■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何故ヴェルディはここまで没落したのか。
- 1 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:07:10 ID:KJ+tG02c0
- ラモスのせいだとは思えない。
- 2 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:07:52 ID:M+6Ow+2h0
- ひゃっほーーー
- 3 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:08:39 ID:QZw9Tg6g0
- 懐古人事(笑)
- 4 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:09:05 ID:/lLwtJcnO
- やられたっ
- 5 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:11:06 ID:LvdWWxnd0
- しっかりした基礎体力をつけないうちに全国区を目指して
しまったことだろうな。
- 6 :松:2006/05/25(木) 22:13:52 ID:hviwSywZ0
- そりゃぁおれのせいだよね
- 7 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:18:30 ID:I+udKOx70
- ロブソンには責任をとってもらう
- 8 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:19:51 ID:M+6Ow+2h0
- ところで斧弟はどうなった?
- 9 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:26:21 ID:/zSH87Ja0
- 親会社とフロントがやる気ないからだろう、グランパスと一緒。金の使い方がわかってない。
親会社過剰依存症です。
- 10 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:30:38 ID:HqZIboHCO
- でも、何で雌緑は強いんだ?(あまり関係無いけど)
- 11 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:32:37 ID:KH/T2RDt0
- なでしこは全く知らないのだが、他が貧乏すぎるとかでは?
- 12 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:35:52 ID:9lvEjozO0
- ラモスがいくら根性論で率いても、良い選手放出して勝てるほどJ2は
甘くないよね
昔緑に馬鹿にされてたから今気持ちいいな〜
- 13 :ヴェルディ君:2006/05/25(木) 22:40:46 ID:xefegLa1O
- 負けてはいるが没落はしていないよ
名門の強さとはそういうこと
名門と一度も呼ばれたことのないチームを応援人には理解できないだろうが
- 14 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:42:45 ID:LvdWWxnd0
- >>13
もう少しちゃんと論理展開してみそ
- 15 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:42:59 ID:JoS2kmHcO
- 今や迷門だな
- 16 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:44:22 ID:6cAxsTk90
- 東京ヴェルディ1969-2006
- 17 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:44:55 ID:UdShXZRV0
- 川崎を出て行った経緯から、だろ
あれで風呂ん田サポだけでなく
全国レベルでもイメージ悪くなった
- 18 :ヴェルディ君:2006/05/25(木) 22:49:57 ID:xefegLa1O
- ヴェルディの潜在的サポの数は、浦和や新潟を上回る
J1昇格争いの中で、そうした潜在的サポが健在化する
ここまではシナリオ通りの展開だが。
- 19 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:51:57 ID:vZFTy2l50
- 学の無いおまいらは太宰の『斜陽』とか安吾の『堕落論』くらい読んでから
出直して濃い。
- 20 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:53:29 ID:LvdWWxnd0
- 無頼派は石川淳以外イラネ
- 21 :U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:55:10 ID:YOeZYyJwO
- ヴェルディ=TRF
- 22 :フロン太くん:2006/05/25(木) 23:00:25 ID:JIUfjmQ9O
- 川崎市民が呪いをかけているから。
- 23 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 00:32:37 ID:UkwTd9yQ0
- なんせ川崎は市長自身が緑を煽ってるからな
- 24 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 01:06:35 ID:3P3zThiq0
- 立川の某中華料理屋にヴェルディクラブハウス弁当というものがあり、
弁当の呪いがクラブ全体にかかっているから。
- 25 :アフォかいな:2006/05/26(金) 01:11:30 ID:2ABbSJHJO
- 》18
そうだよね。この前の国立なんか4000人も入ったからね。
- 26 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 01:19:21 ID:qBoJ/5YPO
- ↑
やなやつw
- 27 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 01:21:06 ID:V0NTCLLI0
- うまくやればフロンターレとダービーマッチに発展できそうなんだけどなあ。
- 28 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 01:23:45 ID:mzF9z8pL0
- >>13
では、没落とはどいうことうを言うのですか?
- 29 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 01:24:12 ID:qBoJ/5YPO
- 因縁の対決はバッチリ当てはまるが、ディビジョンが違っては…
- 30 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 01:29:02 ID:FLs9cFiNO
- 5:名無し野電車区 :2006/04/05(水) 20:01:54 ID:SGZxnc90
池沼の>>13>>18が早くも日本代表内定 北京パラリンピック
テコンドー
ぁぅッ ヌゥヌゥ
ヘ(゚ρ゚)ヘ (~ρ)
) ノ √( (
ノ└―  ̄ ̄ノ
5m走 (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――――(_ヘヘ(――――┼―――
| "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ ,,,,,,ノω> |
┼――( )ヘ――――――――――――――┼―――
| "ノ < (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!! |
┼―――――――√) ). ――――――――┼―――
| )) >ノ |
┼――――――――――――――――――┼―――
- 31 :緑蟲:2006/05/26(金) 02:01:56 ID:2ABbSJHJO
- 川崎とは天皇杯で当たる可能性があるよ(ただし、ヴェルディが4回戦まで勝ち上がればの話だが)。
頼むから都道府県代表にだけは勝ってくれよ、名門クン(笑)
- 32 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 12:02:22 ID:cAOwOh+BO
- まだ没落はして無いと思うよ。J2に堕ちたからと言ってね。
ただ今のままじゃ、没落に向かって真っしぐらって感じ。
フロントがJ2モードに馴染んだらそれでおしまいだね。そーなりそーなフロントだとは聞いた事有るけど・・・・
そーさせ無い為にはサポの力が1番重要な訳だが・・・
- 33 : :2006/05/26(金) 12:14:39 ID:y9e4oBROO
-
金 が 無 い
- 34 :U-名無しさん:2006/05/26(金) 12:19:05 ID:RAWIrNjY0
- イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
- 35 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 01:25:56 ID:g5D+tXon0
-
- 36 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 10:01:06 ID:mlp0rI1YO
- 連続無得点記録更新の予感・・
- 37 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 10:02:32 ID:PAy9Meln0
- マイアー
- 38 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 10:10:40 ID:H7BKs+zB0
- >>12
ガンバサポ乙
- 39 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 10:33:34 ID:2sDfOUyKO
- マジレスすると、あの読ク時代のようなチームに立ち帰るるいい機会なんじゃねえの?
元々は高い志を持って都リーグから出発したチームなんだし、もう一度原点に戻って欲しい。
幸い伝統の育成システムは健在だしね。
ただし、チーム編成に大ナタを振るう必要はあるけど……
- 40 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 10:45:37 ID:9NovmJBJ0
- 横浜も一時最終戦にJ2落ち寸前にまで落ちたし
チョンパルスも没落した
よく考えると、開幕時の強豪クラスで没落してないチームの方が少なかったり
- 41 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 10:48:34 ID:SeokIo33O
- >>40
それ考えると鹿島ってすごいな。
- 42 :U-名無しさん:2006/05/27(土) 11:14:26 ID:YCmkmiDY0
- 鹿島も浦和が落ちたとき一緒に落ちかけたよ
- 43 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 00:22:32 ID:y5hR53v+0
-
- 44 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 07:29:43 ID:tNP9yvmT0
- J1残留組を「没落した」と言っていいものかどうか。
- 45 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 20:20:03 ID:yVtHRlxHO
- 緑の呪い
アタック25でも緑の勝率は悪い。
- 46 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 21:55:15 ID:P9PyzLZd0
- 川淵に邪魔されなければ
日本一の人気チームだったかもしれないよな
- 47 :二ート佐野:2006/05/28(日) 21:57:22 ID:rvLFL5ZM0
- キジマンセーがやる気ないせい┐('〜`;)┌
- 48 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:04 ID:64BLY777O
- だって、サポ減ってく一方だもん
- 49 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:14:29 ID:AO3fV/IO0
- カズーをファイアしたからだろ
カズーのいないヴェルディは抜け殻、亡霊みたいなもんなのさ
- 50 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:21:17 ID:LWq05Yre0
- 横浜FCが昇格したらカズが緑に期限付き移籍します
- 51 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:25:48 ID:XSTWMaGe0
- FC東京が悪い
- 52 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:36 ID:5liwVQo60
- r
- 53 :U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:37:08 ID:dhudNIxg0
- 空白age乙!
名古屋の全アシストの1/3はGKによるもの/ジェフ千葉地方犬の集い
最強のジェフ市原できたよ〜/ジェフ千葉 まんこ大好き連合軍
名古屋の無勝利記録を見守るスレ/セレッソ大阪@カントン包茎クサッ
残念!!ガンバ大阪はビッグクラブになれない
■言いたい放題FC東京 473■/■言いたい放題FC東京 476■
川崎フロンターレの優勝パレードを考えるスレ
☆弱浜(横浜)Fマリノスサポ??Part2★
川崎フロンターレは犯罪者を養成する糞クラブ/横浜Fuckマリノス
横浜マリノスの選手が集団レイプ? きっこ4人目
☆〓Φ(|゚|∀|゚|)川崎フ法侵入164(|゚|∀|゚|)Φ〓☆
茂庭out 松田in キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
久保落選に波紋、娘「ジーコ嫌い」 松田「悔しい」
■ サンフ望月監督100% vs 戸愚呂100%
今 1位をどくそうする川崎フロンターレ
久保を治せなかった鞠のフィジコってなんなの?
代表入りおめでとー♪あたしの福西さーん!/飯田のいい家 飯田産業
ジーコを甘やかした鹿島サポは土下座して詫びろ!/牛島社長は神!
甲府サポと磐田サポちょっと集合/↑↑↑サンフレッチェ広島Part235↑↑↑
アルビレックス新潟はJ2クラス/サンフレッチェ広島サンフレッチェ広島
(;(エ);)協会バ監督対決 サンフレッチェ広島P.226/★広島サポーター★
★☆★ アントラーズ東京移転 ★☆★/††鹿島は日本のパルマだった††
ギャルサポまんこにウナギ挿入 ジュビロを騙ろう327/人間力の一日
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場10
【ジュビサポ】いったいどうしたら…【切実な悩み】
ジュビロ・山本昌邦監督、京都戦後辞意を表明 ・・・他・・・
- 54 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 09:58:20 ID:s5qy3q+9O
- >>51
自分らがダメなのを人の所為にするナベツネ根性。
- 55 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 10:02:12 ID:OmMGEom20
- 読売とラモスの責任
- 56 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 10:27:28 ID:WPvBmui7O
- ユース組と李国秀組との派閥対立
- 57 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 10:43:04 ID:ddl0neWQ0
- プロ野球の時と同じく読売主体でプロ化すべきだった
- 58 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 10:58:56 ID:v2tGeYm10
- >>28
J開幕当初>満員だった観客席
現在>ゴール裏の極一部のみあとはプロ野球の川崎時代のロッテの外野席状態
- 59 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 11:13:36 ID:WPvBmui7O
- >>58
とあるチームの退団する外国人選手への見送りに来た人数>>>ヴェルディの山田卓也退団に抗議しに来た人数
と言うのもある。
- 60 :U-名無しさん:2006/05/29(月) 11:26:18 ID:v2tGeYm10
- 正力松太郎の理念を取り違え商業主義に走った報い
- 61 :U-名無しさん:2006/05/31(水) 05:18:27 ID:hMW9ryzl0
- iu
- 62 :U-名無しさん:2006/06/01(木) 22:31:20 ID:BNW+lK760
- 11
- 63 :U-名無しさん:2006/06/03(土) 13:38:40 ID:TaXsbHqG0
- 川渕の本によるとヴェルディは読売新聞の拡販材料程度にしか存在価値がなかったみたい。
- 64 :U-名無しさん:2006/06/03(土) 14:08:27 ID:SGvJOpPX0
- >>63
本に書かなくても知ってるっちゅうねん
拡販に貢献しないから切られたわけだな
- 65 :U-名無しさん:2006/06/03(土) 23:13:13 ID:/E66Hywe0
- fff
- 66 :U-名無しさん:2006/06/04(日) 08:50:58 ID:ElKMb58p0
- 確かに、クラブチームの先駆けではあったけど
かえってそれが仇になるとはねぇ。
まぁ、今のような状態ではエレベーターチームになるのが
関の山だな。
- 67 :U-名無しさん:2006/06/04(日) 21:24:48 ID:r7DnS4wk0
- 33
- 68 :U-名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:14 ID:xcmOLBmNO
- まあ、あんな稲城なんだか川崎なんだか多摩なんだかわからない山ん中に本拠地作っちゃったから、今更地域密着しようにも難しくしてるんだな。
- 69 :U-名無しさん:2006/06/04(日) 21:49:24 ID:usK+4n3fO
- >>66
エレベーターならまだいい。湘南みたく沈みっぱなしになる可能性もある。
まして日テレが愛想尽かしたら…予算が一気に愛媛や水戸並みになる事もありうる。
- 70 :U-名無しさん:2006/06/04(日) 21:49:30 ID:5wtKrLGw0
- 稲城市がサッカー専用スタジアム造ってヴェルディ稲城にすれば
真の地域密着クラブになるが全国区の人気チームにしたい
日本テレビはやらないだろう、Jの理念と相いれないヴェルディは
ただ、消え去るのみだ
- 71 :U-名無しさん:2006/06/05(月) 13:29:00 ID:ObZqz0SWO
- 石塚解雇
- 72 :U-名無しさん:2006/06/05(月) 22:56:54 ID:y+XToddy0
- >>59
それも、見送りにきたのは1月2日の早朝という、最も人が集まりにくい時だな。
- 73 :U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:18 ID:YXsUumdkO
- あんだけいた緑サポってどこ移籍したの?
- 74 :U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:18:43 ID:cy4G00V20
- 胸スポがいなかった時期もあったんだから、
そのあたりから没落してたんだと思うな。
- 75 :U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:43:04 ID:aaQLBl7ZO
- 別にどうでもいい
ヴェルディについて議論など
労力と時間の無駄遣いにすぎん
- 76 :U-名無しさん:2006/06/06(火) 00:08:43 ID:Jc9H5LMJO
- 女子は強いのにねえ
- 77 :U-名無しさん:2006/06/06(火) 19:52:58 ID:JMoEaDzD0
- >>73
サッカーバブルがはじけて一般人に戻ったんじゃん?
- 78 :U-名無しさん:2006/06/06(火) 20:17:04 ID:wDpCMeLxO
-
何も話す事は無い
うざい
- 79 :地獄男コインブラ:2006/06/06(火) 20:36:42 ID:ku4cWXUyO
- あの唾吐き事件の恨みを晴らしました
いっぺん落ちてみる?(笑)
ざまあねえな 読売
鹿島は落ちたりはしねえよ
てめえらはずっとそこにいな
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
- 80 :U-名無しさん:2006/06/06(火) 21:07:55 ID:SUHZGW+L0
- 大都市圏のJ2枠を守れ!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146652612/
大都市圏のJ2チームとして末永く君臨キボソ
- 81 :U-名無しさん:2006/06/06(火) 21:14:35 ID:1HEbizcKO
- ラモスが悪い
- 82 :U-名無しさん:2006/06/06(火) 23:44:54 ID:ViBIt2xF0
- これは巨人や女バレの日立にしてもそうだが、
一定の時期にあまりにもタイトルを独占しまくって
いろんな意味で弾けすぎちゃうと後々ろくな事がないな。
黄金時代が終わってチームがボロボロになっても、
それまで何かと荒くれてきたことを根に持たれてるせいで
嘲りの対象にはなっても誰も同情なんかしてくれないからな。
- 83 :U-名無しさん:2006/06/07(水) 01:58:39 ID:SbptTzvf0
- 下部組織出身者って結構いるんじゃないの?
