乗って出てくる必要あるのか
ブルペンから走ってこい
- 72 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:47:21 ID:DXbKReCM0
- スキップしていけばおk
- 73 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 20:08:40 ID:YSgqxITH0
- 4/16(日) 試合時間まとめ
─スコア──試合時間──球数(与四球)─投手数-球審-
阪 1 - 2 広┃2時間28分┃124(1) - 118(3)┃1 - 2┃嶋田
西 4 - 6 口┃2時間39分┃136(0) - 144(2)┃3 - 2┃栄村
ヤ 2 - 1 中┃3時間01分┃172(5) - 111(2)┃4 - 3┃土山
横 7 - 8 巨┃3時間30分┃159(4) - 147(3)┃4 - 4┃名幸
. ソ 0 - 4 日┃3時間33分┃171(6) - 138(2)┃4 - 3┃柳田
オ 6 - 7 楽┃4時間18分┃175(1) - 184(6)┃5 - 5┃佐藤 ※延長10回
http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/pf-score.html
>>72
(*´Д`)
- 74 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 20:37:51 ID:IVmNTDEa0
- >>73
GJ!
ソフバンと日ハムの試合は長いな
- 75 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 21:12:45 ID:2AmM1rNm0
- 日ハムが絡む試合は長いよ
- 76 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 21:35:39 ID:vmtMKr/J0
- インボイス立派
このカード長いイメージあるけど
この3連戦は全部早かったね
今後もこの調子で
- 77 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 21:50:08 ID:2AmM1rNm0
- http://sports.msn.co.jp/home.armx
ここでMLBの試合時間が見れるよ
- 78 :マン毛痒いわ:2006/04/16(日) 22:02:47 ID:hn3qkq5N0
- 糞 ウマレンとウマタンしか当たらんかったーーーー
糞 残念 4連複やったらあたっとったにのに!糞! マンゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 79 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:28:23 ID:YSgqxITH0
- >>77
サンクス。流石メジャーは早い・・。
- 80 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:31:53 ID:IVmNTDEa0
- 早いね。
もっと気になったのが・・・
セーブ投手:D.ミセリ 3S
- 81 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:00:07 ID:H7YCqRzV0
- せっかくなんでALだけまとめ。NPBは>>73
TOR 2-4 CHW 235球 2:10
LAA 2-3 BAL 235球 2:24
SEA 3-0 BOS 267球 2:27
TEX 4-5 OAK 268球 2:24
CLE 7-2 DET 289球 2:38
KAN 3-6 TAM 272球 2:39
NYY 5-6 MIN 322球 3:34
気になったのは平均球数で、AL270球、NPB297球。
1試合だけで判断するのはアレだけど思ったより差がなくて驚いた。
30球では、1球平均30秒も取っても15分しか増えない。
あと、>>3のリンクにある「プロ野球の明日を考える会」で長谷川が
「ヤンキース戦は非常に長い」と言っているんだけどホントだね。
これも1試合だけで判断するのはアレだけど。
- 82 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:07:12 ID:H7YCqRzV0
- 30球〜は、ちとヘンかな。これはなかったことに。
ALとNPBで1イニング平均(1試合18回で単純計算)で1.6球差。
NPBの方が打者一人当たりに1球ぐらいは多いと思ってたから
ちょっと意外な感じがした。
- 83 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:07:16 ID:ZtC5SlV60
- >>81
メジャーすごいw
- 84 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:20:36 ID:RHduCrON0
- >>81
GJ 参考になるなあ
- 85 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:44:44 ID:12/QTTwF0
- メジャ−の場合コーチや監督はさほど歩いたりしない
歩く場合は殆ど投手交代
マウンドで集まってるときは審判が常に近くにいて早くしろと顔を顰めている
捕手の返球も早い
向こうの投手は早くボールくれとせがむ
- 86 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:48:24 ID:JRJZ0JgA0
- メジャーはセブンイニングストレッチで5分ぐらい取るのにね。
- 87 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 01:55:33 ID:Fs0smhgZ0
- >>86
前は『私を野球場に連れてって』だけだったのに
今は「いつまでその曲やるの?」ってのが増えたからな
- 88 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 08:04:28 ID:TEBICfO+0
- >>81
やろうと思えばこのくらい短く出来るのか。驚いた。
NPBも少しは努力しろよ。まずは審判の意識改革だな。
- 89 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 08:29:39 ID:I8Q1qMMuO
- このスレのメインの住人とは基本的に考え方が違うのかなあ。
投手交代のときのコーチやストッパーはある程度ちんたらしても許せる。
そんなささいな事で削る必要がない。
コーチが出てくるのはチームとして間を取りたい時だし。ストッパーの出番って終盤の大事な場面(試合の見せ場)なわけだし。特にこばマサ劇場開幕なんて敵味方関係なく見せ場な気がする。そういうシーンはじっくり時間を使ってもかまわない。
個人的にはめり張りをしっかりしてほしい。
何もないのにだらだらと牽制球の連投やサイン交換で時間を浪費すんのは勘弁。
- 90 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 08:46:15 ID:j7uQd6Qc0
- 昨日のオリ楽天、TVで見ていた。
競った面白い試合なんだけど、ダラダラ感のおかげで
なかなかそう見えない。4時間18分だったけど
9回表までで3時間30分、9回終了で3時間40分だった。
スタンドで楽しむコアファンぐらいしか楽しめないなあ。
いや、1点を争う試合でもね、なんか間延びしてるんだよ。
スタンドには子連れ客の姿もあった。
デイゲームだからまだしも、ナイターじゃ連れて行けないよな…。
- 91 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 09:42:34 ID:I8Q1qMMuO
- 楽天の牽制球はどうだった?
- 92 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 13:17:05 ID:vNEGEhcC0
- >>89ノロノロ歩きは見てていい気分じゃありませんが
今日のシアトルの投手コーチは交代でもないのに歩いてた
やっぱメジャーでもやるんだ
失望したよ
でも投球間隔はさすがに短いね
日本とは大違い
- 93 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 21:28:57 ID:myr9NV/J0
- タイム取る→選手がマウンドに集まる→コーチもマウンドに→話し合い→監督ベンチを出る
→交代を告げる→交代選手中々出てこない→やっと出てくる→話し合い→投球練習→最後の打ち合わせ
→試合再開だけどバッターが入念に素振りを繰り返し中々ボックスに入らない
上のような一連の流れが駄目なだけで、コーチの歩くスピード自体はそんなに大した問題じゃないと思う。
- 94 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 10:01:08 ID:7D15ZbJm0
- タイムを取るー選手がマウンドに集まる→投手交代でもないのにコーチがノロノロ歩く
→コーチがなかなか来ない→客も選手(見方も敵も)もイライラ
それがNPBの暗黙の了解
投手交代なら歩こうが構わんよ
- 95 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 10:02:50 ID:gs5D3Pqm0
- お前らは高校野球でも見てろよ
- 96 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 11:08:07 ID:n2FuHSV+O
- 野球選手が全員シコースキーなら二時間くらいで終わるのに
あちこちで白線飛び越えたり腕グルグルしたりで楽しそうだしw
- 97 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 11:21:10 ID:gjd1PzI70
- ストライクゾーンを広げて投球間隔を15秒にすれば、2時間半でおわる
- 98 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 14:01:51 ID:Kb/OS9xo0
- >>96
以前時間短縮について色々ググってたら、
シコースキーを叩きまくってた新聞記者が居たな。
間を取る事が一種の美学だと思ってやがる
- 99 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 15:17:26 ID:4Ibiyof10
- 松本幸行みたいなの出てこないかな
- 100 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 17:11:23 ID:qlz6VIZP0
- 今日のMLBスピーデイーな試合多かったよ
特にCHC@LAD
- 101 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 17:13:20 ID:TibTlxL70
- ハーフスイングの基準が総じて打者に甘い。
こないだの横浜VS巨人の笠原なんて本当にひどかった。
個人的には後ろの肩よりグリップが出たらスイングでいいと思う。
そうなるとほとんどがスイングになる。
一旦打つ気にさせといて、それを変化球のキレなどで思い留まらせるんだから
もうその時点で投手の勝ち。
- 102 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 17:41:22 ID:4Ibiyof10
- 何年か前に厳しく取るようになってから、メジャーより打者には辛くなったぞ
- 103 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 19:47:03 ID:PgZPekWQ0
- 個人的にメジャーを全く見ない人間なので、メジャーの試合が早いと聞いて驚いた。
アメリカのスポーツは野球に限らず長時間のスポーツが多いと感じていたので。
サッカーが2時間以内なのにNFLは軽く3時間超えるし、
F1は2時間以内だけどNASCARとか3時間半ぐらいかかるし。
基本的にアメさんは飯とか酒とか飲みながらノンビリと長時間試合を見るのが
が好きなのかと思ってたよ。
- 104 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:16:45 ID:UdDDs4TI0
- 【野球】二宮清純「遅延行為はもう許されない 投球練習半分にして時間短縮を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145358903/
- 105 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:19:21 ID:khHTdfpo0
- 東海地区と広島は、まる子やらないで糞野球・・・
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145357006/
東海地区と広島は、まる子やらないで糞野球・・・
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145357006/
東海地区と広島は、まる子やらないで糞野球・・・
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145357006/
東海地区と広島は、まる子やらないで糞野球・・・
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145357006/
- 106 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:55:15 ID:UdDDs4TI0
- 今日は巨人と広島が早かった
- 107 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 21:01:21 ID:7D15ZbJm0
- 巨人ヤクルト
実にいいペースだったね
ただ尾花のクソ野郎がノロノロ歩かなければもっと良かったのに
氏んでくれや尾花
SBでやって読売に来てまでやるの?