小学生時代も含めると。
大人になって応援しないのもツレナイなあ。
知り合いにも何人かいるけど、特に応援しているというワケ
でも無いなあ。
- 84 :U-名無しさん:2006/06/07(水) 22:59:02 ID:cNcoGAIQ0
- 八百長マンセー緑蟲(笑)
八百長マンセー緑蟲(笑)
八百長マンセー緑蟲(笑)
八百長マンセー緑蟲(笑)
八百長マンセー緑蟲(笑)
八百長マンセー緑蟲(笑)
- 85 :U-名無しさん:2006/06/07(水) 23:00:27 ID:z6fReoL60
- 緑スレ以外にあったんだな
- 86 :U-名無しさん:2006/06/07(水) 23:01:54 ID:4utoO5TvO
- それは緑虫のサポが日本一のカスサポだからでしょ
- 87 :U-名無しさん:2006/06/07(水) 23:03:10 ID:DnzjZSP30
- ペテンの臨時コーチ・武田修宏 「審判にばれずに済む手の使い方」
- 88 :U-名無しさん:2006/06/08(木) 12:13:17 ID:IE2BTlM+0
- >>87
ついでに監督&コーチ直伝の「カニバサミタックル入門」も
加えておいてくれw
- 89 :U-名無しさん:2006/06/10(土) 19:52:05 ID:oOLBftTh0
- ナベツネのひとひねりで、チームも選手もイチコロなのよ
それが読売なんだから
チーム責めちゃかわいそうってもんよ。好きな選手いなかったしどうでも
いいけど。
- 90 :U-名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:37 ID:odZ1iwdf0
- 3333
- 91 :鍋島です:2006/06/10(土) 21:23:42 ID:Js0kluem0
- 新築マンションを予約したので早く入金して下さい
次の試合はもっと赤紙出します
- 92 :U-名無しさん:2006/06/11(日) 19:51:24 ID:m1boKFBXO
- (/--)/アゲ
- 93 :U-名無しさん:2006/06/12(月) 21:47:46 ID:g+1TNjYU0
- 4
- 94 :シャア・アズナブル:2006/06/13(火) 06:56:15 ID:jIz6Myyb0
- 川渕のせいだ!
l \,ヽ / \/
l: ,,| Y / ~ '' ‐ ,,_
l / ',: i / ~''‐ 、,
l,/ ', i / ,. '"´',~''‐ ,,,
.l′ ',',/ ," ', ~ '' ‐- 、 ,,,,,,,,
.i~''‐、, ゙ ,." .',
l ). ゙''-、, ,'"´ ,-ー――┐ ',
.l /', < ~Y、 く ./ .',
l゙ / ', \_,' ~/i\ ' - '~ ',
.,' / ', /:i: \ , >,
.// ヽ、___/ / \_,,, - '' " ,,,j ',
.// ',. / ) ',
./ '' ', (、 、 ∠,,;;; '.,
<' ', ~_____, ---\ __
\ '., \,,,,,,," ,=@ ./>'''r''i""""
~ '' - ,, \ ," ,"/ \i
~ " '' ――-\ ," ," く_,,_ )|,⌒ヽ-
. ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i r-;) / |[⌒'''--
,, -'''''⌒'''''''゙゙ ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙-−フ ,,,,,,) | //""''''
//- '''"""" | | | | /゙, --''" \__/ //
- 95 :まんこ:2006/06/15(木) 16:19:56 ID:isRSWXe4O
- (笑)
- 96 :U-名無しさん:2006/06/15(木) 16:35:02 ID:yRnp8UGH0
- おたくの鍋島は背番号何番ですか
- 97 :U-名無しさん:2006/06/15(木) 20:47:43 ID:Mq7/P5IN0
- http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1148753547/
アンチはアンチ板へお願いします。
- 98 :U-名無しさん:2006/06/17(土) 11:43:15 ID:JScra7sp0
- ss
- 99 :U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:46:22 ID:kd59XILb0
- a
- 100 :U-名無しさん:2006/06/21(水) 21:59:56 ID:8P4c/dVv0
- age
- 101 :U-名無しさん:2006/06/23(金) 03:07:42 ID:Eaa6nzVr0
- h
- 102 :U-名無しさん:2006/06/24(土) 12:23:53 ID:v8R81c0A0
- a
- 103 :U-名無しさん:2006/06/29(木) 11:57:51 ID:9JoWxsIZ0
- 理由がわかっていれば ラモスでも立て直せる
原因不明だと ヤバイよ
- 104 :U-名無しさん:2006/06/29(木) 14:01:14 ID:eLCjOcKs0
- もしJ初期に読売が画策した体制にリーグ側が迎合していたらどうなっていたんだろうか。
読売以外だと、日産、トヨタ、三菱、NTTくらいしかJバブル崩壊に
耐えられそうなチームが思いつかんので、これに京セラあたりを無理やり
つき合わせて6チームで細々やってる感じだろうか。
逆に三菱が逃げ出して4チームなんて線もあるかもしれんが。
- 105 :U-名無しさん:2006/06/29(木) 23:00:38 ID:9R0BhIbD0
- >>104
NASLみたいな感じになっていたかも。
以前、「Jリーグ崩壊」というトンデモ本みたいな
書籍があったけど、それに近い感じでしょうか。
- 106 :U-名無しさん:2006/06/30(金) 00:03:03 ID:nktGShJs0
- ナベツネ、プロ野球をモデルとした企業主導によるリーグ運営を要求する。
↓
日本サッカー協会サイドは反発。交渉は決裂に終わる。
↓
ナベツネ、Jリーグを離脱し、新規リーグ設立をブチ上げる。
「日本のプロスポーツは企業の強い体力に支えられて初めて成功する。
我々は経団連加盟企業に呼びかけ、新リーグ”Kリーグ”を立ち上げるニダ!!」
↓
アレレー!?
- 107 :U-名無しさん:2006/06/30(金) 12:12:48 ID:hbNCpiAs0
- いつのまにかフロンターレがJ1一位になって、
ヴェルディはJ2六位で来期復帰は絶望的。
川崎市民にとっては面白い状況になってるね。
- 108 :U-名無しさん:2006/06/30(金) 19:57:06 ID:cOSDJrvE0
- そして、J1がオフの間にフロンターレの外人をヴェルディが引き抜いたわけだが
どこまで川崎市民を愚弄するつもりなのか
- 109 :U-名無しさん:2006/06/30(金) 22:41:52 ID:6fSShjDr0
- 川崎市内の読売新聞販売店は肩身が狭いな
- 110 :U-名無しさん:2006/07/01(土) 01:34:34 ID:oAFWIFgA0
- rr
- 111 :U-名無しさん:2006/07/01(土) 01:56:30 ID:tEhYap3I0
- >>108
それが緑クォリティ。
予想はしていたけど、本当にやるとは
思わなかったw
- 112 :U-名無しさん:2006/07/01(土) 03:55:05 ID:m1WWiaP10
- >>108
逆に哀れみを感じるよ。ここまで堕ちたかと
- 113 :U-名無しさん:2006/07/01(土) 09:31:57 ID:fdHVF4ht0
- いまたてなおさないと三位に入れないから、なりふりかまってられないのだろうが
とはいえかなり厳しい状況である
- 114 :U-名無しさん:2006/07/02(日) 00:09:06 ID:rzUGhQMy0
- やらないよりはマシ、という程度だろうな。
劇的に変化するとも思えないが。
- 115 :U-名無しさん:2006/07/02(日) 23:40:33 ID:gAfCQyqiO
- 言いたいことは山ほどあるが…一言だけ
「ラモスよTV出るな!」
- 116 :U-名無しさん:2006/07/03(月) 23:29:03 ID:mv/vASaJ0
- 監督報酬だけでは…
- 117 :U-名無しさん:2006/07/04(火) 00:33:31 ID:QT9qHXvJ0
- ラモスは年俸4000万だと聞いたが?
- 118 :U-名無しさん:2006/07/04(火) 01:30:25 ID:6VHZX8d10
- 没落したんじゃない。
あるべき姿に戻っただけ。
- 119 :U-名無しさん:2006/07/04(火) 20:08:24 ID:ubWpm0Lj0
-
.,,,,,,、
,,lllllll、.,,,,,,,, ._,,,,,,,,iillllliiiii,,
,,illllllllllll!lllllll!!l! .'゙ll!!!!llllll ̄.,illlll゙
.,,il!!゙° ,iil!!l゙,,,,,,,,、 .,illl!l゙`.,,illlll゙
'゙`.liiiillllllllllll゙゙゙゙lllllll".,,il!l゙’.゙llllllll!゙
:lllll,,,,,,lllllilll*llllll.ll゙゙,llllll,,,,,llllllliiiiiiilr
llllll゚゙゙~llll,,,,,,,llllll ,il!!゙゙゙゙゙゙゙llllll`._,,,,,,,,,,_
.,llllllllllll!!!゙゙゙゙゙lllllll,lll,,,,,,,iiiilllllllll!!!!!!!!!!!゙゙
,llllll′ 'llliiillllll,,,゙゙゙゙゙~` .llllll
.゙!!!° `゙!!!゙lllllll!_,,,,,,,,,,lllll,,,
lliiiiilllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll!゙゚
゙!llli,_,,,,,,,,lllllllllllllllll!!!!゙`
゙゙!゙゙゙゙ ̄llllll".._,,,,liiiiiiii,,
: ,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiilll!!!!!!゙゙゙゙゙~゙!llllli
゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙″ ゙゙゙:
llllll llll llll
lllll lllllllllllllllllllllllll llll llll
lllll llll llll llll
lllll llll llll llll
lllll llll llll ll llll
lllll llll llll
lllll lllll
lllll lllllllllllll
- 120 :U-名無しさん :2006/07/06(木) 19:46:30 ID:V/VAUjr+0
- >>115
こういう、現状にござります。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151154428
- 121 :U-名無しさん:2006/07/08(土) 16:03:09 ID:mm0xJkna0
-
- 122 :U-名無しさん:2006/07/09(日) 22:07:52 ID:esy/VXho0
- n
- 123 : :2006/07/10(月) 00:23:38 ID:L7WlIhRf0
- >>69
もうすでに日テレじゃないじゃん。
サイバーエイジェント+稲城市で過半数の株式保有してるよ
つーかサイバーエイジェントの連結対象子会社になってるよ
- 124 :U-名無しさん:2006/07/10(月) 00:54:01 ID:ZRIqWO2i0
- もうこの際だから禿げ藁社長にもお引取り願って
(っつーかどうせ何年もやる気ねーだろ)
日テレやゴミ売グループと縁を切ったほうが、
クラブ運営が正常化してかえっていいんジャマイカとすら思う。
J2に落ちてなお、「ジャイアンツ的経営感覚」を口にするような基地害だからな、あの社長は・・・。
- 125 :U-名無しさん:2006/07/10(月) 08:51:55 ID:Mv4gI1xT0
- >>124
同意。
日テレと縁を切って地元中心の活動にシフトすれば、
地元の人たちも応援する気力がわいてくると思う。
他の市や23区内に広げやすくなるかもしれない。
問題は、日テレと読売だな。いま、巨人が弱いから、
てこ入れのためとか称して、資金を巨人に集中させるために
ヴェルディを解散させるかもしれない。
- 126 :U-名無しさん:2006/07/10(月) 12:16:37 ID:o031+eu80
- 読み捨て一派と縁を切れるなら
とっくの昔にそうしていると思うが。
極端な話、読売クラブ(川崎時代も含めて)の頃の
栄光とか実績も全て否定するぐらいの事をやらないと
再生は無理だと思うな。
そんな事はまず出来ないだろうけど。
- 127 :U-名無しさん:2006/07/10(月) 18:19:40 ID:ZRIqWO2i0
- まぁ1年でJ1に戻れなけりゃ、黙っていても日テレは撤退するんじゃねーの?
サイバーエージェントらに過半数の株握らせたのもその布石だったりなw
ノブリン切ってラモスを監督に招聘したのも、
けっこう経営撤退のためのスケープゴート作りなんじゃないかと勘繰ってしまう。
- 128 :125:2006/07/11(火) 17:08:46 ID:fm6S2TLt0
- もう1回>>124の話をするが、
こちらから読売一派と縁を切るか、もしくは向こうが撤退するだけならいいが、
一番怖いのは、連中が「解散だ!!」と言い出しかねないことだと思う。
弱い上に自由に放送もできないヴェルディなんて、読売一派にとって不良債権
以外の何者でもないと思う。チームを解散させてその資金を巨人とかにまわせば、
よほど得になると考えているかもしれない。
そうはならないことを祈っているが…。
- 129 : :2006/07/13(木) 02:15:36 ID:lLSXZKgP0
- >>128
それはやらない、ってかナベツネがやろうとしたが、JFA側がトヨタカップ・高校サッカー・全日本少年サッカー大会の
全部の日テレからの撤退をほめのかして、ナベツネに唯一意見が言える日本テレビの最高権力者の氏家が『ウチが
全部引き受けるから!』って説得して今の形になったわけだから
- 130 :125:2006/07/13(木) 16:48:55 ID:NXCJingx0
- >>129
レスサンクスです。
とりあえずは一安心ということか。
- 131 :U-名無しさん:2006/07/14(金) 21:42:18 ID:5qfmlyMy0
- ほ
- 132 :U-名無しさん:2006/07/14(金) 23:13:45 ID:QBLCJLYY0
- eee
- 133 :U−名無しさん:2006/07/16(日) 10:54:19 ID:cibG5bTg0
- TBSは何故、高木のゴールシーンを何度も流しているの?しかもJ2なのに。
裏に何かあるのか?
- 134 :U-名無しさん:2006/07/16(日) 11:12:02 ID:QaWaew6+O
- 珍しいからだろ。
- 135 :U-名無しさん:2006/07/17(月) 12:02:14 ID:UBE9atQF0
- >>133
T豚Sは珍プレーもどきの映像を積極的に
使うからなw
- 136 :U-名無しさん:2006/07/17(月) 15:28:42 ID:ZrFjPHXe0
- mhki
- 137 :U-名無しさん:2006/07/17(月) 15:29:14 ID:ZrFjPHXe0
- mhki
- 138 :U-名無しさん:2006/07/21(金) 22:19:46 ID:vSpEhlZc0
- test
- 139 :中堅:2006/07/22(土) 00:39:45 ID:oHbcWUBp0
- J2で中位だけどやってるサッカー自体は悪くない。
やってるサッカーも結果もともに糞で没落しているのは鞠。
- 140 :U-名無しさん:2006/07/22(土) 20:09:19 ID:fhGakZnc0
- >>139
- 141 :U-名無しさん:2006/07/22(土) 20:10:11 ID:MfSl6bz10
- ヴェルディ氏ね、この恥晒し共が
- 142 :U-名無しさん:2006/07/22(土) 20:10:31 ID:MfSl6bz10
- カスオブカス、それは買収ヴェルディ
- 143 :中堅:2006/07/22(土) 22:52:24 ID:oHbcWUBp0
- 今なら鞠には勝てるよね。鞠が雑魚だからさ。
- 144 :U-名無しさん:2006/07/23(日) 16:03:47 ID:dXlqW2v40
- ttt
- 145 :U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:27:11 ID:cPgsDydK0
- 買収してるならもっと勝てやwwwwwwwww
せっかくのお金がもったいないwwwwwwwwww
- 146 :U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:38:30 ID:U5kyznggO
- 川崎を捨てた。
FCニッポンとかふざけた名前。
地域密着でFC東京に遅れをとった。
もうどこかで1からやりなおした方がいい。
- 147 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 02:44:18 ID:ZXYnshJl0
- 一からやり直すも何も、もう読売グループにとって
チームを保有し続けることのメリットはほとんどないわけで・・・
さすがに解散はないだろうが、身売りなら普通に有り得る。
- 148 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 08:55:39 ID:HyF7zUIM0
- >>147
メリットはないが、デメリットが大きい
下手な処理の仕方をしたら、日テレのサッカー利権を全部失いかねないからね
- 149 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 16:52:14 ID:oY885AgE0
- あ
- 150 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 17:23:43 ID:RzBCaBLz0
- い
- 151 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 17:32:04 ID:LJsRg6A+0
-
オフィシャルのスポンサー覧を見てたんだが、讀賣新聞の名がちゃっかり載ってやがる。
J2に落ちた根本的な理由を解決しないまま、ラモス人事で話題をうまくすり替えたフロントの汚い精神が伺えるぜ。
- 152 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 17:47:36 ID:HyF7zUIM0
- >>151
>ラモス人事で話題をうまくすり替えたフロントの汚い精神が伺えるぜ。
オシム人事で話題を上手くすり替えた協会の汚い精神が伺えるぜ。
全く同じ事になるなw
- 153 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 22:21:37 ID:aT+QE2hM0
- d
- 154 : :2006/07/27(木) 22:25:45 ID:s4ivX0V90
- 読売クラブを知る人間としては悲しすぎる。
腐った協会に1人立ち向かっていた時代もあったのだが。
昔のように異端児として強くなってほしい。
- 155 :U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:57:17 ID:3pUwm0nI0
- JFLクラブ 読売ヴェルディとして天皇杯優勝
これしかないな
- 156 :U-名無しさん :2006/07/28(金) 09:13:23 ID:AXS3k42h0
- 永井秀樹 最近試合出てないけど怪我してるの?
- 157 :U-名無しさん:2006/07/28(金) 09:56:42 ID:FyNi9iw20
- >>154
>>腐った協会に1人立ち向かっていた時代もあったのだが。
それはナベシネが「企業名使わせろ!」と吠えてたときの事か?w
- 158 :U-名無しさん:2006/07/28(金) 09:59:44 ID:9RELUFqc0
- いかんせん今じゃ協会以上に腐ってるもんなぁ。
- 159 :U-名無しさん:2006/07/28(金) 10:09:48 ID:upcujVxL0
- >>157
その遥か以前の話だ
元々読売クラブは、立ち上げにあたって、早稲田と並ぶ協会の主流中の主流だった東京教育大(筑波大)OB連中の
全面バックアップを受けたものの、クラブ設立後に意見の相違から袂を分かって
以来協会にとっては『鬼っ子』的存在で様々な苛めを受けてた、曰く「長髪の選手がいるのはスポーツマンシップに反す
る」とか「企業チームでない故に人間教育が欠如しているのが問題だ!」etc
協会のこういった傾向は当然審判にも波及して、読売の試合前には『読売は汚ねープレーをするからな、今日はドンドン
笛を吹けよ』なんてのが当たり前の時代もあった
- 160 :U-名無しさん:2006/07/28(金) 13:18:23 ID:PzVgK23E0
- と言う、被害妄想による捏造を、ヴェルディ(笑)はマスコミという権力を使い
昂然と恥ずかしげもなく今も行っています(笑)
- 161 :U-名無しさん:2006/07/29(土) 00:39:29 ID:zM/DeG3j0
- >>148
一番いいのはどこかの小金持ちにチームを譲渡してひっそり撤退することなんだろうが、
問題はチームを売り渡しても読売のイメージが強すぎてなかなか消えないことだな。
それこそチーム名やユニフォームも一新してほとんど別のチームみたいにしないと厳しいだろう。
- 162 :U-名無しさん:2006/07/29(土) 02:03:15 ID:t1K3H5870
- >>161
それなら完全にあぼーんして
「伝説」となるしか無いな。
- 163 :U-名無しさん:2006/07/29(土) 03:12:29 ID:ox5QuG2k0
- >>148
小金持ち程度じゃ、練習場を維持できないって。
- 164 :U-名無しさん:2006/07/29(土) 09:57:40 ID:iUf1LHnR0
- 「読売は汚ねープレーをするからな」
その通りじゃん
- 165 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 01:51:14 ID:pjjy6FQ/0
- YT
- 166 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 02:00:47 ID:xnJr/Lvv0
- 05年の天皇杯で優勝しちゃったから一気に崩壊し始めた
他のチームは天皇杯には興味なかったみたいだし、やる気が感じられなかったな
あそこでどこかのチームが潰しておけば今頃はまだJ1だったのに・・・
- 167 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 02:17:53 ID:Q/uUy0/p0
- >>123
適当なこと書くなよ
- 168 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 02:18:36 ID:Q/uUy0/p0
- >>160
古河電工の方ですか?
- 169 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 02:20:18 ID:Q/uUy0/p0
- ここはアカヒ新聞販売店員のスクツですか?
靖国参拝反対・北チョンマンセーみたいな?