ホントウザいね
別にテメエだけじゃねえけどよ
- 108 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 07:47:28 ID:ESqZz1iXO
- 楽天はあいからず無駄な牽制が多いね。
- 109 : :2006/04/19(水) 11:18:16 ID:eXEH/nT30
- 巨 1 - 0 ヤ 2時間28分 24873人
中 3 - 0 阪 2時間57分 28683人
広 12 - 3 横 2時間40分 9813人
西 3 - 5 ソ 3時間27分 9323人
日 10 - 4 オ 3時間25分 12560人
楽 3 - 8 ロ 3時間28分 10094人
http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
パは投手交代が多かったから時間が伸びたな。
前に出てたけど、pが替わってからの投球練習を時間制にするのは
良い案だと思う。球場毎に設定する感じで
- 110 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:01:48 ID:qP7Qm72BO
- 時間制の方がいいな
たくさん投球練習したかったらきびきび行動するだろ
広島戦やけに短いな
- 111 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:08:18 ID:517U9Il+0
- 今年のカープの試合時間は総体的に短い。中4日、ストライク先行、球数制限の3つが大きく貢献している
と思う。
これは副次的な利益を投手にもたらしそうな気がする。
これらの条件をクリアーしながら抑えようと思えば、力をセーブする、球種を増やす、コントロールを重視するよう
になる。それとツーシームが必須となるかも。
今年の黒田のストレートの半分以上はツーシームだと思う。ツーシームは1球で決着がつくことが多い。
- 112 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:12:43 ID:nJ2cH9Xh0
- ツーシームと時短って面白い視点だね。
- 113 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:19:19 ID:eXEH/nT30
- メジャーの場合はファールゾーンが狭いから打者有利って事もある。
だけどゾーンで相殺されてるのかな
- 114 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:51:04 ID:qP7Qm72BO
- 札幌は広いな
- 115 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 20:44:34 ID:Ij7sTv9z0
- 今日の矢野なんかいい例だと思う
とっとと交代すりゃあいいんだよ
結局病院行きじゃねえか
だったらとっとと変われや
なんで治療するんだろ
死球でベース上でスプレーするのとかは仕方ないけどベンチ下がってまでやるのはウザい
- 116 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 21:01:11 ID:QxJkOjMr0
- ザ!世界仰天ニュース part1 糞野球また延長かよ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145446402/
また延長か!!!!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145443887/
延長すんな糞野球
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145446976/
- 117 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:17:15 ID:eXEH/nT30
- 巨 2 - 8 ヤ 3時間24分 31779人
中 4 - 3 阪 3時間39分 26783人 延長11回
広 3 - 4 横 3時間19分 7425人 延長10回
西 5 - 3 ソ 3時間1分 10445人
日 6 - 3 オ 2時間34分 15892人
楽 2 - 17 ロ 3時間23分 9780人
http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
- 118 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:23:47 ID:bzNxJ2W/0
-
今日のウエスタン、北神戸は9回正式試合で1時間台だった模様。
◇球 場:北神戸
◇試合時間:12:30開始 14:25終了/1時間55分
H 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
SU 0 0 0 0 1 0 0 0 X 4
□勝利投手:山口 □セーブ:山本 ■敗戦投手:カラスコ
(SU)山口−野村−本柳−ユウキ−吉川−山本/鈴木−長田−前田−吉原
(H)カラスコ−倉野/田上−中西
- 119 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:32:39 ID:k3FdEs4/0
- >>115
正捕手だから簡単に代えるわけにはいかないんでしょう
高校野球みたいに「臨時代走」とか使えたらスムーズにいくんだろうけど
(それなら普通に代走使えと言う話になるけれど)
- 120 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 01:10:07 ID:Pa6rYkWr0
- 石川はもっとテンポが良かった気がしたが
実際に計ってみると全然良くないな
- 121 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 10:03:34 ID:kaDIdlwE0
- >>115
そんな年に数回しかないことでぐだぐだ言う方がどうかしてる。
- 122 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 15:17:08 ID:mEXhNwi+0
- 象徴的なこととして挙げただけでしょ。
興業としてやってるのに見てる側のことを蔑ろにしてるという球界の意識の現れだと思うね。
- 123 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 17:15:26 ID:un/EhjnL0
- スレ違いだけど、怪我人を運ぶ担架ぐらい用意しとけばいいのにな
コーチや他の選手がおんぶするのって何だかなって感じがする
- 124 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 19:53:24 ID:kmiMTQGg0
- >>120
週べのインタビューで
記者からテンポの早さ指摘されて(賞賛されるのではなく否定的に聞き方で)
今年からもっとゆっくり投げないといけませんね
みたいな感じの事言わされてた
こうやって片っ端から汚れたプロ野球色に染められていくんだなと感じたよ
長時間ゲームを熱戦とか激戦などと、中身も見ずに
自動的に表現してしまうマスゴミのアホさに毎度閉口させられるわ。
どこに熱があったの?w
- 125 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 19:58:15 ID:+FQlJ33z0
- そんなに嫌なら見るなよと思う
こうやってグダグダ言いながらも試合みてくれる間は
プロ野球は安泰ですしね
- 126 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:03:24 ID:MR9JG2v50
- ブラックリスト作って
そいつが出てきたら球場でブーイングしたらどうだ?
- 127 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:06:26 ID:Pa6rYkWr0
- >>124
そういう訳か・・・
- 128 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:23:31 ID:kmiMTQGg0
- >>125
何でもマンセーするだけ
何か問題を感じる事があっても蓋をして先送り
与えられたものをただ食べるだけの盲目ファン
お前こそこのスレに来るなよ
- 129 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:25:52 ID:kmiMTQGg0
- >>125
あぁ恐るべし
絶対保守思想
ってところですか?
- 130 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:29:07 ID:Pa6rYkWr0
- >>129
この板には色んな人がいるから・・・
おちけつ
- 131 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:29:54 ID:b49peUfV0
- >>124
おまえ視聴率豚だろ
あのクズスレで同じ論調見たぞw
- 132 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:33:26 ID:b49peUfV0
- kmiMTQGg0
こいつ筆頭にただの延長嫌いの視聴率豚が
仕切るすれとわかって過疎化したなあ
- 133 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:52:40 ID:CjtcRbE40
- >>132
中継の延長なんて地デジで民放は各3枠持ってるんだから、そっちに移動させれば
問題はすぐに解決するからどうでもいいと思うんだが、見てて面白いのはやっぱり
テンポのいい試合だと思うけどな。
- 134 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 20:58:30 ID:4pNke6ra0
- できればテレビの話には触れたくない。
時短の影響が最も強く出るので無理だろうけれど・・・
- 135 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 21:22:58 ID:kmiMTQGg0
- ID:b49peUfV0よ
同じ疑問感じてる人間が複数いてどこが不思議なのか言ってみろ
感情論に持っていって足引っ張るしか手は無いんですか?w
頭悪そうだもんねぇ
お前の大好きな長時間ゲームの楽しさ・楽しみ方を自力で説いてみろよ
- 136 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 21:42:03 ID:kmiMTQGg0
- 「5時間の激闘」
「4時間の熱戦」
熱を感じる場面などどこにも無いのに
熱戦などと報じるのは捏造ではないのか?
実に頻繁にこの手の表現に出くわす。
捏戦ならわかる。眠戦でもいいかな。
でも長ければ→「熱」っていうその単純思考何よそれw
盲目バカはマスコミのその表現を真に受けて
長時間=熱のこもった良い試合
短時間=淡白な悪い試合
と信じ込まされるんだろうなあ。
自分の脳みそで価値判断できないから。
- 137 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 21:57:14 ID:b49peUfV0
- kmiMTQGg0
これから彼をキムと呼ぼう
- 138 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:07:33 ID:ImDa6SM20
- なんだID:b49peUfV0はただの荒らしか
- 139 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:26:39 ID:PBVhOlXM0
- 広 5 − 12 横 3時間16分 7199人
日 5 − 6 オ 4時間28分 16004人 延長11回
http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
ハムとオリの試合は9回終了時点で既に3時間半かかってた模様
- 140 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:39:26 ID:Ia+9eeV/0
- >>139
乙
>日ハム・オリックス
水曜だけずいぶん早いと思ったら外国人投手対決だったのか
- 141 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 11:25:41 ID:Zyd4i1DR0
- >>137=>>125
嫌なら見るな?
そんなこと言うクズがまだいるんだ
とっとと出て行ってくれんかね
>>119 >>121はあ?
飼い殺ししてる野口がいるじゃん
はっきり言って迷惑なんだよ
年に何回とか関係ねえ
客に魅せる気あんの?
何分中断しとるんやゴルァ
- 142 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 17:11:31 ID:ScLeAB3Q0
- バカしかいないから廃れたな
- 143 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 17:57:41 ID:KKCBa8O30
- >>141
客に魅せる気があるから
矢野がプレーできるようにぎりぎりまで治療してたんじゃないのかと…
- 144 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 20:51:32 ID:xkBqc61S0
- 巨人vs阪神戦、上原井川の投げ合いでテンポよくていい試合だったけど、
8回から出てきた藤川がぶち壊し。執拗に牽制、間合いも長くて最悪だった。SWATも延長だよ藤川氏ね
- 145 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 20:52:56 ID:IDc6X8dB0
- 藤川消えろ
- 146 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:06:24 ID:IDc6X8dB0
- 阪神の中継ぎテンポ悪い
- 147 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:10:04 ID:qShENWf60
- 牽制球の制限が必要
一人の打者が終了するまでに牽制球2球まで
- 148 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:11:21 ID:iepHykfYO
- 藤川一人のせいで野球のイメージが悪化
- 149 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:21:32 ID:qFBNvhB80
- お前らは野球見ないでいいよ あの場面で慎重になるのはあたり前
いい加減違うスポーツいきな。阪神ファンの俺からして、マジお前ら死ね
- 150 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:30:07 ID:mAGE9wY90
- 矢野のはがい締めのせいだろ
- 151 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:32:09 ID:AGsj1GGi0
- あの牽制はしょうがないよ。サヨナラされそうだったんだし。
- 152 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:38:49 ID:PBVhOlXM0
- >>151
んー、だけどアレをやろうと思えば幾らでも出来るんだよね。
実際に藤川が出てくるまでホントに面白かったのに
テンポが悪すぎてちょっと白けたよ。
野球好きな奴だってダレるのに興味の薄い人が見る訳無いよ。
こんな事やってたら
- 153 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:45:43 ID:HtIO0bR00
- 俺は牽制は別にいいが、牽制した後すぐセットポジションに入れとは思う
間だのなんだの言うが時間をかけても打たれるときは打たれるし
そうしないと精神が安定しないようならたいした選手でもない
- 154 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 22:14:31 ID:PBVhOlXM0
- 中継ぎや抑えが1球1球丁寧に投げたいのはわかるんだけど、
それは先発だって同じだしさ。
アンチが延長になる度に立てるスレとか見ると、早く投げろよ・チンタラすんな、
とか言ってるけどさ、そこを受け止めてそんな人間を取り込むくらい
じゃないとこの先やっていけないだろうな
- 155 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 22:22:26 ID:w0l/WWkd0
- なんかスレの方向性がズレてきちゃったね。
改善案はあらかた出尽くしてしまったし、
Official Baseball Rulesも改訂されて、
あとは来年の適用待ちって感じだからなぁ。
- 156 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 22:29:58 ID:y0jDD0MW0
- とりあえず分かる事は嫌いなチームの選手だとちょっと遅いといらつく奴が
多いってことか
- 157 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 22:44:03 ID:QD/Ii/OT0
- あの場面で藤川を非難している奴は野球ファンか?
- 158 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 22:59:28 ID:PBVhOlXM0
- >>157
野球ファンだからこその批判だと思う
- 159 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 23:02:25 ID:tPqfOz2j0
- 投手の牽制を制限することによって盗塁成功率があがるわけだから、
他の所で少しは考えてあげる必要もあるね。
とりあえず、小久保のハーフスイングは守備妨害。
- 160 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 00:19:18 ID:YJKr8GUa0
- 神宮にヤクルト横浜戦を見に行ったけど、
この寒い中、3時間半の試合を見るのは辛い…。ガタガタ震えてきたよ…。
ヒーローインタビューで「寒い中お疲れ様でした」って言った、
ヤクルト土橋の気遣いはさすがだと思ったがw
- 161 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 09:24:11 ID:CmcP3JV80
- ピッチャーのテンポがほとんど全てだよ。
野村がセリーグから消えてから過剰ワンポイントは無くなったし。
なぜテンポが悪いのか。体力がない。
一球投げることに息が上がるから間を開けて落ち着くのを待ってる。
テンポ悪いピッチャーには罰として毎日金田鍋を食わせ、
試合前にはオートミール、足が疲労骨折しない程度のランニングを課すべき
- 162 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 16:17:23 ID:hqZ4q8GP0
- オートミールって体力つくの?