- 170 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 04:38:57 ID:ZjJyoJkqO
- 東京Vは強ければ客は来るよ
あと相手との相対観客数が高くなる…嫌われてるからね
J1に必要なクラブなんだがな!いい歴史があるのに落ちぶれたのは…残念。往年のファンサポはもの凄くいるのに…この状態が続くと、逃げてしまうわな
- 171 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 09:39:32 ID:8n0BsrLa0
- >>170
>東京Vは強ければ客は来るよ
絶対に来ない!
- 172 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 12:53:46 ID:Cj8PQR+K0
- >>>169
読売が嫌い=朝日=左翼ってかw
いい脳してますねw
>>170
強弱に関わらず、ブーム終焉以降はずっと客来なかったように思いますが・・・
そういう意味ではもう「必要なクラブ」ではなくなったように思います。
札幌、仙台、柏など、ヴェルディ以上に愛されている必要なクラブはJ2にも沢山ありますよ。
- 173 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 13:33:47 ID:AipBghpL0
- >>170
讀賣巨人軍的な発想だな
- 174 :U-名無しさん:2006/07/30(日) 19:47:15 ID:mpffXBzg0
- >>170
数年前、一応優勝争いしてても、全く客が増えなかったんだが。
- 175 :U-名無しさん:2006/07/31(月) 00:47:07 ID:+M1f58q80
- ここはアンチ読売クラブの丸の内三派、古河・三菱・日立の企業サッカーマンセー派のスクツか?
- 176 :U-名無しさん:2006/07/31(月) 03:15:36 ID:cT3Ktk1z0
- >>175
むしろやたらと企業名を前に出したがる、
「球団は親会社の広告塔」な讀賣ナベツネイズムに対するアンチがメインだと思うが?
- 177 :U-名無しさん:2006/08/01(火) 15:43:45 ID:o+lBytAw0
- rg
- 178 :U-名無しさん:2006/08/01(火) 22:13:10 ID:1AgYSeIG0
- 正直バルサの主力選手を10人強奪しても客が増えるかどうか微妙
- 179 :U-名無しさん:2006/08/02(水) 01:18:19 ID:ymhBkXdtO
- 川崎市民130万人分の呪いだべ
- 180 :U-名無しさん:2006/08/03(木) 20:50:44 ID:MN63hJhH0
- fgh
- 181 :U-名無しさん:2006/08/03(木) 21:08:34 ID:0dsbqjUH0
- >>178
マルケス、プジョル、ロナウジーニョ、メッシ、エトー、
デコ、シャビ、ベレッチ、エジミウソン、リヴァウド
さすがにバルサからこれだけ強奪すれば観客はちょっとだけ増えそうだな
- 182 :。:2006/08/04(金) 00:37:41 ID:buOSCZHY0
- A3じゃなくて、亀田の試合観戦に行く監督ラモス。。。
「こういうところにいそう!」って冗談で言ってたらほんとに来てたのね
- 183 :U-名無しさん:2006/08/05(土) 13:03:42 ID:0+xlPc0s0
- sdb
- 184 :U-名無しさん:2006/08/05(土) 18:03:06 ID:l4LuikY9O
- 大吾が今年みたいな活躍すれば落ちてない
- 185 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 13:59:43 ID:IRc6yMrU0
- fd
- 186 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 19:39:56 ID:W3HD0DKi0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 187 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 19:48:19 ID:X72MLes40
- いくら選手を強奪しても愛媛に虐殺されるヴェルディw
いい加減に監督変えたら?
- 188 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 19:50:55 ID:GcyT35EkO
- エヒメニ4シッテン (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 189 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 19:53:20 ID:adXb6Q5x0
- 869 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 19:46:41 ID:cREIl+Cf0
愛媛には実力で勝てると思って、審判にお金払ってなかったのね
緑カワイソス
- 190 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 20:20:20 ID:TwVOVum00
- 讀賣は、ジャイアンツの再建に必死なので、
他のことは眼中にありません(笑)
- 191 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 20:31:04 ID:syFJP2jA0
- 没落貴族
- 192 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 20:37:34 ID:WTvZKD1+0
- グラフにしてみた
東京V ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 30億円 ←(笑)
柏 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 24億円
神 戸 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 18億円
仙 台 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 18億円
札 幌 ]]]]]]]]]]]] 12億円
横浜FC ]]]]]]] 7億円
鳥 栖 ]]]]]]] 7億円
湘 南 ]]]]]]] 7億円
山 形 ]]]]]] 6億円
草 津 ]]]] 4億円
徳 島 ]]]] 4億円
愛 媛 ]]] 3億円 ←!!
水 戸 ]]] 3億円
- 193 :U-名無しさん:2006/08/06(日) 20:39:17 ID:on8yQa280
- >>192
緑以外はおおむね順位どおりになるもんなんだな
- 194 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 09:45:58 ID:M2W+lTdZ0
- 2部といってもプロだからな
ある程度はお金がないと強くなれない
お金があれば必ず強くなれるとも限らないが
- 195 :原因は:2006/08/07(月) 10:36:23 ID:9qMA3Cl40
- , -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ 「ラモス!」
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 「ラモス!」
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 196 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 12:03:17 ID:Zqi5R2750
- 氏○ 「うわぁぁぁぁ!!目がぁぁぁぁ!!」
- 197 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 13:36:27 ID:e2YFOMIa0
- 必然
- 198 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 13:44:43 ID:tU0oLkPVO
- >>187
監督変えたって、あのザルより目が荒い金網DFを何とかできる人間じゃなきゃ同じことの繰り返しだべ。
- 199 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 13:45:07 ID:SylEvp8Z0
- >>1
小林大悟の抜けた穴のせい
- 200 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 14:53:48 ID:LeAt6Ur30
- 200なら未来永劫J2
- 201 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 21:23:37 ID:bRWIupUB0
- 何年後かにはJ3
- 202 :U-名無しさん:2006/08/07(月) 23:31:13 ID:p0fYsXYg0
- >>199
去年の緑では大悟目立って無かったが。
- 203 :U-名無しさん:2006/08/08(火) 23:24:31 ID:dxiWBls80
- ヴェルディ(笑)は紳士たれ(笑)
ヴェルディ(笑)は常勝たれ(笑)
ヴェルディ(笑)はUEFAに追いつけ追い越せ(笑)
- 204 :U-名無しさん:2006/08/09(水) 00:11:12 ID:nvIgC7q70
- ワンマンオーナーにより傾きラモスがとどめをさした
- 205 :U-名無しさん:2006/08/09(水) 01:09:49 ID:TfTfRuiu0
- だから、没落なんかしてないんだって。
あるべき姿になっただけだろ。
- 206 :U-名無しさん:2006/08/10(木) 01:34:51 ID:FNzSzg+k0
- ヴェルディ(笑)は紳士たれ(笑)
ヴェルディ(笑)は常勝たれ(笑)
ヴェルディ(笑)はUEFAに追いつけ追い越せ(笑)
- 207 :U-名無しさん:2006/08/10(木) 09:32:27 ID:onBIYXcg0
- ワラディ
- 208 :U-名無しさん:2006/08/10(木) 09:39:35 ID:Ai39gE0CO
- カズを戻したらトヨタカップ優勝
- 209 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 02:00:43 ID:mPNxkk/p0
- w34t
- 210 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 02:35:39 ID:6VBMC8EI0
- >>170
ヴェルディ嫌いだからヴェルディの主催試合なんて
金払って行きたくない。
嫌いなチームを儲けさせたくない。
- 211 : :2006/08/12(土) 03:00:38 ID:OIBjIh+B0
- 平本
相馬 大悟 山田
慶行 大野
石川 海本
林 米村
高木
- 212 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 05:26:08 ID:06vw83roO
- 讀賣クラブに戻るための順調な道のりです
- 213 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 05:54:06 ID:+tr+zbDZ0
- 桐蔭組個々だと大抵活躍してるしな
去年のJ2落ちは走り役と守り役がいなかったのが最大のミス
フロントが米山にすべて押し付けたくなったのは分からんでもない
だがそういうことをすればどうなるかは火を見るより明らか
まあ正直フロントがプライドだけ高くて頭悪すぎ、能力無さすぎ
今年昇格できなかったらフロントは総とっかえしなきゃな
結局今年打った手もことごとく失敗してるんだし
- 214 :通りすがり:2006/08/12(土) 06:49:49 ID:mr6vUDYuO
- >>210
FC東京サポ乙
- 215 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:31:55 ID:riA8sPRX0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} あきらめたら.....
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
- 216 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:32:55 ID:riA8sPRX0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} あきらめたら.....
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
- 217 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 15:06:33 ID:IncRTIkf0
- http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035671.html
>ただ、残念ながら、少し、見 え な い 力 と い う か 、
>何 か 不 可 解 な 力 が 働 い て 、
山形の樋口監督のコメント
一番肝心な、 見えない力≒協会力
のところが動画ではカットされてるよw
おまえら、はずかしくないの?
- 218 :U-名無しさん:2006/08/12(土) 15:13:13 ID:k7t1vY3k0
- ヴェルディは日本サッカー界のガン
- 219 :U-名無しさん:2006/08/13(日) 05:55:28 ID:uiz4fY8J0
- >>214
残念、FC東京サポではない
- 220 :U-名無しさん:2006/08/13(日) 06:27:27 ID:y3IKZ9DTO
- もうJFLでやれば?読売ってつけて。
- 221 :U-名無しさん:2006/08/13(日) 21:40:08 ID:Aw49Y3km0
- 東京都のエントリーリーグで十分w
- 222 :U-名無しさん:2006/08/14(月) 01:27:57 ID:G/LA/B9F0
- 武田
- 223 :_:2006/08/14(月) 01:45:38 ID:D1U4kbBW0
-
ナベツネが昔、集客力があるチームは読売ヴェルディだけだから、
ヴェルディがJリーグから脱退して、新リーグ作るとか言ってたよなぁ。
- 224 :U-名無しさん :2006/08/14(月) 16:00:32 ID:BbS9ajiA0
- >223
今からでも実現して欲しい(笑)。
- 225 :U-名無しさん:2006/08/15(火) 17:01:12 ID:EATnWc2X0
- vbioop
- 226 :U-名無しさん:2006/08/16(水) 13:35:43 ID:tbvwpeA50
- 昨日の読売夕刊にラモスの記事が載っていたな。
向こうのほうはまだヴェルディを見捨てていないと思っていいのかな?
- 227 :U-名無しさん:2006/08/17(木) 08:59:44 ID:xVRrCngm0
- ラモスを解任してオフトを招聘しろ
- 228 :U-名無しさん:2006/08/18(金) 22:58:07 ID:F2q/itRv0
- んcfvg
- 229 :U-名無しさん:2006/08/18(金) 23:13:55 ID:3qzU/0hoO
- ユースは強いからうけるよな
- 230 :U-名無しさん:2006/08/18(金) 23:16:55 ID:OpGjEBVF0
- ヴェルディサポはJ2でも目一杯楽しもうと言う余裕が無いのがダメだよな。
他所サポと交流しろよ。<純喫茶グランパス君>の降格教団読んで出直せ。
- 231 :U-名無しさん:2006/08/19(土) 13:12:55 ID:lRagmRec0
- sed
- 232 :U-名無しさん:2006/08/20(日) 19:18:01 ID:5e6PTr8n0
- g4うぇ
- 233 :U-名無しさん:2006/08/20(日) 19:19:30 ID:wbkucK6JO
- 【画像】ラモス瑠偉現役復帰へ【あり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145945212/
- 234 :。:2006/08/20(日) 22:56:21 ID:JRZ89b170
- ベルデーとか消えて無くなっても別に誰も困らんし。
日本サッカー界もベルデーを必要としてねーし。
社会に及ぼす影響もまったくねーし。
稲城住民も別に困らんし。
J2だろうがJFLだろうが存続させてもらえるだけでありがてーと思え。
- 235 :U-名無しさん:2006/08/21(月) 02:55:00 ID:qiYauJIG0
- (笑)スレの皆さんは困るかも
- 236 :U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:09:48 ID:feBgHq9E0
- fb
- 237 :U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:44:53 ID:yXLu9yGTO
- ビスマルクを手放したから
- 238 :U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:58:06 ID:bFp+5FCf0
- だからとっととラモス辞めさせてオフト連れて来いって
- 239 :U-名無しさん:2006/08/22(火) 19:47:48 ID:GPcarss30
- >>1
最初から現在までずっと没落中ですが?
- 240 :U-名無しさん:2006/08/22(火) 22:54:44 ID:O3iOswY20
- ある意味、ラモスすげぇ。8月連敗による危機を見事に乗り切ってくれた。
いい加減クビがやばいなとなると、この結果。
いや、頼もしい。これからもそろそろクビがやばいかなって時「だけ」勝って、
命を川一枚で繋ぎつつ敗戦を積み重ねてくれ。
なんせ、ラモスが監督ならヴェルディには勝てる気がするからな。
- 241 :U-名無しさん:2006/08/25(金) 00:03:59 ID:zCgthn2Y0
- hせt
- 242 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 13:40:01 ID:9wvSg5wG0
- tt
- 243 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 15:45:29 ID:p5AJS+vgO
- アルシンドをそそのかして鹿島から奪ったから
- 244 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 20:06:57 ID:/NB9KDbD0
- シーズン終盤になると、微妙に追い込んで帳尻合わせてくるのは津波力か(笑)
- 245 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 21:08:44 ID:R60/1RCz0
- 使えねえ
- 246 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 21:50:40 ID:vSWZu0lP0
-
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 生え抜き?なにそれ.....
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
- 247 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 21:53:26 ID:vSWZu0lP0
-
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 愛はヴェルディを救う.....なわけない。
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
- 248 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 22:07:26 ID:vSWZu0lP0
-
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} ラモス解任!・・・なんて怖くてできない。
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
- 249 :U-名無しさん:2006/08/26(土) 22:11:27 ID:aS2YKtKuO
- 北沢がキモイのを誰も忠告しないから
- 250 :U-名無しさん:2006/08/27(日) 02:05:52 ID:hO7QOfBG0
- hf
- 251 :U-名無しさん:2006/08/27(日) 02:20:04 ID:Ol5bzhEl0
- ラモス OUT
岡ちゃん IN
なら復活するかも。ただし傷心の岡ちゃんが復活できるのは早くても来年だろうな...
- 252 :U-名無しさん:2006/08/27(日) 02:23:39 ID:Rc2GOHVWO
- J LEAGUE A GO GOの開幕前順位予想企画で、占い師が当時全盛の緑の没落を予言してから。
- 253 :U-名無しさん:2006/08/27(日) 03:31:42 ID:xtBIFx9M0
- >>252
あるあるw
- 254 :U-名無しさん:2006/08/28(月) 20:56:03 ID:v96eSjHl0
- んxbc
- 255 :U-名無しさん:2006/08/30(水) 15:40:39 ID:WyBYfduo0
- くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
- 256 :U-名無しさん:2006/08/31(木) 22:55:03 ID:uUCKFB730
- ,r=,テ少)_,x≦示)、
,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴
えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷
辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、
ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、
(_ナヌサ爻j厂 `ー }爻爻彡=ミ、
`=彡爻ル1 {戎爻メヌ゙fう)
(も爻彡匁゙ r'ニニヽ ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_
`≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ
,r=シじリ =゙ /i i ー- lj j尤爻もナ ジョウダンジャナイヨ!
. (( うメ匁i {:r! h‐-、. |戎爻メr匕
`メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´ ,/´ ヽ
/ ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` く. `く ,.-''´ ヽ
乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
__.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-' |
/ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\ | l、 |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ ヽ |
- 257 :U-名無しさん:2006/09/01(金) 01:05:06 ID:3CQn+IjI0
- えg
- 258 :U-名無しさん:2006/09/01(金) 01:10:11 ID:TwuSvXKi0
- Jリーグ当初のむかつくほど強かった緑がいまやJ2とはな。盛者必衰だな。
- 259 :U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:53:50 ID:v4BceYr00
- ddd
- 260 :U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:21:50 ID:f9F9BsezO
- 緑の方、なぜ勝ち点を取らない!
- 261 :U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:28:34 ID:62wjOyld0
- ラモス監督ってのは、野球でいうところの長嶋監督と同じようなセンスなのかなあ・・・
だが、サッカーと野球では監督の役割は全然違う。
- 262 :U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:22:52 ID:cBxHJkxl0
- 野球と同じことしようとして駄目になったね。
昔はあんなにいたサポも今ではJ2でも最低レベルまで減少。
ただ、今も残って応援してるやつらは
たいしたもんだと思うけどね。
- 263 :U-名無しさん:2006/09/03(日) 05:28:02 ID:y0JDRxyg0
- ナベツネ
- 264 :U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:37:17 ID:C/iY6wuS0
- ヴェルディ(笑)は紳士たれ(笑)
ヴェルディ(笑)は常勝たれ(笑)
ヴェルディ(笑)は欧州に追いつけ追い越せ(笑)
巨人(笑)と同じことをやっていたから(笑)
- 265 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 01:04:24 ID:3KVg5EJc0
- ygg
- 266 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 01:55:15 ID:3KVg5EJc0
- t
- 267 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 02:12:08 ID:pDvF8JstO
- 巨人と同じくナベツネの幻影のせい
- 268 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 02:22:30 ID:0yNRTuO20
- プライド
- 269 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 03:41:40 ID:bHb1ebaYO
- チケ ばら蒔き作戦
- 270 :kqzuk1:2006/09/04(月) 03:52:33 ID:k6r8scdh0
- お前らホントにヴェルディファンかよ?
- 271 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 04:32:27 ID:xFzazfIn0
- 無礼なこと抜かすな!
何を勘違いしてる?!
- 272 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 04:32:31 ID:qROtjVxCO
- グランパスファン
- 273 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 05:33:52 ID:mqf+HCHaO
- 神戸とベレーザふぁん
- 274 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 12:38:52 ID:BD1BX8a70
- 東京蹴球団のファンですw
- 275 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 20:03:50 ID:G6ZiBPZU0
- 何故巨人はここまで没落したのか。
- 276 :::2006/09/04(月) 20:28:54 ID:Uc8ZJ1Sj0
- しかしヴェルディが強かったのはビスが居た時だけだったな。
過去に籍置いた選手では、ビスが一番貢献度高いのではあるまいか。
- 277 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 23:34:43 ID:TK3l5v7O0
- 緑の強さは変わっていない。
ただ、日本全体が底上げされたのだ。J2も強くなっているだけ。
- 278 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 23:35:16 ID:kKI4QISz0
- もはや別物だな
- 279 :U-名無しさん:2006/09/04(月) 23:49:01 ID:R6g9UHqyO
- 天皇杯、初戦の組み合わせ決まったね。
ここですかを予約していいですか?
- 280 :U-名無しさん:2006/09/05(火) 10:55:06 ID:eU/EBicO0
- 未来予想図
2006年10月8日(日)天皇杯3回戦(味の素スタジアム)
東京ヴェルディ1969 1-3 栃木SC
ヴ:高木
栃:只木、吉田、高秀
- 281 :U-名無しさん:2006/09/05(火) 13:08:34 ID:Zf/56NTw0
- >>280
栃木の二点目か三点目は高木がアシストするわけかw
- 282 :U-名無しさん:2006/09/06(水) 23:15:57 ID:T7c4cEFr0
- あqwせdrftgyふじこlp;
- 283 :U-名無しさん:2006/09/07(木) 22:37:53 ID:Xz1lOHlM0
- (・∀・)ノカプンコ!
- 284 :U-名無しさん:2006/09/08(金) 15:50:58 ID:T7a5AbAM0
- (・∀・)ノカプンコ!
- 285 :U-名無しさん:2006/09/09(土) 13:57:20 ID:Q51E62qt0
- ジャイアンツが駄目になったので・・
- 286 :U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:39:06 ID:4B4OBN7Y0
- 実況
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157797277/l50
- 287 :U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:13:09 ID:1EUvCJEj0
- ddd
- 288 :U-名無しさん:2006/09/11(月) 15:24:23 ID:50pD3FES0
-
ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。
上記のような、中国・朝鮮・韓国様の要求には、無条件に従わなければならない。
- 289 :U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:57:23 ID:3Z4iNMAH0
-
ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。
上記のような、中国・朝鮮・韓国様の要求には、無条件に従わなければならない。
- 290 :U-名無しさん:2006/09/13(水) 09:35:41 ID:qlogdMi40
- 巨人日テレ
- 291 :U-名無しさん:2006/09/13(水) 10:21:56 ID:y+/zcEXh0
- ベルディ・レストランをつくらないので
- 292 :U-名無しさん :2006/09/14(木) 11:19:17 ID:OKbSKg+n0
- 昨日、J2の他のチームは試合があったのにヴェルディだけ相手がいない。
何故ここまで没落したのか....。
- 293 :U-名無しさん:2006/09/14(木) 11:35:57 ID:TZM1QGSMO
- 没落だなんて失礼な!!
(笑)
- 294 :U-名無しさん:2006/09/14(木) 11:54:53 ID:GcR/sp9g0
- ヴェルディのヴェがうざいから
- 295 :U-名無しさん:2006/09/14(木) 12:06:04 ID:5jWpJoL10
- 細木数子にリネームしてもらおう
- 296 :U-名無しさん:2006/09/14(木) 12:43:49 ID:/O0VR7Si0
- 正義が悪に負けたから
- 297 :U-名無しさん:2006/09/14(木) 16:00:14 ID:BokblGdH0
- 冗談じゃないから
- 298 :U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:06:02 ID:/FRseA910
- ラモスがパチンコ中毒だと告白するパチンコ屋のCMを静岡ローカル?で放送してるから
印象悪過ぎww
- 299 :U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:43:06 ID:VVxiNLPF0
- 地域や親会社にとって
長男じゃなかったから
- 300 :U-名無しさん:2006/09/16(土) 06:39:45 ID:6jzSYtVi0
- >>295
モンキッキー東京
- 301 :U-名無しさん:2006/09/17(日) 00:56:23 ID:2ngsPHZ50
- f
- 302 :U-名無しさん:2006/09/18(月) 12:11:32 ID:ujoqvzw80
- さすがに瓦斯の本スレを荒らしている
某コテハン(トリップ無し)もここにはこないなw
- 303 :U-名無しさん:2006/09/18(月) 19:56:17 ID:Qpuw3DZm0
- ヴェルディ(笑)は紳士たれ(笑)
ヴェルディ(笑)は常勝たれ(笑)
ヴェルディ(笑)はUEFAに追いつけ追い越せ(笑)
↑の3つを実行すれば復活
する可能性は低い(笑)
- 304 :U-名無しさん:2006/09/18(月) 20:07:53 ID:k9bjC4bAO
- 関係が緑地(夫)雌緑(妻)若緑(子)になるので、夫の立場が弱い現代の家庭環境に合わせたから。
- 305 :他サポ:2006/09/18(月) 22:46:56 ID:DzXWSmnj0
- 別にJ2を甘く見たわけではないだろうな
金だってかけてるし
だが、色んな目算が外れまくったのも確か
- 306 :広島:2006/09/19(火) 01:49:02 ID:HK5iBEDcO
- マジレスすると川渕が読売の巨人化を防ぐために実質東京都稲城市拠点なのに練習グラウンドの位置が川崎にあるから川崎のクラブだと言い張り、東京入城を認めなかったから。
イタリア・トリノの様に国民的人気のユーべと地元人気のFCトリノといった感じで育成すべきだった。
最近は野球でも北海道東北等での巨人人気が低迷する一方、
球団のない地域では巨人のお陰で依然として野球人気が有ることを考えれば、J創設時に東京地域密着型クラブ(FC東京)と国民的人気のヴェルディを並存させるべきであった。
また国立使用を聖地として認めず、23区内を空白域にしたことも大きい。
(野球なら甲子園や神宮も使ってるが)
現状では国内リーグ戦に関して、野球はサッカーより人気が有ることは各種統計から認めないといけない。
地域密着理念は大切だが、空白域対策も大切だ。
サンフレとカープをこよなく愛する
- 307 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 01:52:51 ID:+RtuQMEo0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} あきらめたら.....
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
- 308 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 10:28:48 ID:jDrvAaBv0
- 既終了
- 309 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 10:42:16 ID:a3uy2imQ0
- やってることが巨人と一緒
他所から選手強奪、他所から
イラネ選手取って試合の度に入れ替え
保有選手数だけ多くて、結果が伴わない
可哀想なクラブ
草津の湯に4〜5年浸かってきたら?
鞠や募金詐欺の鹿も行くから
寂しくないよ
- 310 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:53:56 ID:1/0jicmV0
- 要するにヴェルディ(笑)
- 311 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 20:48:50 ID:z49xtEUg0
- >>306
焼豚乙
- 312 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:19:08 ID:wkCcG3Qu0
- 李国秀さんにもう一度監督やってもらえばいいのに。
アルディレスよりもいい監督だったと思う。
- 313 :.:2006/09/19(火) 23:37:01 ID:Np9svoxZ0
- >>306
緑の件に関してマジレスなのは判る。しかし、ガスの件は無理があるw
ヤマハの件を今更磐田サポが蒸し返さないのに緑は未だに蒸し返す。そこがいたいんだな。
ってかそれ以前に、同じ境遇の三菱がどうなったかは最早禁句だろうか?
で、恥を忍んでアルディレスやレオンなどかつて結果を出した人に3年間任せきればそれなりに昇格争いは出来るようになる筈。
あの時期のヴェルディをカップ戦で優勝させたんだから。
- 314 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:37:03 ID:4gKLCZ2w0
- つーか、最初からホームスタを国立にしてればこうはならんかったって話は
緑サポの単なる恨み節とも取れるし、川渕の策略にまんまとはめられてカワイソスとも思える。
経緯とか詳しく、教えてほしいもんだがな。
おれは野球の巨人みたいなチームは要らんと思うが、東京にJクラブ(のスタ)が長らくなかったのは疑問だった。
23区はもとより、ガスが上がるまで市部にもなかったわけで。
最初から東京に行きたいクラブがなかったってならあれだけど、緑が最初から作りたいっていってたのに
作らせなかったのはどういう力が働いたのかは気になるところ。
- 315 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:39:31 ID:6R48uZAk0
- >マジレスすると川渕が読売の巨人化を防ぐために実質東京都稲城市拠点なのに
>練習グラウンドの位置が川崎にあるから川崎のクラブだと言い張り、東京入城を認めなかったから。
よくそういわれるけど、全く違う。
川淵が言ったのは「国立競技場は中立地とし、特定チームのホームにしない」だけ。
そうすると、当時の東京には適当なスタジアムがなく、等々力をホームにする他なかった。
- 316 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:43:21 ID:nrleor4g0
- 恨むならナベシネを恨め
- 317 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:45:48 ID:4gKLCZ2w0
- >>315
うーん、なんで中立地にしたのかが分からんということで。国立だからか?
>>313の件とかを見ると、三菱とかと競合するからあえて東京にチームを作らせないために国立を中立にしたのか。
- 318 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:46:26 ID:6R48uZAk0
- 今の状況が決して悪いとは思わないよ。
J2に落ちたけど、中位で頑張っているし、
サポーターもあまり減っていない。
なにより、チケットのモギリのお姉さんが皆美人というのはうらやましい。
- 319 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:48:41 ID:6R48uZAk0
- >>317
稲城市にあるんだから、稲城をホームにすればよかったのに。
町田もいいよ。どちらも3000人収容のスタジアムを持っているんだし。
- 320 :U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:57:56 ID:4gKLCZ2w0
- >>319
まーでもそん位すれば誰からも文句は出なかったろうけどね。
稲城でも町田でも、改修なり新築なり、読売がお金出してやればベストだったろう。
ただ、当時はJリーグ自体成功するか分からんかったし、
あるところで済ませたかったのが正直なところだったろうな。
新設したのはカシマだけか?
- 321 :.:2006/09/20(水) 00:15:09 ID:dRkv7+1T0
- >>315
厳密にはそうなんだよな。でも、それを言われると、東京にチームを持てない状況だったのも事実。
駒沢の照明問題(読売)とか江戸川のスペック問題(三菱)とか。
それ以外の基準(ナイターや収容人員)を加味すると、川淵が東京にチーム自体を置きたくないと言うのは明確な意志であって。
まぁ、ランドのヴェルディという表現は、当時のサポのよく使う表現だったわけで。
サポの与太としては判るんだよね。しかし、本命が本田技研だった浦和市にホームを紆余曲折の末持っていった三菱の現状や、散々勧められた清水との統合を拒否した挙げ句のヤマハとかあると、その主張にはみっともなさを感じる。
一応、ここは目を通して。ご参考までに。他のサイトはあるんだろうが主観が入りまくっていると思うので、良いサイトがあったらむしろ紹介して欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3
あと、三菱とヤマハはこっち。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%93%E3%83%AD%E7%A3%90%E7%94%B0
- 322 :U-名無しさん:2006/09/20(水) 00:16:07 ID:N8ajVUEj0
- 素直によみうりランドに作ればよかったのに。
- 323 :U-名無しさん:2006/09/20(水) 00:21:49 ID:LDgZd6l7O
- >>312
S級ライセンス持ってないんじゃなかった?
(確か「総監督」という肩書きだった)
- 324 :U-名無しさん:2006/09/20(水) 00:24:58 ID:VG/YkheX0
- >>320
実は武蔵野森スタ(現味スタ)は、鈴木知事(当時)の発案で、読売グループも出資してくれとナベシネにも頼み、ナベはおk出してた
ところが梯子外された
- 325 :U-名無しさん:2006/09/20(水) 08:25:50 ID:c5FVUrZY0
- 讀賣巨人軍
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 08:39:31 ID:RPjso9ei0
- あほだから。
- 327 :U-名無しさん:2006/09/20(水) 22:18:38 ID:/OQzihR/0
- 最初から稲城市を中心とした多摩地域に地域密着していればよかった(笑)
- 328 :U-名無しさん:2006/09/21(木) 11:11:26 ID:uvbtMKHb0
- >>306
全国区のチームなんて代表で十分過ぎる。
クラブレベルで全国区のチームなんてイラネ
- 329 :U-名無しさん:2006/09/22(金) 06:00:54 ID:BD6mId3X0
- セクハラ船越(笑)
- 330 :U-名無しさん:2006/09/22(金) 11:06:42 ID:kdQgkntcO
- バブル崩壊とともにはじけた
- 331 :U-名無しさん:2006/09/22(金) 13:17:44 ID:FEI6UJu70
- つーか、地域密着失敗と没落の両方を兼ね備えているチームだからそういわれるのだろうが、
鞠だって地域密着って感じはないぜ。
だがここまでは落ちぶれなかった。
やはり緑の内部に原因があるとオモ。
フロントが糞過ぎるとか。
- 332 :U-名無しさん:2006/09/22(金) 22:20:24 ID:DAi2wSV50
- >>327
それをダメと川淵が言うんだもの
- 333 :U-名無しさん:2006/09/23(土) 02:32:59 ID:oKFDo9mC0
- >>331
ファンも結構痛いけどなw
- 334 :U-名無しさん:2006/09/23(土) 15:13:35 ID:Mxs/D98L0
- ttt
- 335 :U-名無しさん:2006/09/23(土) 15:26:19 ID:DXJuKSMP0
- >>333
そうだな。灰皿とか最悪だよな。
- 336 :U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:32:10 ID:t9iNJopT0
- あれ(笑)
- 337 :U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:34:26 ID:8q8vt/S/0
- hh
- 338 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:11:00 ID:6cZbnF/10
- 緑がいるだけで、Jの試合が都内地上波で見れる。
ただし、不幸なのは、片一方のチームが必ず緑な件。
- 339 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:37:05 ID:Z04frYJe0
- そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 340 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:05:15 ID:yHKwwkcAO
- 当時鹿島のアイドルアルシンドを引き抜いたのが没落の発端
アントラーズから選手を横取りするからこうゆう目に合う
まぁ自業自得やな
- 341 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 15:46:26 ID:qm4TIAyM0
- >>331
横浜は広いから
サッカー好きな人だとマリノス好きな人結構いる
- 342 :SHION:2006/09/25(月) 22:25:55 ID:l+DikWgJO
- FW平本がある♀を捨てたから
- 343 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:29:26 ID:Xd3jWHzlO
- キム,ヒョンソクがいないから
- 344 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:40:21 ID:PW2/kss20
- 弱いのは仕方ないとしても、緑サポってなんであんなに少ないの?
移転前から少なかったよね
- 345 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:45:16 ID:rQHDvEKE0
- フロントが糞だから それに文句を言えないサポも意気地なしだから
- 346 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:16 ID:LTxkwrh30
- >>344
・地元無視した姿勢
・讀賣カラー(今は日テレカラー)
・ラモスが悪いや武田氏ねがいるから
・身の程知らずな言動
・応援のダサさ
・弱体化
ま、サポートしようという気が失せる要素があまりに多いからじゃね?
- 347 :U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:24:42 ID:QyBtHfmE0
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/25(月) 22:14:33 ID:fb3LaRYA0
ホストの顔に竜の入れ墨入れた経営者逮捕
福岡県警田川署は25日、営業成績が悪いと従業員のホストの顔に竜の入れ墨を入れ
させたとして傷害の疑いで、ホストクラブ経営後藤博之容疑者(36)を逮捕した。
「ホストが自分の意思で入れた」と容疑を否認しているという。
調べでは、後藤容疑者は福岡県田川市でホストクラブを経営。ホストとして働いていた
男性(24)の売り上げが少ないと言って、4月17日ごろに同県田川郡内の彫師の所
に男性を連れて行き、顔に竜の入れ墨を入れさせた疑い。
入れ墨は右目の横を額からほおまで彫られ、長さ約12センチ。竜の輪郭が黒く彫られ、
ほかの色は入っていないが、完全に消すのは困難な状態という。
男性は「営業成績を理由に後藤容疑者から暴行、脅迫を繰り返し受けており逆らえなかった」
と話しているという。[2006年9月25日11時31分]
- 348 :>>334:2006/09/25(月) 23:42:19 ID:3rSiWj5TO
- あ
- 349 :U-名無しさん:2006/09/26(火) 05:29:18 ID:A4jzgwBjO
- >346
地元無視はだいぶ解消されつつある
ラモスが悪いなんて2ちゃんローカルネタだし武田死ねはレッズサポが言ってるだけ
あとは概ねその通り
- 350 :SHION:2006/09/26(火) 12:01:57 ID:nQqdEu4lO
- 平本は私の大切な親友と不倫してた。 彼女ができたからって親友の気持ちを踏み躙った。 親友は捨てられたとかヤリ逃げとは言ってなかったけど、彼女が出来る迄の性欲処理の道具だったのか? 子供まで平本に慣れてたのにひどい男だな。
- 351 :U-名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:53 ID:NOR5zXYr0
- 要するにヴェルディ(笑)
- 352 :U-名無しさん:2006/09/29(金) 09:42:10 ID:TQgr9OxK0
- ベレーザは強いのに
- 353 :U-名無しさん:2006/09/29(金) 11:22:32 ID:Y5yVVdA7O
- 川崎時代は地域密着の姿勢が全く無く、しかも東京に移転したいと早くから喚いていた為、川崎市民の反感を買っていた。
すったもんだの末に東京へ移転したものの、東京には既にFC東京が人気チームとしての基盤を築き始めており、今更ヴェルディに入り込む余地は無かった。
これが緑が極端な不人気に陥った原因な。
確かに今は地域密着について改善されてるけど、完全に後の祭でしょ。
- 354 :U-名無しさん:2006/09/29(金) 11:54:38 ID:o/V2cdC+0
- やらないだけマシ、という程度では?