- 163 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 19:04:29 ID:SlwwFCC60
- 感想お願いします
【試合時間短縮】NPBスピードアップ促進スレ 2時間
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1145086435/
- 164 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 19:12:52 ID:wLD/Dmw40
- 基本的に自分の意志でプレーを開始できるのはピッチャーだけだもんね。
- 165 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 20:46:27 ID:1Cp1RlfZ0
- 強さだけじゃなく堀内監督が目標にしてた時間短縮を
原巨人はなんかあっけなく実現しつつあるな…
- 166 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 20:54:27 ID:kmgJAhzp0
- 巨人戦はサクサク進んで面白い
ただ、延長した方が視聴率上がるらしいよ
- 167 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 20:57:22 ID:FwXZsh7S0
- ヒント:後番組の視聴率
- 168 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 21:07:59 ID:kVG/D9n10
- ヤンキースの試合は評判にたがわずいつも長いなあ
松井がダラダラ野球を輸出したのだろうか
- 169 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 21:11:31 ID:sL4kj7u50
- ここでテンポわりいとかおせえとか言ってる奴らは心理読みだとかの見方できねえ
乏しい視点しかもってねえんだろうな
高校野球かK1でも見てろボケ
- 170 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 21:12:31 ID:yc0DgSBt0
- 今日のTBSラジオ中継で解説の田淵が
「セリーグは去年よりゾーンが凄く広い。だから速く進む試合ばっかりだ」って言ってた
その後NHKで星野が
「巨人はイニング間2分15秒ルールを徹底している」
とも言ってた
これマジかね?
- 171 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 21:43:08 ID:uariUwWN0
- >>167
後番組じゃねーよ テレビ豚
延長する時間帯はちょうど人が帰ってくる時間で総視聴率が高いんだよ。
- 172 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 21:56:52 ID:SlwwFCC60
- >>170
ゾーンは人による気がする。
2分15秒は概ね守られてると思うよ
- 173 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 22:04:05 ID:Nvbo0a620
- 西武戦の審判狭いわ
- 174 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 15:41:06 ID:FhpsKlND0
- このスレはアンチ野球こそ攻めてこないものの
お花畑盲信者のオッサンに粘着されてて大変ですね
- 175 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 20:59:40 ID:LQqJAOAN0
- しかし投手交代の8球ってウゼえな
パワプロみてえに3球でいいじゃねえか
ブルペンで投げてるのに何でそんなに投げるんだろ
いい加減にしてほしい
今日は珍しく尾花の奴走ってたな
まああの場面でも歩いてたら終わってるけど
- 176 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:22:44 ID:mp46VlcX0
- 行列のできる法律相談所 part1 野球延長しね
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145792649/
【やきう】また延長か【んこ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145792972/
焼豚また延長か!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145787678/
ガキ使始まるのが遅くなるだろバカモノ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1145794072/
- 177 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:44:36 ID:vvsY/gT70
- > パワプロみてえに3球でいいじゃねえか
> パワプロみてえに3球でいいじゃねえか
> パワプロみてえに3球でいいじゃねえか
- 178 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:51:08 ID:y/oxlgFM0
- 投球練習なんて要るかよ
甘ったれんな
嫌なら交代させるな
投球間隔10秒ルールとっとと導入せぇよ
- 179 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:12:47 ID:nC2iENvA0
- 投手の投球間隔も気になるけど、もっと気になって、そして縮めやすいのが、
次の打者が打席に入るまでの間じゃないだろうか。
もっとサッサと入れないものか。
あの時間は無駄だと思うんだけどなあ。
- 180 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 00:57:31 ID:jbm6oMEr0
- >>179
確か堀内がその辺を短縮させようとしたんだけど、
応援団がテーマ曲を流して欲しいと言ってお流れになったんだよな。
中継ぎ・抑えの奴らのテンポが悪い。ランナー出すと25秒、
ファールの後は30秒かけないと投げねえ。特に藤川は何とかしてくれ
広 13 - 0 中 3時間4分 9571人
巨 2 - 6 阪 3時間18分 43890人
ヤ 8 - 9 横 3時間34分 11086人
日 4 - 1 ロ 3時間6分 20638人
オ 4 - 6 ソ 3時間6分 29560人
楽 0 - 2 西 3時間3分 13082人
ttp://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
- 181 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 00:59:06 ID:K0MOwJi20
- 今日は2時間台の試合なかったんだな。
- 182 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:02:11 ID:mJ7YfymC0
- >楽天・西武
昨日今日とロースコアにも関わらず3時間超とは
- 183 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:04:50 ID:K0MOwJi20
- >>182
楽天の先発インチェが四球出しまくりだったらしいしな。
- 184 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:05:00 ID:VcZCQgnK0
- 昨日の楽天戦の中継で、林英傑の投球間隔が表示されてた。
走者なし15秒以上、走者あり27秒以上というアバウトな数字だけれど、
こーいう表示ができるということは、わざわざ計ってるわけだ。
それにしても、楽天は牽制球の数が凄まじまかった。
擬投も含め有走者の場面では対打者とほぼイコール並。
- 185 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:06:18 ID:MXC23s38O
- 3時間前後がベストかな
- 186 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:11:03 ID:jbm6oMEr0
- 今日江草がヒーローインタビューで「テンポ良く投げる事だけは
心掛けている」って言ってた。
>>185
それだと大して変わらんよ。2時間40になってくれればなぁ・・・
- 187 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:16:16 ID:9bVxCrya0
- 2時間半〜3時間の間で終わるのがベストだね
- 188 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 11:26:36 ID:hKNDchXB0
- >>180堀内監督は二岡のファンファーレを聞くと虫唾が走るからそう言ったんだよ
他の人もそうじゃない
スカイハイとか言うクソソング
あれじゃあ客はこんわ
- 189 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 11:34:35 ID:PP6FMoHP0
- スパイ対策にサイン交換が複雑になっていることが
試合のスピードアップを妨げる。
- 190 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 11:37:28 ID:1cEwBZiN0
- 16.3% 19:00-21:24 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」
14.6% 21:33-23:24 NTV 金曜ロードショー「SWAT」
15.4% 19:00-21:19 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」
21.1% 21:30-22:24 NTV 行列のできる法律相談所
13.9% 延長無しNHK
- 191 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 11:44:47 ID:p4d9cIJ/0
- 視聴率はスレ違い。
- 192 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 12:02:54 ID:qFM6EXls0
- ストライクゾーンを外角に広げて
投球間隔時間のルールを厳格に適用すれば、2時間半で終わる
- 193 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 13:39:16 ID:jbm6oMEr0
- >>190
それは結局野球終了待ちとか
>>171の理由じゃないのかな。
早く終わればチャンネルは直ぐかえちゃうし
- 194 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 20:53:22 ID:BiX8+2Ab0
- チーム別の試合時間とか無いかな
楽天の長さダントツだろ
野村氏ね
- 195 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 23:26:13 ID:VcZCQgnK0
- 今日で開幕から1ヵ月経ったパリーグのまとめ。
数値は9回終了試合のもの。括弧内が延長・コールド含む全体の値。
平均値 3:10(3:16)
中央値 3:11(3:14)
最小値 2:09(1:57)
最大値 3:59(4:58)
最頻値 3:00(3:00) ※10分刻み
昨年のパ平均試合時間(全体)は3:20なので、4分短縮。
- 196 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 23:26:57 ID:VcZCQgnK0
- チーム別試合時間
数値は9回終了試合のもの(※平均値の括弧内は延長等含む全体の値)。
左から平均値(全体) [中央値] <最小値−最大値> 2時間台数 最頻値(※10分刻み)
鴎 3:04(3:06) [3:06] <2:09-3:59> 9試合 2:30, 3:00, 3:20
鷹 3:08(3:19) [3:07] <2:28-3:41> 7試合 3:00
檻 3:08(3:20) [3:08] <2:09-3:45> 4試合 3:00
熊 3:10(3:17) [3:12] <2:28-3:38> 4試合 3:10
猫 3:12(3:14) [3:11] <2:38-3:40> 5試合 3:00, 3:10, 3:30
鷲 3:21(3:20) [3:18] <2:41-3:59> 1試合 3:10
- 197 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 23:28:01 ID:VcZCQgnK0
- 10分刻みの分布
数値は9回終了試合のもの。括弧内が延長・コールド含む全体の値。
1:50 (1試合) ※6回コールド
2:00 1試合
2:20 1試合
2:30 6試合
2:40 4試合
2:50 3試合
3:00 13試合
3:10 10試合
3:20 9試合(10試合)
3:30 9試合(10試合)
3:40 4試合
3:50 1試合(2試合)
4:00超 (5試合)
- 198 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:01:19 ID:YPALPt5K0
- 審判別の平均時間の上下5位。
数値は9回終了試合のもの。
上位 下位
柿木園 2:38(2試合) 小寺 3:29(1試合)
永見 2:46(4試合) 柳田 3:24(5試合)
丹波 2:57(4試合) 川口 3:22(5試合)
中村 3:04(3試合) 良川 3:21(2試合)
東 3:05(3試合) 秋村 3:18(4試合)
サンプル数が少ないので、まだあまり意味ないかな。
- 199 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:18:20 ID:PzKARe2Y0
- >>195-198
GJすぎる!
こういうデータはスレの主張を裏付けてくれるから有難いね。
特にチーム別と主審別は貴重だと思う。
試合数が増えればどこが遅れを出しているのか一目瞭然かもw
- 200 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:35:08 ID:YPALPt5K0
- 実は既に結構な傾向が出ていて、
楽天戦を除くと9回終了平均3時間6分なんだよね。
4分短くなって、3時間一桁に突入。
これは単純に楽天の失点が多いからなのか、
それとも牽制球等の多用が影響しているのか。
- 201 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:39:24 ID:i8qJ0lJa0
- >>195-198
めちゃおつ
- 202 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:49:27 ID:/YJTlj8P0
- >>195-198
素晴らしい!!
NPBに入って欲しい
- 203 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 02:51:53 ID:OsS5g3Nq0
- データ出した人達やばい!
GJ!
- 204 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 05:58:29 ID:v7RFXMiO0
- セリーグもおながいします
- 205 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 08:33:38 ID:YPALPt5K0
- セはまだ試合数が少ないところがあるので、
交流戦開始直前のキリがいいところでまとめるよ。
データはあるんでリーグ平均だけ書いておくと、
9回終了3時間4分、延長含めた全体で3時間13分。
去年の全体平均が3時間16分なので3分短縮。
9回終了の中央値が3時間5分とパより6分も早い。
- 206 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 10:12:17 ID:lSKzNT8s0
- 9回までだと意外に早いねぇ。
これで来季から公認野球規則に12秒ルールが載れば、
03年MLBの延長を除く平均2時間46分(>>3)も視界に入る?
- 207 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 10:12:58 ID:lSKzNT8s0
- ところで去年のMLBの記録はどうなってるんだろう?
- 208 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 11:03:46 ID:J1XpgCfK0
- 去年の楽天戦平均時間計算してみた。手計算だから間違いあるかもしれないけど、
延長しなかった試合で平均約3時間20分、全体では約3時間25分だった。
見た目だけど、牽制球に関しては去年よりは増えてるね 笑
ただ四球の数も増えてる気がする(これは完全に投手本人の問題だと思うけど)
去年1190.1回で451個 (9回につき約3.4個)
今年190回で86個 (9回につき約4個)
あれ?あんまり変わらないかね 汗
- 209 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 12:48:34 ID:i8qJ0lJa0
- MLBの平均時間って延長除いてるの?