>緑の地域密着とやら
- 355 :U-名無しさん:2006/09/29(金) 12:21:22 ID:/PZMEYUp0
- でも一番人気あるよ
出身の北沢とか武田テレビ出ているし
やっぱり巨人と同じ
- 356 :U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:50:32 ID:t7P8BRzN0
- 「テレビの露出が多い」からといって「人気がある」ということにはならん。
虚塵ファン乙
- 357 :U-名無しさん:2006/09/29(金) 22:43:55 ID:2Qq9s4+60
- 見ていて恥ずかしいサポ同士の争いは?
http://www.37vote.net/soccer/1159070541/
- 358 :U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:46:38 ID:mfj/UHhC0
- 地域密着失敗ヨリモ(笑)、
川崎を出ていくときの後足での砂のかけっぷりが
一番印象悪いんじゃまいか。
俺、静岡県民だけど、あれはねーよな、とオモタ
そんなことをするチームが新転地でうまくやれるはずがないとも。
さらに今のフロントはうまく行かないことをその負の遺産のせいにしすぎ。
泥沼一直線www
- 359 :U-名無しさん:2006/09/30(土) 17:12:28 ID:xfEdT59Y0
- re
- 360 :U-名無しさん:2006/09/30(土) 17:41:48 ID:pyCBYG0AO
- 栃木県か長野県に移転しろ
- 361 :U-名無しさん:2006/09/30(土) 19:35:43 ID:0sJtGNVC0
- 川崎市も何かベルデイにしてやったってわけでもないし
どっもどっちだろ
- 362 :U-名無しさん:2006/09/30(土) 21:50:55 ID:vDlVH7uy0
- あくまで読売で推すなら推せばいいのに
途中でリストラとか李体制にしたのがまずかったと思う。
元に戻そうと魔付呼んでさらに迷走し、
李と人間性が似たロリとかいうのを監督にしたのもマズったな。
- 363 :U-名無しさん:2006/10/01(日) 02:25:53 ID:8E16JB650
- >>361
・等々力改修した
・専用スタジアム作る計画を建てた
何もやってないと言うわけではないし、あんな態度を取らなければ専用スタジアムを作る気はあったっぽいんだが・・・
- 364 :U-名無しさん:2006/10/01(日) 06:53:59 ID:CaqX1tU00
- 没落というが、水戸の倍入ってますよね。まだまだサポは多いと思いますよ。
順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 仙 台. 14,782. 15,934 -1,152 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 札 幌 9,515. 11,133 -1,618 ▼
03 柏 7,786. 12,492 -4,706 ▼
04 鳥 栖 6,870 7,855 -985 ▼
05 神 戸 5,997. 14,913 -8,916 ▼
06 東京V 5,916. 14,716 -8,800 ▼
07 山 形 5,357 5,949 -592 ▼
08 湘 南 5,196 5,746 -550 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 横 浜 4,685 5,938 -1,253 ▼
10 愛 媛 4,136 2,844 +1,292 △
12 草 津 3,659 3,959 -300 ▼
11 徳 島 3,466 4,366 -900 ▼
13 水 戸 2,994 3,334 -340 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 365 :U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:26:56 ID:KYB6/fDf0
- >>364
その入場者全てが緑のファンとは限らないぞ。
- 366 :U-名無しさん:2006/10/02(月) 11:32:43 ID:g4sB6giL0
- >>364
スタ見た上で言ってるのか?w
- 367 :U-名無しさん:2006/10/02(月) 18:01:10 ID:LMQ21dUeO
- 普通にラモスが悪い。
あいつの指導はかなり評判悪いし
- 368 :U-名無しさん:2006/10/02(月) 18:15:14 ID:O1njYcsd0
- ところで半減した入場者数はJ1に戻ってくれば回復するの?
- 369 :U-名無しさん:2006/10/03(火) 16:44:18 ID:3OzMdSkU0
- J1に戻れば入場者数は増えるだろ、アウェイ側の
- 370 :U-名無しさん:2006/10/03(火) 16:58:19 ID:1Y7DhWw+0
- 鍋氏ねが生きてる間はダメ
- 371 :U-名無しさん:2006/10/04(水) 14:01:57 ID:LQYbMday0
- 稲城市に引きこもってろ(笑)
- 372 :U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:31:25 ID:RqXAz1WH0
- VISSELの団幕は糾弾されてるのに
ベルデーの鉄砲玉と鉄砲玉に突破された運営側は報知なのか?
小さい子供を連れて行く身には、小汚い団幕より
鉄砲玉の方が怖い訳だが…。
- 373 :U-名無しさん:2006/10/06(金) 21:22:41 ID:amxum4gTO
- アルシンドを誘惑したから
- 374 :U-名無しさん:2006/10/08(日) 00:47:11 ID:5tCRlyPj0
- >>371
稲城市民が困りますw
連中には「電脳空間」という広大な場所が
あるので、そちらに逝ってもらいませう。
- 375 :U-名無しさん:2006/10/08(日) 00:49:35 ID:QP2l392d0
- 立川が新スタジアム構想を元に誘致してるって話はどうなったんだろう?
あそこって何故か街中に今でもVerdyのフラッグいっぱいあるよね。
- 376 :U-名無しさん:2006/10/08(日) 01:41:17 ID:DV8qDTpK0
- >>375
あんな妄想本気にしてたのか?w
- 377 :U-名無しさん:2006/10/08(日) 11:00:57 ID:74KkwpVr0
- 541 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 19:59:44 ID:8crB5Q+70
この話は泣けるが
↓
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000764.html
>リーグの強豪でも過去の栄光に胡坐をかいているウチに
>人気と強さを失って低迷していくチームが見られるようになった中
これって、どこの緑色のチームですか(笑)
- 378 :U-名無しさん:2006/10/08(日) 16:01:35 ID:CN1cot0l0
- 武田修宏〔元ヴェルディ(笑)のサッカー解説者〕に言いたいこと
http://www.37vote.net/soccer/1160234035/
嫌いなサッカー解説者は?(2スレ目)
http://www.37vote.net/soccer/1158982101/
Jリーグのダイジェスト(報道)が駄目な地上波テレビ局は?
http://www.37vote.net/soccer/1158455880/
- 379 :U-名無しさん:2006/10/08(日) 16:02:07 ID:CN1cot0l0
- 日本で最も悲惨なサッカークラブは?
http://www.37vote.net/soccer/1158321826/
今年限りで消滅するチーム
http://www.37vote.net/soccer/1159448650/
Jリーグに必要ないチームは?
http://www.37vote.net/soccer/1158495786/
■Jリーグに必要ないチームは?
http://www.37vote.net/soccer/1159670355/
ヴェルディ(笑)
http://www.37vote.net/soccer/1151935697/
ヴぇルディ(笑)
http://www.37vote.net/soccer/1153717707/
ヴェルディ(笑)の「ひらつ化」を願う
http://www.37vote.net/soccer/1156439466/
ヴェルディ(笑)と巨人(笑)との共通点は?
http://www.37vote.net/soccer/1159626447/
要するに
http://www.37vote.net/soccer/1157096149/
MMP(Most?meshiuma?player)2006は誰か?(ヴェルディ(笑)編)
http://www.37vote.net/soccer/1158893155/
ヴェルディ(笑)のホームタウンに相応しい場所は?
http://www.37vote.net/soccer/1158412642/
ブラジル人がラモス瑠偉を評価したらどうなる?
http://www.37vote.net/soccer/1116639621/
気付いて見たらヴェルディ(笑)もののスレ多くないか?
http://www.37vote.net/soccer/1159936147/
- 380 :U-名無しさん:2006/10/09(月) 14:37:16 ID:NZy+1869O
- 年間予算30億もあんのにたった3000万のクラブに敗れたクソチーム(笑)
- 381 :静岡県民:2006/10/09(月) 15:09:32 ID:EMB2udVx0
- チンカスホーリーホック撃破
静岡FC1−0水戸ホーリーホック
- 382 :U-名無しさん:2006/10/10(火) 16:28:51 ID:dyaMkxT40
- verdyはもうダメなのかね
- 383 :U-名無しさん:2006/10/11(水) 07:16:42 ID:Y7yEb7ZC0
- ベレーザとメニーナだけは残してくれ
- 384 :U-名無しさん:2006/10/11(水) 22:10:38 ID:K9VdK1tG0
- vv
- 385 :U-名無しさん:2006/10/12(木) 12:31:24 ID:aNt7vOcB0
- 極端な話、今のままだとユース以下のチームしか残らないと思う。
そっちの方がかえって良いかもなw
史上最強の「街クラブ」が誕生するわけだ。
- 386 :U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:25:08 ID:hDDNABZKO
- ラモス辞めろ。
話はそれからだ。
- 387 :U-名無しさん:2006/10/13(金) 01:12:59 ID:U+Wtqzfn0
- ブェルディ(笑)
- 388 :U-名無しさん:2006/10/13(金) 02:57:31 ID:i6RZN/s40
- >>353
亀レスだが、東京の場合はFCの基盤以上に
Jリーグクラブそのものを必要としない体質が出来上がってしまったことも影響してるんじゃね?
今の巨人やヤクルトの人気低下っぷりを見ると、
仮にヴェルディが初年度から東京にいたとしても確実に人気は下がってたっぽいし。
そもそも東京は官公庁と民間大企業と地方出身者によって構成されている街で、
Jリーグお気に入りの地域密着や地方自治体といった概念とは対極にある存在だし。
- 389 :U-名無しさん:2006/10/14(土) 11:27:30 ID:CtGRL7lS0
- 某マンガに、緑をモデルにしたチームが出ていた件について
- 390 :U-名無しさん:2006/10/15(日) 09:58:07 ID:x4Ty8owW0
- ラモス辞めるなw
- 391 :U-名無しさん:2006/10/15(日) 09:58:52 ID:S02Zy0Lh0
- すべてナベツネが悪い
川崎を当初ホームにしていたくせにその川崎に対して何をしてきたか!!
猫が後ろ足で砂をかけようにして東京に移転を進めた。
初年度の人気に胡坐をかいて地道な活動を怠った結果が今に至ってる。
- 392 :U-名無しさん:2006/10/16(月) 10:37:16 ID:QC4MBeTK0
- Jの巨人を目指したから
- 393 :U-名無しさん:2006/10/17(火) 15:17:53 ID:HYiH/h7i0
- jひおさふぉいじょぜrvflげあfんlkv
- 394 :U-名無しさん:2006/10/17(火) 16:27:26 ID:5y/31z8A0
- ヴェルディが没落したのはね
カズの呪いですよ
- 395 :U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:39:51 ID:TY0VUZVY0
- xdrhyj
- 396 :U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:28:45 ID:yiTEczTo0
- 1969とか変なのつけたから。
1969個悪い事消化しないと取れない運が良くならない
- 397 :U-名無しさん:2006/10/18(水) 19:07:05 ID:44BaLzix0
- そういや、まだFCニッポンなの?
1969よりも、これが問題なんじゃまいか
- 398 :U-名無しさん:2006/10/18(水) 20:42:19 ID:mK8kKJKe0
- スウィ〜ンギン スウィンギンニッポン フォーエヴァ〜
- 399 :U-名無しさん:2006/10/19(木) 03:31:21 ID:IZFJMHcW0
- NHKやTBSがテレビ放送を巡ってJリーグを脅してるのに対して、
日テレがナベツネ時代の悪影響もあってJリーグに対してしおらしくせざるを得なくなってるのを見てると、
テレビ局は単独でチームを保有するよりリーグから放映権を買い取った方が楽なんだろうとは思ったな。
- 400 :U-名無しさん:2006/10/20(金) 20:48:58 ID:/dCTM2eQ0
- ブエルディ(笑)
- 401 :U-名無しさん:2006/10/20(金) 20:59:22 ID:2InM80o2O
- アントラーズに逆らったから
- 402 :U-名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:23 ID:FVHQVoon0
- まあ、1969ってつけた事自体、
「昔から、設立当初から東京のチームですよ、1999年のFC東京よりずっと前ですよ」って事で
都民に訴えかけたかったんだろうけど、そういう考えでいったら東京ガスサッカー部も1935年からなんだよな。
そんな上辺ばかり気にするから味スタ行く途中の道が全部青赤になっちゃってるんだっていう。
- 403 :U-名無しさん:2006/10/21(土) 01:12:13 ID:vUsg76C20
- >>402
設立当初からクラブチームという事も同時にアビール
したかったと思われ。
だったら最初から「読売」の文字なんか付けなければ
いいのにねぇ。
- 404 :U-名無しさん:2006/10/21(土) 14:48:26 ID:xC4FKE960
- c
- 405 :U-名無しさん:2006/10/22(日) 12:45:51 ID:DLY5DI++0
- >>403
設立当時は今と違って、「地域重視」とか「企業名をはずす」と言う考えがなかったからなぁ。
- 406 :U-名無しさん:2006/10/22(日) 19:25:42 ID:LONiB7hu0
- 選手たちが「名門チーム」でプレーすることで、
ミスをしてはならないと萎縮気味だから
- 407 :U-名無しさん:2006/10/22(日) 21:46:43 ID:z+MReo+e0
- age
- 408 :U-名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:43 ID:vd5PJ5LdO
- 東京から出て行った方がいい
- 409 :U-名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:27 ID:oN4f6QK/0
- このクラブはもうダメだな
味スタでの観客数が1969になるのは時間の問題
- 410 :U-名無しさん:2006/10/23(月) 04:52:41 ID:x0FvkzJQ0
- ベルディーに選手、スタッフで関わると読売グループが存在する限り
未来永劫、反Jリーグ理念、アンチサッカー勢力の手先
として巨大な圧力をうけ利用されてる懸念が払拭されないから。
- 411 :毒ガス東京:2006/10/23(月) 05:15:45 ID:QN3koabeO
- 毒ガス東京の陰謀と、J審判の目にあまる八百長
- 412 :U-名無しさん:2006/10/23(月) 06:53:31 ID:+CtFdP+30
- ラモスって瓦斯から金貰ってるだろw
- 413 :U-名無しさん:2006/10/23(月) 07:18:19 ID:MtwJTXGVO
- 緑の蛆虫
- 414 :U-名無しさん:2006/10/25(水) 01:27:00 ID:n1/QYSpt0
- grd
- 415 :U-名無しさん:2006/10/25(水) 01:31:16 ID:Rfvkuh0YO
- ユニホームが暗い
- 416 :U-名無しさん:2006/10/25(水) 03:17:52 ID:K7wnxWriO
- 金満チーム
- 417 :U-名無しさん:2006/10/25(水) 03:21:00 ID:Wic3pWy+O
- 今の巨人見ればわかるだろ
全く同じコース
- 418 :U-名無しさん:2006/10/25(水) 05:15:56 ID:gRyeHVf9O
- 同じ味スタ使ってるんだし、FC東京と合併すれば良いのに。
限られた都内で地域の奪い合いしてたら、お互いのためにならないと思う。
名前は東京ヴェルディFCで良いんじゃないかな。
Jリーグが盛り上がらないのは日本の中心東京が盛り上がらないから。
東京が1つになって盛り上がれば、浦和にも匹敵するんじゃないかな
- 419 :U-名無しさん:2006/10/25(水) 09:39:41 ID:50GltbSs0
- 石塚を育てきれなかったのがイタかったな。
ヴェルディの顔的な選手になれると思っていたのだが…
- 420 :U-名無しさん:2006/10/26(木) 02:34:58 ID:XNlR2ia+0
- 祝! ラモス続投決定
2008年シーズンもJ2かな
- 421 :U-名無しさん:2006/10/26(木) 13:38:37 ID:S3Y3ekXr0
- >>420
その前にチーム自体があ(r
- 422 :U-名無しさん:2006/10/27(金) 00:59:00 ID:nJIFZjzq0
- ところで、読売グループがヴェルディの経営から撤退しないのは、どうしてなんだろう?
来年もまたJ2ではファンやサポーターにはともかく、読売には何のメリットもないし、
むしろ不良債権と化しているのが事実でしょう?
ここは経営から完全撤退して、虚人軍に集中したほうが得策だと中の人たちも感じて
るんじゃないかと思うんだが…
- 423 :U-名無しさん:2006/10/27(金) 13:14:02 ID:wpaMy6ES0
- >>422
だからルイ・ラモスを続投させたのでは?
何かあったら責任を押し付けて
手を引くきっかけにするとか。
現にチームの株式も某ネット広告代理店が
かなりの数を保有しているわけだが・・・。
- 424 :423:2006/10/27(金) 17:42:27 ID:PhOswevx0
- >現にチームの株式も某ネット広告代理店が
かなりの数を保有しているわけだが・・・。
そこなんだよな、問題は。
はっきりいって、某広告代理店のほうがやる気があって、
目立たないながらもいろんな活動をやってるわけだし。
その範囲もこれまでの多摩地区から、渋谷や東十条にまで
広がってきている。
読売の方は、たまに雑誌やテレビに載せるぐらいで、
巨人に比べて、あまりやる気を感じない。
それでも撤退しないのは、まだ「首の皮が一枚つながっている」と
読売が考えているからなのかどうか…。
- 425 :U-名無しさん:2006/10/27(金) 23:39:39 ID:UP3qb5pG0
- ヴェルディ自ら手放したら、
協会の心象悪くしてクラブW杯や高校サッカーの放映権に関わっちゃう・・・とか?
いや、憶測だけど。
でもぶっちゃけ、日テレ含むゴミ売グループにはお引取り願った方が、
ヴェルディのためになると思うけどな。たとえ経営危機に陥ったとしても。
- 426 :U-名無しさん:2006/10/28(土) 14:14:55 ID:oouOFhYM0
- rr
- 427 :423:2006/10/28(土) 15:15:20 ID:Ru7iI0kj0
- >>425
「解散」ではなく「撤退」なら放映権剥奪までは行かないと思う。
放送局間の自由競争になるかもしれないけどね。
- 428 :423:2006/10/28(土) 23:51:59 ID:zQeu+0sI0
- >>425
>日テレ含むゴミ売グループにはお引取り願った方が、
ヴェルディのためになると思うけどな。たとえ経営危機に陥ったとしても。
同意。たしかに今の規模で行けば経営がやばくなるけど、
無理やり規模を維持する必然性も感じないんだよな。
他のスレ見てみると、日テレ撤退したら解散だとか言ってる連中って、
過去の栄光にしがみついてるのとか、欧州みたくスタープレイヤーばかりの
金持ちチームを夢見てるのとかばかりで。
個人的には、今はこんな状態だから、金持ちではなくとも地域に密着したチームを
目指したほうがいいと思ってる。
- 429 :422:2006/10/28(土) 23:53:32 ID:zQeu+0sI0
- まちがえた。>>424,>>427,>>428は全部俺ね。
- 430 :U-名無しさん:2006/10/29(日) 01:07:48 ID:vOSxetnL0
- サッカーJ2リーグ 東京ヴェルディ×水戸ホーリーホック
10/28(土) 深01:50 >> 深03:20 日本テレビ 〜東京[録]
実況/田邊研一郎 ナビゲーター/武田氏ね
ttp://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200610280004029
〔実況スレ〕東京ヴェルディ1969VS水戸ホーリーホック
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1162039722/
- 431 :U-名無しさん:2006/10/29(日) 10:12:53 ID:3Pkx6JOH0
- >>428
俺もそうするべきとは思うけど、問題はファンが納得するかでしょうね。
全員がそうとは言わないが、必要以上に過去の栄光に拘っている人が
多いように見受けられるので・・・。
まぁ、自分自身は緑の支援者じゃないからそういう事が書けるのかも
知れないけど。
- 432 :U-名無しさん:2006/10/29(日) 16:06:07 ID:SqJ1eaNQ0
- ;
- 433 :U-名無しさん:2006/10/29(日) 16:46:57 ID:Oq1aMAMM0
- でも、今の場所で地域密着はな・・・FCがあるだけに。
東京に残るにしても別地域にホームがないと難しいかもな。
とにかく、横浜FCみたいに新たなチーム、として
やり直したほうがいいかもね。
- 434 :U-名無しさん:2006/10/29(日) 17:27:25 ID:RaYtcLSB0
- >>432いくらなんでもれは失礼だろ。
- 435 :428:2006/10/29(日) 23:54:01 ID:9Hw4J3r50
- >>431
他スレなんか見ると、たしかに昔にこだわってる人は多いですよね。ファンもアンチも。
ただ、Jも始まってからかなりの年数がたっていて、いつまでも同じチームがJの覇者
でいられるというわけでもないし、やはりチーム自体もどんどん変わっていくべきだと
思うんですよ。
もしそこで今までのファンが離れてしまうとしたら、そこまでの関係だったと割り切るべきで。
いつまでも過去にしがみついていると、チーム自体が成長しないし、実際レッズは
そうやったから優勝争いに食い込むことができたわけでしょう?
- 436 :428:2006/10/30(月) 11:03:23 ID:qo5rmwnP0
- >>433
もしも東京の別地域にホームを移すとしたら、どこがいいだろう?
- 437 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 11:19:30 ID:v0MDUloX0
- 豊洲に作る新スタジアム。
でも,ランドの位置を考えると,ヴェルディ=味 FC=豊洲新スタの方がしっくり来るな
- 438 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 13:21:01 ID:6h5Isk4m0
- >>437
豊洲でなくて晴海だと思ったが・・・。>新スタ
それに、五輪が東京開催が正式決定しないと
予算は降りないぞ。
- 439 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 20:34:24 ID:KobWo866O
- 新スタなんかもったいないだろ緑にw
客入らないのにw
採算あうのかよ?
- 440 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:18 ID:gGDNvpLkO
- 緑の服着た、松本山雅やFC岐阜でいいやん。
- 441 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:06:51 ID:B2xDvv/90
- ブラジル流はもう飽きたニダ<丶`∀´>
- 442 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:13:40 ID:gGDNvpLkO
- 静岡FCに合併
- 443 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:26:54 ID:/qaqyNKoO
- 新スタは無理だから
新木場駅前にある陸上競技場を改築するのはどう?
取り込みエリアは江東、江戸川、港、品川区あたり。
東の緑、西のFCという構図。
- 444 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:27:38 ID:OU2si55BO
- 佐川急便と合併
- 445 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:40:44 ID:zppN2hwo0
- 東京はFC東京じゃないの?
J2が定位置になりそうだからヴェルディ神奈川でいいんじゃねか。
- 446 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:42:54 ID:qXksQfKB0
-
∧_∧
(⌒⌒ヽ ( ・ω・) ヴェルディサポって・・・
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (___)__)
- 447 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:45:15 ID:gGDNvpLkO
- 読売らんどベルデイ、東京どーむベルデイでいいよ。
- 448 :U-名無しさん:2006/10/30(月) 22:12:48 ID:9zwygTNq0
- はっきり言って、今のヴェルディのサッカーはディシプリンが完全に欠落してんだよ
もし来年度の昇格を目指すなら、今すぐにラモスを解任して、トルシエかオフトを召集するのが一番だろ
- 449 :U-名無しさん:2006/10/31(火) 05:14:04 ID:B/9HvBiV0
- >>443
品川区民なんですが・・・
夢にもそんなこと言わないでくれないか
品川はほぼ青と赤に塗られましたから
- 450 :U-名無しさん:2006/10/31(火) 16:10:20 ID:T7NH7OXBO
- 本拠地移転ならインファント島辺りでいいんじゃないか?
- 451 :U-名無しさん:2006/10/31(火) 17:22:21 ID:JkfF6/uC0
- チームカラーが緑なんだから植樹活動から活発にやるといいんじゃないか?
景観もよくなるし、悪いイメージはもたれないだろ。
- 452 :U-名無しさん:2006/10/31(火) 20:25:23 ID:kl0Fv1vE0
- チームカラーが緑なんだから高尾あたりに本拠地移転すれば良いと思う
- 453 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 00:53:11 ID:IbMJtIzl0
- 「サポの行動がスポンサー契約を減らしてしまうなんて事だけは、避けなきゃね!」
水戸戦後のサポの居残り抗議を批判するフォルサ立川代表のブログがプチ炎上中
http://ameblo.jp/verdy-1969/entry-10019146691.html
- 454 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 02:08:31 ID:Kpu2pTe40
- あほだ
- 455 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 03:03:38 ID:CbiydQyX0
- 東京都民だし、あまりに弱くて可哀想だから、応援してあげたいのだが、
緑の血を抜かない限り、応援する気になれない。
- 456 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 12:50:36 ID:nHxIF4aa0
- 緑の話は隔離スレがいくつかあるから
そっちでやってくれ。
- 457 : :2006/11/01(水) 18:35:47 ID:ggL1lfeQ0
- Jリーグ発足当時の傍若無人っぷりからすれば罰が当たったとしか思えんがw
- 458 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 18:37:40 ID:wcTS/P3/0
- http://www.youtube.com/watch?v=uR2jsvDdRKs
- 459 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 18:53:36 ID:DWvrMOOnO
- とりあえず博物館級の国立競技場へ移転しとけ>>緑
- 460 :U-名無しさん:2006/11/01(水) 19:09:02 ID:4ga9fg0H0
- ナベツネが川淵に逆らったから
- 461 :U-名無しさん:2006/11/02(木) 23:47:54 ID:uHfsXs8T0
- まあ、ナベツネは自分が王様じゃないと駄目だ!という人間だからなぁ。
- 462 :U-名無しさん:2006/11/03(金) 00:30:27 ID:p12pLrEb0
- そんなナベツネと反目しあってたカワブチもいまじゃあの頃のナベツネと変わらなくなってしまったな
- 463 :U-名無しさん:2006/11/03(金) 00:44:03 ID:Xt0UtP9i0
- >>462
それはたしかにいえるね。
まあ、あそこまで独裁的にならないと、Jリーグの理念というものが守れないのかもしれないんだろうけどね。
- 464 :U-名無しさん:2006/11/04(土) 18:54:11 ID:QNrC4dpg0
- 要するにヴェルディ(笑)
- 465 :U-名無しさん:2006/11/05(日) 17:41:56 ID:1OFn0u3y0
- ラモスを解任して、栃木の監督に来てもらえよw
- 466 :U-名無しさん:2006/11/05(日) 18:04:19 ID:azb2QoWtO
- マイヤー呼べよ
- 467 :U-名無しさん:2006/11/05(日) 23:55:25 ID:WnuAq00NO
- 優勝争いしないと客も選手も来ないクラブになってしまったからな
一度その枠を外れると今の惨劇になってしまう気がする
J2に落ちた時に選手が真っ先に逃げた事に現れてるよ
勝つ事でクラブの求心力を保つみたいな
上向きになればとことん得まくる
下向きになればとことん失うだもんな
J2で優勝して→J1、3年目で優勝みたいな流れを作ったら栄光は戻ってくるよ
なってほしいんだがな
J1には絶対必要なクラブ劇薬みたいなクラブだからな
- 468 :U-名無しさん:2006/11/06(月) 00:06:40 ID:TE0NTHiI0
- >>467
もしもその方法で人気を呼び戻そうとしたら、相当な大手術が必要かもね。
いろいろ調べてみると、フロントだけじゃなくて、選手間の仲も良くなかったみたいだし。
地元地域やサポーターにしっかり目を向けること。
選手達のコミュニケーションを密にすること。
一貫した戦術を練ること。
…あとラモスに監督業に専念させること。
こうしてみると、かなり大掛かりだな。果たして1年で全てできるかどうか。
- 469 :U-名無しさん:2006/11/06(月) 01:26:17 ID:n7AyS2ve0
- >>468
監督業に専念させたところで、人間性がアレじゃどうしようもねえじゃん。
- 470 :キヨ党:2006/11/06(月) 21:39:31 ID:upJDJHmq0
- 2004年どの天皇杯を制し、名門復活だと思われたが、リーグ戦で17位に終わり、J2降格。
J2降格時に主力選手の流出。1年でJ1復帰だと思われたが、J2では思うような成績が残せず
、今の鹿島、磐田もヴェルディのようにJ2降格する恐れがある。
- 471 :U-名無しさん:2006/11/06(月) 21:46:19 ID:Jo7XAFlYO
- 戸川いただきま〜す!!そのかわり石川ちゃん完全移籍であげるからさ(o^-')b
- 472 :U-名無しさん:2006/11/06(月) 22:30:23 ID:+Og5dhRPO
- 臭い川崎裏切って背伸びして東京に移転したからじゃない?
身の程知らずなんだよ
- 473 :U-名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:34 ID:I8fo8N9T0
- >>73
今はオレンジレンジを聞きながらハンカチ王子を追っかけてます。
- 474 :U-名無しさん:2006/11/07(火) 09:30:37 ID:rtfVHsHa0
- 解っていない素人ばかりだな、遺伝子学を学べよ。
劣性遺伝子があるのは、種が一方向で揃ってしまうと結局耐性が無くなって
一気に滅んでしまう事を本能で解ってて、常に異種を残す事で全体が生き残る安全装置なんだよ。
あれほど馬鹿にしていたプロ野球までもが地域密着とか言い始めたが、
本当に地域密着市民クラブばかりになった時にJリ−グはやばいぞ。
株でも競馬でもカジノでもウラに張ることを考えろ。
ヴェルディは種の多様性を確保するためのJの装置だから必要なんだ。
- 475 :U-名無しさん:2006/11/07(火) 13:29:29 ID:jEsQIKLF0
- >>474
>本当に地域密着市民クラブばかりになった時にJリ−グはやばいぞ。
娯楽の提供しかしないプロ野球に地域密着とやらは_
- 476 :918:2006/11/08(水) 17:42:31 ID:oZP6zACQ0
- 朝日新聞のホームページにこんな記事が載っていたぞ。とりあえず貼っとく。
東京ヴ斜陽、J1昇格消滅 ラモス再建目指すも壁−2006年11月08日11時34分
ttp://www.asahi.com/sports/fb/TKY200611080186.html
- 477 :U-名無しさん:2006/11/08(水) 19:43:06 ID:u6fr05WN0
- rr
- 478 :U-名無しさん:2006/11/10(金) 22:08:40 ID:TQ6VqhxA0
- ブ(笑)
- 479 :U-名無しさん:2006/11/11(土) 15:27:16 ID:IyIY2/0I0
- hty
- 480 :U-名無しさん:2006/11/13(月) 17:22:19 ID:cnHcRfZ40
- age
- 481 :U-名無しさん:2006/11/13(月) 20:25:55 ID:dqf2mM+b0
- 足立区とか荒川とか江戸川とかあのへん本拠地にしないと
東京本拠地で地域密着型のスポーツはサッカーじゃなくても
厳しいんじゃね?
23区の中心部は地方者の集合だから
- 482 :U-名無しさん:2006/11/13(月) 20:29:41 ID:XQ54k/MjO
- 名古屋にウェルビーてサウナあるよね。
- 483 :U-名無しさん:2006/11/13(月) 21:34:38 ID:V4rvMYHjO
- >>474
HONDA FCや佐川急便FCがその役割を担ってますが何か?
ヴェルディもその中に入ってJに行きたい身の程知らずの門番になるのもアリですよ。
- 484 :U-名無しさん:2006/11/14(火) 15:29:02 ID:0OPuyo5bO
- 意地はってないで、JFLにきたら。
読売クラブ復活でいいのに。
- 485 :U-名無しさん:2006/11/15(水) 00:29:08 ID:659/EUs70
- ブ(笑)は最初から没落(笑)
- 486 :U-名無しさん:2006/11/15(水) 00:36:10 ID:8P9/ZMbn0
- もうしょうがないな〜
長野にドームスタジアム造って
長野に行こうね!!
ヴェルディ長野・・・
- 487 :U-名無しさん:2006/11/17(金) 23:21:47 ID:W185WF+u0
- gg
- 488 :U-名無しさん:2006/11/18(土) 18:18:43 ID:S+v+NBfA0
- 要するにブ(笑)
- 489 :U-名無しさん:2006/11/18(土) 22:14:46 ID:s2/ZbXr20
- rrr
- 490 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 03:52:13 ID:MWm53iDt0
- スタジアムのGOALコールを聞いてキモイと思うのは俺だけ?
このヘタレDJと緑虫擁護野郎どもが
- 491 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 03:55:09 ID:7GS9Nhx4O
- >>486
長野に失礼だろ(笑)
- 492 :ー:2006/11/19(日) 04:05:21 ID:UGLH/OBoO
- 川崎に戻って来いよ!
ヴェルディー川崎が、本来はバルサやマンUやミランやチェルのようなチームでなければならなかったんだ!
- 493 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 04:10:44 ID:GpvZZ/zF0
- 日テレ録画やってるけど、味スタで観客少ないと痛々しいねぇ(;´д`)
多分、チケット無料でも入らなそ(ry
- 494 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 04:14:38 ID:MWm53iDt0
- 観客全員は新聞配達してるヤツらだろw
- 495 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 04:20:05 ID:YoRl8Yp30
- ここまで没落って・・・
過大評価だろ?
まだまだ落ち込む底は見えていない。
- 496 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 10:44:16 ID:2QhZf9T30
- >>490
それ、どこのスタジアムに行っても思う。
DJ絶叫なんていらねーんだよ、と。
- 497 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 10:47:01 ID:MWm53iDt0
- >>496
でしょ?
特に読売は聞いてて痛いな。
痛いの他にある?
- 498 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 11:23:15 ID:qHWautsIO
- >>497
湘南は音量がでか過ぎ
選手交替のとき、変な音するし
- 499 :U-名無しさん:2006/11/19(日) 11:53:37 ID:MWm53iDt0
- >>498
情報サンクスです!!
瓦斯は何かトランスかかるしなぁ...(CYBER TRANCEかっちゅーの?的な)
知人に湘南サポいるので遊びに行ってみます。
- 500 :U-名無しさん:2006/11/20(月) 01:05:50 ID:5ziypvXq0
- みんなひどいこと言うなよ!!
ヴェルディの選手はがんばったんだよ!!
『おれ達の監督を坊主頭にはできん!!』っていうことで必死にJ2に残留したんだから。
- 501 :U-名無しさん:2006/11/20(月) 07:47:57 ID:ctOVj5e/0
- サッカーを知らない臭マン連中がキャーキャー言い出したから
- 502 :U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:09:18 ID:TMlu5GZ7O
- 相手が疲れてたとはいえ、とてもレアルマドリードに3-0で勝ったチームには見えないな
- 503 :U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:11:17 ID:ctOVj5e/0
- i^\ 、へ,
| \〉 >─ー―--/´〈\ | ,. 、 / ./
ノ 、 --- 、, --, L ,.〃´ヾ.、 / /
ノ / ゝ、i, ,/ ヽヽ / |l ', おい、フロント
| ( ● ● ) | r'´ ||--‐r、 ', JFLに堕ちたら
ノ ミミ, / ▼ \ .,..ィ'´ l', '.j '. どう、責任取るんじゃコラァ?
/ ミミミ. _/\_'r '´ ',.r '´ !| \
ヘ彳ミミ \./ l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ \___ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \_ ,r'´ i
| \ \___ノ /
- 504 :U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:15:16 ID:cmb4ChsI0
- 正直このチームが大成し昇格すると開幕戦直後思った人も少なくない
- 505 :U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:50:29 ID:rMwbK2w30
- ヴェルディってホームタウンあるんですか?