- 210 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 17:15:24 ID:OsS5g3Nq0
- >>208
ピッチャーの力が無いからファールで粘られたり
するのが多い印象がある
- 211 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 19:00:44 ID:GQZSVEFN0
- まだ続いてたのかこの糞スレ
視聴率も回復してきたし、世間は長時間の試合を求めてんだよ。
少数派が改革気取ってプロ野球を滅ぼすつもりかよタコ。
- 212 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:25:05 ID:3ycBVf7y0
- マリン終了
2時間7分でした。
- 213 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:27:57 ID:BhnbJSsk0
- >>212
デイビー神か。この前は清水と投げ合って2時間9分だっけ?
久保のテンポはどうだったんだろ?
- 214 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:38:34 ID:s5Q1+qLs0
- >>213
悪くは無かった
それより序盤に三振取り捲ったせいで追い込まれたらやばいという判断か
檻打線が中盤からかなり早打ちになったのが効いた感じ
デイビーは相変わらずの神テンポで内野ゴロ量産。走者出しても併殺と
ケチのつけようが無い投球
- 215 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:45:23 ID:OsS5g3Nq0
- パウエルやっぱり早いわ。
捕手が捕ってから次の投球動作まで11秒くらい、
早い時は7秒なんてのもあった。
ファール時は通常のPなら20秒後半だが、20秒前後。
- 216 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:54:11 ID:1Ue/vRYUO
- 中日×ヤクルトも2:30弱
ストライクゾーン拡大はしなくても
投手交代、攻守交代、打者がボックスに入る間を短くすればよさそう
投手交代は早く時間制にしろ
あとワンポイントで出されると萎える
次のPはわかってるんだから監督と同じタイミングで出てこい
- 217 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:04:29 ID:xCAUfB2fO
- この流れだと視聴率も上がるし
延長で文句言われる事も減る
- 218 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:09:00 ID:JPdHWky80
- 延長で文句いってるやつはただの暇な基地外だからいつまでも2chでちゃちな活動するだろうけどな
- 219 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:13:50 ID:UGyWeHte0
- やっぱり外国人が投げると早いなあ
向こうだとダラダラやってると味方選手からも総スカン食らうのかもなあ
でテンポのいいピッチングが体に染み込むと
投球練習廃止しろ
- 220 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:15:29 ID:CZNaQrl9O
- >>219
は?
- 221 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:22:26 ID:vXHZAxb+O
- もう全試合終わったぞ
- 222 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:23:09 ID:S+lrbdhx0
- 野球嫌いな人の殆どは延長放送とかでアンチになった
- 223 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:51:32 ID:FXGf2ZOd0
- デイビーは上原清水に次いで3人目の神認定ということでいいかな。
久保もどんどん投げてていいカンジだった。1人ランナー出したぐらいじゃ遅くならないのがいいね。
これは去年からそうだけど、マウンド上で後悔ということをしない。いいピッチャーだ。
- 224 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 22:15:50 ID:a0dOt3990
- 別に延長でアンチになっても影響ないだろ 元々野球に興味が無いんだし
ただ一般人は、普通にそんなの忘れるけどw
2ちゃんのヒッキーでテレビしか趣味の無い馬鹿が騒いでるだけだよ あとサカ豚
- 225 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 22:31:36 ID:OsS5g3Nq0
- アンチが増えるから時間を短縮させたいんじゃなくて
もっと3939やって時間の濃度を上げて欲しいだけ。
そうすれば平日に遠方の人も観戦し易くなるだろうし
- 226 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 22:49:40 ID:cjmFzKnq0
- >>225
そうそう。「視聴率」とか「野球人気」とか、考えてもしょうがない。
ダラダラした野球は見たくない!それだけ。
- 227 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 23:06:47 ID:7yBq6z6f0
- 無駄を削れと言ってるだけなのにな。
- 228 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 23:58:38 ID:PzKARe2Y0
- 長時間派の意見も詳しく聞いてみたいなぁ。
彼らもムダな時間稼ぎを望んでるわけじゃないと思うんだけど。
- 229 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 00:59:13 ID:aBBMAgn80
- 俺も昔は延長が嫌な小学生だったが
今やこんな時間にこんなマニアックなスレに書き込むようになってしまった
野球は恐ろしい
- 230 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 07:19:41 ID:boI01AlI0
- それだけ暇な大人になったってことでは?
もっと現実の世界で頑張れよ、と。
- 231 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 10:12:03 ID:oIyaBNlU0
- 誰が長時間の試合を望んでるんだ?
ただのサカ豚だろ。無意味な工作活動乙としかいいようがない
- 232 :巨人ファン:2006/04/26(水) 10:38:58 ID:1dBeoj5n0
- 試合時間3時間5分以内を推奨させていただきます・・・・。
巨人戦ファンの僕ですが、9時またぎを使わないと接戦ゲームでも視聴率11%
ぐらいが多いことが判明してきました・・・・。
ようは放送時間内に巨人戦の試合を終了させることが大事です。
放送時間を延長しないこともいいのですが、視聴率が低いので・・・・・。
※よってフジテレビとTBSでは午後9時5分までに終わることが重要で、
テレ朝と日テレは午後9時20分までに終わらせることです。
NHK総合の時は、かえって5時間ゲームをして、
9時またぎ、10時またぎ、11時またぎで巨人戦視聴率を伸ばしたほうが
いいと悟りました。
- 233 :巨人ファン:2006/04/26(水) 11:00:03 ID:1dBeoj5n0
- ■試合時間と放送時間の関係&視聴率NO.1
@3月31日(金)巨人VS横浜(15.9%、21:10試合終了、12対2の巨人勝利、放送延長)○
A4月1日(土)巨人VS横浜(10.4%、21:08試合終了、9対1の巨人敗戦、放送延長)○
B4月2日(日)巨人VS横浜(15.3%、21:41試合終了、7対4の巨人勝利、放送延長)×
C4月4日(火)ヤクルトVS巨人(13.5%、21:26試合終了、5対4の巨人勝利、放送延長)×
D4月5日(水)ヤクルトVS巨人(12.5%、21:36試合終了、9対2の巨人勝利)○
※この日は、あらかじめ午後21:30までテレ朝の特別編成で報ステ内で試合終了まで中継!!
E4月6日(木)ヤクルトVS巨人(13.7%、21:44試合終了、7対4の巨人勝利、放送延長)○
F4月7日(金)中日VS巨人(10.3%、20:13試合終了、5対1巨人敗戦、延長時間使用せず)○
G4月8日(土)中日VS巨人(9.0%、18:11試合終了、6対1巨人勝利、延長設定なし)×
H4月9日(日)中日VS巨人(7.5%、17:39試合終了、11対4巨人勝利、延長設定なし)×
※TBSで放送のこの日はわずか1時間だけの中継じゃ試合終了まで放送できない!!
- 234 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 11:03:55 ID:c+F6Sxau0
- >>211みたいなバカがすぐ寄生しますね
ここのスレは早く終わることじゃなく試合が止まってる時間をどれだけ減らせるか討論するスレだが
バカも休み休み言いたまえ
- 235 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 12:09:17 ID:JJeftyRT0
- 平均試合時間が2時間40分ぐらいになれば、昔のように19時開始にしてほしいところ。
平日の18時開始は正直きつい。19時過ぎに球場へ来てから1時間半程度で終わるのも
ちょっと物足りないだろうし。今日日のTVの編成的にはどうなんだろうか。
それ以前に、そこまでの短縮は望み薄だけど。
- 236 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 15:01:15 ID:q4bSvhms0
- MLBは午後10時開始とか凄いよな。
海外のサッカーも結構遅い時間にやってたりするし。
- 237 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 22:30:54 ID:fb3XEq/Q0
- >>236
アメリカは4つの時間帯で分けられており(太平洋・山岳・中部・東部)
東海岸と西海岸では3時間の時差があります
MLB.comにでてる開始時刻は東海岸の時刻
つまり10時開始となっているのは西海岸の現地時刻7時開始を意味しますね
とろとろ投げるピッチャー全員氏ねや糞野郎
平均2時間でまとめろやボケ
- 238 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:07:37 ID:+AEJSIKg0
- 野球自体は面白いスポーツなのに、プロ野球のグダグダ感から親父のスポーツ
と思われがちなのはつらい。
投球テンポの改善。総試合数削減と球団数増加。昭和風の応援の改善。
問題は山積みだな。
- 239 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:09:56 ID:q4bSvhms0
- >>237
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー。
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━┓
- 240 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:39:55 ID:boI01AlI0
- >>238
>野球自体は面白いスポーツなのに
その思い上がりが自分の価値観で物事を決めたがるオヤジ連中とかぶるんだよ。
多種多様な価値観を認めず、「野球は面白い」の一点張り。
その傲慢さが、野球=古臭いというイメージに直結してる。
- 241 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:48:26 ID:MMY8xEGg0
- じゃあ「面白い」って意見も認めようよw
- 242 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:52:03 ID:boI01AlI0
- 面白いっていう意見自体はアリよ、もちろん。
面白いに決まってるという100%で固められた意見はナンセンスだってこと。
こうなると、頭が堅い=オヤジと映るわけだよ。若いのからすると。
- 243 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:53:47 ID:dxQYtM0g0
- 野球=古臭い
頭が堅い=オヤジ
という自分の意見はナンセンスじゃないのか
- 244 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:56:52 ID:boI01AlI0
- どちらもオヤジを象徴する言葉だろ>古臭い、頭が堅い
センスの問題じゃなくて一般常識の問題だぞこれは
- 245 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:03:54 ID:MMY8xEGg0
- 断定した言い方が気に食わないんだろう。
要するに
「野球自体は面白いのに・・」はオヤジ。
「個人的に野球自体は面白いスポーツだと思ってるけど・・」は若者。
・・・俺はオヤジでいいや(゚∀゚)
- 246 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:17:59 ID:IiuYwHlq0
- 野球が一番面白い、なら傲慢といわれても仕方がないけど、
「野球は面白いスポーツ」なら傲慢でもなんでもないだろ?
つまらないスポーツならこれだけ長い期間愛されている筈ないし。
- 247 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:22:53 ID:bWzQ37fj0
- 野球が面白い=オヤジって乱暴な気もするけど当たってるかも。
自分は30超えて野球が見て面白いスポーツだと感じるようになったもの。
それまでは、やればそれなりに面白いけど見て面白いスポーツとは感じなかった。
- 248 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:33:31 ID:czznt/KS0
- 小学生の頃から野球の面白さに取り憑かれて野球好きになった私は…オヤジ…
社会的な身分で言えば女子高生に当たるわけだけど。
- 249 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:40:20 ID:Xs9fctP60
- >>245
俺個人が気に入る・気に入らないではなく、
若い奴はそういう言い回しにオヤジ臭さを感じちゃうよと
指摘してるだけなんだけどね。
>>246
「長い間愛されていた」っていう表現がオヤジ目線だってことに気付かんと。
子供達がずっと愛してきたんですか? 違うでしょう。今のオヤジ達ですよ主役は。
現在の子供は野球とあまり深く関わってないから、なんら共感できる部分がないですよハッキリ言って。
こういったオヤジの価値観を今の子供にそのまま当て嵌めようとすることが「傲慢」なわけ。
「ゲートボールは面白いスポーツなのに・・・・・」と老人にいきなり力説されて、
あなたはその場ですぐに納得・共感できますか?