- 506 :U-名無しさん:2006/11/22(水) 09:15:26 ID:7NYxZbaC0
- >>505
ヴェルディ社長「日本全国がホームタウンです」
某サイバー社長「ホームタウンはネットの世界に作ればいい」
- 507 :U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:36:34 ID:5tp8RQtKO
- 常に誰かが誰かのせいにしてきた東京ヴェルディ
- 508 :U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:39:02 ID:pNoqxjir0
- >>505
つ稲城市と川崎市多摩区の境にある某遊園地
- 509 :U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:25:53 ID:Lioh59Yv0
- ブ(笑)
- 510 :U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:30:40 ID:Jqw9GLRW0
- c
- 511 :U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:32:40 ID:Jqw9GLRW0
- vnn
- 512 :U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:37:38 ID:4urixVGXO
- J2監督のカリオカと地域リーグの戸塚さんとどっちが幸せだろう。
- 513 :U-名無しさん:2006/11/24(金) 10:32:51 ID:upfQpIfB0
- >>506
これ本気で言ってるから救いようがない
- 514 :U-名無しさん:2006/11/25(土) 13:59:28 ID:NzW8by5F0
- >>506
サイバー社長はともかく、ヴェルディ社長はもういい加減にしたほうがいい。
こんなことばかりいってるから、チームが嫌われる。
- 515 :U-名無しさん:2006/11/25(土) 14:49:25 ID:RVpSzwBt0
- bb
- 516 :U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:00:07 ID:y1UzEWjR0
- いまだに「ジャイアンツ的経営感覚」とかのたまってるくらいだしな。
当の虚塵軍自体が凋落まっしぐらで、日テレ自ら放送時間削減してるほどなのに。
- 517 :U-名無しさん:2006/11/26(日) 01:16:58 ID:YvFh4Jg10
- >>481
でも最近はそういう地方出身者がどんどん減ってきているらしい。
そもそも黄金時代のヴェルディ自体、少し前までの巨人と同じように
むしろそうした地方出身者によって支えられていたチームだったし。
- 518 :U-名無しさん:2006/11/26(日) 13:23:43 ID:tpDTlHNz0
- qw
- 519 :U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:59:07 ID:9/3ZavM/0
- >>517
そういう形を否定しなきゃいけないんだろ
- 520 :U-名無しさん:2006/11/27(月) 09:39:14 ID:Y6e+CFFA0
- フロントも監督も無能だが、サポも悪いよな。
少ないのが悪いんじゃなくて、読売バッシングで不当な目にも遭ったかもしれないが、
総じて内側で固まり外部の批判に耳を閉ざして聞こえない振りか、言いがかりと受け止める。
わが子を溺愛して駄目にする教育ママ(死語)みたいなもの。
バス囲みが必要なんじゃなくて、駄目ならそのくらい有り得るというの緊張感があるべきなのに
バス囲みは暴挙だという一般論で片付けようとする。
- 521 :キヨ党:2006/11/27(月) 12:46:27 ID:AIIK3e3O0
- 黄金期の柱谷哲二のようなリーダーがいなくなったから。
- 522 :U-名無しさん:2006/11/27(月) 13:11:22 ID:7AKb2D4mO
- 緑鳥飛んで行く東の空に、惨め惨め惨め♪
- 523 :U-名無しさん:2006/11/27(月) 13:14:59 ID:hXr5ov0k0
- 現代サッカーは気合だけでは勝てないYO
- 524 :U-名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:55 ID:+We+TN8z0
- ヴェルディの本スレ見てたら、何か今年出て行きそうな選手が多い…。
来年はどうなってるんだろう? 心配になってきた。
- 525 :U-名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:39 ID:T9kuPvJX0
- ナベツネに謝罪して、ちゃんと読売の力を利用しないと再生は厳しそうだ。
- 526 :U-名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:10 ID:+We+TN8z0
- >>525
それは嫌。ナベツネはエゴイストだから、自分のいいようにチームが振り回される。
- 527 :U-名無しさん:2006/11/28(火) 15:44:24 ID:QhOFCetp0
- 確定
順 チーム 今 年 昨 年 増 減
J2/06 東京V 5,705. 14,716 -9,011 ▼
J1/03 F東京 24,096 27,101 -3,005 ▼
去年ダブルスコアを免れたと思ったら・・・
- 528 :U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:50:33 ID:DWEi0Fi40
- >>525
Jリーグそのものがメタメタに引っ掻き回されるからヤメレ
- 529 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 00:23:31 ID:PZRih4EE0
- 最初から没落(笑)
- 530 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:15:18 ID:oLwbGPzO0
- >>527
一昨日の味スタ、瓦斯じゃなくて緑ホームというシチュエーションだったら、
どうなってたんだろう。
まさにホームジャックとなったのは100%間違いないと思う。
- 531 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:19:06 ID:ga3xASEQ0
- 静岡ローカルの某番組は某コメンテーターがいなくなったおかげでほっとしてます
と思ったら・・・ヤス・・
- 532 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 05:07:37 ID:A7pQjVZq0
- >>527
ここまでくるとさすがに冗談じゃ済まない減りっぷりだな。
このまま本気でヒラツ化するような気がしてきた。
- 533 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 13:34:34 ID:9IPFpLaZ0
- ヴェルディスレの空気に馴染めない人がきますた
ヴェルディサポの特徴
・とりあえず新加入選手にはめちゃくちゃ期待&活躍できないとすぐゴミ扱い
(なにせ降格の時なんてワシントン不要説すら飛び交う始末
浦和移籍当時も劣等はババ引いたくらいの認識)
・伝統命。生え抜き最高。
・出て行った選手は裏切り者。
ヴェルディ好きだけどさ。いまやそんなに魅力あるクラブじゃないだろうが…常識的に考えて
- 534 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:36:04 ID:/KC6J4ZS0
- 一応、降格組参考資料
順 チーム 今 年 昨 年 増 減
03 柏 8,328. 12,492 -4,164 ▼
05 神 戸 6,910. 14,913 -8,003 ▼
06 東京V 5,705. 14,716 -9,011 ▼
柏くらいの落ち方が普通だと思う
- 535 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:48:55 ID:/KC6J4ZS0
- >>532
もうなってますよー
06 東京V 5,705. 14,716 -9,011 ▼
07 湘 南 5,177 5,746 -569 ▼
来年はさらに減ると思われ
- 536 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:07:49 ID:DGNYBSwOO
- あんたらJ2舐めすぎ。
- 537 :U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:08:48 ID:DGNYBSwOO
- あんたらJ2なめすぎ
- 538 :U-名無しさん:2006/11/30(木) 20:42:02 ID:CofcG2b90
- ひらつ化(笑)
- 539 :U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:37:25 ID:EoeuqTwJO
- 俺が何年か前に味スタでの浦和戦を見に行った時、レッズサポは瓦斯に肩入れしてる某コンビニを避けて買い物してた。
緑サポは、普通に買い物してた・・w
- 540 :U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:22:32 ID:CknMiyyb0
- fdfd
- 541 :U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:30:41 ID:z6uya1pj0
- >>534
こうしてみると緑と丑がいかにアウェー動員で数字を稼いでいたかが分かるな。
- 542 :U-名無しさん:2006/12/02(土) 03:08:52 ID:wBlnTNUg0
- >>535
湘南最終戦はチケットほぼ売り切れ(当日券1500枚)満員間違いなしだから、
抜きはしないものの差はもっと縮まるよ。
東緑5705
湘南5491
これくらいになると思う
- 543 :U-名無しさん:2006/12/02(土) 03:10:56 ID:wBlnTNUg0
- 来年はこうかな?
湘南5201
東緑3882
ホーム全試合トーマスデーやれば平均1万こえるけどねー
- 544 :U-名無しさん:2006/12/02(土) 22:06:08 ID:B9ptEsDN0
- dsada
- 545 :U-名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:03 ID:z6uya1pj0
- レッズやガンバのこれまでの14年間と比べると、
ヴェルディはリーグの創成期に黄金時代がきてしまったことで
あとはもう落ちる一方になってしまったのが運の尽きだな。
これではサポーターが増えるわけがない。
- 546 :U-名無しさん:2006/12/03(日) 01:46:27 ID:9mH7ViuJ0
- 順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 仙 台. 14,453. 15,934 -1,481 ▼
02 札 幌. 10,478. 11,133 -655 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 柏 8,328. 12,492 -4,164 ▼
04 鳥 栖 7,465 7,855 -390 ▼
05 神 戸 6,910. 14,913 -8,003 ▼
06 東京V 5,705. 14,716 -9,011 ▼
07 湘 南 5,365 5,746 -381 ▼
08 横 浜 5,119 5,938 -819 ▼
09 山 形 5,085 5,949 -864 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10 愛 媛 4,128 2,844 +1,284 △
11 草 津 3,736 3,959 -223 ▼
12 徳 島 3,477 4,366 -889 ▼
13 水 戸 3,017 3,334 -317 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 547 :U-名無しさん:2006/12/03(日) 01:48:29 ID:9mH7ViuJ0
- 去年の湘南以下って酷いな
戦力も確実に落ちるし、京都セレッソが降ってきてますますひらつ化
- 548 :U-名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:21 ID:k8ZNmd7y0
- もうここは開き直って、他のチームから強奪するのをやめて、
ユースとかからの昇格を増やせないもんかね?
最初からヴェルディの門を叩いたやつらのほうが気持ちの入りようが
違うと思う。
- 549 :U-名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:40 ID:SDqvuJnq0
- >>502
あの時のメンバーすごかったよな。
ワシントンに 小林大悟に米山に相馬に。 J1チームの主力級が
勢ぞろいだった。
個人的には監督が大問題だと思う。ラモスってw しかも
この成績で続投ってw 監督は不通に
仙台の時そこそこの成績残してアルヘンにも指導者留学
してたらしい都並でいいんじゃね?
今ググったらこれw
GK:21高木義成(0)
DF:5米山篤志(1)
DF:3戸川健太(0)
DF:19上村健一(0)
DF:7相馬崇人(1)
MF:2山田卓也(1)
MF:6戸田和幸(0)
MF:4林健太郎(1)
MF:8小林大悟(2)
FW:9ワシントン(3)
FW:11平本一樹(0)
- 550 :549:2006/12/03(日) 01:58:23 ID:SDqvuJnq0
- そもそも 降格1年目は主力選手に頼んででも残ってもらう
とこなのに ラモス監督就任早々に 「出たいやつはいくらでも
辞めていい」 ってw 采配以前に就任早々これは痛い監督だと思た
- 551 :U-名無しさん:2006/12/03(日) 21:59:05 ID:Z9uKNtN90
- 結論
ラモス<越えられない壁<<<<高木、石崎
- 552 :U-名無しさん:2006/12/04(月) 21:48:19 ID:5rUi93o00
- あげー
- 553 :U-名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:39 ID:UvJB1/pl0
- 没落?冗談じゃないよ!!
- 554 :U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:16:16 ID:esrNkBxZO
- 祝!J2定着(笑)
- 555 :U-名無しさん:2006/12/05(火) 00:49:05 ID:RVQoLBk40
- >>553
完全消滅しないだけマシと思った方がいいかもな。
- 556 :U-名無しさん:2006/12/05(火) 11:46:56 ID:WePv+2vE0
- >>555 消滅したら フリューゲルス→横浜FC みたいなことはありえないからな。w
- 557 :U-名無しさん:2006/12/05(火) 12:08:02 ID:Qthfrf1nO
- ラモス定着=J2定着
- 558 :U-名無しさん:2006/12/06(水) 00:23:10 ID:dMx5+eRY0
- >>556
「よみうりランドサッカー部」として東京都社会人リーグのエントリーリーグから
再出発するという可能性ならあるかも知れない。
限りなくゼロに近いだろうがw
それとも川崎市リーグ?
- 559 :U-名無しさん:2006/12/07(木) 17:40:37 ID:4SpIk6nE0
- >>558
>「よみうりランドサッカー部」として東京都社会人リーグのエントリーリーグから
再出発するという可能性ならあるかも知れない。
原点に戻るということで「新読売クラブ」でいいんジャマイカ?
- 560 :U-名無しさん:2006/12/08(金) 23:15:06 ID:AFsqExxuO
-
念願だった企業名チームになれるわけですね!
- 561 :U-名無しさん:2006/12/08(金) 23:53:04 ID:RgEBK4z/0
- ff
- 562 :U-名無しさん:2006/12/08(金) 23:55:06 ID:RgEBK4z/0
- rtgyr
- 563 :U-名無しさん:2006/12/09(土) 20:43:25 ID:vbdTcq4U0
- 最初から没落している(笑)
- 564 :U-名無しさん:2006/12/09(土) 20:48:36 ID:LHYeXwXdO
- 素人監督で中位ならよくやってるよ。
- 565 :U-名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:42 ID:yB3VfCpk0
- >>564
緑のファンじゃない人はともかく、ファンは必ずしもそう思っていないのが
現実なり。
必要以上に過去の栄光に拘っている連中が多いからなぁ。
- 566 :U-名無しさん:2006/12/10(日) 23:38:26 ID:sWYQn3cs0
- rjhy
- 567 :U-名無しさん:2006/12/11(月) 15:07:16 ID:oXIxsiBU0
- いつかぜったいふっかつしてほすいい
- 568 :U-名無しさん:2006/12/11(月) 18:19:18 ID:YQTLmyao0
- >>565
>必要以上に過去の栄光に拘っている連中が多いからなぁ。
それを考えると、いま緑サポに必要なのは、過去の栄光と決別することなのかもよ。
その過去の呪縛にとらわれてるから、結局そこから先に進むことができない。
昔はJリーグ王者だったけど、今は全く違ってJ2の中位にいるチーム、そう割り切ったほうがいいのかもしれない。
でも、これはサポだけじゃなく、選手もスタッフもそしてフロントにもいえることかな?
- 569 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 13:54:40 ID:Nh+4PRUN0
- 要するに今の巨人(笑)と同じ(笑)
- 570 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 14:00:34 ID:W0XZqorq0
- 昔のような強い緑が戻ってくればJも盛り上がる。
- 571 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 16:06:36 ID:z4lBxJ2R0
- サイバーエージェントが筆頭株主になりますw
- 572 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 22:38:57 ID:92lXmSP30
- >>570
讀賣脳は氏ね
- 573 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 22:41:41 ID:UCkiSm2UO
- 陥没乳首が体育着に押し当てられて浮き出ているピザに
その事を伝えたら
おおーおおおおー べるでー べるでー
といいながら去って行った。あれはなんなの?
- 574 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 23:23:22 ID:A+8WHXML0
- >>564
元日本代表が素人??
監督1年生で中位ならよくやってるよ。
のほうがよくね??
- 575 :U-名無しさん:2006/12/12(火) 23:26:08 ID:A+8WHXML0
- なんか緑を見ると
「アリとキリギリス」「ウサギとカメ」の寓話を思い出すんだよね・・・・
意味はわかるよね?
- 576 :U-名無しさん:2006/12/13(水) 02:04:20 ID:+D77u6Rl0
- 企業サッカー全盛時代からクラブ組織にして下部組織作るとか、サッカースクールやるなんてことするからダメになったんだよ
企業スポーツの伝統を否定して、三菱古河日立に逆らうからこんなことになる
- 577 :U-名無しさん:2006/12/13(水) 02:57:08 ID:s63MZOG40
- >>576
俗にいう丸の内御三家だな。
その御三家のうち二つがいまやJリーグを掌握している…
時代が変わったもんだな…
- 578 :U-名無しさん:2006/12/13(水) 12:50:33 ID:bvh3gohu0
- 職域クラブ全盛時(あえて実業団とは言わない)に
普通のクラブチームを立ち上げたことは評価する。
これを一歩進めて純粋な地域クラブに昇華すれば
評価は更に高まったのかも知れないけど
なまじ成功しただけに、自分たちがクラブチームの先駆け
という妙なエリート意識を持つようになった結果が
今の緑の現状では?
まぁ、そんな事まで考えが及ぶ人なんて少なくとも緑の内部には
皆無だったのでしょうが。
- 579 :577:2006/12/13(水) 17:13:11 ID:s63MZOG40
- >>578
>純粋な地域クラブに昇華すれば評価は更に高まったのかも知れないけど
読売クラブが発足した1969年当時というのは、企業チーム中心で、地域クラブというのがほとんどないか、
あってもまだマイナーな存在だったはず。それに読売Cの場合、親会社が全国的なマスメディアだったと
いうこともあって、地域に特化するという考えがハナからなかったんじゃないかと思う。
- 580 :U-名無しさん:2006/12/14(木) 01:30:10 ID:29joBJFv0
- まあ結局丸の内派の大勝利と言うことで
- 581 :U-名無しさん:2006/12/14(木) 17:39:29 ID:5mPkezqI0
- 勝ったはいいが、企業名解禁スレでは酷い言われようだからなー。
- 582 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 06:22:41 ID:hXkRWvT/O
- この状態じゃ来年も上がれない。
- 583 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 18:58:19 ID:8uqvoIsX0
- 日テレリストラ中
- 584 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 20:03:46 ID:T7ime/5L0
- 日本人ならJ2bPの資金力やろが!
- 585 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 20:08:34 ID:MxzgIBKv0
- ビスマルクを鹿に出したから
- 586 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 20:16:57 ID:k5H2Cd090
- ビスマルクを切って前園を横浜Fから強奪したのが全ての始まり。
- 587 :ぶに:2006/12/15(金) 20:32:06 ID:2W4z91kU0
- 広島から高木を強奪したのが全ての始まり。
- 588 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 22:56:19 ID:V9/T233U0
- x vc
- 589 :U-名無しさん:2006/12/15(金) 22:58:27 ID:BT3HDiSC0
- ヴェルディが生き返る道はユース組を徹底的に鍛えることから始まるような気がする
- 590 :U-名無しさん:2006/12/16(土) 00:45:33 ID:aRr5cMXn0
- >>589
瓦斯から来た監督が徹底的に鍛えているはづだが・・・。
でも、全クラ以外はさっさと敗退しています。
特にJユース杯は予選落ち。
別に監督だけの責任では無いけどね。
高木豊の息子が高校生になるまでは我慢というわけか?
- 591 :瓦斯:2006/12/16(土) 00:56:23 ID:ipCBY1n+0
- >>590
クーリングオフ承ります
- 592 :U-名無しさん:2006/12/16(土) 01:19:35 ID:MJcFauo80
- 元瓦斯監督は勝利優先だったんジャマイカ。一時期の瓦斯ユースの強さは異常だった印象
昔は緑ユースと言えば黙っていても才能集まって個だけでも勝てたけど
勝てなくなって育成至上主義の修正を試みて中途半端になったのでわ
- 593 :U-名無しさん:2006/12/16(土) 01:35:10 ID:0r+KL5Er0
- 緑が集めてくるのは「足元上手い、守備嫌い、走るの嫌い」な奴ばっかりだからなあ・・・。
結局トップでは使えない椰子ばかり育つ結末。
- 594 :U-名無しさん:2006/12/16(土) 23:42:15 ID:xkSqBLhv0
- hhh
- 595 :U-名無しさん:2006/12/16(土) 23:44:40 ID:87AdcgD/0
- 高木豊の息子って上手いのか?