「ゲートボールは面白い」という意見に賛同せざるをえない流れをつくておきながら、
あなたは傲慢でないと胸を張って言えるんですか?
- 250 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:43:54 ID:KCvscE8M0
- 結局何が言いたいのかよくわからんな
- 251 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:46:45 ID:Xs9fctP60
- 価値観の押し付けはやめようってことだが、そんなに難しい内容だったかな。
- 252 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:57:29 ID:MHw3GfeoO
- 野球が面白いかどうかか・・・
俺は消防の頃パワプロで初めて野球というものに触れたなぁ
それで現実でも野球好きになって、名古屋の大学生
おもいっきりスレ違いだけど野球がオヤジ臭いってイメージも拭い去らなきゃいけないね
ユニフォームの着方にしても髪形にしても
帽子、ヘルメットでも襟足のばせばオシャレに見えるしな、、、若手限定かもしれんが
- 253 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 01:04:17 ID:Tdm1QZhl0
- 野球が面白くない人に面白いと感じてもらう為の時短でしょ。
もちろんそれで全て解決するわけでは無いが
- 254 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 01:05:42 ID:KCvscE8M0
- 面白いと思う人でも問題視してるわけだから
やっぱ時間が長いのはまずいよな
- 255 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 01:06:23 ID:Tdm1QZhl0
- プラス 今見てる人がもっと楽しめるようにね
- 256 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 06:33:58 ID:nR77bbZz0
- サカブタの豚脚があらわになってきたね
- 257 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 10:32:37 ID:TRa+TGnZ0
- *8.8% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」 ←←←←←←←←←!!!!!!!!!
10.8% 21:00-23:18 TX* 世界卓球2006
12.0% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分
| | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ ∧_∧
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ ∧_∧ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) ∧_∧
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
プロ野球の視聴率を語るスレ1169
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1146098737/
- 258 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 10:39:17 ID:RBZAG8Ub0
- 昔は日没コールドがあったらしいけど、試合を5時50分に始めて、3時間経過したらコールドゲームという風にしたらいいと思う。
そうすれば地上波中継でも延長せずに、最後まで見れるから。
日没コールド時の記録の扱いは、どうだったのだろう?
- 259 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 10:40:50 ID:bWzQ37fj0
- そんな野球は最後まで見れてもつまらない。
- 260 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 11:56:22 ID:5J0Ttj4S0
- テレビ中継は関係ない。どうせスカパーで最後までやるんだから。
- 261 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 12:37:47 ID:k6MpM1fDO
- 5回以降は一死二塁からと言うルールで。
- 262 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 13:19:50 ID:EzHAH5xsO
- 3時間コールドは面白いと思うけどな。
コールドが近づいてきたら状況によって急いだり時間稼ぎしなきゃいけないから、戦略性が増すと思う。
原とかのさわやか系監督は露骨な時間稼ぎはしないけど、野村とかの狡猾系は露骨に牽制球投げまくったりして、
監督の個性が際だちそう。
やべ、すっげー見たいんだけど
- 263 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 16:04:19 ID:Tdm1QZhl0
- ttp://www.iiv.ne.jp/rokudai/
六大学の試合が見れるんだけど、テンポはやっぱり早いな。
- 264 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 18:17:38 ID:Xs9fctP60
- >>262
芸能情報を求めてる主婦と一緒だな。
なんとなーく話題になることが欲しいだけで試合(野球)なんか興味ないんだろ。
- 265 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 18:41:41 ID:TjWyzKsT0
- 千葉テレビで見れると思ってたのに、2時間7分で試合終了したせいで、
家に着く頃にはヒーローインタビューも終わって延々CMだった。
速く終わりすぎるのも詰まらん
- 266 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 19:09:54 ID:M1vsJWAoO
- >>265
お前の為にやってる訳じゃないからな
- 267 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 19:23:21 ID:TjWyzKsT0
- >>266
じゃぁ、青春の時代ってCDのCMの為に早く終わったってことでいいよ。
- 268 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 19:47:51 ID:xxrOaEQ00
- 氏ねや糞尾花テメエ
何毎回毎回ノロノロ歩いとるんや
ホントウゼえなテメエ
SB追い出されて何読売でも調子こいとるんや
邪魔や
斎藤と変われや
- 269 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 19:50:07 ID:xS5aGus10
- 2時間7分は短すぎだ
- 270 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 20:31:34 ID:PfBSiJrH0
- >>269
なぜ?
- 271 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 21:35:09 ID:xS5aGus10
- >>270
そう思わない?
- 272 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 21:38:38 ID:oX+rBD2T0
- 2時間45分くらいがいいな
- 273 :270:2006/04/27(木) 21:44:37 ID:0gKwozPe0
- >>271
あんまり思わないよ。
テレビで見ても、球場で見ても。
- 274 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 21:53:53 ID:xS5aGus10
- そうか
個人的には球場行ったら2時間半くらいは見せて欲しいと思うのだが
- 275 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 22:00:08 ID:oD1B8KRe0
- 3時間以内に終わるようにしたほうがいいね。
それ以上だと、球場に行ってる人で最後まで見れない人も出てくるし。
- 276 :270:2006/04/27(木) 22:25:34 ID:YpDbEfJC0
- >>274
う〜ん。9回まで見られれば、別に試合時間の短さ自体は気にならないな。
むしろ、早く帰れて早く寝られるから嬉しいよ。
- 277 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:28:48 ID:czznt/KS0
- デーゲームの場合、試合が早く終わると寂しくなる。
7回とかになると、ああもう一日の楽しみが終わってしまうんだ…て感じで。
ナイトゲームの場合、早く終わって睡眠時間を増やしてくれって思う。
- 278 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:52:44 ID:15UEhxZP0
- いくら短くても不満感じることは無いなあ
2時間を目標に思い切ったルール改正に着手すべきだと思う
保守層の反対は強引に跳ね除けてでもね
長ければ眠さと不満しか出てこない
- 279 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:57:16 ID:p3cmNKhb0
- このスレの敵wハムファンですが、長い試合に慣れてしまったので、
球場で観戦する時は3時間15分くらいがちょうど良い長さに感じます。
それより短いと「入場料返せ」w
TVだと8時50分少し前に終わると丁度いい感じですが。
- 280 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:01:26 ID:XkSafExc0
- 俺が観戦に行ったとき、2時間15分ぐらいで終わった試合があって
なんか凄い、しらけたぞ 時間より、試合内容だろ
- 281 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:03:44 ID:y1iG9Kp90
- >>280
おもしろい試合はどうやってもおもしろい、つまらん試合はどうやってもつまらん。
なら、つまらん試合がさっさと終わることにメリットがある。
- 282 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:03:56 ID:5Dml+wzw0
- >>280
言ってることが矛盾してないか?w
- 283 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:06:37 ID:iCAwfVJO0
- 球場で見るとき終電の関係で途中で帰らなきゃなるなると損した気分になる
毎度毎度それが続くと客足にも影響すると思われ
猫さんが強いのに集客で苦労してるのも、観客スレでそれに対して毎度毎度
立地の件を挙げる人がでるのも長時間試合が多くて帰りの足を気にしながら
観戦してる人が多いからじゃないかと愚考する。
猫さんの打者1球毎に打席から片足外して間合取る人多くね?(株以外)
こないだ見ててこれが結構投手のテンポ。ひいては試合進行に影響与えてると思った
- 284 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:52:18 ID:qrRK2Lu10
- 球場行った時は試合が早く終わりすぎると残念なんだよね。
当方、この間まではチケットがとりにくかった日本で一番入場料が高いチームを
応援しているもんで、年に観戦する試合数って5〜10試合程度。
その数少ない試合があまりに早々に終わるとなんか白ける。
とは言え長すぎるのは困りもので、やはり9時には終了して欲しい。
でないと抑えの投手とかを見る機会が少なくなり過ぎる。
- 285 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 01:18:17 ID:zNNpJqxE0
- 3時間くらいがちょうどいいね。
TVだと9分延長になるくらいが一番充実した試合になる気がする。
- 286 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 01:28:03 ID:t720WYaG0
- >>283
若い選手が多いから考えるのに時間が掛かるのかな?
いつの試合か解らないけど、あまりそう感じたことはないな。
寧ろカブの方がボックスはずす傾向があるような気がする。
- 287 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 02:17:13 ID:Hxvuvvmn0
- 1〜3回じっくり
4〜6回高速
7〜9回じっくり が理想
- 288 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 03:21:21 ID:zRteytcD0
- >>285
長すぎだね
退屈で見てらんない
2時間ぐらいが丁度良いと思う
テレビもそれに合った中継方法に変えればいい
まぁ野球が今後生き残れるかどうかは
MLBがスピードアップ成功させられるかどうかに懸かってるね
NPBには自発的改革は無理だからね
3時間?ははは それはもう野球が死ぬしかないと思うよ
- 289 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 03:49:55 ID:YAgK7QTn0
- 広島のブラウン監督はマウンドに駆け足でいくのがいいね。
- 290 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 04:07:34 ID:nxsLL/3Q0
- 野村はわざと試合を長引かせている
無駄なけん制が多い
4時間も掛けるな馬鹿
- 291 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 04:29:28 ID:sucfc+pk0
- >>288
そうそう。
これからバスケ・バレー(プロ化は?)など
娯楽が増えていく中で今までの様に年間百何十試合も興行を
続けていくならば、これまで以上に野球に興味の無い人達も取り込んで
いかないといけないと思う。
だからこそ見ない人達の挙げる理由、時間が長いって部分を直していかないと。
個人的にアメフトの何が面白いのかさっぱりわからん。(ファンには悪いが)
それはアメフトも結構プレーが止まってるのが多い競技だからだと思う。
ルールがわからん人が野球を見るとたぶん同じ思いをしてるじゃないだろうか。
- 292 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 06:17:20 ID:L6dCAMoW0
- >>288
句読点がないというところから、ただの豚ですね。
- 293 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 10:51:21 ID:Mt90yUPp0
- ひいきチームの試合を見てるときは頭の中であれこれ考えているから、ダラダラしてても自分は気にならない。
ライトファンの方には申し訳ないなぁと常々思うけど。
ただひいきチーム以外の試合を見ている時は、投球間隔、投手交代、打席に入るまでのダラダラ
が退屈に感じてボーっとしてくるよ。だから他球場と平行してチャンネル替えながら見てる。
というかそれくらいで、面白さとしてはちょうどよく感じる。
やっぱり、基本的には目の前の1試合だけを見てても退屈してこないものにしていかないと、と思う。
- 294 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 12:33:50 ID:/1A5LJVD0
- まあこのスレ住人ならこれ見とけ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date13080.jpg
- 295 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 15:15:09 ID:h1OsfRiJ0
- >>294
それ貼ってる奴そこが横浜スタジアムだと確信してたよ
- 296 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 16:12:04 ID:Y2ozDevi0
- 全77試合の試合平均時間は3時間16分と、昨年の年間トータルより4分短縮された。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060428&a=20060428-00000006-nks_fl-spo
- 297 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 16:28:24 ID:SCvRq1090
- >>195に火〜木曜日の試合を加えた数字だね。
- 298 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 20:11:49 ID:zRtMOMjx0
- >>289それに比べブタ落合はノロノロ
志ねや
- 299 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 22:49:18 ID:wK3XB/yO0
- >>295
そういう釣りでしょ?
- 300 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 16:13:08 ID:nXMStlRu0
- ロッテ渡辺が死球退場した後に次の投手が出てくる時間がとんでもなく長い
リリーフとはアクシデントに備え最低一人は準備しておくものだ
これだからNPBは
いや、ロッテだけかな
どちらにしろ無観客のつもりか
反省して次からこのような失態はやめろや
他所のチームは敗戦処理やってそうな奴が少しは肩作るはずだが
- 301 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 19:37:12 ID:nXMStlRu0
- 山本の打席で終わったあとの次の回にメチャメチャ時間かかってる
それにしてもクソ尾花はまた歩きやがった
マジで志ねやクソが
- 302 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:35:10 ID:0+HKFIj40
- 日本人打者は粘りまくるんだよ。あとランナーでると遅くなる
ストライクゾーン狭すぎ。上2はしょうがないとして、ストライクゾーン改正希望
- 303 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:47:34 ID:KbXJkYnl0
- テレビ局も投球間隔の秒数常時画面で表示すれば、
誰が試合進行妨害してるのか責任の所在がはっきりすんだよ。
そうなればターゲットを絞って叩きやすいから
アンチ野球の餌食になって逃げ切れなくなる。
アホは死ななきゃ治らないって言うし
野球もゴールデン追放されて初めて気付くんだと思うなあ。
「もっとあの時真剣に対策取ってれば見捨てられずに済んだのに・・」ってね
毎年指摘されて毎年裏切ってるからね、NPBは。
まずフジがどう動くかに期待したいね。
厳しい圧力をかけて欲しい。
情け容赦ない経済制裁を
- 304 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 23:19:46 ID:S3E/QfcUO
- 「ファンあってのプロ野球」
口だけw
- 305 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 03:50:45 ID:XPOkriSR0
- 落合も投手交代のときマウンドまでゆっくりいくな
ベンチに戻るときも。
まあ走ってマウンドまでいく姿も想像できんが・・・
- 306 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 03:55:26 ID:AbgJXMt9O
- 俺は中日ファンだけど、落合(監督)って全然ファンの事考えてない様な気がする。
スレ違い&チラシの裏スマソm(__)m
- 307 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:29:42 ID:pXyULqjg0
- 落合はスピード野球に対してそんなに慌てる問題じゃないとか言ってた
今日のだがマウンドまでノロノロ言って喋ってる間に次の投手が来たが
コーチが行ってあとから監督が交代告げて投手がくるのと同じくらいの時間だろうか
落合のほうが少し遅いかな
それにしてももっと早くしてほしい
魔を取る時のノロノロ歩きは問題外
- 308 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:33:12 ID:pXyULqjg0
- 彼等にもし会え、話せる機会がある人は聞いてほしい
最初にだったら野球なんか見るんじゃねえよと言わないでくださいと言ってからで
私もメールを何回も送ってますが未だに返信来ず
- 309 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:53:30 ID:RorXymaE0
- 野球ってさ
無駄に間が空くから
実況と解説がその間を繋ごうと
同じ話何度も何度も繰り返すのが鬱陶しいよね
老人の昔話聞いてるみたいで
「それさっきも聞いたよ」「またその話するの?」「何回話す気?」
てなふうに
- 310 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:10:01 ID:v1LPwNhq0
- 行列のできる法律相談所 part1 野球延長しね!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146396597/
ピロやきうの延長うぜええええええええええええ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146389802/
ま た 野 球 か
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146392857/
ま た 延 長 か !(怒)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146398078/
いいかげん野球中継廃止にしろよ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146397980/
また延長か
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146398478/
野球の延長は公害
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146398652/
【豚双六】カス野球さっさと終われよ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1146398531/
- 311 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:30:30 ID:pXyULqjg0
- >>309つハイライト
- 312 :代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:37:07 ID:RorXymaE0
- >>311
ハイライト流してないときだって間を埋めるためにやってる
- 313 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 12:53:17 ID:KmjszumY0
- 巨人戦の視聴率が過去最低−4月の月間で12・6%
http://www.sanspo.com/sokuho/0501sokuho024.html
【野球】4月の巨人戦視聴率が過去最低を記録
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146452791/
巨人視聴率過去最低更新
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146452526/
| | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ ∧_∧
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ ∧_∧ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) ∧_∧
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
- 314 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 13:19:54 ID:v0/TMTik0
- 2年前だっけ、西武と中日の日本シリーズは
毎試合めちゃくちゃ長かった気がする。
- 315 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 16:42:59 ID:63JsepbF0
- 04年日本シリーズの中断を除いた平均時間は3時間43分。
04年レギュラーシーズン平均はセ3時間20分、パ3時間29分なので、
パ平均からは14分しか長くなってない、実は。
何というか、04年はNPB長時間化のある種の到達点だね・・・
攻守交替の目標値設定等だけで、パリーグが13分短くなるんだから。
- 316 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 23:55:56 ID:YU8K8TCa0
- 長くて耐えられないね
- 317 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 23:56:44 ID:uExLJdRe0
- 別にいいよゆっくりで。
仕事が終わってからも試合が続いてると嬉しい。
- 318 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 23:59:39 ID:a1yb1MU+0
- こないだマリンに行ったが、凄い長かった 3時間43分。
2時間30〜3時間が理想かな
- 319 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 00:06:57 ID:RTqCe1fj0
- もっとストライクゾーンを広げれば、時間を短縮できる。
審判も空気を読め
- 320 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 00:19:21 ID:8fLLyoMF0
- 【野球】星野仙一「長過ぎる試合時間、短縮を。選手一人一人のテーマソング演奏もやめさせるべき」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146496611/
- 321 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 00:22:40 ID:36JxJxVf0
- >>319
新ストライクゾーンで騒がれた年は
打者に文句に言われて止めたと聞いたことがあるが本当だろうか
- 322 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 08:48:45 ID:WYMFuOgV0
- 試合時間 6分短縮された!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/05/02/07.html
- 323 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 09:38:27 ID:SFaZzRSL0
- >>322
その記事、ヤフートップになってるな。
>>318
もしかして日曜の鷲戦? 見に行ってたんだけど、
鷲投手陣の四球多発に、
鴎ファンが あぁあ ストライク入らねーなー('A`)
試合長くなりそうだな・・・と溜息。
3時間過ぎたころから、
子供たちが試合まだ終わらないのーと連発。
基本的には鷲投手陣が悪いんだが、パはまだストライクゾーン狭いままだよな。
広げてくれ。
- 324 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 12:20:12 ID:rF6MXLhL0
- カープファンだけど去年より試合時間が短くなったおかげで
負け試合でもそれほどストレスを感じなくなった
- 325 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 14:23:48 ID:V2zXvj3+0
- >>322
攻守交替のデータをきっちり取ってることが分かってひと安心。
実行委員会で決めたことなんだから当然なんだけど。
面白いのは攻守交替の平均1分47秒の西武が、
試合時間そのものはリーグ5番目でしかないこと。
よほど投球間隔が長いんかな?
- 326 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 14:36:32 ID:YLFf7YRd0
- 炭谷なんかボール持ったまま考え込んだりしてるし涌井だって打たれると下向いて悩んでるよ
- 327 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 14:41:13 ID:pypNvg7Z0
- >>324
自軍の攻撃時間が短くなったのも大きいねorz
- 328 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 14:43:53 ID:B0fDeOoD0
- >>322
元二段モーションの投手が打たれて長引いている試合だってあるんだが?
- 329 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 14:46:32 ID:v4Zi0eTk0
- たった6分かよ
- 330 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 15:31:16 ID:T33bO14B0
- せめて高校野球くらいにしてくれればいいのだが、
どうせ意味ないんだから、打席での仕切りなしにすればいいんだよ。
投球練習もなし。
- 331 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 15:36:57 ID:lYJOksYu0
- >>328
それはもう言いがかりだ。
- 332 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 19:33:42 ID:3Gvz8WHs0
- ちょwwwww中日対横浜めちゃハヤスwwwwwwwwwwwww
- 333 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 19:57:29 ID:YLFf7YRd0
- オクスプリングが打たれたとこで阪神の投手コ^−チが通訳と一緒にノロノロ歩いてた
交代でもないのに
志ねや
- 334 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 20:11:05 ID:ybeUbCsi0
- それにしてもヤクルト−広島は客入ってねーなー。
GWにこれでいいわけ???
- 335 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 20:14:29 ID:Ih5KR8Dh0
- ナゴド終了
三浦レイプされちゃったから思ったより短縮できなかったな
- 336 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 20:17:37 ID:oq1cRiXK0
- ナゴド二時間切ると思ったら川上2323のネバネバで未遂に終わる。
- 337 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 20:17:58 ID:bQAt+5VW0
- 川上粘りすぎw
- 338 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 20:48:08 ID:o1KJrskD0
- 早すぎるのもアレだな
2時間45分くらいが丁度良い
- 339 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 20:55:54 ID:+D+0fLc80
- >>338
遅いのはもっとアレなんだがな
2時間で丁度良い
- 340 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 21:08:05 ID:MDVlu8pi0
- 名古屋今日行ってきた 終わるの早すぎ
- 341 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 21:18:30 ID:+D+0fLc80
- >>340
あっそ
じゃあもう二度と来るな
- 342 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 21:31:25 ID:lYJOksYu0
- >>339
2時間は早くて物足りないな。
完全投手戦だろうし。
たまにはあっていいけど。
- 343 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 21:38:28 ID:YLFf7YRd0
- 投手戦なんか何がいいんだろうね
打ち合いがいいに決まってるじゃん
ここの人は早くプレイしろと言ってるのであり早く終われなんて言ってない
- 344 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 22:20:16 ID:+D+0fLc80
- 全然物足りますよ
2時間もやりゃ充分でしょ
2時間=投手戦というのはそもそも
プロ野球のやり方が野球の基本・基準と洗脳されてるからなんですよね
何十年とかけて刷り込まれて来てるもんだから
そのやり方しかないと頭の中で決めツケが先行するのかなあ
一球ごとに素振りしたり土掘り起こして時間を稼げばあなたは満足ですか?
それを連発するのが中身の充実と評価されるのでしょうか
試合時間で価値を量れば自然とそうなりますね
知らず知らずの内に時間の長短で試合の価値を量っていませんか?