- 596 :U-名無しさん :2006/12/16(土) 23:52:16 ID:ppuK+iCX0
- >>578
と言うかちょっとサッカー知ってる小学生だってわかる、J1昇格とアジア制覇なんて
馬鹿げた目標をあげる幹部なんだからね・・・
- 597 :_:2006/12/17(日) 14:14:39 ID:C4pz7g0z0
- もうヴェルディは目先の結果より普及・啓蒙活動に力入れた方がいいな。
バレーボールチームや女子サッカーのクラブもってるけど、
ベルマーレみたいにフットサルのクラブ(地理的にカスカヴェーラか?)を提携なり合併なりして、
フットサルのクリニックなんか開いて地道にライトな層を獲得でもしないと。
Jリーグの初期の繁栄にあぐらを掻いたツケはホント大きいよ。
アンチだったころが懐かしい。
- 598 :U-名無しさん:2006/12/18(月) 01:26:03 ID:B+q3rOuf0
- >>597
同意。しかし、問題はフロント陣だな。
なにせ視聴率1位達成のTV局とか、世界最大の発行部数の新聞とかから
下ってきてる連中だから。
中には地元のために働く人もいるだろうけど、大半はそんなことできるか!と怒りそうだ。
- 599 :U-名無しさん:2006/12/18(月) 19:10:30 ID:QTRacKRk0
- >>597 フットサルならフォルサヴェルヂがヴェルディと何らかの関係があるって聞いたが
- 600 :北国:2006/12/19(火) 12:31:26 ID:hXt9d99I0
- http://www.verdy1969.net/
こういうコミュニティ施設を地方の日テレ系列とタイアップして
作ってくれ。芝のフットサル場が地元にないんで。
設置してくれたら緑ファンになるぞ。
- 601 :U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:30:56 ID:zNImwPGm0
- ff
- 602 :U-名無しさん:2006/12/23(土) 12:44:38 ID:FdrKHilD0
- tgtgtg
- 603 :た:2006/12/23(土) 12:46:11 ID:4Umlz0AJ0
- とはいえ、J2の試合を地上波でやってくれる
- 604 :U-名無しさん:2006/12/23(土) 16:18:04 ID:0jNG1YRO0
- >J2の試合を地上波でやってくれる
その面は日テレに感謝しとかないとな。
- 605 :U-名無しさん:2006/12/23(土) 17:47:21 ID:SEtkCQaL0
- 津波にも逃げられたwww
ワロス
- 606 :U-名無しさん:2006/12/24(日) 18:16:07 ID:lvPawOq30
- 日テレの運営はクソだが、毎年14億円もこんな不人気弱小クラブに支援してくれることは感謝しないといかん
- 607 :U-名無しさん:2006/12/25(月) 00:03:14 ID:xZrfqfb30
- >>606
いつ手を引くかとチャンスを窺っているようですが。
来年が勝負かもね。>緑
- 608 :::2006/12/25(月) 14:08:38 ID:iMz74bvm0
- ベレーザも運営してるし、それは考えすぎでは。
最悪でも湘南みたいなNPO法人で活動でもいいんじゃないか。
- 609 :U-名無しさん:2006/12/25(月) 18:30:40 ID:pqAckoSe0
- 来年が正念場か。
- 610 :U-名無しさん:2006/12/26(火) 12:58:10 ID:5cIAAR+e0
- 最悪、女子チームと下部組織は何処かの企業がタニマチになってくれるだろうけど
そうなったら緑の名前は消える可能性があるな。
実際どうなるか予想も付かないけど。
現在のメインスポンサーの某社も、最後まで面倒を見られるかどうかは
怪しいだろうし。(チェルスキーのオーナーみたいな蹴球馬鹿じゃないからな)
- 611 :U-名無しさん:2006/12/27(水) 11:33:02 ID:uLlLsQ2hO
- >>533
シーズン中にサポのブログを見ていると試合に負けても『最後まであきらめない。頑張れヴェルディ!』とか皆書いていたが桜や麿やその他J1上位サポはブログで口酸っぱく『○○(優勝or残留)あきらめない。頑張れ××』とか書いてたのかな?
俺は『所詮この程度』とか『消化試合』とか書いていたがこういうヴェルディサポは少数派か?
- 612 :U-名無しさん:2006/12/27(水) 14:52:53 ID:2w+1XTX/0
- ラモス超バモスwww
http://hachioji.gr.jp/sports/Verdicontents/ramosplan/1.html
- 613 :U-名無しさん:2006/12/27(水) 14:56:54 ID:tlBg8eaj0
- ラモススレ消えちゃったじゃん。
- 614 :U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:03:41 ID:s66AECzhO
- もはやネタチームと化しました(笑)。
- 615 :U-名無しさん:2006/12/28(木) 21:52:27 ID:XmL/GeZO0
- hhhhh
- 616 :U-名無しさん:2006/12/29(金) 20:59:50 ID:45B4Zthh0
- >>610
あとはベレーザ残してヴェルディ&ユース売却ということも考えられる。
実際女子は男子と違って企業スポーツとして問題なく活動できるし。
- 617 :U-名無しさん:2006/12/30(土) 00:26:57 ID:4kaZ7s7/0
- >>616
もし、チームが売られるとなったら、それが一番可能性が高いんだろうな。
でも内心では、そっちのほうがチームを再建するには、そのほうがいいと考えてるんだが。
- 618 :U-名無しさん:2006/12/30(土) 23:33:09 ID:I26HsKbk0
- ヴェルディ=読売クラブの歴史は、丸の内派の企業スポーツの否定から始まった
- 619 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 00:50:56 ID:2Asc9OpC0
- ただプロになってからは逆に読売の方が企業スポーツに傾倒していっちゃったんだよなあ・・・
- 620 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 10:47:51 ID:txKtSGhw0
- バレーも会社の部活チーム相手に市民クラブとしてがんばってるよ
- 621 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:41:21 ID:+E1ZtXQm0
- 来年は何位?
- 622 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:55:11 ID:4+57/BAj0
- >>621
中位力を発揮して8位に一票
- 623 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:12:34 ID:+E1ZtXQm0
- 来年の平均観客数3800人くらいの予感
- 624 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:25:36 ID:7LN498l90
- >>621
予想を覆して三位になるけど、入れ替え戦で惨敗に清き一票w
- 625 :U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:54:51 ID:eNqeB+vs0
- >>620
体育館作ってやれよ
- 626 :U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:38:17 ID:og2yyxLn0
- 読売新聞ではサッカーソフトとしてヴェルディーはイラネ扱い。
日テレもJ単独チームを持つ意義は無いと整理している。
ならば何故ヴェルディー持ち続けるか?
答えは社会貢献活動。
それ以上の意味は無くなったということだ。
- 627 :U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:34:30 ID:AHvM3r+L0
- h
- 628 :U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:40:30 ID:Op1lXrUf0
- >>619
ナベツネが公私混同し出したからかな。
- 629 :U-名無しさん:2007/01/03(水) 05:41:19 ID:ZlJsGGnJO
- やんちゃし過ぎたからだろ
- 630 :U-名無しさん:2007/01/03(水) 07:00:52 ID:5ZOxSbBUO
- そういえば>>624見て思い出したんだが清き1票ってどこの宗教言葉?
小学生の時に学級委員長を決めるアピール(軽い演説)で先にダレかがそれ言ってたから後から良い言葉だと思い真似して使ったら宗教だから使うなみたいなこと言われてマジで怒られたんだが
- 631 : :2007/01/03(水) 07:18:00 ID:7xJyaSBlO
- 都下は市単位、鉄道単位で分かれてるからな。
例えばFC東京なら、府中調布市民35万は 府中市民の、調布市民のチーム という意識がある。
一方で中央線沿線の国立、立川、西武線沿線の小平、村山市民は あそこは南多摩のチームだから関係ない と冷めた見方をしている。
て事で現状、FC東京のホームタウンは新宿から聖蹟までと武蔵野市の一部に限られてるし
ヴェルディに至っては川向こうの南武線沿い、町田と稲城にちょろっと広告があるだけだ。
これらは地域性なのでそうそう変わらないから、今後もヴェルディが稲城にいる限り観客動員は伸びることは無いだろう
- 632 :U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:11:37 ID:sqaNBEas0
- >>631
瓦斯の練習場がある小平を「関係ない」に入れた時点で池沼確定
小平駅前すら見たことのない引きこもりが!
- 633 :U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:15:09 ID:IFZGPZnp0
- >>632
駅前って墓地しかないんだっけ?!
- 634 :U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:53:59 ID:pvIX8DnJ0
- つーか、東京の場合、フットボールに関心の無い人は
緑だろうが瓦斯だろうが関係無いって。
それでなくても地方出身の人間が多いから
東京以外のクラブの支援者が大勢いるだろうに。
- 635 :U-名無しさん:2007/01/03(水) 13:13:18 ID:zNkJOcO60
- >>631の書き込みを読む限りでは、それ以外のほとんどの地域では
「今の」東京のクラブチームなんか、自分たちには関係ないという
ことになってしまうんだが。
>>634
最近では上京した地方出身者に子供がいる場合もあるはずだが、
そういう家庭ではどうなってるんだろう?
- 636 :U-名無しさん:2007/01/04(木) 08:49:49 ID:OXZWBw+00
- >>635
631の書き込みはただの煽りだろ。
以前、瓦斯の本スレでも似たような書き込みを見た覚えがあるから。
それと、どのチームを応援するかはそれぞれの家庭次第。
親子あるいは夫婦で応援するチームが違うというのは
決して珍しく無いからな。
- 637 :U-名無しさん:2007/01/04(木) 17:35:25 ID:zAm/0M6O0
- >>636
レスサンクスです。
どこに住んでようが、誰と暮らしてようが、やっぱり自分の好きなチームを
応援するのが一番だよな。
とりあえず俺は東京のクラブだから、FC東京もヴェルディも分け隔てなく
応援してるが。
- 638 :U-名無しさん:2007/01/05(金) 19:58:53 ID:QGYUwbeT0
- 今住んでる街より生まれ育った街の方が大事だ
- 639 :U-名無しさん:2007/01/05(金) 22:57:43 ID:181gp34s0
- gg
- 640 :637:2007/01/06(土) 00:31:56 ID:l56qxUst0
- >>638
下らない話かもしれないけど、俺、生まれも育ちも、今住んでるのも東京なんだよな。
ちなみに以前住んでたのが、京王線の仙川のあたりなんで、どうしても両方に親近感が
沸いてくる。
- 641 :U-名無しさん:2007/01/06(土) 08:37:42 ID:OrGS3TvS0
- 何故?金使えなくなったからだろ?
トップだけでなく、ユース、女子も。
結果に出ているじゃないか。
最初から使えないなら、やり方があるが、使っていたものを減らされると辛いよ。
- 642 :U-名無しさん:2007/01/06(土) 10:43:06 ID:k0KrK/tiO
- 黄金時代のバブルで日テレなイメージが圧倒的にダサいからだろ。
- 643 :U-名無しさん:2007/01/06(土) 23:43:22 ID:euTY8gkc0
- >>642
バブル期のイメージは読ウリ。
日テレはバブル崩壊後。
日テレと言えば、視聴率四冠王だったのに気が付けば
ゴールデン・プライムとも4位。
振り向けばテレ東状態になって、完全にバブル崩壊。
- 644 :U-名無しさん:2007/01/07(日) 19:24:08 ID:Yxb05d/Z0
- ブェルディ(笑)
- 645 :U-名無しさん:2007/01/07(日) 19:49:22 ID:6TMzmoa+O
- 真剣にサッカーせぇや!
- 646 :U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:07:50 ID:HTCOnOwd0
- この糞補強こそ没落の象徴(笑)
- 647 :U-名無しさん:2007/01/08(月) 11:40:34 ID:9jLGG9ie0
- >>646
それ以前に監(r
- 648 :U-名無しさん:2007/01/09(火) 08:21:02 ID:wBCbWkif0
- 俺がヴェルディの未来を仮設してみた。
2007 札幌、仙台と昇格レースをしてなんとかJ2優勝
2008 BIGネームのFW外人獲得(ロマーリオくらい)の末、浦和、G大阪と優勝争いを展開するが惜しくも2位
2009 15年ぶりの歓喜の優勝!!観客、視聴率も上昇中
2010 南アフリカW杯では東京Vの選手が大半を占める!
てな結末になるぞ。
- 649 :U-名無しさん:2007/01/09(火) 08:36:29 ID:Q01h7+GtO
- 糞補強に尽きるだろ。
落ち始めたのビスマルク放出して前園取ったあたりからだよな。
あの時なんつー糞補強するんだと思ったものだ。
- 650 :U-名無しさん:2007/01/09(火) 22:57:40 ID:kdkhzIHt0
- 最初から没落(笑)
- 651 :U-名無しさん:2007/01/10(水) 13:09:13 ID:kQG9hg9PO
- 日テレち〜ん
- 652 :U-名無しさん:2007/01/11(木) 01:56:33 ID:RNrcmlpE0
- 緑が名波獲ったとか言われても正直大して怖い気がしない。
誰を獲ろうが緑では緑の型にはまって終わりそうだ。
むしろ下位に行かれて周囲を感化するようなことがあれば、
間違ってそのチーム全体が化けたりしそうでよっぽど怖い。
- 653 :U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:59:52 ID:zZoVj+f00
- 第4回 プロスポーツ観戦について
アンケート期間:2006年11月2日(木)〜10日(金)12時
回答者数:4,001人
ttp://www2.mypoint.com/ja/docs/quicq/index.html#04
◆好きなサッカーチームと好きな理由
ttp://www2.mypoint.com/ja/docs/quicq/images/11.gif
ヴェルディの場合、「今住んでいる地元チームだから」の割合は全J1、J2チーム最下位
「監督が好きだから」、「テレビでよく見るから」の割合が全チーム中トップ(笑)
「有名な選手がいる(いた)から」もかなり多い
- 654 :U-名無しさん:2007/01/13(土) 18:27:40 ID:eb8MhWYp0
- >「監督が好きだから」、「テレビでよく見るから」の割合が全チーム中トップ(笑)
「有名な選手がいる(いた)から」もかなり多い
別にそれでもいいんじゃないか? 型から入るというのも間違った選択ではないし。
逆に、阿部が入ることで、浦和も 「有名な選手がいる(いた)から」好きになるという
連中が、これから多くなるかもしれないし。
- 655 :U-名無しさん:2007/01/13(土) 22:57:36 ID:nHTiOb0b0
- rere
- 656 :U-名無しさん:2007/01/15(月) 02:58:41 ID:BKjNZNowO
- 明日は我が身という事もある。
- 657 :U-名無しさん:2007/01/15(月) 08:32:39 ID:JFoShbSfO
- キング・カズが偉大過ぎたから
- 658 :U-名無しさん:2007/01/15(月) 08:49:12 ID:j+G/iYuuO
- >>648
2007 京都、仙台に敗れ、札幌との入れ替え戦レースにも敗れJ2残留
2008 BIGネームのFW外人獲得(ロマーリオくらい)の末、甲府、福岡、鳥栖と昇格争いを展開するが惜しくも4位
2009 ついにJ2最下位!!読売グループ、日テレにも見放される
2010 南アフリカW杯ではJ1強豪の選手が大半を占める!
ヴェルディはひっそりと解散
- 659 :U-名無しさん:2007/01/16(火) 19:10:23 ID:b17zpn550
- ブ(笑)
- 660 :U-名無しさん:2007/01/16(火) 21:56:46 ID:gJjm/7nk0
- >>653
水戸ちゃん…(´・ω・`)
- 661 :U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:06:16 ID:94zoChrt0
- 今度は木白の某選手を獲得か。
まだ決まったわけじゃないけど、金だけはあるようで。
- 662 :U-名無しさん:2007/01/18(木) 16:00:11 ID:h58845lB0
- つーか金しかない
- 663 : :2007/01/18(木) 20:47:20 ID:p/6fz7Th0
- あるもの…金、ハード(スタや練習場)、伝統w、周囲の人口
ないもの…力のあるフロント、理解のあるメインスポンサー、
地域からの支援、熱烈なサポーター、選手の忠誠心、
サッカーへの愛と見識
エトセトラエトセトラ…
- 664 :U-名無しさん:2007/01/19(金) 18:48:15 ID:rpNE2vil0
- >>663
あるものに追加。>妙に高いプライド
- 665 :U-名無しさん:2007/01/20(土) 07:41:30 ID:PouptmgG0
- こいつもヴェルディのファン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1166713189/
- 666 :U-名無しさん:2007/01/20(土) 07:59:40 ID:WFCLxb//0
- >>663
あるものに追加。>緑の血
- 667 :U-名無しさん:2007/01/20(土) 08:15:48 ID:Z1UJ0yASO
- 今からの状況に
ヴェルディ当てはめたらわかると思うが復活は可能です。
J1上がったら→
対浦和戦 4万入場
対瓦斯戦 3万入場
対鞠戦 2.5万入場
対脚戦 2万入場
これぐらいは余裕で入る 他も2万近く入る試合何試合かあるだろな
全部のクラブが優勝争いしてれば更に0.5万人は上乗せ出来るよ
普通に上記のクラブはこれから強くなる(既に強い所もある)
ヴェルディはアンチ多いが
それがアウェーサポ来やすいになってる
強くなりさえすれば他のサポが頼みもしないのにスタジアムに来る
今年J1復帰
来年鬼補強
で上昇気流に乗れる
磐田やら鹿島やら清水やら大宮やらこの辺のクラブ
とは明らかに違うモノ持ってるからさ
あとはステージに上がるだけ
それが難しいんだろうが何とかして来て下さい
鹿島磐田時代の状況なら復活など無理です どこも客が入らない最悪のスパイラルになる
今のスパイラルに上手く乗る事を考えよ
- 668 :U-名無しさん:2007/01/20(土) 13:09:19 ID:Lha2rjd70
- >>667
まずは昇格してから言おう、な?
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★