野球バカに良く見られる光景ですよ
無駄を削れば2時間で打撃戦は十分可能ですね
※好き勝手できる投球間隔
※理論上無限に放れる牽制球
は誰にでも分かるルールの欠陥たと指摘したいと思います
- 345 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 22:24:32 ID:lYJOksYu0
- >>344
機械じゃないんだから。
- 346 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 22:31:35 ID:bQAt+5VW0
- 早けりゃいいってものではないが
今日は1時間台ゲームを見たかったw
- 347 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 22:40:48 ID:UwiMMsGH0
- 1時間台のゲームなんていつ以来だ?見たこと無い
- 348 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 23:18:57 ID:Nh1hM+Yu0
- 戦前とか戦後すぐの試合で1時間切る試合あったらしいよ
ピッチャー優位の時代で攻撃時間短かったのかもしれない
- 349 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 23:47:57 ID:K/qC02lOO
- 三浦が最後しっかり締めれば1:55ぐらいは期待できた
- 350 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 23:48:08 ID:coSXC8Cy0
- 今日の阪神巨人戦の主審杉永ゾーン狭すぎ
- 351 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 00:22:18 ID:AaRl5tH10
- 2−1にしては長い試合だった
- 352 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 00:38:48 ID:8VRA7Njn0
- >オリックス・楽天
先発デイビー神、スコア0-1でも3時間ゲームとは
- 353 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 00:48:50 ID:+++GShSD0
- 楽天戦だからね。
今年の楽天はWBCにおけるキューバみたいなもん(飛び抜けて時間がかかるという意味で)。
- 354 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 04:45:38 ID:GPVlESkT0
- 両チームとも打者が全部江藤だったらパーフェクトゲームでも5時間ぐらいかかるかも
- 355 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 12:44:51 ID:BWWY934I0
- 昼ゲームはいくらかかっても良いんだが
夜ゲームは出来る限り短くするべきだと思う。
- 356 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 18:07:48 ID:S9+v3Dwz0
- 今日のホークス対マリーンズは和田、久保、両投手のテンポが素晴らしかった。
二人ともランナー無しの場面ではキャッチャーからボールを受け取ってから、
7〜8秒で投球動作に入ってた。
あと一応ageておきますね…
- 357 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 18:24:43 ID:g3nF2owh0
- ・ストライクゾーンの拡張
・飛ぶボールの廃止
・テンポのいい投手には賞金を出す
- 358 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 18:24:55 ID:wf4a/eNO0
- 昨日のTG戦はゾーンが狭いと長くなる典型だったな
- 359 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 18:35:25 ID:GHneTaT4O
- >>357
逆に遅かった投手をシーズン終了後に表彰すれば面白いんじゃね
- 360 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 18:47:55 ID:wf4a/eNO0
- 逆アカデミー賞みたいに
「今年のプロ野球を妨害したベスト10」みたいなもんかw
東スポあたりがやらんかな
- 361 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 18:52:22 ID:sjHY1FSz0
- セリーグにはスピードアップ賞と言うのがあるらしいね。
- 362 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 03:13:24 ID:A/a4S4Mo0
- プロ野球界はプロスポーツの先輩・大相撲を見習って欲しいね
あれは6時にほぼきっかり終わるようになってるし。
それに相撲はラジオ放送の開始に伴い仕切りの制限時間をなくし
テレビ放送の開始と共に土俵の四本柱をなくして見えやすくし
大鵬−戸田戦の世紀の大誤審があれば、翌場所から早速ビデオ判定を導入したりと
伝統に固執しているように見えて、視聴者の目を意識した(ここ重要)改革をしっかりやって来ている。
まあ最近はせっかく作った待ったの制裁金制度を廃止したり迷走している感もあるが…
- 363 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 05:13:27 ID:hezqK5gZ0
- >>362
つーか5時に終わるものを6時までやってるだけだろあれは
野球で言ったら10時に終わるように守備につくのを遅らせたりしてるだけじゃん
- 364 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 17:29:55 ID:JhCoIrhU0
- マイケルって奴間隔がとんでもなく長い
ウロウロしてからサイン見てセットなんだけどランナーがいるみてえに慎重になってやがる
- 365 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 17:31:24 ID:JhCoIrhU0
- >>357飛ぶボールは廃止してるよ
今は普通のボール
ザコ共は飛ばないボールとかホザいてるがね
とっととメジャーの弾にしようや
- 366 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 21:10:01 ID:XDDHp2oQ0
- >>365
質を落としたのは美津野だけ
他のボールは殆ど変わってない
- 367 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 22:20:45 ID:Xtn8sc4z0
- 2−3x 延長10回サヨナラ
それなのに、4時間以上もかかる試合。
今日で終わりの日本シリーズじゃないんだからもっとサクサクやれや。。。
解説がイイゲームなんてマヒしてよろこんでりゃそりゃ野球見るヤツなんか減るよな。
- 368 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 22:47:40 ID:IWY0PKTU0
- BSでずーっと見てたけど眠たくなる試合だった。間が長すぎる
- 369 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/05(金) 00:48:43 ID:ls2CuhAY0
- >>364
昨日は審判のストライクゾーンが狭すぎてマイケルは苦労していた
文句があるなら審判に言ってくれ
- 370 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/05(金) 19:07:18 ID:pn56iFYK0
- 尾花のアホがまた歩きやがった
投手交代でもないのにノロノロ歩く制度やめてほしい
マジウザい
こっちは早く見たいのに
客のこと考えてるんだろうか
- 371 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/05(金) 22:32:46 ID:8uERN+d50
- 昨日の藤川を計ってみると
捕手が捕球後から次のモーションを起こすまで20秒中盤。
ちなみにこの秒数は他の投手がランナーを背負った時よりも長いタイム。
来年導入の12秒ルールに完全に引っかかる。
投げる球は一級品だけどストレスを感じさせるのも同様だな
あと攻撃のサインって何でコーチャー経由してんの?
- 372 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 02:20:30 ID:Qs5HsWEf0
- 監督が見えない位置に座ってるから
- 373 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 02:24:46 ID:tw+cjkcl0
- 試合途中のグランド整備とマウンド上がってからの投球練習イラネ
- 374 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 02:36:42 ID:cKoW1qjw0
- てかお前らどこのファンなの?高校野球でも見てろよ
- 375 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 03:10:07 ID:6/Tzqw8H0
- 6:30に始まって8:45には終わるくらいがいいな。
6:00開始ではリーマン間に合わない。
藤川はイライラするな。
そろそろ投げるかと思えばまだ屈伸運動してる。
- 376 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 04:16:52 ID:Bps62Y7S0
- 四球数別試合時間(パリーグ9回終了試合)
10四球以上 3:35 .8試合
7〜9四球 3:21 28試合
4〜6四球 3:06 38試合
3四球以下. 2:42 15試合
随分と分かり易い傾向が出るもんだねぇ。
- 377 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 10:30:17 ID:bEJh8n5O0
- >>376
四球の数と言うよりも、
ストライクゾーンが狭い→四球が増える→ピッチャーが慎重になる→
結果、投球間隔が長くなる。って感じなのかね?
- 378 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 13:00:37 ID:Qs5HsWEf0
- そんな低レベルヤキウは興味ない
我々はNPBファンです
無観客のつもりでやってる奴とか多すぎる
- 379 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 14:33:02 ID:2LMP7eXZ0
- >>372
見える位置にいけば良くね?
サイン盗みどうのこうの言ったって
やろうと思えば今だって監督のサイン盗めるし。
- 380 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 20:39:59 ID:6FPE/bXD0
- >>378
>無観客のつもりでやってる奴
それって落合とか尾花?
彼らは名監督、名コーチかもしれないが、見に来る客のことは考えてないんだろうね。
客にはヒマ人もいるけど、たいていの観客は貴重な時間とお金を割いて、
やっとの思いで球場に来ている。
彼らにはその思いが伝わってないんだろうね。
夕刊紙レベルの情報だけど落合は球団の営業担当者に
「客が来たら強くなるの?」なんていったらしい。
これにはさすがに呆れた。
- 381 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 21:12:01 ID:2LMP7eXZ0
- 巨人戦の審判が大差になってから明らかに
早く終わらせようとしてたなw
- 382 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 21:24:36 ID:ON8hKqNx0
- >>376
乙。わかりやすいね。球数でも似たようなカンジかな。
- 383 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 21:47:51 ID:f2pI89Wz0
- >>380
客が来ないのでお金ありません。
って言って給料払わないでやればいいよ
- 384 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 23:20:47 ID:Qs5HsWEf0
- >>380リストアップしたら切がないかも
阪神の久保投手コーチも歩く皆歩く
ブラウンも歩いたり走ったり
交代でもないのに歩くのは見てる客として本当にやめてほしい
どんな理由があるにせよ困る
NHK解説の大野氏は言う
歩くのは相手に慌て素振りも見せない為と
慌て素振りってなんだろう
打たれているのに慌てるだのあるのだろうか
- 385 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 23:31:33 ID:m6NiJVePO
- ワンポイント登板は止めてほしい。
- 386 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 23:35:26 ID:f2pI89Wz0
- だらだらやってる選手ほど
いざ自分がレストランや買い物で待たされたりすると怒るんだと思うよ
「なにダラダラやってんだよ」
「さっさとやれよ」
「のろのろ歩くなよ」
「客の気持ち考えたことあるのか」
って
- 387 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 23:48:19 ID:GjdUCzfp0
- メジャーでも普通に歩いてるけどな。コーチと監督。
- 388 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 23:58:00 ID:2LMP7eXZ0
- メジャーは日本とはスタイルが違うな。
初球からガンガン振っていく感じ。
初球からその球に手を出すんかよ、ってツッコミたいくらい
アグレッシブな奴が多い気がする。
あと最近のメジャーでは試合が長引くと、安易に打席を外したり
投球が間延びした時に審判が手を叩いてスピードアップを促してるね。
去年までは無かったと思う。日本も真似してくれ
- 389 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 00:00:11 ID:RvNRxLZV0
- あと巨人戦見てて思うのが入念に足場を慣らす小久保と小坂は
もっと早く打席に入れ!
- 390 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 00:05:09 ID:6/Tzqw8H0
- 関本はいちいちグローブのマジックテープ付け直すのやめろ。
- 391 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 12:48:58 ID:BL3vuhyr0
- >>387確かに歩くけど日本ほど酷くないよ
でもどっちもどっちだけど
>>388メジャーも場合は集まるとき審判も集まり選手やコーチを睨みつける
そして一定時間過ぎたら早くしろ早くしろと言うらしい
日本の場合はあまりにも長いと審判が駆け寄るくらいだ
俺は中断が我慢できないので早く再開してくれといつも思う
リリーフの8球は許せないな
ただでさえ出てくるの遅いのに
昨日のヤクルトもそう
先発が投球練習してマウンドに上がるときに一緒にリリーフもやるべき
負傷退場なんだから普通はやるのに解説の奴等は
急なので時間を貰えるでしょうなんて言ってやがる
あとエースが投げてるのに投球練習するのはプライドがどうのこうのってのもあるね
いい加減にしてほしい
- 392 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 12:51:30 ID:BL3vuhyr0
- 投手が怪我してから慌てて肩を作るなんて低レベルのことやってるのはちょっとね
やっぱり後はチェンジの時間かな
選手は早く行くんだけどキャッチボールばっかりやってる
トイレに行くお客さんの為なんだろうか
- 393 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 13:11:48 ID:OLGfv6mn0
- アクシデントでの交代までケチつけるのはどうだろう・・・
- 394 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 13:29:18 ID:iS9pTIpb0
- >トイレに行くお客さんの為なんだろうか
それ、女性ファンが多い球団には重要。
- 395 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 15:15:02 ID:XvRRJKh30
- 試合終了が9時半を回ったら観客には半額返金とか
テレビの延長分のスポンサー料の全額を球団に負担させる…とか。
球団っていうかメンバーの年俸から天引きでいいや。
なかなか投げないピッチャー、穴掘って埋めるだけのアホ打者、
遅延行為常習犯の監督・コーチは倍付けしてやれ。
自分の懐が痛めば少しは何か感じるんじゃないだろうか。
ダブルヘッダーも復活させてみればいい。
- 396 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 17:01:41 ID:RvNRxLZV0
- >>393
先発がアクシデントで早々と交代するのは年に数回しかないからね。
ただ投手交代時の投球練習は時間制にするのがいいと思う。
オフの間に各球場ごとに時間を定めて。
- 397 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 18:41:34 ID:n7VdHVHX0
- >>396
安心してください。
落合や野村が反対してつぶれます。
- 398 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 19:10:01 ID:LPaPN4Z80
- 野村の試合は異常に長い。
無駄の牽制に無駄な投手交代が多すぎる
- 399 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 21:02:35 ID:D/zqwyh50
- 全試合3時間超え記念
- 400 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 21:40:40 ID:RvNRxLZV0
- >>397
そんな奴の話を聞いてる場合じゃなくなってくると思うよ
- 401 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:04:37 ID:tyaqFqF30
- 同一リーグ相手の対戦が一旦終わったので、ここまでのまとめ。
数値は9回終了試合のもの。括弧内が延長・コールド含む全体の値。
パリーグ セリーグ
. (104) 95 [試合数] 81 (89)
(3:14) 3:10 [平均値] 3:06 (3:11)
(3:13) 3:11 [中央値] 3:08 (3:10)
(1:57) 2:07 [最小値] 2:08 (2:08)
(4:58) 4:02 [最大値] 4:13 (5:34)
(3:00) 3:00 [最頻値] 3:10 (3:10) ※10分刻み
昨年からパリーグ6分、セリーグ5分短縮(全体)。
- 402 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:05:20 ID:tyaqFqF30
- チーム別試合時間
数値は9回終了試合のもの(※平均値の括弧内は延長等含む全体の値)。
左から平均値(全体) [中央値] <最小値−最大値> 2時間台数 最頻値(※10分刻み)
鴎 3:02 (3:04) [3:05] <2:07-4:02> 15試合 3:00, 3:20
檻 3:04 (3:13) [3:05] <2:07-3:45> *8試合 3:00
鷹 3:09 (3:15) [3:07] <2:12-4:02> 12試合 3:00
猫 3:12 (3:13) [3:11] <2:31-3:41> *8試合 3:00, 3:20
熊 3:12 (3:17) [3:14] <2:28-3:44> *6試合 3:10
鷲 3:20 (3:20) [3:18] <2:41-4:01> *3試合 3:10
鯉 2:54 (3:00) [2:55] <2:14-3:57> 15試合 3:00
燕 3:04 (3:04) [3:10] <2:14-3:58> 10試合 3:10
兎 3:05 (3:10) [3:10] <2:13-3:50> *9試合 3:00, 3:10, 3:20
竜 3:08 (3:18) [3:11] <2:08-3:45> *8試合 3:00, 3:30, 3:40
虎 3:10 (3:14) [3:10] <2:28-4:13> 10試合 3:10
星 3:11 (3:19) [3:16] <2:08-4:13> 10試合 3:30
- 403 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:06:43 ID:tyaqFqF30
- 球審別 9回終了試合の平均時間
パリーグ セリーグ
東 2:50(5試合) 上本 2:32(3試合)
永見 2:55(6試合) 嶋田 2:41(3試合)
小寺 3:00(2試合) 橘高 2:47(5試合)
山崎 3:01(2試合) 本田 2:52(4試合)
柿木園 3:02(5試合) 谷 2.55(2試合)
中村 3:05(5試合) 西本 2:56(4試合)
白井 3:06(4試合) 森 2:57(4試合)
山本 3:08(6試合) 土山 2:58(2試合)
秋村 3:09(6試合) 吉本 2:59(3試合)
津川 3:09(7試合) 木内 3:03(4試合)
林 3:11(5試合) 笠原 3:04(6試合)
丹波 3:12(7試合) 佐々木 3:04(5試合)
柳田 3:12(7試合) 深谷 3:04(3試合)
栄村 3:14(6試合) 真鍋 3:06(5試合)
山路 3:15(3試合) 杉永 3:12(3試合)
飯塚 3:18(1試合) 有隅 3:15(4試合)
良川 3:21(2試合) 渡田 3:16(4試合)
佐藤 3:22(5試合) 渡真利 3:18(1試合)
川口 3:23(7試合) 小林 3:22(3試合)
山村 3:23(5試合) 友寄 3:26(6試合)
. 名幸 3:27(2試合)
. 井野 3:35(3試合)
. 敷田 3:42(2試合)
差が見えづらくなってきたので、思い切って全員掲載。
最後は、極端に遅い人だけが際立つ形になるのかも。
- 404 :訂正:2006/05/07(日) 22:09:11 ID:tyaqFqF30
- パリーグ丹波は球審6試合
- 405 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:16:24 ID:RvNRxLZV0
- ID:tyaqFqF30
乙ですのage
- 406 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:20:32 ID:zoJgUrws0
- ほかに脅威になるスポーツがあればな・・・アメリカみたいにどんどん改善すると
思うんだけど
- 407 :訂正:2006/05/07(日) 22:41:00 ID:tyaqFqF30
- いま気づいたんだけど、
セ最短の上本審判って、この間亡くなった人じゃないか。
惜しい人を亡くしたなぁ・・・
- 408 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:42:17 ID:D/zqwyh50
- >>401-404
ありがとう
球審一人一人の特徴が出るまではまだまだサンプルが必要だね。
たまたま楽天戦ばかり担当してれば長くなっちゃうしw
根気のいる作業だと思うけど頑張って下さい。
- 409 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 23:06:16 ID:tyaqFqF30
- >>408
柿木園がまさしくそれ。
前回>>198から24分も一気に遅くなったんだけど、
積み重ねた3試合は全て楽天戦。
これでもパはシーズンの1/4を終えてしまっているので、
球審のデータは1年でもサンプル不足のままかもしれない。
- 410 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 23:29:29 ID:9wNdpFrd0
- >>401
山下大輔しく乙。
- 411 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 01:16:04 ID:Bloj3ypH0
- 広島は四球禁止令のおかげ?
- 412 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 13:49:23 ID:6AE4PMJb0
-
ぴったんこカン・カン TBS '06/4/25(火) 18:55 - 61 17.7%
ザ・プロ野球・広島×巨人 TBS '06/4/26(水) 18:55 - 119 8.8%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
- 413 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 14:31:12 ID:gyCUzT6h0
- >>412
こりゃ早急な改革が必要だな
- 414 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 14:57:41 ID:Vd4N+jAF0
- >>413
雨でコールドの試合だよ。
- 415 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 15:08:10 ID:gyCUzT6h0
- >>414
あの試合か・・・
確か終了後に特集VTRをCM無しで延々と流したんだよな。
試合の時にもやれよ、と思ったもんだが
- 416 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 20:52:21 ID:PAp+bF5F0
- セ、パとも制限時間内 攻守交代、投手交代を計測
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060508-00000037-kyodo_sp-spo.html
>12球団で攻守交代が最も速かったのは巨人で1分58秒。投手交代は広島の2分18秒が最速。
巨人戦でこれなら、MLBより早い2分でも問題ないっぽいね。
あとは投手交代か・・・
- 417 :盾祐一☆LE1AgP/A0:2006/05/09(火) 00:02:00 ID:j5P8/VTu0
- MLBの試合時間はかなり短い お前ら古田ブログに書き込めお前ら
- 418 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 10:39:25 ID:qCGAhzTU0
- そんなのあるんですか?
案内キボンヌ
でも宮本が今は仕切るんじゃないかな
まあ古田に送りつければ大丈夫だと思うけど
- 419 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 10:42:23 ID:qCGAhzTU0
- >>393打球直撃、肩等に違和感、爪割れ、頭部への死球といろいろありますが一人くらい肩作っててもいいと思います
敗戦処理やってそうな奴に適当にやらえておくとか
ロッテ渡辺のときは凄い時間がかかった
- 420 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 13:23:04 ID:bVJCOEME0
- >>416
平均値だから、制限時間を超えた試合もあるのでは。
- 421 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 15:15:57 ID:s2WStBkQ0
- 日曜日の巨人Xヤクルトを見に行った。ちなみにヤクルトファン。
当然この調査結果は知らなかったが、攻守交替の時間の差はかなり明白だった。
巨の攻撃終了後、ヤの野手が引き揚げてくるなか、ほぼ同時に巨の野手が出てくる。
打順の関係も勿論あるが平均的に早かったのが二岡、ディロン、李。
小久保もまあまあ。
対してヤの攻撃終了後、巨の野手が引き揚げてもヤの野手は出てこずグラウンドは
無人状態。
アンパイヤが3塁ベンチ前まで行き促すと、ようやくチンタラ歩いて
ヤの野手が出てくる。
負けていてただでさえイラついているのに、この緊張感の無さにはあきれるばかり。
比較的早いのは岩村だが最悪だったのは青木と三木。
内野のボール回しが始まってるのに、二人仲良く並んで話しながら
センター向かって歩いていく。
ようやくセカンドベースを少し越えたあたりで二人はお別れし、三木は
ライトに向かって歩き出す。
まあ投手の投球練習が終わるまでに守備について2、3球キャッチボール
すれば十分なんだろうが毎回やられるとなんか途中で哀しくなったよ。
スレ違いだがヤクルトはこの緊張感の無さが蔓延している限り、今年はダメなんだろうなあ
と思うよ。
- 422 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 16:57:23 ID:grNWDyFW0
- >>421
一回高校生と試合させてやりたいな。
>>416
DH制のパがセより時間が攻守・投手交代に時間がかかってる
のは怠慢だな。球場の作りからしてもパの方がセより
ブルペンが近いんじゃないかな
- 423 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 19:07:12 ID:kNjxn3g20
- >>421
F−プロジェクトが笑わせるな
結局チケット買いやすくとか金払わす方法ばっかの改革って事だな
- 424 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 19:13:42 ID:3q1TDvTTO
- 上原見てると試合時間って結局は投手のチンポが全てなんだよね
- 425 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 20:16:13 ID:qCGAhzTU0
- まあボール貰ってから構えるのが早いのはいいよな
打者が土掘ってたり、下向いてるのを待ってるからな
それでようやくサイン見て投げる
外人も早くボールくれって言うのはこのことなんだと思う
- 426 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:19:49 ID:grNWDyFW0
- やっぱりデイビーは凄いね。
あれは高校生級だわw
- 427 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 01:19:58 ID:P4UBkq5r0
- 今年も交流戦の方が長くなりそう(セの場合)。
不思議と縺れるゲームが多くなる。
- 428 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 10:14:43 ID:R0bEcF580
- 伊原監督はいつも言ってる
監督がコーチにサインを伝える時間が無駄
ならコーチボックスに立てばいい
回すかしないかの責任も自分で取れる
- 429 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 12:32:32 ID:cIX4qr1u0
- 何気に昨日の神宮は馬鹿試合の割りに3時間で
終わってるね。福岡Dよりも早い。
ttp://www.tbs.co.jp/baseball/
- 430 :代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 14:32:33 ID:WjiMHJfb0
- >>429
ホントだ。
ヤクルトの4回11点の猛攻は30分以上かかったのに…。
調べてみると、西武の早打ちが目立つ。
2回は8球・5回は10球・6回は6球・7回は9球・8回は11球だ。
ヤクルトも、1回は9球・7回は11球・8回は10球だ。
メジャーっぽい野球だった??
123 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★